X



【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/15(木) 20:32:46.01ID:Q6QovH/79
政府は15日の閣議で、NHKの受信料をめぐる質問主意書に対し、NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務があるとする答弁書を決定しました。

NHKから国民を守る党の立花孝志党首が「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の義務だが、受信料の支払いは義務ではない」などと述べていることについて、立憲民主党の中谷一馬衆議院議員は、質問主意書で政府の見解をただしました。

これを受けて政府は、15日の閣議で答弁書を決定しました。

この中で、政府は「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」としています。

また、受信料を払っていない人への対応について、「政府としては受信料の公平負担の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、こうした指摘を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている」としています。

さらに、受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクランブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」として、否定的な見解を示しています。

一方、今後の受信料負担の在り方については、「放送をめぐる環境変化や、国民・視聴者から十分な理解が得られるかといった観点も踏まえ、中長期的に検討すべき課題だ」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/k10012036151000.html

★1)2019/08/15(木) 12:51:00.00
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565866326/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:42.58ID:g+oryeQM0
立憲と自民の連携プレー
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:43.00ID:8ABx6U/e0
>>63
まぁそれも
NHK職員がテレビの有無を確実に確認できる・確認できたケースのみだね。(ホテルとか)

一般家庭では絶対にそんな裁判起こされないから安心しる。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:43.14ID:g7vNf7wEO
>>56
立花は、本当の権力者の安倍には弱いから無理
マツコを叩くぐらいがせいぜい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:44.96ID:sAtfi2iT0
>>1
「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」

そんなん条文にないやんけ
法律改正するなら国会で審議を尽くせ!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:45.26ID:J7CQvK2i0
閣僚はスクランブル化について技術検証できるほど専門家なのかと聞きたいね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:47.35ID:h2fpmrcR0
そもそも日本のマスゴミの腐敗は
国民にとって死活問題だぞw

信用なんか
ゼロなんだから


まず解体してからやり直せ!
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:47.53ID:voZ4q7920
>>51
本当になければね。
嘘をつくことをベースに理論を組み立てるのは全く説得力ないからな。

嘘をついてNHKをぶっ潰す!って言ってもお前ら払えや言われて終わり(^_^)
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:48.43ID:lPqsduFW0
>>74
義務だから義務
日本人なら意味わかるでしょw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:49.05ID:uS7uOFpt0
結論ありきでどうして払う必要があるのか、金額は適正なのか
どうして公共放送としての役割を果たすにはスクランブル化が無理なのかが説明されてないよね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:50.76ID:83lC0/L90
NHKへの受信料が義務ならとうぜん受信料の使用用途も開示しないとダメだろ
ほとんど税金と同じなんだから
あと給料も公務員に準じるべきで
NHKが恣意的に決めていい物ではないな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:50.80ID:dhvayZGa0
見たくもないのに契約して文句言ってる奴ってなんで契約したんだろうな馬鹿なんじゃね
親からNHKと朝日新聞は無視していいって一人暮らしする時に習うだろうに
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:51.04ID:/me6wvNK0
ここから動くわけないよなあ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:51.17ID:wehAmMCU0
テレビがあれば支払う
テレビが無ければ払わない

このどちらかでありスクランブル化は不要
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:54.06ID:2pG6hWdf0
はいはいN国終了しました

だから言っただろいくらバカ立花が場外で騒いでも
結果的に受信料の徴収体制の強化と支払い義務強化になる
裁判負けまくってるアホ立花の言動じゃただ気持ち悪い人たちでしかない

とっとと議員辞職してN国解党しろよ
これ以上税金の無駄使いをするな
迷惑だ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:55.17ID:iF1siDbF0
>>38
あんたは払いなさい。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:38:59.21ID:vkgGm1g90
これで終了なのか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:02.98ID:aS7G+qnH0
今まではパヨクよりはマシって安部を擁護していたけど、民意を蔑ろにしたら
安部叩きが増えるで。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:03.06ID:KyADF4El0
受信料今の半分以下にしろよ。高過ぎなんだよ糞NHKよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:03.82ID:C28A1Fr80
BSのみならスクランブル化は可能だろう
できないってことはない
つうか、BSで2chも公共放送に必要なのか
地上波2chで十分だろうに
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:03.98ID:Zd6UBVIy0
巨大化しすぎで、民業圧迫なんだけどな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:04.90ID:POSi0J9j0
立花の彼女お似合いのふたりだね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:08.97ID:tBV4GPJE0
>>35
言いたいのはさ、ジャブジャブ入って来るからって、国がお墨付きを与えてるからって

給料や社屋建設や、望まれてない4K,8Kに金を使うって何なのッて?思う訳。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:08.99ID:FPJWko0u0
>>114
どっちにしろ楽しいやんw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:13.05ID:qi8qQjOQ0
>>91
普通の日本人なら、そう考える
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:14.28ID:eO1D6T800
チャンネル登録者数40万超えてて草

とっくに動画もアップしてるやん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:20.26ID:aTI+uPCQ0
N国「アベ政治を許さない」ということですな
安倍もとうとうネトウヨから見放される日が来たのか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:22.19ID:jvYNeuwj0
相変わらず、嘘つき安倍君だな。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:27.39ID:GdEPYBBs0
>>66
そういうあんたらは
立憲?共産?NHKの組合は立憲だよね。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:38.16ID:wl9z1W540
>>61
わろたw
N国信者がとことん哀れ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:41.31ID:POSi0J9j0
>>94
N国関連は毎回このくらい伸びてるな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:44.58ID:6n9XV6/60
これって立花への追い風じゃねえかよ
立花は糖質だけど馬鹿じゃない
こんな政府見解出したら次の道示しているようなもんだろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:45.40ID:e4stgT/00
【NHKの主張(わかりやすく)】

公共放送であるNHKの使命や役割は、視聴者の
みなさまから税金と同様、ほぼ強制的に
いただいた受信料をもとに運営し、

一方で、放送の自主自律を貫き、つまりは
株主や政府、視聴者など、誰にも何も言わせず、
コスト意識ゼロで、ふんだんなお金で、
全国放送することが存在意義です

具体的には、緊急災害時などを迅速に放送するほか、
大河ドラマや紅白歌合戦のような、民放がとても
できない番組を、コスト度外視して、製作費
使いたい放題で放送する

繰り返しますが、これは広告料では不可能です
公務員の給与ではやってられないので、国営では困ります
税金での運営も、民営化も不可能です

公務員のようで、民間以上の待遇を受けながら、
税金でないけれども、税金と同様に、強制的に課金する
これが、私どものビジネスモデルです

視聴者のみなさまに、強制的に負担していただく
受信料で成り立つからこそ実現できるものと
私どもは考えています。

ご理解とご協力をお願いいたします
あ、最後に、ひとこと。

いずれネット課金も、本格的にはじめます。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:48.18ID:KXR9OZZv0
>>107

嘘でも嘘と証明出来なければ嘘にならないんだけどねw

どうやって嘘と証明するの?w
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:51.37ID:hAEu2WS50
「受信料を支払う義務がある」ってところが間違ってるんだよ。
放送法にメスを入れるべき。
でないといつまでたってもNHK問題は解決しない。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:51.42ID:q4PvFVi90
契約したくないならNHKを受信できる受信設備を設置しない自由があなたにはあります
スクランブル化の必要はありません
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:55.32ID:/tQr/iGB0
日本国憲法第13条では全ての国民に契約の自由という権利が認められています
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:39:56.54ID:TFpJro2j0
B-CASカードを使ったスクランブル放送の運用に関しては
WOWOWさんに教えてもらうといいよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:01.26ID:tkStdtBA0
立花「テレビは核兵器に勝る どんな政治家もテレビの力を使えば引きずり下ろせる
   今までの政治家はテレビの力に太刀打ちできなかった
   でも今はyoutubeがある テレビの力でつぶせないのは今は俺一人だけ」
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:03.57ID:lPqsduFW0
>>89
それワザと空白改行してるの?
5ちゃんだと頭おかしいヤツがする行為
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:03.93ID:DnzoUknN0
あんまり子供みたいに駄々こねてないで払うものは払ったら?
五輪やサッカーワールドカップもNHKのお陰で楽しめるんだから
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:18.33ID:KXR9OZZv0
>>131

N国党の信者じゃないしなw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:19.31ID:OAJ3r8TJ0
>>125
普通の日本人は2000円程度で大騒ぎしない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:20.39ID:/me6wvNK0
>>145
解決済みだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:22.92ID:gZUPi6440
受信料を高給取りのNHKに決めさせるな
月500円ぐらいにして、その範囲で出来ることやらせろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:23.26ID:t5ob4cHK0
次の選挙は自民に入れないわ。どうせ与党の地位はかわらんだろうし、票を削られてビビれば良いよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:23.82ID:emlvAjRN0
>>45
なのにN国終了とかミスリードさせるようなことになるのは、
つまり、そもそもミスリードを狙うような政権だってことだ。
一国の政権がやってる事が詐欺集団と変わらないという。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:23.95ID:ZYq8W9sF0
>>153
どっちも興味ない
オワコン
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:25.73ID:0gN/HfMl0
>>121
それ通り越して
民放が弱体化しすぎて
NHKにおんぶに抱っこの状態になってる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:32.28ID:FPJWko0u0
>>153
タダ見のカスを淘汰したいんやが?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:32.68ID:HGikhwsn0
国民のほとんどが「民主主義」や「公共の福祉」を理解してない様子
NHKの存在もその一つ

「人権保護の目的」で説明できない「人権侵害」が許可されるなど言語道断

なので、最高裁では合憲の根拠を「知る権利」とした
なので、報道番組以外は違憲
最高裁ではたまたま被告が64条しか争点にしなかったから、
内容や81条等について判断されなかっただけ

NHKは確実に違憲状態
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:41.38ID:Zd6UBVIy0
生まれた時から、義務なんですね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:43.65ID:4VBbuu440
立花のYouTubeが一部見れません
バンされたのか?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:46.09ID:YnqVI/800
テレビ不所持世帯に対して テレビの設置義務がNHKに無い以上 公共性は無いからな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:51.88ID:1iU7jFcd0
チャンネル登録者も1日かそこらで2万くらい増えてね?
ヒカキンこえるわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:52.88ID:gmxamptY0
それにしてもN国スレ強い
立花一人で吉本の50%ぐらいの戦力ありそう
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:52.95ID:lPqsduFW0
>>154
そんなもん本当に読んでると思うのか?
余命ブログ信じてそう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:53.30ID:ZYq8W9sF0
>>157
月2000円は大金
俺のランチ1回分
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:54.56ID:aS7G+qnH0
NHKの所員の高額の給与の為に老人イジメ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:57.54ID:OL+LZv0p0
>>153
あーWOWOW契約したい
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:59.83ID:AbeEjvKj0
NHKを中心とした契約を結び政府もそれを後押しするべきだ
NHKばんざーいNHKばんざーい
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:00.98ID:7p823NgV0
もうすぐやる埼玉県知事選挙はN国の人に投票するしかないですね。これ以上、世の中を悪くしては駄目
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:01.44ID:i9bDGJ640
>>138
マジで?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:04.43ID:KXR9OZZv0
>>167

お前バカじゃんw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:08.96ID:ZnPaXPXN0
NHKは受信料安くする検討に入るべき。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:10.89ID:jvYNeuwj0
NHK工作員のIPアドレスがどんどん収集されますw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:12.64ID:ZF4qp8XX0
>>63
最高裁判決は強制契約なんかは認めいていない
契約したかったらNHKは全員と個別に裁判して勝訴しろと言っている実質、NHKが敗訴した裁判
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:13.60ID:UxsxYLby0
>>153
ん?払わなくていいものを何で払うの?

募金?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:16.31ID:g7vNf7wEO
>>129
立花は安倍批判はしないだろ
NHKを擁護した安倍もぶっ壊すと言えば大したもんだがな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:17.76ID:zT7BAKUG0
>政府としては受信料の公平負担の徹底

この時点で親族10人でテレビが3台ある世帯と一人嫌いでテレビが一代の世帯とでは公平負担ではなくなってるよな?

どっちにしろ政府は法律違反を後押ししすぎじゃない?立花じゃなくても容易に政府が言い負かされるの目に見えてるだろ。
総務大臣とか答弁できないだろ?バカすぎて。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:22.84ID:2jn0DCrB0
閣議決定には意味があるんですね
ということは国営放送ということかな?
じゃないと理屈に合わない、国庫に1兆円入るよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:26.65ID:oUOtU7vi0
>>32
そもそもさぁ、その金額は誰が決めたの?契約者の同意は得られてるの?1件1件が契約だからね。つまり全ての契約者1人1人の同意を得ないと金額は決められないよ。同意は得たの?少なくともうちには、何故この金額が受信料として必要なのかという説明は無かったよ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:28.61ID:+j0a5sNS0
まやかし、勘違いを利用した丸め込み
これらは議員になったのだから、理解させていけばいい
まあ利権だってことがはっきりしたな
ちなみにさ、契約したら金はらえよw それは政府に言われなくても当たり前だろw
契約したくない人が契約しないようにするのが目標だ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:35.41ID:4nHiQGlLO
>>1
※※※※※※※
※日本人必見※ 立花孝志(元NHK職員幹部)の動画
※※※※※※※

■@NHKが反日放送している理由は【電通】に乗っ取られたから
ユーチューブドットコム/watch?v=Y6Hu4mx0Zl0
※NHK内に在日朝鮮人が多いというのはデマ。電通がNHKの編集権を持っているだけ。
(NHK職員は高給という麻薬を貰っていてやめれない電通の言いなり状態)

【電通】(民間放送の親玉・金儲け主義・韓国出身の成田豊)と戦ってきた唯一の愛国放送局だった、
【NHK】(公共放送・日本の文化を守り続けてきた海老沢勝二)。
【週刊文春】(電通の配下)は、2004年に海老沢会長が辞めた途端になぜかNHKを叩かなくなった。


■ANHK紅白歌合戦や相撲協会の腐りきった裏側について【人殺しまで!?ドン引き。カーセックスよりヤバい】
ユーチューブドットコム/watch?v=J2nJCWjbmhk
NHKの受信料は相撲協会を通して暴力団に流れている。
相撲協会は暴力団と繋がっていて、NHKにとって都合の悪い人間を抹殺する為に
視聴率がとれない大相撲中継(民放は撤退済)の放送権利を4億から5億円に値上げしてまで買い取った。


■BなんとサッカーW杯では、電通にNHK受信料から国民に内緒で600億円(年間受信料の約10%)も流れている!
ユーチューブドットコム/watch?v=Etv1Om8nsMg 【立花孝志がW杯が嫌いな理由】

▼当時NHKのスポーツを仕切っていた者
【やたら電通の味方をしていた裏切り者のNHKスポーツ部長】城田登良男(後に天下り、主要株主が電通のエキスプレススポーツ社長)
【NHKスポーツセンター長時代に万引きして揉み消し】杉山茂(後にエキスプレススポーツのエグゼクティブプロデューサー)
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:37.83ID:rS+9xwqx0
今日は安部様からありがたいお言葉がありました 低所得の若者には物を言う権利も未来もないと 相当バカにされてるよ このまま指をくわえて見てるかそれとも反撃するか 安部は戦時中の軍隊の上層部と脳ミソ一緒だぞ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:43.31ID:ib5ST0lH0
受信料は、テレビ1台あたりで払うべきだよな。
スマホは1台あたりで徴収だろ。

部屋の数だけテレビがあるなら、全台数の合計額だろ。

まず公平さが保たれなきゃ、不満が噴き出すわ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:41:43.64ID:fP7Ri29n0
電波を使って仕事してる人たちは相当あせってるだろね。
リストラが実施される日も近いはずだから、転職先を考えといたほうがいいぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況