X



【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/16(金) 07:45:47.45ID:eKfnXoZw9
政府は15日の閣議で、NHKの受信料をめぐる質問主意書に対し、NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務があるとする答弁書を決定しました。

NHKから国民を守る党の立花孝志党首が「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の義務だが、受信料の支払いは義務ではない」などと述べていることについて、立憲民主党の中谷一馬衆議院議員は、質問主意書で政府の見解をただしました。

これを受けて政府は、15日の閣議で答弁書を決定しました。

この中で、政府は「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」としています。

また、受信料を払っていない人への対応について、「政府としては受信料の公平負担の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、こうした指摘を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている」としています。

さらに、受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクランブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」として、否定的な見解を示しています。

一方、今後の受信料負担の在り方については、「放送をめぐる環境変化や、国民・視聴者から十分な理解が得られるかといった観点も踏まえ、中長期的に検討すべき課題だ」としています。

2019年8月15日 11時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/k10012036151000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/K10012036151_1908151138_1908151141_01_02.jpg

★1)2019/08/15(木) 12:51:00.00
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565904860/
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:04.95ID:kyLu98x50
安倍放送局へようこそ
こちらは朝鮮安倍放送です
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:07.22ID:AmecKaFb0
N国は「令和の百姓一揆」と称しているね。まさに左右の見飽きたプロレスを超えた
上下(既得権益=上級国民vs百姓=庶民)の対立を炙り出している。
一般的にはウヨ側と見られることが多い高須がマツコ側に付いたのも典型。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:08.62ID:zOPIjHSt0
>>524
災害ってどのレベルの災害?
スクランブル化で契約してない人は「今回の災害ではなぜ映らなかった!」とか結果論で言い始めそうな気もするな
というか災害時も含めて民放で十分だからスクランブル化なんじゃないの?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:08.52ID:FA5rgmqt0
>>634
立花自身が検察の捜査対象になるネタだなwww
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:12.08ID:jDBON/+90
70年前の放送法をそのまま押し付ける政府が間違っている

今はなんでもネットで調べる時代、自己責任でね

放送法は悪法
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:12.89ID:xIwVq2Lj0
百歩譲って既存の機器でのスクランブル化が無理として
これからやろうとするネット課金のスクランブルは出来るだろ
netflixだってhuluだってやってる
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:19.86ID:nwZdCu5i0
大阪府知事、市長「国会議員が払わないならうちも払わんよ」

立花「受信料払います」

政府「受信料は義務。スクランブル化はしない」

国民「えっ」

結局、n国って何がしたかったの?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:22.84ID:Qm1Q7NTg0
都内のタワマンだと、集金奴の情報が回ってきて、インターフォンを鳴らしても無視できる。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:25.14ID:EVD/SOOT0
>>640
スクランブル掛けなくても問題無いよ
受信料払わなくても見れるし
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:28.39ID:s6aNL5SO0
>>663
契約してないのに支払う人はいないのでは?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:28.39ID:C1gJ110t0
,
国営じゃないと、云ってるんなだから政府はj関係ないだろ

独立した組織なら、裁判所が決めるのが筋、当たり前
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:30.34ID:jsFj8c9X0
>>653
違うんだよな〜
NHKを見たいからNHKの受信料払ってるって理解できないかな?w
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:41.29ID:D99Iae0LO
>>614
> そりゃ昔からそんな数字だよ
> しかし

イミフ

   N国内容認知度等まだまだってだけだろ

なんで戦後70年くらい宣伝実質洗脳工作等を続けた大手と比べてんだ?????アホ

  票%で言うならあれだけアピールした自民党はたかが1800万票ぽっちwwww
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:44.03ID:OLFHt//g0
>>640
バカなの?
社会的使命があるとNHKが言ってるんだよ。
その社会的使命を果たすためにスクランブルがかけられないと言ってるんわ。
じゃあその時に外せばいいでしょって話が理解できないのか?
かけたままでもいいよ別に、だけどそれじゃ社会的使命が果たせないとNHKが言ってるんだよ。

NHKが言ってるんだよ、NHKがな。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:45.81ID:ltjTMasn0
>>622
必要のないコンテンツを1/2民間委託してもいいけどね
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:46.34ID:iqypnpFD0
>>624
今のNHKは、単なる電波の押売りでしかないから、詳細に言えないんだよ。
だからこうして抽象的に言うしかない。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:54.10ID:04BhtKFZ0
捏造「従軍慰安婦」と
公共電波で連呼した
N:「ニーハオ親中」
H:「反日反米」
K:「コリアン窟」
アカヒと同罪
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:34:57.41ID:RcOR7c9A0
>>654
些末な事象を挙げたところで公共放送の存在を否定することにはならない。
是正しろという意見には大賛成だが、無くなれという意見には大反対だ。
この国から公共放送が無くなるとかあり得ない。
どこの三等国家だよ。

>>656
国営だとまた話が変わるんだよ。
時の政府によってころころと立ち位置が変わる国家の犬HKであってはならない。
今もよくそう言われるけど、あくまで立ち位置は公共の放送局でなくてはならない。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:03.87ID:9Z+MPg1a0
裁判で金が無い奴や払う気のない奴から金をとれるとでも思ってる?
そんなんで金が返ってくるなら、誰もヤクザなんかに取り立て頼まないってことをわかれよ アホども
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:05.52ID:xdJjWxOI0
>>680
都内のタワマンに住んでるけど契約してないわ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:06.76ID:vLorXjKj0
>>674
予算が政府に握られているNHKは政府を絶対に批判しない政府報道機関
日本では、政治的スキャンダルはNHKや新聞ではなく、週刊誌から暴露される
NHKや新聞が政権寄りであるという揺るぎない証拠
週刊誌以下の中立性しかない自称公共放送なんていらない
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:08.97ID:dWtyIoLI0
んじゃあテレビ持たずに居留守使うだけ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:10.60ID:EVD/SOOT0
>>697
払いたくないなら契約するなって言いたいんじゃない?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:12.70ID:UQ/xYmYV0
>>677
スクランブル化というより、料金をはらわない人は停波対応にするだけでできるとおも。
電気ガス水道と同じように。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:24.28ID:0LeAnbNp0
>>686
自民推薦の元無名プロ野球選手が相当の無能らしいからいい勝負するかもね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:27.49ID:TzCJzRRD0
>>681
>しかしマツコデモで全てが変わった

変わってねえよハゲ。
デブのオカマが出て来ると
飯が不味くなるから消えろハゲ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:27.60ID:jsFj8c9X0
>>706
既に民間委託して今の値段だからねw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:29.97ID:i6W/UyXU0
NHKの子会社とかにOBが天下りしてるから、こういうコメントなんだろうな
公共放送が営利目的で子会社作ってるのも問題だよ
受信料で作ったコンテンツで儲けたら受信料や番組制作に還元しろよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:41.46ID:MsRK7JLi0
>>706
バカ立花もYouTubeで必要ないコンテンツで金儲けしてるけどね
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:42.21ID:3w3gmj4b0
>>640
NHKは2つチャンネルを持ってるんだから、ノンスクランブルの基本チャンネルとスクランブルのオプションチャンネルに分ければいい
スポーツだのドラマだのはオプションチャンネルの方な
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:45.53ID:NJdM9s8a0
一律なら国営化にしればいいのに。そうすりゃみんな納付するよ。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:48.47ID:yKJkamU10
平均世帯人数は2.47人、世帯数は5042万5000世帯(2017年)。

確かに支払い率 80%で計算すると
5000万人
日本人の半数近くは合法的に
無料で見れるのだから損だな。



ぶっちゃけ受信料払うのは世帯主のみ
なので大半の国民は受信料を払わずに無料でNHKを見ている。

タダで見てるのにいちいちスクランブル化されて有料なんてなったら
損なわけよ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:51.80ID:C1gJ110t0
,
国営じゃないと、云ってるんなだから受信料は政府はj関係ないだろ

独立した組織を主張するなら、裁判所が決めるのが筋、当たり前
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:54.62ID:+yQI9OuR0
>>681
お前の願望って何度言ったら・・・
立花はちょっとやそっとでへこたれないよ
ヤフコメなんか自公サポ(電通)の巣窟
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:57.20ID:HZY03hs10
>>455
一番のクズが「クズ過ぎない?」とか面白いこと言うね!笑
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:58.45ID:UEGazZFT0
NHKと電通潰す
とマトモになる
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:36:00.15ID:Wm8bsAA80
米国の公共放送はスポンサー付きです。

完全受信料でなりったてる国はイギリスbbcなど少数派です。
時代錯誤の方式にイギリス国民も相当怒ってるらしい
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:36:04.42ID:D99Iae0LO
>>337
> 自民党安倍政権はNHK側だぞって書く度に、在日認定されてきた
> お前ら今頃気付いたの?

   自民党は前から在日やNHK側の売国サヨク

日本第一党(在特会・都知事選)桜井すら自民党バッシングしまくったろ?

安倍ンジャーズってバカにされてるよな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:36:12.63ID:b5e7Ocxo0
>>3
8割の受信契約者はスクランブルしろなんて言っていない。
2割の未契約者は無料で見れなくなるから、スクランブルは困ると思っている。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:36:14.16ID:HTrQhT7P0
>>703
見たい人は高くなってもお金払うでしょ?
反対に見たくない人は1円も払いたくない
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:36:17.88ID:DsRftSmE0
国会議員候補の立花に投票した理由は、マツコとの場外乱闘の為ではない。
「国会議員は一般人より偉いんだぞ」と言わせる為でもない。
国会での発言と投票を国民に代わって行わさせる為に選んだんだんですけど。
立花も裁判所が決めるなんて他力本願言う前に、きちんと国会で論戦やれ。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:36:22.32ID:D99Iae0LO
>>1

テレビの代わりにYoutuberやネット配信者等を見て選択できるw  糞NHKはいりません

【産経・FNN世論調査】#N国 主張の「NHKスクランブル化」…「賛成」51・1% 「反対」37・0% ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565013293/

【調査】「若者のテレビ離れ」加速 6人に1人「1カ月以内にテレビ視聴なし」 全年代でテレビ離れ★12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526814172/
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:36:26.34ID:ts5Y7pxt0
前に生放送で気象予報士のお姉さん泣いてたの見て NHKの異常さを感じたよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:36:29.45ID:C1gJ110t0
,
国営じゃないと、云ってるんなだから受信料は政府はj関係ないだろ

独立した組織を主張してる、裁判所が決めるのが筋、当たり前
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:36:32.86ID:Abz1n52H0
>>640
公共放送ってのは
災害時に集まる避難所とか
公立の施設に契約義務を
もたせるだけでいいと思うんだ

個人宅で契約したい奴は契約したら良い
それがスクランブルなんだぜ?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:36:34.61ID:4Bvhs1l20
>>620
まあ何故N國党が1議席取ったかを考えて見ればいい
ほんとうに生活に苦しい国民がいるからなんだよな
NHKとかなんで視聴料払わなきゃいけないの?
俺観てないし詐欺じゃん
みたいな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:36:41.41ID:RcOR7c9A0
>>652
何言ってんの?
国民から金集めなきゃ公共の物なんてひとつも成り立たないだろ。
そんな事も分からないのか?
テレビ買う金を国が補助しろってか?
その金は俺らの税金だけど、そこ分かってるのかな?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:36:43.10ID:nwZdCu5i0
N国と立花持ち上げてたアホ息してるのかな?

・契約する義務がある
・契約したら支払う義務がある

政府直々のお達しです。
これで「支払う義務はない」というのが通用しなくなった。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:36:44.65ID:X/c5Nxhp0
>>662
「独裁国」って倒れる時、案外一瞬じゃない。
NHKもそうなる可能性は十分にある。
その辺はNHKも知ってるから、急に「受信料は...」なんて番組始めた。

巨大利権が倒れた例として郵政民営化ってのがあるよ。
あれも「非主流派のチンピラだった小泉首相」が成し遂げたじゃない。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:36:52.65ID:MsRK7JLi0
>>718
馬鹿にされたと憤怒していらっしゃるバカ政党信者さんですか?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:36:58.16ID:kyLu98x50
政府が嘘をはっきり言ってますな
「受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」

ダウト!
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:37:01.34ID:UQ/xYmYV0
>>710
何で公共放送でならなくてはならないの?
メディアなんて沢山あるじゃない。
それこそライフラインを差し置いて軽減税率対象の新聞様とか。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:37:08.06ID:hn06hD2k0
公共の為の放送なんだから、国民投票で決めれば良い

N国党主張の「NHKスクランブル化」は必要? 視聴者投票の結果は…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190803-00010001-tokyomxv-soci
>かつて田舎ではテレビがNHKしか観られないところがありました。
>NHKはそういった地域の方々に娯楽を提供するという公共的意味はあったものの、「今はそういう時代ではない」
>少なくとも、予算権と人事権を世間に握られているような形で公共というのは意味が違うと思うし、そこは問い直す必要がある」
>「結局、総務省やNHKのやりたい放題」

◆NHKスクランブル放送についてどう思いますか?
賛成……2,064票
反対……708票
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:37:20.63ID:EVD/SOOT0
>>743

テレビ無いと言えば契約しなくていいよね
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:37:22.46ID:jsFj8c9X0
まぁお前らも馬鹿じゃないだろうからわかってると思うけど
NHKと民放なら遥かにNHKの方がマシな番組多いだろ?

せっかく無料で見れてるNHKを
なんでスクランブルで見れなくせにゃならんの?って話さ
スクランブル化するなら先に糞くだらない民放からやればいいんだよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:37:29.19ID:HZY03hs10
>>477
テレビ局のリーダー的存在だったんだ?笑
通りで「一番のクズ」なわけね!(^ω^)ニコニコ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:37:29.40ID:C1gJ110t0
,
国営じゃないと、云ってるんなだから受信料は政府はj関係ないだろ

独立した組織を主張してる、裁判所が決めるのが筋、当たり前

都合が悪くなったら、政府が介入する、、おかしいだろ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:37:35.44ID:LdB4OH9b0
NHKスクランブル化が倫理的に当たり前な事くらい小学生でもわかる話
うす汚れた屑共が利権を手放したくない一心で
無茶苦茶な理由こじつけてるだけ
変えれるのは2年後の衆院選か何十万人規模のデモくらいだな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:37:48.69ID:aVttl1Gx0
>>690
ぶっちゃけそんな国ない。

もっというと作ろうと国民が行動し続けないと維持できない。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:37:49.36ID:D99Iae0LO
>>681>>745
> マツコ

え?

「崎陽軒かわない」
   VS

【マツコ氏問題】
「横浜の連中から恨まれているからさ。本気で怒る、あの人たち」
「横浜の人ってさ、凄い高圧的にさ、上から目線で語る人多いじゃない。」

【マツコと横浜】「横浜の連中に命を狙われている」? マツコの「物騒発言」はコンプレックスのなせる業?
http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444136209/

> 「いま横浜に行ったら(自分が)スナイパー5、6人に狙われる。横浜の連中から恨まれているからさ。本気で怒る、あの人たち」
> 「横浜の人ってさ、凄い高圧的にさ、上から目線で語る人多いじゃない。それで横浜のイメージが悪くなっちゃってる」などと語った。
> 千葉県については、「自覚してますよ。なーにもない県です。千葉なんて。森田健作を知事にするぐらい呑気な県ですよ」と自虐的な発言をした。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:37:51.63ID:ebrzNpzv0
スクランブラー孝志
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:37:57.35ID:db7TBzI80
>>587
スクランブル化すると困る人はNHK(と利害関係者)を除くと
「未契約だけどNHK見ている人」だけなんだよな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:03.21ID:AMY8RqqE0
つまりN国が達成するためには自民党を倒せってことだ
簡単なことだな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:04.96ID:2PiwJvlw0
>>729
アメリカは全部民放
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:07.56ID:4L00xoro0
>>697 あなたこんなところばかり見ないでニュースをよく見て
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:07.83ID:NZGy9LGS0
>>721
YouTubeは公共の電波なんですかねぇ?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:08.44ID:2PCISiYA0
>>676
もっともっと社内

車内セックスの動画をアップあっぷすべき
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:10.26ID:jsFj8c9X0
>>733
頭悪すぎだろお前?w

見たい人は今より高くなるの反対するってわからない知能の低さなの?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:13.99ID:BrSFFjWV0
スマホの所有率がテレビを超えた時に
「スマホ版公共放送が必要」って議論になりそうだが
その時にNHKがなし崩しに拡大するのはご免だな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:19.70ID:MsRK7JLi0
>>743
つまり立花はキチガイ扱い
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:21.01ID:iqypnpFD0
>>622
契約者が半数?
受信料が2培?
という事は、半数の人は嫌々払ってるという事を認めるのか、
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:21.46ID:xxz2DnT/0
スクランブル化よりも受信料300円ぐらいにしろって思う
NHKは儲けすぎなのに国民に還元する気が無いってのがおかしい
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:26.26ID:haAV5XM+0
>>1
なんで自民がこのタイミングでわざわざと思ったら、これよく見ると立憲から質問状出たから答弁書返したのか。

てことは、やっぱり立憲とNHKはズブズブなんだろうな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:26.32ID:wDYGamifO
民放で事足りるなら、災害時もスクランブルを外さなくて良いんじゃないか?

必要だと思う人達が料金を払えば良いだけ。
それで災害に巻き込まれて死んでも仕方ない事だし。

再度、国民の民意を確認する時期がきたと思う。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:28.25ID:+yQI9OuR0
>>741
それと朝鮮放送を聞きたくない層
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:33.82ID:U/ECdktZ0
>>741
生活云々じゃねーとおもうわ
見ないですという選択肢、国民の自由選択奪ってるのが気に入らないんだわ
ちなみにわいはテレビマジでないけど、ここ気に入らんから犬叩いとるw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:36.14ID:StWbdGIX0
>>721
7000億に比べたら鼻くそやんけ
しかも誰から取ってるのか考えろよ馬鹿がnhkは国民からな
YouTubeなんて広告出してる企業だろ
これを一緒くたにしてる馬鹿丸出しだよお前は
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:39.43ID:HTrQhT7P0
>>750
勝手にお金を徴収しようとするNHKのどこがマトモなんだよ
NHKは基地外だろ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:48.24ID:SZ1hKfanO
>>571
ほんとそれ

NHKに関してのみ民営化のトレンドに逆行している。
政府は下らない閣議決定してる場合じゃなく、
大所高所からの説明責任を果たすべき。

「水道民営化」のトレンドは放置、てか促進。
「移民化」という一種の「民営化」のトレンドは放置、てか促進

これら国民に対するゴマカシや裏切りをカモフラージュするためのバリアとしてNHKが必要なんですと正直に言えよと。

素直になれよ、無知無能無策の行政官どもがww
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:54.35ID:RcOR7c9A0
>>740
それは君の私見ね。
俺はそうは思わないし、それでは維持出来ない。
ほとんどの国民が金を出し合って支えていくからこその公共だと思うんだがね。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:58.17ID:3w3gmj4b0
>>669
サッカーに400億突っ込むのをやめろ
そんなものに払いたくない

もちろん見たい人はカネ払って見ればいい
それを邪魔するつもりはない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:59.92ID:jsFj8c9X0
>>770
「仮に」

日本語読めない馬鹿なの?w
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:39:16.52ID:C1gJ110t0
,
国営じゃないと、云ってるのなら 受信料は政府はj関係ないだろ

独立した組織を主張している、裁判所が決めるのが筋、当たり前

都合が悪くなったら、政府が介入するなんて、、おかしいだろ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:39:26.98ID:MsRK7JLi0
>>765
十分公共の電波だと思うけど
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:39:27.42ID:6hQuDOlh0
【速報】
北朝鮮 未詳の飛翔体を2回発射=韓国軍
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:39:40.30ID:oaApi1hp0
正直に言えよ

別に公共放送とかどうでも良くって
お前らが望んでいる
放送内容が愛国心溢れる見ていて
日本スゴイ日本スゴイ日本スゴイな
プロパガンダでないから

民営化だのスクランブル化だの叫んでるだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況