X



【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★28
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/16(金) 07:45:47.45ID:eKfnXoZw9
政府は15日の閣議で、NHKの受信料をめぐる質問主意書に対し、NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務があるとする答弁書を決定しました。

NHKから国民を守る党の立花孝志党首が「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の義務だが、受信料の支払いは義務ではない」などと述べていることについて、立憲民主党の中谷一馬衆議院議員は、質問主意書で政府の見解をただしました。

これを受けて政府は、15日の閣議で答弁書を決定しました。

この中で、政府は「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」としています。

また、受信料を払っていない人への対応について、「政府としては受信料の公平負担の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、こうした指摘を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている」としています。

さらに、受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクランブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」として、否定的な見解を示しています。

一方、今後の受信料負担の在り方については、「放送をめぐる環境変化や、国民・視聴者から十分な理解が得られるかといった観点も踏まえ、中長期的に検討すべき課題だ」としています。

2019年8月15日 11時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/k10012036151000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/K10012036151_1908151138_1908151141_01_02.jpg

★1)2019/08/15(木) 12:51:00.00
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565904860/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:45:47.67ID:NJdM9s8a0
Nhk は国営でもないし民間でもない。
国営だとはらわなかんなーになる
民間だと個人の選択ができる
Nhk は??になる。よくわからない。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:45:49.32ID:sXyW7qYT0
既存の契約者もスクランブル化でテレビあっても義務はなしってなればNHKポイーされるだろうな
それが分かってるからやらない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:45:53.42ID:sCAe+cJc0
自民党って民意無視しても政権とれるから
もう内輪(上級)向け政党だよな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:45:56.57ID:UQ/xYmYV0
>>857
PC1台につきみたいな取られ方したら企業はえらいことになるな。
まぁ流石にそこまではいかないと思うが。。。法人パックとかになるんだろうけど。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:45:58.02ID:AY/1mCyN0
200 名無しさん@恐縮です sage 2019/07/30(火) 21:10:26.07 ID:npCB4if90

受信料7500億円集めて
W杯の放映権料を電通にNHKだけで500億円払ったり
オリンピックだと1000億円くらい払ったりしているわけだけど
これを何とも思わずN国に使われる税金は許せないってなる人なんだなマツコは
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:46:10.42ID:Faprx98t0
おばさんが好感持つ シンジローと違って

立花に投票したのではないよNHKHKを潰すに投票したのだ

立花が失敗したとしても 代わりを探せばよいだけ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:46:19.72ID:aVttl1Gx0
>>856
俺にとってはn国は議題の誘い水で維新も似たこと言ってるからそっち伸ばせばいいと思ってるけど?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:46:29.31ID:7ukPQqB00
いつとは言わずに今度海外に引っ越すので解約したいっていったらNHKは素直に応じるの?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:46:29.82ID:D99Iae0LO
>>805
> そもそも政府は何か特別な事をしたわけじゃない

してるがな売国の

NHKのどこが

  まともな公共インフラ・公平なんだよ  困難の証明をしてみろw

  年7000億円NHK(笑) + 傲慢な徴収NHK売国自民党

NHKも日本に無くてもいいゴミ組織じゃんwwww
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:46:33.35ID:xj3z0dXr0
政府の発言はいつの間に法律になったの?
法整備を進めていくでなくて?

こえー世の中だな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:46:38.68ID:tk3PHcge0
勝手にNET配信始めてインターネット環境ある人間からも徴収しようとしてるからなNHKは
マジで頭おかしい。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:46:43.12ID:C1gJ110t0
,
国営じゃないと主張しているNHK、 受信料は政府はj関係ないだろ

独立した組織を主張なら、裁判所が決めるのが筋、当たり前

都合が悪くなったら、政府が介入するなんて、、おかしいだろ

そもそも、7000億もの巨額予算が、何故必要なのか分からない

昔から朝鮮企業の、電通とつるんで、やりたい放題をやって来た
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:46:45.93ID:tWHKZP1b0
>>856
お前らNHK職員は虫
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:46:53.20ID:7psz1awt0
なるほどね、つまりn国に投票して法律変えないといけないわけね
立花なんぞに票入れたくは無いけど変えるまでは仕方なく入れるしか無いなー
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:46:54.93ID:lC2s7yXU0
実家に帰省して久しぶりにNHKを見たら、朝から広瀬ずずのドラマでその後は高校野球。
これが公共的な内容なのか?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:46:56.83ID:s6aNL5SO0
基本、見たい人が支えるので十分だからなあ。
特に今後はインターネットでの番組配信になっていくから、その辺の制御もらく。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:04.36ID:tI5DD7Hp0
NHKネット配信強制徴収を許したら今度は1人につき1契約を迫られるのも時間の問題だぞ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:09.87ID:zyJlfHDB0
給料が上がらない中、増税、強制徴収を進めるNHKと自民党。。。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:14.07ID:/RJknBr80
そのうち、追加の閣議決定で
「受信機器の有無に関係なく、NHKへの受信料支払は
日本に在住する者の義務である。」としてくるのではないのかと
※但し、税金化は頑なに拒否を貫くと言うのもセットで

こうしてしまえば、法改正を待たずして対応ができる訳だから
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:16.71ID:VS4bfO4Q0
>>912
俺は解約できたよ。ただし本当に海外勤務になって会社から証明書出してもらった
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:17.66ID:C1gJ110t0
,
国営じゃないと主張しているNHK、 受信料は政府はj関係ないだろ

独立した組織を主張なら、裁判所が決めるのが筋、当たり前

都合が悪くなったら、政府が介入するなんて、、おかしいだろ

そもそも、7000億もの巨額予算が、何故必要なのか分からない

昔から、朝鮮企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:31.34ID:kOcVUlBu0
紅白の視聴率は捏造

40%もあるわけない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:32.97ID:aaVdKOmU0
>>843
閣議決定>>1は野党が行なうのか w

文句あるなら、総務省のドン、菅官房長官に言え!
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:35.17ID:tR1Zfa0N0
今回の台風被害を見ても判るように
NHKがいくら気象情報を流しても
結局死ぬ人は死ぬんだよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:41.56ID:HTrQhT7P0
そもそもNHKなんて見なくても死にません
ライフラインでもなんでもありません

強制化よりスクランブル化をしましょう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:41.53ID:D99Iae0LO
>>805
> そもそも政府

だから
   N国内容認知度等まだまだってだけだろ

なんで戦後70年くらい宣伝実質洗脳工作等を続けた大手と比べてんだ?????アホ???

政党資金力差とか知らない?????
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:44.14ID:+63DwMXf0
立花は苦手だけど改正の見込みあるなら入れるよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:46.55ID:VeHgwvBQ0
正論だろ
契約結んだら払え
払いたくなかったら解約すればいい話
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:46.88ID:C1gJ110t0
,
国営じゃないと主張しているNHK、 受信料は政府はj関係ないだろ

独立した組織を主張なら、裁判所が決めるのが筋、当たり前

都合が悪くなったら、政府が介入するなんて、、おかしいだろ

そもそも、7000億もの巨額予算が、何故必要なのか分からない

昔から、朝鮮企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た
、、
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:50.91ID:+G8Xabh00
>>619
料金は法律で決まってないから番組内容や公共放送に見合う額に算定し直さないとな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:52.06ID:2P2KhExJ0
受信料払わないのは反政府主義者
日本から出ていけ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:55.64ID:lypUK6pY0
で?支払いを怠ったらどうなる?

普通の借金取り立てみたいに裁判所に申し立てて債権確認?と財産調べ上げてして差し押さえ?

特別にエネーチケーだけ勝手に財産調べて強制徴収していいとか?

払ってないとブラックリストに載るとか税金滞納と同じ扱いされるとか?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:56.09ID:OyL5mbVd0
>>1
NHK国営化に賛成
従業員を公務員にすればいい
受信料1/3くらいになるんじゃないの?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:59.69ID:X4HyBHVx0
>>923
スマホ1台につき
パソコン一台につき
NTTのユニバーサル料みたいに取っていきたんだろな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:48:02.14ID:+SttclKr0
五輪は

・NHKで見ると公共福祉に費やす時間

・民放で見ると娯楽に費やす時間
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:48:04.20ID:SZ1hKfanO
>>885

WOWWOWがたまにスクランブル解除のサービス放送してるよな。

あれを緊急時にやれば良いだけ。
その手数料分ぐらいは、税金で補填しても誰も文句は言わないだろに
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:48:17.24ID:RcOR7c9A0
>>838
いや、現存してる公共放送だから俺の私見ではない。
新たな団体って何のこと?
それは君の妄想に過ぎない。
甘言に流されずに現実を見て欲しい。
公共放送は絶対に必要。
NHKを是正する話とはまた別。
根底からしておかしい。
公共放送すらない三等国家に成り下がるのが希望だというのならそんな話は御免だ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:48:18.39ID:1yCab7W00
閣議決定って法律より偉いの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:48:26.59ID:Q/Lz+UCX0
受信料くらいごちゃごちゃ言わず払えや低所得者どもが
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:48:27.21ID:NZGy9LGS0
>>930
年越しイベントとかメチャクチャ人多いしな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:48:32.40ID:zyJlfHDB0
>>920
みんなそう思っています。

立花がおかしいとしても、立花よりももっとおかしい議員はたくさんいます。多くの議員は何もしないで税金で好き放題していますよ。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:48:33.12ID:YkBXXPcT0
ネットからの受信料徴収に怯えているのって
テレビはないけどパソコンスマホはあるって人らだよね?
割合としては少なそうだから大して受信料も増えないし、問題ないだろ。
さっさと実施して良し
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:48:35.79ID:D99Iae0LO
>>856
だからNHKのどこが

  まともな公共インフラ・公平なんだよ  困難の証明をしてみろw

  年7000億円NHK(笑) + 傲慢な徴収NHK売国自民党

NHKも日本に無くてもいいゴミ組織じゃんwwww
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:48:40.34ID:p80A5I0+0
馬鹿丸出し工作員が擁護すればするほど二重取りという知られてはならないシステムが周知されていくのワロタw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:48:59.07ID:iqypnpFD0
不払いに国が罰則を付けないなら、今のままでもいいけどな。
NHKが来ても応対しなければ済む
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:01.63ID:RVx5/Hg/0
>>905
着実に逃げ道を潰して最強組織からさらに上の組織へ進化する
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:04.76ID:Q1ilY+MM0
DAZNやスカパーで見ると娯楽だが

NHKで見ると教育のスポーツ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:05.89ID:1yCab7W00
>>910
自民党は世論なんか気にしないだろ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:10.52ID:jsFj8c9X0
立花が主張している事を簡単にまとめると

スクランブル化で契約者が減った場合受信料は値上げされるわけで
・受信料払ってる世帯主 = 値上げされるからスクランブル化反対!!
・受信料払ってない無料視聴者 = 無料で見れなくなるからスクランブル化反対!!

まともな知能があれば普通はこうなるわけ
これらの人達はN国・立花などまず支持をしない

しかも馬鹿立花が騒いだせいで
政府が「受信契約したら受信料支払うべし」って閣議決定まで出しちゃった
これの意味は
今まで受信契約しても支払わずに逃げていたグレーな人達まで真っ黒になったわけ
馬鹿立花のせいでグレーが黒化されちまった


ちなみに
家にテレビが無くワンセグ携帯があった場合、最高裁で受信料支払う義務があると判決確定してるが
これも
馬鹿立花が裁判して負けたせいで最高裁判決が確定してる

立花ってグレーで済ませていた国民にとっては余計な事するなよ!!って敵でしかないのなw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:13.61ID:19i9Muuo0
目立ってる相手にストーカーしたり気持ちが悪いったらありゃしないから
NHK的に美味しくなっちゃったよね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:21.56ID:v1behV7R0
伸びるなー
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:24.97ID:7LIxJgoP0
>>372
個人的には月々200円で良いと思う。

契約世帯も増えるし、テレビ1台あたり契約にすれば、
年間1000〜2000億円規模の売り上げは見込める。

そのくらいが丁度良い。
社員の平均年収は3分の1となり、
上場企業程度に是正される。
かつ、売り上げ金は健全着実に貯めていける。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:27.05ID:OyUZn7lt0
おまえらさ考えてみろよ。少なくともNHKの受信料に不満のある奴にしてみたら、自分が矢面になって
騒げるか?立花先生がキチガイだろうがキテレツだろが、そういう気の小さい人になってアホになって
突進しているんだぞ?バカにする奴はマネして議席とってから言えってことよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:27.93ID:C1gJ110t0
,
国営じゃないと主張しているNHK、 受信料は政府はj関係ないだろ

独立した組織を主張なら、裁判所が決めるのが筋、当たり前

都合が悪くなったら、政府が介入するなんて、、おかしいだろ

そもそも、7000億もの巨額予算が、何故必要なのか分からない

昔から、朝鮮企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た

   今の高額、強制徴収は、国民、庶民を不幸にしている
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:30.19ID:OyL5mbVd0
>>935
とりあえず国会議員がいるって事が大事だからな
あとはこのめちゃくちゃなNHKのやり方を知ってる若者世代の比率が増えないと
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:32.42ID:Z49jDNdW0
工作員が手薄だなw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:34.19ID:4Bvhs1l20
>>930
いや意外に紅白はみてるぞ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:38.31ID:tk3PHcge0
放送法の「政治的に公平」守ってないやん
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:40.26ID:4Lss/XZb0
公共放送って何?マジでわからないんだけどw
もう、ネット時代に公共の放送なんか存在する意味無いんだけどな〜

たとえるなら、「どこでもドア」が開発されちゃって一家に一台あるのが普通になってるのに
「公共機関としてのJR」とか言ってるようなもんだろ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:41.39ID:OLFHt//g0
>>843
それと、
NHKは判決のいいとこだけを抜き出して
支払いの必要性を言ったり、
根拠のない受信料支払い率をいい多くの人が支払いをしてると
世間を誘導している経緯がある。
それがめくれ始めた。だから何か大きな支払いの必要性を促す
素材が欲しかったんだろうな。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:42.25ID:oaApi1hp0
>>855
実際そうじゃん。

この時期、インパールやガダルカナルの敗戦を
Nスペで流したらNHKは反日だの朝鮮人に支配されたメディアだの
ネトウヨの妄想溢れる書き込みでいっぱいやがな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:45.32ID:D99Iae0LO
>>288
> スクランブル化は困難ではない
> やらないだけ
> やったら受信料が

それなwwwwwwww
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:57.39ID:C1gJ110t0
,
国営じゃないと主張しているNHK、 受信料は政府はj関係ないだろ

独立した組織を主張なら、裁判所が決めるのが筋、当たり前

都合が悪くなったら、政府が介入するなんて、、おかしいだろ

そもそも、7000億もの巨額予算が、何故必要なのか分からない

昔から、朝鮮企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た

   今の高額、強制徴収は、国民、庶民を不幸にしている
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:58.51ID:9wOfkLGd0
アメリカ革命はお茶の税金から起こったからな
犬HK革命あるで
代表なくして課税なし
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:50:05.12ID:dWtyIoLI0
テレビ捨てて契約の自由で解約すればいい話
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:50:25.50ID:NZGy9LGS0
>>971
それでも40%はムリがあると思う
ガキの使いとかもあるし
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:50:28.60ID:C1gJ110t0
,
国営じゃないと主張しているNHK、 受信料は政府はj関係ないだろ

独立した組織を主張なら、裁判所が決めるのが筋、当たり前

都合が悪くなったら、政府が介入するなんて、、おかしいだろ

そもそも、7000億もの巨額予算が、何故必要なのか分からない

昔から、朝鮮企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た

   今の高額、強制徴収は、国民、庶民を不幸にしている
、、
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:50:29.00ID:SZ1hKfanO
>>887
一応、通信と放送の一体化の方は、既に法改正済みだからな。

オレオレ詐欺と変わらない。
「え?」と思った時には、もう後には引けなくなっている。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:50:35.31ID:1yCab7W00
>>941
NHKは法より上にあるかも
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:50:35.69ID:qeqLD8ZQ0
>>732
俺は受信料払ってるが
払わない奴らがのうのうと
ただ見するのが許せないので
スクランブル化してほしい
現にWOWOWにできる以上
NHKがやらないのは怠慢
NHKの公式発表で収入予定額の
約2割が未納のままだが
もし上場企業だったら
対策取らないと株主に
訴えられてもおかしくないくらい
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:50:36.08ID:D99Iae0LO
>>288
> スクランブル化は困難ではない
> やらないだけ
> やったら受信料が

それなwwwwwwww

なにが困難かイミフすぎる屁理屈だわなwwwwwwww

ODA1兆5000億円やNHK7000億円とかやりながら困難ってwwww
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:50:36.87ID:xj3z0dXr0
一般企業の体裁だから法律でしばれない

国営放送にしたら職員の給与を自由に決められなくなって暴利を貪れない
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:50:39.69ID:C1gJ110t0
,
国営じゃないと主張しているNHK、 受信料は政府はj関係ないだろ

独立した組織を主張なら、裁判所が決めるのが筋、当たり前

都合が悪くなったら、政府が介入するなんて、、おかしいだろ

そもそも、7000億もの巨額予算が、何故必要なのか分からない

昔から、朝鮮企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た

   今の高額、強制徴収は、国民、庶民を不幸にしている
、、、
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:50:41.23ID:I8RJx8k00
公共福祉のために国民はNHKにお金を出し

なるべくNHKを観なさい、それが義務です
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:50:43.48ID:OLFHt//g0
>>971
外出してる人も多ければ
DT見てる人が多いってのも事実だけどな。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:50:49.76ID:C1gJ110t0
,
国営じゃないと主張しているNHK、 受信料は政府はj関係ないだろ

独立した組織を主張なら、裁判所が決めるのが筋、当たり前

都合が悪くなったら、政府が介入するなんて、、おかしいだろ

そもそも、7000億もの巨額予算が、何故必要なのか分からない

昔から、朝鮮企業の電通とつるんで、やりたい放題をやって来た

   今の高額、強制徴収は、国民、庶民を不幸にしている
、、、、
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:51:00.13ID:I8RJx8k00
NHKに出さない人は非国民
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:51:00.28ID:D99Iae0LO
>>288
> スクランブル化は困難ではない
> やらないだけ
> やったら受信料が

それなwwwwwwww

なにが困難かイミフすぎる屁理屈だわなwwwwwwww

ODA1兆5000億円やNHK7000億円とかやりながらスクランブルは困難ってNHK売国自民キチガイすぎる
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:51:01.96ID:0yNcIe7K0
>>733
見ないよ
ニュースと災害報道以外そんなに見ないんだからスマホでもなんとかなるわ

今はしぶしぶ払ってるけど高くなったら受信機捨てて解約する
500円までだったら快く払う
災害の報道は一番優秀だしその程度の価値はある
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況