X



【訃報】那須戦争博物館館長で靖国神社に軍装で来ていた栗林翁が永眠 10月に東京でお別れ会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/16(金) 08:06:24.24ID:eKfnXoZw9
いいですか?毎年靖国参拝で話題となる栗原氏。高齢者施設に入り今年3月に逝去。現在、自費で買い集めたB級博物館「戦争記念館」の経営も悪化。スタッフのおばちゃんとの会話「保守や右翼の人たちからの支援はないの?」「ないない。放りっぱなし。面会にも来なかった。薄情な人たちだから」と。
2019-08-15 15:22:59
https://pbs.twimg.com/media/EB_OjKrUYAAMpkc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EB_OjK0U0AAqXSi.jpg
去年
https://pbs.twimg.com/media/EB_ZGsIUcAE4hKM.jpg

伝え続けた非戦の願い 軍装で靖国参拝の名物館長 3月に他界した栗林さん

 那須町の戦争博物館館長で3月に他界した栗林秀行(くりばやしひでゆき)さん=享年(91)=は毎年8月15日、東京・九段北の靖国神社を軍装で参拝し、参拝者に平和の尊さを伝え続けてきた。破天荒な言動で誤解も受けたが、義理堅く、周囲に慕われたという「名物館長」。関係者はその死を悼み、遺志を継ごうと動いている。

 長野県出身の栗林さんは14歳で満蒙(まんもう)開拓青少年義勇軍として旧満州に渡り、終戦後はシベリアに抑留された。帰国後は神戸市での飲食店経営などを経て那須に移住。私財を投じ「国内唯一」の戦争博物館を築いた。

 8月15日の靖国を毎年訪れ、戦友の鎮魂を祈った。夕方まで境内にとどまり、那須での日常と同様に参拝者に「戦争」を語った。明治の陸軍大将乃木希典(のぎまれすけ)に扮(ふん)し、好物の乳酸飲料を飲む姿は、終戦記念日の靖国恒例の光景になっていた。

 「誤解されがちだが、本人は戦争を嫌い、思想的な偏りはなかった。歴史を伝えるため、注目される手段としての軍装だったのではないか」。栗林さんを追った映画を制作した安原伸(やすはらしん)さん(55)=東京都世田谷区=はそう推察する。足跡を伝えようと、映画のDVD化も予定しているという。

 昨年夏、栗林さんは病気で初めて参拝を見送った。すると博物館や関係者に、お見舞いや心配の声が多く寄せられた。長男で国会議員秘書の寿行(ひさゆき)さん(56)は「父の知名度や人脈には何度も驚かされた」と言う。

 栗林さんに毎年付き添っていたバス運転手黒沼弘(くろぬまひろし)さん(38)=千葉県南房総市=は15日、博物館と連携し、栗林さんの訃報と生前の思いを靖国の参拝者に知らせるつもりだ。「世界がきな臭い今だからこそ、館長が躍起になって伝えようとしていた戦争の悲惨さを知ってほしい」と強調する。

 同館は今、財団法人化に向け準備を進める。栗林さんが集めた兵器や兵士の遺言書などの展示品1万5千点以上を散逸させず、安定的に運営を続けるためだ。

 東日本大震災で施設の一部が壊れ、経営も苦しかった時期を抑留当時の仲間の寄付で乗り越えると、栗林さんは「恩返し」として中学生以下の入館無料化に踏み切った。若者に非戦を継承する決意の表れでもあった。同館で十数年にわたり働く高根沢(たかねざわ)ふでさん(66)は「子どものまま年だけ重ねたような人だが、義理堅く、相互扶助の精神もあった」と生前をしのんだ。

 関係者が協力し、10月20日には東京・渋谷で栗林さんのお別れ会が開かれる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-03206305-soon-l09
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:10:35.02ID:w8nLpI0/0
長野で栗林と言うと、硫黄島の栗林中将ゆかりの人ですかね。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:12:38.98ID:wvbppglh0
シベリア抑留経験者なのか

晩節はアレだけど苦労人だったのね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:13:55.49ID:wvbppglh0
>「保守や右翼の人たちからの支援はないの?」
>「ないない。放りっぱなし。面会にも来なかった。薄情な人たちだから」
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:13:59.08ID:b269ZcdD0
クリリンのことかーっ!!!!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:14:34.38ID:HfoGBJ780
>>1
三枚目、こんなデブの兵隊はいなかったはず
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:15:43.24ID:jW42t0CD0
昔、外見からして気になって博物館に入ろうとしたが怪しく感じて結局入らなかったな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:21:39.71ID:va6Z0P9t0
>>9
参謀飾緒釣ってるから士官のコスプレだろう
階級はよく見えんが中佐から大佐じゃないの

日本軍の高級士官には顔パンパンのデップリタイプは結構いた
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:24:46.61ID:HT01dqpk0
那須街道を通るたびに目について気にはなっていた博物館
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:25:49.70ID:UDZ6f9W50
軍人コスプレして「平和の尊さを伝える」ってw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:31:37.69ID:UDZ6f9W50
ばぁさんのコスプレ隊もいるのね
驚いた
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:33:26.23ID:WJa3mKt00
>>16
平和の形も色々
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:44:55.63ID:zd8TPhmM0
【帰化】中国人漫画家が終戦記念日に靖国参拝…日本に帰化する覚悟を語る[8/26]  2ch.net

■靖国参拝から感じる日本の真髄

本殿の職員の方に伺ったところ、総理大臣の参拝時は特別な通路を利用するそうです。もし外国人が日本文化、日本人の精神の真髄を知りたければ、この光景を必ず見るべきです。

「誰かの命が尽きても子孫にDNAが遺伝すれば、その人物の精神は受け継がれる。

人間には『二度の死』があり、一度目は肉体的な死、二度目は人々の記憶から忘れられるということであり、人々が靖国神社の参拝を怠れば、英霊たちは二度目の死を迎える。

現在の中国には、靖国神社参拝は戦犯たちを祀る悪い行為というイメージが蔓延していますが、どうやらその風潮は朝日新聞をはじめとする日本の左派系メディアが作り上げたようです。

宗教を否定する共産主義社会の中国には、死とは肉体活動の停止に過ぎないという唯物思想がはびこっています。
そのため、大多数の中国人は靖国参拝を無意味な行為と考え、中国共産党と日本共産党は靖国神社を「罪の建物」と考え排斥しようとしています。
既に日本に帰化している中国人や、帰化予定の中国人は今後、日本の英霊に参拝し、中共政府が国民に植え付けている「鬼(霊)を拝む奴は右派だ」というプロパガンダから抜け出す努力をするべきです。

帰化する以上、身も心もその国の人間と化さなければなりません。
当日は土砂降りの雨だったにもかかわらず、靖国神社は参拝客で溢れかえっていました。
 
中国・韓国による抗議の影響から終戦記念日に総理大臣が靖国参拝を行うことはなかなか実施されませんが、
おそらく日本人の90%以上が靖国神社に参拝することを賛成していることでしょう。
逆に靖国参拝を拒否する政治家が高い支持率を獲得できないのは民意の反映です。靖国参拝が行われる限り、英霊たちは日本の土地に生きて人々を見守り続けるでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況