X



【変わる大学広がる教育】課題と展望/国立大で人事給与改革

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/08/16(金) 10:11:04.51ID:MG4KuE/X9
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00527694?twinews=20190816

変わる大学広がる教育 課題と展望/国立大で人事給与改革

2019/8/16 05:00

国立大学教員の人事と給与の改革が、多面的な切り口で進んでいる。人件費の予算比率は大きく、研究力強化や教育活性化に影響する。文部科学省がこのほど公表した運営費交付金の傾斜配分でも、各大学の人事給与マネジメント改革の進捗(しんちょく)状況や若手研究者の比率が、評価対象となった。また文...

(残り:2,558文字/本文:2,698文字)
※この記事の続きや関連記事は、会員登録(無料・有料)することでご覧いただけます。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:12:30.36ID:/F9QaRUr0
反日教授を辞めさせろ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:13:38.19ID:bHWEnw5n0
足りてないのは臨時職員だろ
既存職員の給与下げて正規職員増やすのが改革だろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:14:55.09ID:LQ3ec95h0
安倍は大学世界ランキングに日本の大学を10コ入れるとか言っていたが
どう見ても無理だろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:15:47.70ID:soFOepDu0
また改革ですか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:16:41.22ID:ur6A+bPj0
コネバカ詐欺師に予算を傾斜配分する仕組み
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:17:18.66ID:oTAHb61e0
>>5
絶対無理。 ポスドクを雇うための予算が足りない。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:18:26.98ID:cH7DAD7M0
>>5
英語で授業しないと、教授も学生も3流の土人しか集まって来ないからな。
ジャップ語で勉強しても土人にしかならんし。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:20:45.26ID:/aGAQNWW0
安倍と麻生が口出しした分野で良くなったものは一つも無い。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:24:35.82ID:BsQ5N0AY0
たいした社会的業績もないのに学生のいいところを伸ばそうとせず
学生の粗探しばかりして貶して落とすとかそんなやつはいらない
指導力のないやつに教育に関わられると皆が迷惑する
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:24:46.94ID:vzoHt2GB0
言い訳だけ上手な小役人の改革なんて邪魔でしかない
若い者を殺 す老害の福祉予算をFラン以外の大学へ回せ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:25:04.33ID:ZrWZBPAk0
もう発想を変えて、副業を全面解禁しちゃえばいいんじゃないの
教員が研究成果を応用して商売で儲けてもよくするとか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:26:34.79ID:ik0Z0PXw0
年収300万くらいでいいだろう、それ以上与えるな
だから頑張らないのだ。金少なければいかに稼ぐか考えるだろう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:27:23.96ID:ik0Z0PXw0
公務員気分が努力しない結果となるわけよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:30:12.63ID:9faAZ2Z00
Fラン大学が、人件費削減の目的で、通信制やらネット授業やら始めそうw
広く薄く金集めするビジネス
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:30:14.70ID:4/mon8X40
論文1本報奨金IFx20万くらいくれれば、せっせと出すようになるよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:34:11.34ID:KDkUEo4X0
で、おまえら学歴は?w
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:41:16.73ID:Qqy5qoo20
>>20
ν+平均は東大B

京大B→まあ、そういう人もいるだろうね
早慶→普通に低学歴だな
マーチ→最低辺乙wwwww
----- 人間の壁 -----
にっとーあられ?→それ、人間の話?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:41:55.09ID:ZWY01GDH0
>>15
そのためにも全部私学化する必要がある。
税金を注入しながら成果取りできる状態にすると極めて不公平だからね。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:42:01.89ID:ur6A+bPj0
偏差値に直結する就職実績の方が研究より百万倍大事だからw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:59:45.08ID:FrdnKIDd0
関関同立で立命館の人気の無さは異常
蹴られまくってる
★東進併願先入学データ

同志社
http://imgur.com/gallery/FheBZ5i

立命館
http://imgur.com/gallery/nBg9tUl

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%
同志社(社会) 80% vs 関西学院(社会) 20%
★同志社(生命医) 67% vs 関西学院(理工) 33%


●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
★同志社(生命医) 100% vs 立命館(生命医) 0%
★同志社(理工) 100% vs 立命館(理工) 0%
★同志社(政策) 100% vs 立命館(政策) 0%
★同志社(社会) 100% vs 立命館(産業社会) 0%
★同志社(グローバル) 100% vs 立命館(国際) 0%
★同志社(文化情報) 100% vs 立命館

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(産社) 0%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(政策) 0%
★関西学院(教育) 100% vs 立命館(産社) 0%
★関西学院(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:00:59.78ID:FrdnKIDd0
関西学院
http://imgur.com/gallery/Jjw6fLu

関大
http://imgur.com/gallery/T10Gol6


●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%
★関西学院(社会) 100% vs 関大(社会) 0%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
★立命館(産社)42% vs 関大(社会) 58%
★立命館(経) 50% vs 関大(経) 50%
★立命館(理工) 25% vs 関大(環境都市工75%
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:01:55.30ID:/aGAQNWW0
私学助成金は廃止して、その金をこれらの大学に回せ

●文科省が認める「世界トップ大学と伍して卓越した教育研究」である16大学

北海道大学
東北大学
筑波大学
千葉大学
東京大学
東京農工大学
東京工業大学
一橋大学
金沢大学
名古屋大学
京都大学
大阪大学
神戸大学
岡山大学
広島大学
九州大学
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:07:40.94ID:pJPsPbpC0
>>22
まあ、現状の兼業は給料の半分までオーケーって仕組みだけどね、国立大学教員でも
ベンチャー作ったりして、それなり給料出してもらってる(普通は研究費稼ぐためだけど)人もいる
本来は講演会とか本執筆とかの収入のための制度っぽいけど
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:09:33.25ID:RuZy3Sz+0
霞ヶ関のサイテー官庁の文科省が何だって
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:14:22.17ID:J/yIkQM60
>>27
むしろ多すぎ国立は減らせ
中国じゃあるまいし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:17:32.04ID:J3gv6q0i0
いつものように、東大卒手取り年収1000万円のおまえらが、何故か工業高校と高専をゴリ推しするスレ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況