X



【スパイ映画】1965年の「ボンドカー」、6億8000万円で落札
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/08/17(土) 04:27:22.83ID:Retqf0c69
1965年の「ボンドカー」、6億8000万円で落札
北米
2019/8/17 3:45
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48669710X10C19A8000000/?nf=1

ニューヨーク=大島有美子】スパイ映画「007」の初期シリーズで主人公のジェームズ・ボンドが乗る「ボンドカー」が15日夜、米国のオークションに出品され、640万ドル(約6億8千万円)で落札された。ボンドカーは様々な秘密兵器が搭載された車として観客を楽しませてきた。

落札されたのは英高級車メーカー、アストンマーティンの「DB5」。ショーン・コネリー主演で1965年に公開された「サンダーボール作戦」の宣伝用に作られた車で、実際の映画には使われていない。ただ米メディアによると、マシンガンや脱出装置、回転するナンバープレートなど映画の車さながらの改造が施されているという。
オークションは米カリフォルニア州で実施された。主催した競売大手サザビーズによると、落札額は手数料を含む。買い手は明らかになっていない。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 11:59:23.33ID:uStqdeP60
>>37
CIAだとかリアル諜報組織的なモノに憧れた厨2病の時分に初めて観てみたけどなんぞこれという感想だったな
ハルベリーが出てた奴だったかな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 12:25:13.99ID:uucWxvR10
007はロシアより愛を込めてが一番好き。
日本にも007ミュージアムがあるのだよな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 12:31:03.77ID:Ocrkm2IE0
ダニエル・クレイグは金玉拷問で名を上げた
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 12:32:48.58ID:Oi/rmu+q0
買ってスパイ活動でもやるのかね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 12:41:51.58ID:Rc4ZeOJ20
>>60
知ってるか?こんどのボンド役、黒人の女だぞw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 12:46:00.11ID:ZEWkUdwx0
『スカイフォール』でバラバラにされたの
なおしたのか?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 12:49:46.91ID:vM2sQo5z0
基本難しいことしたがらないってのは戦後も踏襲してるわな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 12:52:48.37ID:uucWxvR10
ジェームズ・ボンドはやはりショーン・コネリーのイメージ。
他の俳優がやっても違和感を感じるのは座頭市と同じかな。勝新でないとダメなのと。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 13:06:06.87ID:Gf1ZxexJ0
政府専用機の1/6か
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 13:16:43.41ID:BMwAe74f0
>>120
エスプリなら出た。なんと狭くてエドが乗り込めなかったw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 13:18:57.50ID:9s6oaslY0
>>121
この車はエドでもレストアは厳しそうだな
特に、映画用のギミックとかは
でも、デロリアンを復元した実績があるかw
0123通りすがりの一言主
垢版 |
2019/08/17(土) 13:23:27.84ID:8W5Sqrqd0
>>112
たしかハンドルだけになってスペクターで治して最後乗って帰っただろ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 13:26:19.36ID:ObMqo00P0
ホントカー!
0126通りすがりの一言主
垢版 |
2019/08/17(土) 13:30:03.31ID:8W5Sqrqd0
次のBOND25はDB5、V8ヴァンテージ ヴォランテ、ヴァルハラ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 13:30:43.82ID:atXaPDfU0
先斗町とボンドカーは似ている
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 13:31:26.51ID:f7K/auXq0
今の時代、高価な「骨董品」扱い
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 13:32:07.32ID:WrRbF/XJ0
>>8
キュウリとナスの車か

嗚呼、日本の風物詩よ・・・
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 13:38:53.32ID:qS/41vVL0
2000GTに比べたらDB5なんてゴミだな
美しくもないし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 13:39:05.04ID:Lu0Y3WkD0
>>122
むしろエドは本来そういうのが得意なタイプのはず
走るソファー選手権で優勝したりしたんだろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 13:41:57.79ID:Lu0Y3WkD0
いま思ったけどエドにQの役をやってもらいたいな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 13:44:25.18ID:WrRbF/XJ0
>>86
10年くらい前?に、スティーブン・セガールの主演映画でセガールと共演できるという日本人女優限定のオーディションがあったのを思い出した。
ただしベッドでセガールの相手をしなければならない(つまりプライベートで●ックスの相手をすることが採用の条件)、という前提だったのでほとんどの女優は呆れ顔で帰った。
仕事欲しさと海外作品デビューを夢見て残った面子もいたので結局は●ックスさせられたんだろうなぁ、と今でも思い出す。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 13:56:49.40ID:FHYIXwqL0
>>43
映画撮影用オリジナルは、日本の資産家が所有したのちに死後、遺族が価値を知らずに錆び錆びスクラップになった。

今、トヨタが保存してるのはスペアや広報用で価値は劣る。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 14:03:56.16ID:lbw0+CHp0
>>45
するとあの映画にはボンドカーは出てこないのか?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 14:20:59.37ID:w69IMzX90
撮影に使われてないものは映画マニアは見向きもしないだろうな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 15:27:35.85ID:/GPCJWIl0
>>87
ああそうなのかと思ったけど
10年近くさがあるので違う気が。

多分ボツになったんだろうな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:37:06.54ID:XFBHvynl0
70年代のスーパーカーブームの頃、駄菓子屋で売ってたスーパーカーカードはカウンタックLP500s、フェラーリ512BBのカードが小学生のガキには大当たりだったが、
アストンマーチンV8は大ハズレでその場で捨ててたな。
でも、50歳になった今はアストンマーチンV8が一番カッコいいスーパーカーになったわ。
2番はディノ246GT、3番はポルシェ911(930ターボ)。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:38:14.45ID:25Bg/5yQ0
マシンガンとか実物?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:24:33.27ID:yK28JTKE0
こういうアンティークが人間にどういう作用をもたらすのか研究しよう
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:30:34.13ID:yK28JTKE0
日本人てのは
科学的な考え方をしがちなんだよ
でも世界を見たらこの通り
こういう現実がある
我々はこういうアンティーク品が人間にどういう作用を与えるのか研究すべき時に来てる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:33:00.65ID:yK28JTKE0
当代の日本人よ
こういう目に見えない力、作用について研究してみよう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:24:00.63ID:pDAxUjrY0
>>8
【スパイス映画】1965年の「ボンカレー」、6億8000万円で落札

に見えた
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 04:31:30.20ID:e0t+ERig0
ホントカー?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 04:59:56.83ID:t2I0DnwlO
>>3
おれも同じだ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 07:57:38.66ID:TIbRpeXT0
トヨタ2000GTを007映画に提供したことは慧眼。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 12:34:27.41ID:JloFfUMn0
スバル360を007映画に提供したことは慧眼。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 12:38:04.24ID:o4LsjWQ90
db5買ってきてリビルトしてボンドカー改造しても千万程度じゃん。
贋作との差はどこで保証できる??
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 12:47:02.62ID:kxnz5Yve0
あの世でショーンコネリーも鼻が高いだろうな

最高のボンド役だって言われてるし
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 12:53:02.34ID:JloFfUMn0
次のボンド役は大泉洋らしい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 13:28:51.64ID:b4mUxJgK0
しかし途中でドイツ車になったりしてたな
時計も今はΩだし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 13:31:30.10ID:YrI8CvTb0
>>141
言っておくが、二代目はロジャー・ムーアではないぞ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 13:33:40.72ID:JloFfUMn0
チョーン・理屈・コネリー
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 13:38:07.14ID:JloFfUMn0
チョーン・ヘリクツ・コネリー
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 13:49:31.95ID:jzrcNgnR0
>>88
淀川長治さんはゼロゼロナナシリーズと呼んでた
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 13:50:10.39ID:ginP8Zun0
>>97
買取不可
明日にでも現金化できるものしか買わん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 13:55:42.79ID:H5/TBJK40
「最古のポルシェ」売れず 競売、最低価格に届かず?
https://www.sankei.com/world/news/190819/wor1908190003-n1.html
>ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェの名前が車体に記された最も古いモデルが
>米西部カリフォルニア州モントレーで17日に競売に掛けられたが、売買の合意に至らなかった。
>米メディアが18日、伝えた。
>
>競売では最高1700万ドル(約18億円)の申し出があったが、CNN電子版は、
>事前に定められた最低価格に届かなかったもようだと伝えた。

こっちでは18億でも最落に届かず成立しなかったってなってるけど?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 15:13:44.07ID:2P20BeR+0
>>73
違法駐車ヒュンダイとはいえボディに文字ペイントしたら器物破損になっちまうのでは
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 16:53:57.84ID:cm13bexr0
空を飛んだり潜水したりミサイル発射もできて過去にも未来にもいけるんだから安いくらい
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 17:11:28.31ID:ejGF4JbU0
ショーンコネリーもハゲ以外は完璧な男だよね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 17:12:46.34ID:sSoHw9yv0
>ショーン・コネリー主演で1965年に公開された「サンダーボール作戦」の宣伝用に作られた車で、実際の映画には使われていない

後ろに放水はできるんだろうか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 08:12:01.34ID:/f3mdarR0
>>37
でも日本じゃ永久に作れない映画。ばかにするしか悔しさを発揮する場がない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 11:03:58.59ID:MGOROlPQ0
サンダーボール作戦のボンドーカーってあまり印象にないな
ゴールドフィンガーと同じ機能だろうか?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 15:35:49.47ID:71aaJmV30
公道を走れるの?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 16:49:36.73ID:Vg2GTQf/0
>>161
シャシー番号とオプションがアストン本社に管理されてる

問い合わせれば一発でわかる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 18:29:09.35ID:MGOROlPQ0
>>37
007は最初は地味路線でいってたんだけど(ギャグはもとからだけど)
ゴールドフィンガーからゴージャス路線にうつったら売上が倍増の大ヒット

海から上がってきたボンドがウエットスーツを脱いだら下はビシっとタキシードで決まってるとか
全身金で覆われた裸の美女とか、ビジュアルのインパクトがすごかったと思う
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 19:15:19.37ID:qBihUZ4mO
文夫に買わせるか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 19:17:24.96ID:TucGireL0
ネタとして面白いもんな
企業とかで買って宣伝に使うのもあり
6億はオトク
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 20:34:21.67ID:7/epK5tj0
ハゲが無ければ幸せな人生だったよ



by ショーン・コネリー
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 21:41:18.44ID:p84gfYV60
たまにはボンドガールでなくボンドボーイもやってほしい
時代に合った演出は必要
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 21:42:05.10ID:MGOROlPQ0
時代にあわせた結果ボンドガールはボンドウーマンになりました
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 16:13:44.10ID:M8J9gCZ80
これからの007が黒人女性になるってよ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 16:24:07.36ID:t3QT0IIz0
ミッションインッポシブルの方がおもろいわ
007は主人公の行動に?になる
映画の中でそういう行動に出る説得力がない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 17:39:31.64ID:usKo5cnO0
お正月映画といえば007だったもんな
TVで予告編ガンガン流して、さあ一家そろって007だあって感じで
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 18:40:22.58ID:su3Uwh/l0
ショーン・コネリーも草葉の陰でハゲ散らかしてるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況