X



【正論】悩む大人に子どもが回答「娘が本当に言うことを聞きません。」→「そういう生き物です。僕らはロボットちゃう。」 忖度なく直球

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スズムシのなく頃に ★
垢版 |
2019/08/17(土) 17:26:41.76ID:MJAUeTrI9
2019年8月17日16時30分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM7M363SM7MPTIL00R.html

 世に悩み相談は数あれど、一風変わった「お悩み相談欄」を掲載する新聞がある。「かめおか子ども新聞」(京都府亀岡市)の「はい!こちら子ども記者相談室デス!」は、大人の悩みに子ども記者が答える名物コーナーだ。書籍化もされ、3版1万5千部の人気ぶり。「どうしたら痩(や)せますかね」というお悩みへの回答は――。(松尾由紀)

 「子ども記者相談室」は、大人から寄せられた悩みに新聞記者が答える。ただ、記者といっても、中学1年生までの「子ども記者」だ。
 寄せられた悩みを発行人の竹内博士編集長(38)が読み上げ、子ども記者が思い思いに答えた内容を文章にまとめ、回答として掲載する。
SNSで話題となったことをきっかけに、5月に新潮社から書籍(税別1千円)が発売された。人気を博し、7月には重版された。
 (悩み)5歳の娘が本当に言うことを聞きません。
 (回答)子どもとはそういう生き物です。僕らはロボットちゃう。
 (悩み)恋と愛の違いは何だと…

(続きはソース先で)
有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です
有料会員になると続きをお読みいただけます
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:27:44.42ID:jfo1KQ+S0
女は子供の頃から「論理」で生きてないからなあ・・・教え諭しても聞かない子は聞かない
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:28:04.20ID:Rvu8iaGY0
子供に自分の言うことを聞かせようとする糞親が多すぎ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:28:20.99ID:/wuQBX9E0
逆に考えるんだ

言うことを聞かせたいことの逆を言うんだ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:28:35.39ID:yb4eSFN60
子供に好き勝手させる

底辺街道で人生詰む

子供が親を恨む
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:28:41.97ID:D4rT0pGo0
まあ本音を言うと親がほしいのは子供じゃなくロボットだよな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:29:28.73ID:7lIgK8OT0
言う事なんてきかないわよw
自分とは違う生き物なんだからw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:32:08.17ID:flZWGB3S0
>>1
【4K ハイレゾ高音質】東京お台場 日本科学未来館!Gimbalジンバル撮影【公式】施設内ツアー!
ASIMOアシモandroidアンドロイドロボットTOKYO miraikan
https://youtu.be/jeD-yNfD3I4
jQhxSNoXzw0jQhxSN
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:32:11.24ID:/u3MkdNT0
>>4
お前の子「ギャーギャー!ギャーギャー!ママーーーー!!!!見て!ギャハハハハ」
お前「…(スマホに夢中)」
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:32:46.46ID:7MADZHFvO
ここ来てるやつ全員子なしなw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:32:49.17ID:POXTkViW0
確かにロボットじゃない
親も便利屋じゃないからよく覚えとけ
成人までは責任を果たすが後は知らん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:33:06.34ID:nhyteLfJ0
みんなの夢だけを食料に、あとは労働させましょう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:34:21.13ID:gBTq2/6F0
かといってある程度言うこと聞いてもらえないと将来ヤバくないか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:35:29.49ID:ltAOxA/a0
ゆたぼん「そういう生き物なんです。僕らはロボットちゃう。」
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:36:24.11ID:KmIGZBuU0
言われた事が嫌なんだろ。
テレビ見てる時に勉強しろと言われたらムカつくけど
腹減った時にさっさとご飯食べてしまいなさいと言われたら喜んで食べる。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:36:27.24ID:5VCLasXd0
こういうのは作家が書いてるんだよ
バカだなあお前ら
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:39:32.80ID:pNOvJweY0
男子と違って
女子は女子といわれて年齢の間に
好き嫌いや自分の気分や好みや感情が
世の中のルールより優先されて当たり前じゃないってこと
教えておかないとダメだわ
年取ったらもう軌道修正きかなくなる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:39:34.27ID:VfYgFc6D0
>>1
馬鹿親だって誰の言うことも聞かないだろ
子供も同じだよ
頭悪い大人だなあwww
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:40:10.12ID:KmIGZBuU0
子供が煽り運転してる大人にやめなさいと言ってもやめないだろ?
言う事きかない奴は大人でも子供でもきかないから。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:41:31.55ID:uRTLoeMn0
沢山稼ぎ仕送りしてくれて、良い旦那、嫁さんを貰い、年に数回家族まとまって顔を出してくれればロボットでも我が子と愛そうw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:41:51.51ID:OrgjOOBC0
「毒子」というべきかもしれんが、実際ハズレがおるからね
兄弟の中で一人だけ粗暴とか
どこかで諦めるしかない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:44:44.97ID:mxgol/ev0
ロボットじゃないから親の言うことなんて聞きません、か
そういうセリフは自分で責任の取れる年齢になってから言えアホ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:45:57.72ID:PWsghw/T0
言い換えたら朝日そのものやん

【正論】悩む朝日新聞に国民が回答「読者以外が本当に言うことを聞きません。」→「そういう生き物です。僕らはロボットちゃう。」 忖度なく直球
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:48:23.24ID:BiteWJyT0
>>31
朝日には養ってもらっとらんで
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:48:31.05ID:q06tItVR0
ジジババは本当に言う事きかんよな。呆けて忘れてるのか嫌がらせで忘れてるふりをしてるのかわからんけど。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:49:32.05ID:jUzR+v4W0
自分が子供の時のこと覚えてないの?
いたずら電話は全部途中で変わってやったぜ5歳の頃
その頃からば かなんだなーって思ってたわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:51:04.66ID:h8tHsEEp0
悩む大人にペッパー君が回答「娘が本当に言うことを聞きません。」
→「そういう生き物です。僕らはロボットちゃう。」
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:52:06.07ID:9J0DODxy0
実際に子供できたらすんげぇ可愛いけどなぁ
5歳とかいっちょ前に生意気になってきた頃だろ
あれがまた可愛いのに無理やり言うこと聞かせても楽しくないだろうに
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:52:50.28ID:0wl4u+rx0
思春期脳にはきつそうだなw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:54:20.27ID:DnUtGKcB0
ふうん。

こりゃ子育てに関する一般論だが
育児書や教育本では「人間は生き物であって工業製品じゃありません」
「個人差というものがあるのです」って口すっぱく書かれているのに
どういうわけか世のパパママ人士の少なからずは我が子が人並みかどうかということを
異常に気にするのなw だから子供は工業製品じゃないってwww

もっとも工業製品だって一定確率で規格外のものがでるように
人間だってそういうのが出ることがある。
規格値の下限をふりきっていたり、あるいは上限を振り切っていたり。
まあなんにせよ、親は子を愛するもんさ。
他ならぬネットでヘイトをわめくネトウヨ病身どもだってパパンやママンには愛されてるでそ?

え? もうとうに見捨てられてるって? そいつは失敬()
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:55:03.98ID:0wl4u+rx0
>>1
>中学1年生まで

アニオタとかの恋愛対象の年齢だろう
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:55:15.36ID:EQMGAkVu0
ならばパワーゲームを始めようか、人間とはそういう生き物だ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:56:29.89ID:mU+qjzd70
>>5
ホントこれ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:57:44.31ID:gBTq2/6F0
>>20
放任主義が正解の場合もあればダメな場合もあるし
この投げっぱなしの答えは考えるのを放棄したみたいな感じか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:57:52.51ID:vAFDxaYg0
親の教育が悪かったんですねが正解だろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:59:35.10ID:FImjUAOD0
大人「お母さんがやらせてくれません。このままでは浮気しちゃいそうです。」
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:00:12.33ID:FfELDm8/0
そもそも子供が言うことを聞かないなら聞かせるのが教育だろ
人にお悩み相談してどうすんだよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:00:20.43ID:z0vLcNB30
(悩み)5歳ぐらいの娘が本当に好きでたまりません。
(回答)ロリコンとはそういう生き物です。僕らはロボコンちゃう。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:00:47.51ID:lYj5x9f50
地元だし編集長が同い年だしなんか嫌な気分になる記事だ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:03:46.07ID:I0nUHSWS0
>>54
親父にもぶたれた事ないある
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:06:22.80ID:kiXm6POm0
子供に言う事聞かせようと必死になってる親っているけど本当にアホだなと思う
そのエネルギーと時間をもっと有効に使えばお前らの親子関係はもっとより良くなるのになと
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:07:25.02ID:LTRa++xg0
そうだよな殴られた奴ほど体罰の必要性を訴えるもんだよな
殴られないと分からない子供として育ったら、子供は殴らないと分からないと考える傾向が強くなるのは自然だよね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:07:47.55ID:C5ZgcmoY0
凸者へアマギフイベントやるので、
よかったらお越しください 
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv321525982 

今日のアマギフは 1500円x2

6時間限定の、凸イベントとなります 
凸者、凸テーマ自由です

話題は、大人の話でもokですw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:08:09.65ID:Cs5lBGrO0
>>38
5歳くらいから娘ならセックスできるようになるよね
本当は9歳くらいまで待つのがいいんだろうけど
つい、入れちゃった
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:08:49.37ID:VfYgFc6D0
相手の同意なく言うことを聞かせるのは人権侵害だよ
通報しちゃうよ?ババアw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:09:06.11ID:F+zH31zl0
飯抜きの刑、ベランダの刑、お風呂シャワーの刑
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:09:26.69ID:ibI8nEHe0
うちの娘は2歳で言葉が話せるようになったときから嫁と対等に口げんかしてる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:09:53.66ID:y8228US20
体罰、自分は教師にも親にもされたことあるけど、
体罰されたことはすごい記憶に残ってるけど、
何が原因でそうなったのかは全く記憶に残ってない。
だから、あんま意味ないかもって思う。
自分が悪いってのはわかってるけど、内容だけスッポリ抜け落ちてる。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:10:18.96ID:kNO9MSIF0
多分、股関をイジりだしてんだろ
それを止めるように親が言っても聞かないとかやろ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:11:11.97ID:WAxUN5zr0
>>40
肉棒が娘の割れ目にIN!
どぴゅ!
実際40超えたババアとやるか
若い女とやるか選べって言われたらなぁ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:11:17.95ID:F+zH31zl0
>>63
触ってやってると、ママよりパパに自分から寄ってくるよな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:13:33.95ID:7t/rt+qH0
叩くしかない。世の中理不尽と我慢の連続だと思い知らせとかねえと
散々甘やかした後にいきなり理不尽な社会に放てば
そりゃ対応できず自殺したり引きこもりになったりするわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:15:09.19ID:O3jCKi4E0
そりゃごく少数の勝ち組と、
足し算引き算も出来ない馬鹿しか子供を作らないこの社会で、
まともな子育てを期待するほうが間違い
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:15:41.93ID:R3do7a9O0
>>6
これほんと多い。
シンママで放置ネグレクト
子供害児クラスの低知能
無職になっても親の貧乏ぶりに耐えられず
チンピラの子分になって家出。

とか

母親の勘違いから勉強以外の身の回りの世話を
全てテキパキやってしまい
小4になってもグズで勉強だけは出来るから
苛められて不登校になり
成人してから逆ギレ、
引き篭り街道爆走中とか。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:17:14.74ID:C9hqZFG+0
子供をのびのび育てるなんてのは親が陥りやすい罠で
幼児教育では全世界共通で「三歳までに厳しく我慢を教え込む」のが正しいとされている
幼児時代のわめきたい、叫びたいという本能を押さえ込めるかどうかで人生が決まるわけだ
子供ってそういうものだからと好きに叫ばせてる親の多いこと多いこと
社会に出たら山ほど我慢させられることを知ってるくせに
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:17:31.40ID:Ih62ZyAL0
>>1
言うこと聞かせたいなら説得して納得させないと。
不利益と利益を理解させて、馬鹿をするとどれだけの不利益が起こるか理解させて。
まあ、教育に失敗したアホの子だと理解できなくて馬鹿して捕まるんだけど、それは親の教育のせい。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:17:49.29ID:UiSY5BZ50
>>64
嫁のレベルが2歳児ってこと
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:18:35.98ID:XJ8FP4rB0
幼児は動物と同じ、言葉ではわかりません
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:19:21.73ID:choYRGbO0
>>6
そんな単純なもんじゃねぇよ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:21:18.80ID:1Dsx09ZZ0
5歳ならまだ怒れば言うこと聞くよ
この年代でちゃんと躾できるかどうかで
子供の後の人生が変わってくるから注意
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:22:32.47ID:T02loCCj0
>>74
恥とか迷惑とかを気にするのが格好悪いみたいな
テレビの刷り込みが悪いんだけどな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:23:21.17ID:1Fd3ZJdO0
むすこが言うことを聞きません


ちんちんとはそういうものです
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:23:55.45ID:Pg0Y+lk00
子供なんて猫みたいなもんだろ
言うことなんて聞きゃしない
でも猫との違いは成長するにしたがって人間の大人になるってこと
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:25:46.67ID:T02loCCj0
>>75
そう。

火遊びがなぜ駄目かという説明には
火事の動画を見せて、
発覚すると数億円の賠償が発生することもあると言えば
子供は火遊びをしなくなる。

というか根底に人に嫌がらせをしないという
道徳が無ければ、何を言っても無駄だけどな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:26:29.07ID:SYjP3NtL0
>>6
つってもほんとのアホの子はどうしようもないだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:27:15.04ID:SYjP3NtL0
>>81
それ虐待やでー
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:27:34.50ID:k4jkaFn00
5歳なら言う事聞かなくても仕方ないと思うけどさ、
回答した中学1年は「甘えてんな」って感じだな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:29:23.79ID:4IZGqP500
>>6
それ底辺層だろ
遺伝的に元々アカン子なんだよ
放任→自主的に努力せずダメに
管理→反発して努力せずダメに
どうやってもダメなものはダメ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:29:30.91ID:98LzXSRF0
行儀良く真面目なんてできやしなかった
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:29:46.45ID:kiAMVi8P0
教育ママとかもそうだけどさ
女の場合、子供ってのはファッションなんだよ。インスタの加工するのと同じ
見栄えよくして自分を飾るアクセサリー。ネックレスが腕に巻き付いたらヒステリーおこすんだよ

男の場合、細かいことに興味が無い。ただ、「自分のプライドを損ねる」「自分の邪魔」という行動にキレる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:30:02.04ID:WAxUN5zr0
>>61
毒親が欲しいのはペットであって人間ではない
人の形をしたペットが欲しいだけw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:30:10.32ID:SYjP3NtL0
>>89
中二病なんだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:31:05.29ID:6lWUsxMv0
>>78
単純なもんでもないけど何でも好き勝手にさせちゃいかんでしょ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:32:59.42ID:kiAMVi8P0
子「ゲーム欲しいー!」
母「他所は他所!うちはうち!」

母「○○さん家の子は100点取ったっていうのに・・・」
子「他所は他所!うちはうち!」
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:33:40.75ID:lpwV90b20
>>45
個体差でしかないものに正解なんかあるわけない
そもそも質問が馬鹿げてる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:34:10.02ID:lmqVki2N0
言うこと聞かない子供いらないなら作らなきゃいいのにねー
卵巣取っちゃえばいいのにねー
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:35:12.65ID:RXh7q4HE0
30年後の彼らに自分の発言を聞かせたいが、ブーメランが俺に刺さりそう
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:35:15.74ID:SYjP3NtL0
子供が言うこときかねーってお前も子供の頃そうだっただろうがあほ親が
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:35:42.88ID:nKbhd2q50
>>14
自分がヨボヨボになった時に面倒見てもらうことまで考えとけよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:36:51.51ID:nKbhd2q50
>>16
ならそうやって子供が納得するまで言い聞かせればいい
仕事や家事でそんな暇はないってんなら諦めろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:37:18.27ID:Ul6hvF+u0
- 末の子供の成績だけが悪い、もしかして俺の子じゃないかも
- 母ちゃんに聞いてみな
- 末の子だけが俺の子だった
- だったら我慢できるよな

めでたしめでたし
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:38:32.10ID:6lWUsxMv0
>>97
今もそういう親いるのかね?
昔の親は言いそうだけど今の親はそれがテンプレ台詞であることを知ってるから言わなそうな気がする
どちらかというともっと複雑化した悩みを抱えてそう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:39:40.48ID:SYjP3NtL0
>>106
いるしそういう親ほど子供ほったらかしてゲームしてるが
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:39:53.26ID:+XdY3Q8j0
これを聞いてしまったらアダルトチルドレン行き
ボーダーや自己愛の餌になって引きこもり廃人行き
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:40:08.00ID:nKbhd2q50
>>29
諦めたって親の責任は消えないぞ
その子が犯罪犯したら親はその子が成人未満なら全責任を負わなきゃいかんし、成人後でも一生肩身の狭い生活を強いられるんだよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:42:01.80ID:kiAMVi8P0
>>105
脳内でアメリカンジョークに変換されたわ

ナンシー「大丈夫、ジェイク(4男) は あなたの子に間違いないわ」
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:42:58.93ID:fAt6U/ez0
5歳ぐらいってイヤイヤ病を発病してる時期だからな。
みんなそんな感じだったんだぜ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:43:18.70ID:TwpOBJpS0
残念、君たちもみんな、
ロボット(robot 労働者)なのだよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:43:34.45ID:MV5uxvqP0
自分自身が子供の頃は親の言う事を聞かずに困らせただろ
立場が変わって今度は自分が子育てで困る番になったというだけ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:43:55.49ID:6lWUsxMv0
>>109
いるとしたら相当知能が低い親だな
よくある駄目親の典型みたいな台詞としてテンプレ化してるのに
底辺はそんなこと気にしないのか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:44:07.47ID:gBTq2/6F0
>>99
ひとりめで周りに頼れる人がいなかったらたぶん言ってしまう質問だと思うぞ
それくらいどうしていいかわからない時でもあるんじゃないのかね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:45:47.09ID:WbeP+W+P0
親の言うこと聞かずに車道に飛び出して車に轢かれてもロボットじゃない子供だから仕方ないね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:46:31.12ID:d5B99ngf0
>>6
そのパターンはあまり聞かない。
親が子に対して人格・人生を強制的に押し付け、
人生が詰んだ場合に子が親を恨むケースが圧倒的。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:46:55.67ID:7t/rt+qH0
人の親になって初めて自分の親の気持ちがわかるってよく聞くけど
あんたの親はあんた自身にどんな躾したか思い出せよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:48:10.53ID:TtJj76VaO
(悩み)5歳の娘が本当に言うことを聞きません。
(回答)本当にあなたの子ですか?DNAを調べてみたら。隣のおじさんの子かも。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:49:58.73ID:LpfQq3rc0
親が悪い
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:51:54.76ID:+o6kmhxP0
娘が僕とか言うのか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:54:32.38ID:moK6jKj40
>>11
それくらいでいいんだよ
叱るにせよ甘やかすにせよ子供に干渉しすぎ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:55:17.28ID:Z2OpBVd/0
>>1
>娘が本当に言うことを聞きません。

ブリーダー失格や、そんだけ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:55:43.29ID:WYx0P3CL0
>>6
好き勝手させるって言っても「子供のためになる事なら」って前提なのに何でもかんでも好き勝手させる親は馬鹿親
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:58:32.45ID:Z2OpBVd/0
子供の蛮行を処理出来ないとか、バカか?バカ親なのか?恥ずかしくないのか?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 18:58:57.64ID:6lWUsxMv0
>>129
それが家の中ならそれでもいいけど公共の場所ならどうする?
スマホ見て!ならまだしも走り回り駆け回ってたら?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:01:36.97ID:gZp8BXh30
5歳ってのは大体最低だよな
オウムが5歳児の知能と3歳児のメンタルと言われるが
最悪の組合せだわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:01:39.93ID:dZu88aW40
電車内でうるさい子供に無言でグーパンチしてる母親いた
子供は不気味なほど静かになっていたな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:02:32.86ID:ssITyDBh0
敷かれたレールなんて!

って吐き捨てたくせに

レールがない!

とか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:04:09.68ID:Z2OpBVd/0
>>137
正解は「どっちが上なんて関係ない。ファミリーはフォローしあって続けばいい。」なんだけどな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:04:41.51ID:eW8Q+lEl0
子ガチャは確実にある
かわいらしくて言うことを聞いてハキハキ話す子どもとどうしようもない子どもは存在する
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:07:47.70ID:uStqdeP60
うちの姪っ子は素直よ、遊びに来た時とか「ちゃんとご飯食べなね」って言うと横にちょこんと座って頑張ってメシ食うし、片付けも自発的に行う
親の問題なのだろう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:08:28.42ID:Z2OpBVd/0
>>142
子ガチャも自己責任。

死ぬまで背負うべきもの。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:09:28.04ID:FDk/rQdF0
単なる反抗期でしょ。
反抗期は喜んでいい。
むしろ無い方が怖いよ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:12:43.45ID:dHWjjsrl0
親がダメなのか、子がダメなのか
一筋縄では行かないね
協力関係を築くことが大事だね
人間一人じゃ生きられないし
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:13:12.91ID:Z2OpBVd/0
>>1
たいがいの子育ての問題は、他人のブログ見れば痛いほどわかるし、悩むに足らずだわ。

それで悩めるとか、どこの幸せもんだ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:18:01.84ID:nB3hfJLd0
言う事をきく=ロボット
この思考がすでに子供だなぁ
ほのぼのしちゃうwww
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:19:07.69ID:bJQUMtlp0
>>148
野良猫よりはマシだけど笑
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:21:18.73ID:AK6lg2Tv0
>>1 笑った。その通りやな。ワシらはロボットちゃうわ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:22:10.65ID:AK6lg2Tv0
>>3 単純に反抗期かもな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:22:59.20ID:gR8bzShX0
思い通りにならねないと、すぐに暴力。
なぜ、日本では、包丁を突きつけられてまで、仕事など継がねばならないのか?

【名古屋】小六の長男を殺害した罪に問われている父親、包丁見せ受験勉強を強要か なお責任能力が
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561166516/

この我が子を殺害した父親は、
「代々の薬剤師の家柄を息子に相続させるには、こうするしかなかった。
 私も、このような手法で薬剤師の家柄を継いだのだ。
 これが名家の伝統と格式であり、
 息子の殺害は父から子への愛なのだ」と供述しているらしい。

【東京新聞】名品チョーク 日韓を橋渡し 日本メーカー廃業 韓国で製法継承[8/17]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1566029708/

【氷河期】空前の売り手市場も恩恵皆無、"中年フリーター"「恋愛も結婚もできない…」「もう声をあげても無駄」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543731870/

跡継ぎがいないことなど珍しくもない。
なぜ、経営者だけが特別扱いされるのか?
何の特技も無いくせに。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:24:20.47ID:AK6lg2Tv0
>>143 子供はその成長のスピードや過程が、個々人で大きく違うよ。

だから、「何歳だから、これこれ。」と単純に思い込まないほうがええで。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:24:36.24ID:gR8bzShX0
中小企業庁:2018年4月1日から事業承継税制が大きく変わります(贈与税・相続税の納税猶予及び免除制度)
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2018/180402shoukeizeisei.htm
経営者だけが、世襲のための優遇を受けられる税制…。
助成金や補助金を受けるような企業、優遇措置を受けているような企業が、政治献金をすれば、
結果として、助成金や補助金、優遇措置といった税金が、自己言及的に政策を歪めていってしまうことになる。
少なくとも、助成金や補助金、優遇措置を受けている企業が政治献金をした場合は、
無条件で、即座に、助成金や補助金、優遇措置を廃止すべきだ。
また、(法人)税を納めていない企業や団体、個人が(政治)献金をした場合は、本来は(政治)献金という必ずしも必要ない使途で
浪費できる余剰金があったにも拘らず、資産等を過少申告して、脱税があったものと見做し、懲罰的な課税をすべきだ。
(個人に対しては一定限度額以上で適用する。)
賃労働者(サラリーマン、非正規)が、子孫に仕事を受け継ぐためには、教育もせねばならないし、住居も移動せねばならない。
教育に関して、賃労働者(サラリーマン、非正規)だけの優遇はあるのか?
引越し(土地譲渡益税や相続税)に関して、賃労働者(サラリーマン、非正規)だけの優遇はあるのか?
社会制度が、特定の労働形態や雇用形態だけを優遇すれば、その結果としての経済的な優劣は不当なものだ。
『その遺伝子の優劣を断定できるほど人間は賢いのか?』
ヒトラーに問おう:「『ユダヤ人の遺伝子は劣っている』と断定できるほど人間は賢いのか?」
日本政府に問おう:「『ハンセン病(らい病)患者の遺伝子は劣っている』と断定できるほど人間は賢いのか?」
もしも、経済的な苦境が、正当なものなら、それは遺伝子に反映されるべきだろう。
しかし、経済的な苦境が、社会制度の矛盾による不当なものなら、それは遺伝子に反映されるべきではない。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:25:03.27ID:gR8bzShX0
もしも、経済的格差の理由が正当なものなら、経済的理由で結婚や子供を諦めるのも正当かもしれない。
しかし、経済的格差の理由が不当なものなら、その経済的格差が相続されないようにすべきだろう。
「戦後、強くなったのは女とストッキングだけ」と言われたりしたが、女が強くなったのではなく、男が弱くなったのではないか?
生まれてから一度も「愛」というものを受けたことが無く、勉強と仕事の生存競争だけに駆り立てられ、
「幸せ」というものを感じたことがない男は増えた。
女は肉体だけで価値が付くから休憩する暇があるが、男には、それもない。

古代都市「スパルタ」の軍事教育は早期から。生まれた時から過酷な運命を背負い、強靭な戦士へと育て上げられる男子
http://karapaia.com/archives/52259306.html

【ひきこもり】突然、見知らぬ男たちに無理やり自宅から連れ出され拉致監禁 “引き出し業者” 人権侵害との批判、裁判沙汰も★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561273393/

「スパルタ」の軍事教育の教育内容は、完璧だったのでしょうか?
自民党や公明党が推す東京大学教授が推進していたり、スパルタの独裁者が決定した、
児童に自由を与えない考えることを許さない臣下洗脳教育の内容は完璧なのでしょうか?
日系財閥が推す、国民の生活を省みないような持続不能な条件での競争を要求する雇用は完璧なのでしょうか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:28:44.86ID:3r91gBuR0
>>60
その5年もののダッチワイフボロボロ宝捨てろよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:35:54.75ID:ssITyDBh0
>>163
まあ大抵n=1か片手ぐらいじゃね?
それも片方の主張に基づいたデータ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:36:22.75ID:OI29acYI0
作家が書いてるだろね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:39:41.46ID:gZp8BXh30
>>121
あまり聞かない?
DQNと言われる奴らの大半が好き勝手にやってた子供時代をおくってるぞ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:40:15.24ID:pys0r7H/0
>>27
昔話でもそういうのあったね
逆張りをして「わしが死んだら川のそばに墓を建ててくれ」って子供に頼むの
そしたら子供は最後だからと急に親の言うことを聞いてやろうとするw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:44:51.64ID:sr4z9NkV0
>>145
それ実はある意味間違いじゃないかと思ってる。


反抗ではなくて、

ね。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:48:17.11ID:fC9I6IK30
アホな大人のほうが話を聞かないけどな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:49:06.53ID:U6WiCZp30
良い子=大人にとって都合の良い子
大人の言いなりで自分の意見も言えない
大人の気持ちと都合優先で子供はネグレクトされてる
親は食わして学校にいかせてるのに何が不満なんだって本気で思ってるけど
子供は寂しさと虚しさに耐えて病んでいく
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:54:20.68ID:ssITyDBh0
>>173
> 子供は寂しさと虚しさに耐えて病んでいく
うーんとね
なんか80年代の積み木崩しとか思い出して
おじさんちょっと涙ぐんじゃった
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:55:09.74ID:cRkXZxAv0
屋根も飯も学校生活も与えられ、世話されとって偉そうなこと抜かすな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:58:29.96ID:Z2OpBVd/0
文句言われるうちが華
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:02:15.89ID:mbTdQ8SL0
昨日もね、花火始まるまではハナビー言ってたのに、15分も経つと花火バイバイ、花火もういらん!とか言うの。
子供ってそんなモンよね。我慢させるかどうかはそれぞれだけど、グズっても周りが許してくれるご時世じゃないし。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:13:57.76ID:/u3MkdNT0
子供がいない人が
仕事ないからって
子供に関連した仕事で理想論ばかり言う時代
むかつく
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:16:02.44ID:eM8cxRd+0
言う事を聞かんでええと学習しよるから聞かんくなるんや
なぜ聞かんといけんのか、聞かんとどうなるんかわからせるのが教育や
要はお前が親として失格やちゅうこっちゃで
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:26:11.90ID:4IZGqP500
>>179
まあ小さい子は感覚に正直だしな
絵で見てるぶんには綺麗だけど、実際には蒸し暑い箇所で見させられるしめちゃくちゃ大きい音でうるさいし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:30:36.22ID:GtBDaxMh0
答えが子供らしくない
頭の悪い大人が出した答えみたい
子供は子供なりに真剣に考えるものじゃないの
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:38:30.23ID:d5B99ngf0
>>187
おれもそのパターンだったわ。
親のいうとおりの「良い子」を演じきらないと親が悪魔になる。
おれの現在の人格は親が強制的に植え付けた偽物の人格。
おれの本来の人格はどこかに消えたのか、心の奥底にうずくまって復讐の機会を窺っているのか、
どちらなんだろうな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:40:06.23ID:pqejiWpU0
>>175
嫌ならお前は子供持たなくていいぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:44:00.63ID:EeOmAzUI0
>>161
真似するとしたら育て方が根本から間違ってる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:45:20.49ID:mbTdQ8SL0
>>191
昭和40年代まではマジであったらしいからな。特に田舎の方では不遇者は
囲って門外不出にしたり〆たりするのも結構あったと聞くし。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:45:49.31ID:EeOmAzUI0
>>93
そうそう、ペット扱いする親は
子供の自立心を育てるどころか折るからな
そして息子が30前になるあたりで
突然働け働け言い始めて子供がおかしくなる。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:47:38.28ID:EeOmAzUI0
>>120
ちゃんと論理的に説明すれば
4歳でも楽勝で車がすぐに止まらないことを理解するけどな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:49:16.11ID:Q7RiqCbk0
皆さんここにレスしてるのは失敗作達の意見だという事を忘れないで
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:55:00.88ID:P0hv+ag10
【岡山】「死んだ母をほったらかしにした」母親(71)の遺体を放置した疑い、無職の男(40)逮捕 2人暮らし、母親が生活保護受給…井原市
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565935300/
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:56:11.31ID:JTRTGB3T0
だからって甘やかすと馬鹿女の子になるよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:56:49.59ID:EeOmAzUI0
>>125
親父は俺がなにかねだると、
俺の稼ぎをドブに捨てるような
真似は許さんぞって散々勿体付けられたな。

まあ45万するパソコンを折衝の末
買ってもらった時に
お前の子供に同じことが出来なかったら
俺は散々にお前をバカにするぞって言われたかな

割と裕福な家だけど、ことあるごとに
稼いでないくせにと言われて育ったから
確かに人一倍稼げる仕事に就こうと思ってたな。

今の子供はお母さんが偉くて子供が二番で
お父さんは憐れな奴みたいな扱いだから
働きたくない若者が増えたのかも。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:58:12.74ID:EeOmAzUI0
なぜ従わないか説明しろって言うと
割と効果ある
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:59:14.08ID:EeOmAzUI0
>>136
3歳で論理的な思考や推論は可能だからね。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:00:04.95ID:EeOmAzUI0
>>139
ほら、あの怖いおじちゃんに怒られるよ
とか言われるよりはいいかな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:03:12.73ID:QKF10coR0
小学校を卒業するまでは動物の括り
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:03:44.97ID:EeOmAzUI0
>>142
うちは男二人だから大差無いけど
友達の二人娘の上が池沼レベルで勉強出来ない。
発達障害とまでは行ってないらしいけど、
太ってるし可愛くないし片付けない。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:04:42.67ID:TwpOBJpS0
(悩み)5歳の娘が本当に言うことを聞きません。
(回答)母国語ではなく日本語でおk。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:07:17.79ID:EeOmAzUI0
>>157
頭が悪い父親で、子供の尊敬が得られてないな。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:07:19.22ID:HX4uDZSc0
>>196
ここを押せばこうなる事は理解できても、それをどんな時に使うかは理解できないぞ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:10:47.45ID:aGGCzJHg0
>>195
昔は兵隊検査があって、どんなに甘やかして育てても、一人前にして
帰へしてくれたんだよな、国は。そういう点はよくできていた。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:11:40.05ID:UUV1GtxB0
大抵の子供は算数ができるだろ。
理詰めで説明しても分からない子供なんて殆どいないってことだ。
もし言うことを聞かないのであれば、親がきちんと論理立てて説明していないからだと思う。
全てがそうだとは思わないが、多くの場合。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:14:56.95ID:5cGv+njm0
>>78
いや、大抵のクソガキは放置しておくと代々木アニメーション学院→アニメ界に行きたいとほざくからな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:17:54.71ID:xO7JkNml0
蛭子さんの方が面白い
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:19:46.20ID:4YVunLzs0
子がロボットではないように親もロボットではない
飯関係自分でやらせるだけでもほとんどの子が折れるという調査結果も出ている
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:22:30.36ID:YufXlxkE0
こどおじ 無職 引きこもり 童貞 ナマポ
国士無双
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:27:26.34ID:3n2d2GMR0
>>121
精神科勤務経験もあるけど個人的にも相談にくる親子の問題はそのパターンが多いなぁ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:39:50.01ID:5cGv+njm0
>>121
んなこたないよ

親が見合い婚

自分らが見合い婚だから恋愛とか分かんない

子供が勝手になんとかするやろ

なんとかなりませんでしたw

喪男の出来上がり

ウチもこんなカンジ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:41:25.17ID:1rF4yWyF0
 おやとて他人自分に都合がいい事しか言わんのワニよ
だまってセックスしてはいけません!!なんて信じてたら
一生童貞ニ〜トやら処女お局婆さんになってしまうのワニ
親も学校も政府も誰も責任とらんワニからね〜
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:42:32.52ID:jw/m7WB/0
5歳くらいの子は、いろんなことをいって大人を試してるな
どこまで我慢するのか。どんな反応をするのか
わざと汚い言葉を吐く
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:56:38.70ID:gym9mTXIO
何か世の中の歪みと醜さ、陰湿ぶりをダイレクトに表してるスレだな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:05:24.96ID:KATqdKHS0
安倍ちゃん「この国では権力に逆らうのは悪い事です。昔から子供は親の持ち物です。そして、全国民は僕の工場の作業機械なんです」
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:30:14.67ID:+KeID4L00
>>6
真面目な話、好き勝手させられたことで親を恨んだ例ってあるの?

親に厳しく躾けられたことで成功した、って話はまああるよな
でも、気のせいかな、ろくでもない奴がちらほらいるような…

それから、常軌を逸する残虐な事件を起こした奴で、
親に厳しく躾けられていたって例は結構あるような…
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:51:18.40ID:3Ghre5590
>>225
存在意義の確立の時期だから、>>224氏のハナシも
あながち間違っちゃ居ない気がするね。


@
親が良心とどう向き合ってるか、
子供が観察してると言った方が通用するのかも知れない。
(ただ、これは親を試してくるのが5歳頃で、
産まれた時から観察自体はされてるとした方が、子供の行動は辻褄が合うかと思う次第。
まだ研究中課題なので確定的には言えないけど、
その途中のハナシで良ければ拾ってあげてください。)
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 23:42:50.73ID:yG+FviZ/0
イヤイヤ期はポテンシャルの拡張期だから無理やり言うこと聞かせると頭悪い子に育つ
あらゆる選択肢を提示してその全てを一つずつ見せてやるくらいが丁度良い
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 04:15:11.09ID:A6gAKz8P0
勉強にしろスポーツにしろ結果を厳しく求めるのは心を歪めるかもしらん。

だけどイジメをしてはいけないとか盗みをしてはいけないとかマナーやモラルの面で甘やかされた子供は基地外化する。

マナーやモラル教育に関してだけはやや厳しめで正解だよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 05:34:02.04ID:zCezeuwT0
子が言う事をきかないのは親を信頼していないからだ
信頼される人格を身に付けたら子は黙っていても信従する
品性下劣な人間に誰が服従するというんだ
  
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 07:26:59.76ID:vvhXV1ZY0
ガキの屁理屈の肩を持つ底辺層だらけだなw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 07:34:43.44ID:qvhREjR+0
親の言うことを素直に聞いて育った子供は大人になってから犯罪者になるイメージしかない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 07:36:14.91ID:PHXPtgxT0
>>235
犯罪者になった人の子供の頃の育てられ方ナンバーワンは「放置」
2位が「過干渉」
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 07:39:23.28ID:PHXPtgxT0
みんな「放置」か、「過干渉」か二者択一みたいな思ってるみたいだね。
親が勝つか「過干渉、管理教育」子供が勝つか「放置放任好き勝手にさせる」のどちらかしかないと。
自分もそう思って子育て苦しんでたことがある。
でも「親業」でもう1つの選択肢があることがわかった。「勝ち負けなし」この道に気づけた人は子育て成功するし、子供も特に反抗期が来ない。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 07:49:04.90ID:rt/VTxMp0
>>213
どういう育ち方したらこんな明治生まれのジジイみたいなこと言うようになるのか不思議
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 08:03:00.59ID:bpHyWYuS0
>>237
二者択一ってわけじゃないんだけど加減がほんと難しい
勝ち負けなしかあ
親業って本あるよね 昔読んだことあるけどすっかり忘れてた
もう一度読んでみよう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 08:37:30.30ID:utBoLPxm0
とりあえず「産んだのが間違いでしたね」と回答しておけば間違いない。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 09:07:50.24ID:VwgOSPlq0
女の子はまじ言う事聞かないな
成長してもやっぱ言う事きかないから何も言わなくなる
ご近所さんも同じようなこと言ってるわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 13:04:57.99ID:Oavi5FCb0
入れ墨入れたり、ドラッグ中毒なったりする若い奴が増えている中、親の言うこと聞かない自由なんて迂闊に主張出来ない。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 14:15:18.50ID:c9DWQIdI0
>>228
親が俺を甘やかしすぎて駄目人間にさせた親が悪いみたいにキレるこどおじはたまにいるね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:01:41.11ID:vjXtfPES0
5歳女児
この年齢は「リトルレディー」
扱いをしてあげればいい
母親の口真似や
母親のメイク道具で顔面お絵かき
母親に逆らうのは同じ女だから
父親が娘1番に可愛がってやれば
娘の方からおとなしくなるだろうさ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:11:54.10ID:tRF+KHtj0
そらそうよ、自分の子供の頃思い出してみ?今の子の方が行儀いいしめっちゃ真面目だから
親を月一で学校呼び出されたからな、殺人と盗みと強姦以外だけはしなかったが
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:13:18.25ID:tRF+KHtj0
>>121
曲がる子は親に注目されたい一心でアピールの為に曲がるからな
中にはサイコパスもいるが
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:16:24.19ID:tRF+KHtj0
>>243
隠れた場所に墨入れる意味がわからない、和ボリなら右手見れば墨入れてるサインがわかるけど、なんで顔や額に墨入れせんのか不思議
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:30:17.49ID:dKZ2GMNZO
>>13
だな エラそうな、わかったような口だけたたくっていうwww
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:34:05.94ID:QcGx/MGz0
慰安婦問題とか聞いたらアカヒとかに仕込まれた回答を答えるんだぜww
子供が回答する風を装ってるだけだからなww
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:35:01.75ID:bOAbtwPN0
地球は平面で亀と象の上をたらいが回っていると思っているジャップ理論によるとwww、
これは遺伝だろwww
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:37:05.58ID:9HfxEFJb0
折角ウケたのに、ニュース元見たらもう無理
はい、作文お疲れ様
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:40:09.55ID:bOAbtwPN0
>>244
アベは反抗しないだろ。
親が金持ち権力者で絶対的な強者なら、社会に反抗する理由がないんだろwww

今のテンノーのクソガキどもに反抗期が来るか?www
しかしあのお飾り人形で外務省の言いなりで反抗しないのも、精神安定剤でも盛られてんのかとも思うwww
よほど無気力なのかwww
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:43:33.34ID:HWqaSmVU0
>>4
身体でかくなったらいうこと聞かせるとか不可能だからなー
殴るや怒鳴るしか知らないアホな大人はそのうち詰む
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:52:32.75ID:/qY5wRoV0
>>231
早く寝ないと、朝起きた時が辛くなる
疲れが取れないから、昼間いろいろな事がやりずらくなる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:53:51.84ID:ZCfOmS1Q0
韓国の思い通りに動く立憲のロボットがヤバい。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:54:44.96ID:/qY5wRoV0
>>245
大半の「こどおじ」実家暮らしの独身男性は正社員として普通に働いている
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:54:50.59ID:4bKhEFhJ0
子は親を見て育つ。これが全て。

子供が良くないと感じたなら、それは大方、親の生き方に原因がある。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:54:59.28ID:Z91QEqcJ0
今どきこんなんでも本にしたら1000円で印税200円かよwwww
ユーチューバーのほうがえらいわ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:56:20.99ID:pUJlB9190
(相談には乗るけど、解決するとは言っていない)
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:58:09.25ID:CxDR3y540
自分が子供の頃は親の言うことをなんでも必ず聞いたのかと。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:03:21.73ID:njvRtHy40
>>238
>>67みたいなこと言ってるやつの意見に同意するより
お前がバカにしてる時^さんみたいな意見のほうが遥かにまともに見えるけど
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:03:36.41ID:haQ0qhTB0
大体に言えることは落ち着いた家庭の家の子は落ち着いている。
馬鹿みたいに落ち着きなく騒いでる子は両親はいつも叱りつけてる。
もう動物みたいに怒鳴ることで支配してる。
あーなったら終わり。
叱るのが良い教育ではないんだろうな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:09:49.17ID:8ftBQ+oD0
中学生ぐらいの子供ならまだしも、5歳なんてまだ世の常識も命の危険も解ってないんだから
多少無理にでも言う事聞かさないといけない場面もあると思うんだけどねえ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:14:12.88ID:k/g2PY9v0
>>230
その選択肢なんて見向きもしないのがイヤイヤ期の子供
たまに選択肢から選んでくれたらいい方

子育て経験ないんだね
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:40:54.79ID:BAUb/YFd0
>「娘が本当に言うことを聞きません。」→「そういう生き物です。僕らはロボットちゃう。」

こういうのも論点ずらしと一緒だよ。
質問者は、娘に言うことを聞かせる方法を訊いてるわけでしょ?
そういう生き物です じゃ答えになってない。
質問の要旨に対して具体案を示せないなら、「僕らでは分かりません」と答えるべきだ。
Yahoo知恵袋とかにも こういうが手合いがよくいるけど、見ててイライラするよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 20:27:56.87ID:c9DWQIdI0
>>245
社会に出てる人は「こども」おじさんじゃないよ
そうじゃなく実家に引きこもってるニートのことね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 20:28:43.81ID:c9DWQIdI0
レス間違えた
>>259
>>276
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 20:30:41.49ID:DNzZgPu30
2019年生まれ「ばかにすんなぁ〜〜〜〜あああぁぁぁあああ」
「ピーケチャピーペケチャピーペーピーーーーーッ????!!!!!」←?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 20:37:55.19ID:AaqW2O3N0
>>236
どうせいっちゅーねん!!ペシッ!!
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 20:38:05.01ID:eahBEBDA0
同じ親が育てても子によって反応が違うからね
難しいわな子育ては
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 20:44:40.92ID:pBoONoNM0
子供をペットだと思いこんでる親が多い
落ち込んでる時は癒やしとして扱い
ムシャクシャしたら言動双方使った暴力で当たり散らす
あとなぜか生んでやったとか育ててやったとか
恩着せがましいことばかり言う

自分の意志で生んだなら育てるのは当たり前だろうに
生んだことを後悔してるならいっそ殺せば良かろうに
殺すということは出来ないからと生き殺しを子供に味あわせる親たち
こういう親たちに限って長生きばかりする、ホント世の中腐ってる

ちなみに家の場合は新興宗教を熱心に信仰してる母親
世間一般で言われてるキチガイ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 20:49:31.35ID:Nhz9m8mD0
ユダヤとダメリカの思い通りに動く総理大臣ロボット・李晋三がヤバイ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 20:50:32.60ID:sdcBJ/Jg0
>>1
ペットが言うことを聞かないので困ってます!
このレベルと同じ知能指数の親
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 21:01:12.58ID:F9J65ZBM0
ロボットちゃうのだから
社会は人の道外したゲス行為を犯した場合は容赦無く親子もろとも叩き潰す
文句は無いよなwww
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 21:04:53.48ID:SnRCgimS0
子供記者(43)とかかな?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 21:43:03.73ID:PTrb6qbk0
親も一人の人間なので子供の要望に応えられない事も多々あります
ご了承ください
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 22:36:17.50ID:tOqTxs6a0
しかし、高校受験でほぼ人生決まるからなぁ後になって何でちゃんと教育してくれなかったのかと親を恨むんだよな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:26:00.31ID:iOgUT5S60
>>288
それ、下手にアホな親が賢い子に口出す方がおかしくなる場合もあるからな
息する暇もなく勉強してないとダメ!みたいにヒス起こす親とか
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 12:40:20.87ID:o2TBBz+t0
>>267
それは鶏と卵なところもあってだな...
もともと騒ぐ子、騒がない子いるから
遺伝子が違うんだから仕方ない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:03:34.59ID:R2qkPjSi0
>>133
親の言うことを聞かなかったから
割と転落人生を歩んでるわ俺。

タイムマシンがあったら戻ってゲーム機を破壊してきたいわ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:19:47.79ID:pmsPUB7X0
マジで言うこと聞かないストレス溜まるけど親と子でも別人格とかいうし諦めるしかないかな
一つ言えることは子供の時手がかかった方が真っ当に育ってる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:41:17.11ID:dZsBMs+I0
人の道を踏み外せば親が全責任を取れば済む話し

共に地獄を味わう覚悟の上で子供を制作したのだから当然の話し

とにかく他人を巻き込むなよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:48.73ID:DHu8igWv0
本当に危ないから大人が注意してるのに
コンセントで遊んだらダメとか
駐車場で走り回ったらダメとか
道路に飛び出したらダメとか
「ロボットじゃない」とかカッコつけてても、死ぬのはお前だぞ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:48:25.18ID:DHu8igWv0
まあ毒親もたくさんいるからな
勉強しろ!ばかり言う奴
子供の将来まで決めつけちゃう奴
子供の心を傷つけまくる奴
あんなのの言うことは聞かんでよろしい
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 14:08:40.52ID:jEWWUgez0
>>121 >>189
ガチガチ管理教育虐待児のお前と正反対に
金も教育も躾もされずネグレクトされて
しょうもない底辺DQNになったヤツのが多いよ
そういう層と知り合えなかったのはお前にとって幸か不幸か
どっちがいいかってどっちもよくないわな
一つ言える事は、放置放任も簡単だが
子供の感情も考えず自分の思い通りにガチガチ管理するのも結構ラクって事
お前は自分がラクしたい管理教育親の犠牲になった可哀想な子
可哀想に、あまたのほったらかされの可哀想な子すら見せてもらえないほど
がんじがらめにされてたのか
もう解放されて好きに生きたらどうだ
今はそれも考えられないほどまだ管理下にあるかもしれないが
いつか自我に目覚める事ができるかもしれないよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 14:28:37.32ID:HaYmL9aO0
お前だって子供の言うこと聞かないだろ
そんなもんはお互い様だ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 14:38:14.55ID:TtJfKX/L0
言うことを聞かないのはちゃんと躾けてないからだ
逆らうごとに小遣い減額とかやればいい
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 14:56:37.05ID:MIESv7Bz0
2歳の息子がかわいすぎてたまらんですわ
言うこと聞かなくなってきたけど、まーまー今のところは楽しく生きてくれればいいかなー
三つ子の魂とやらで大変になるかなー
0303名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/08/20(火) 14:58:53.20ID:eZ/C+/DD0
>>1
児童ポルノ法カルトは子供の意思は簡単にコントロール出来る!!とかほざいてたのにおかしいね?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 15:15:38.87ID:hXTyH7no0
>>302
自我がめざめてきた頃がまたカワイイんだよね
お、こんなこと主張するようになったのかって
この先も、こんなことできるようになったのかとか、こんな理屈言うようになったのかとか
子育てって結構そんなちょっとした感動の連続よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況