X



【正論】悩む大人に子どもが回答「娘が本当に言うことを聞きません。」→「そういう生き物です。僕らはロボットちゃう。」 忖度なく直球

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スズムシのなく頃に ★
垢版 |
2019/08/17(土) 17:26:41.76ID:MJAUeTrI9
2019年8月17日16時30分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM7M363SM7MPTIL00R.html

 世に悩み相談は数あれど、一風変わった「お悩み相談欄」を掲載する新聞がある。「かめおか子ども新聞」(京都府亀岡市)の「はい!こちら子ども記者相談室デス!」は、大人の悩みに子ども記者が答える名物コーナーだ。書籍化もされ、3版1万5千部の人気ぶり。「どうしたら痩(や)せますかね」というお悩みへの回答は――。(松尾由紀)

 「子ども記者相談室」は、大人から寄せられた悩みに新聞記者が答える。ただ、記者といっても、中学1年生までの「子ども記者」だ。
 寄せられた悩みを発行人の竹内博士編集長(38)が読み上げ、子ども記者が思い思いに答えた内容を文章にまとめ、回答として掲載する。
SNSで話題となったことをきっかけに、5月に新潮社から書籍(税別1千円)が発売された。人気を博し、7月には重版された。
 (悩み)5歳の娘が本当に言うことを聞きません。
 (回答)子どもとはそういう生き物です。僕らはロボットちゃう。
 (悩み)恋と愛の違いは何だと…

(続きはソース先で)
有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です
有料会員になると続きをお読みいただけます
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:21:18.73ID:AK6lg2Tv0
>>1 笑った。その通りやな。ワシらはロボットちゃうわ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:22:10.65ID:AK6lg2Tv0
>>3 単純に反抗期かもな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:22:59.20ID:gR8bzShX0
思い通りにならねないと、すぐに暴力。
なぜ、日本では、包丁を突きつけられてまで、仕事など継がねばならないのか?

【名古屋】小六の長男を殺害した罪に問われている父親、包丁見せ受験勉強を強要か なお責任能力が
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561166516/

この我が子を殺害した父親は、
「代々の薬剤師の家柄を息子に相続させるには、こうするしかなかった。
 私も、このような手法で薬剤師の家柄を継いだのだ。
 これが名家の伝統と格式であり、
 息子の殺害は父から子への愛なのだ」と供述しているらしい。

【東京新聞】名品チョーク 日韓を橋渡し 日本メーカー廃業 韓国で製法継承[8/17]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1566029708/

【氷河期】空前の売り手市場も恩恵皆無、"中年フリーター"「恋愛も結婚もできない…」「もう声をあげても無駄」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543731870/

跡継ぎがいないことなど珍しくもない。
なぜ、経営者だけが特別扱いされるのか?
何の特技も無いくせに。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:24:20.47ID:AK6lg2Tv0
>>143 子供はその成長のスピードや過程が、個々人で大きく違うよ。

だから、「何歳だから、これこれ。」と単純に思い込まないほうがええで。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:24:36.24ID:gR8bzShX0
中小企業庁:2018年4月1日から事業承継税制が大きく変わります(贈与税・相続税の納税猶予及び免除制度)
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2018/180402shoukeizeisei.htm
経営者だけが、世襲のための優遇を受けられる税制…。
助成金や補助金を受けるような企業、優遇措置を受けているような企業が、政治献金をすれば、
結果として、助成金や補助金、優遇措置といった税金が、自己言及的に政策を歪めていってしまうことになる。
少なくとも、助成金や補助金、優遇措置を受けている企業が政治献金をした場合は、
無条件で、即座に、助成金や補助金、優遇措置を廃止すべきだ。
また、(法人)税を納めていない企業や団体、個人が(政治)献金をした場合は、本来は(政治)献金という必ずしも必要ない使途で
浪費できる余剰金があったにも拘らず、資産等を過少申告して、脱税があったものと見做し、懲罰的な課税をすべきだ。
(個人に対しては一定限度額以上で適用する。)
賃労働者(サラリーマン、非正規)が、子孫に仕事を受け継ぐためには、教育もせねばならないし、住居も移動せねばならない。
教育に関して、賃労働者(サラリーマン、非正規)だけの優遇はあるのか?
引越し(土地譲渡益税や相続税)に関して、賃労働者(サラリーマン、非正規)だけの優遇はあるのか?
社会制度が、特定の労働形態や雇用形態だけを優遇すれば、その結果としての経済的な優劣は不当なものだ。
『その遺伝子の優劣を断定できるほど人間は賢いのか?』
ヒトラーに問おう:「『ユダヤ人の遺伝子は劣っている』と断定できるほど人間は賢いのか?」
日本政府に問おう:「『ハンセン病(らい病)患者の遺伝子は劣っている』と断定できるほど人間は賢いのか?」
もしも、経済的な苦境が、正当なものなら、それは遺伝子に反映されるべきだろう。
しかし、経済的な苦境が、社会制度の矛盾による不当なものなら、それは遺伝子に反映されるべきではない。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:25:03.27ID:gR8bzShX0
もしも、経済的格差の理由が正当なものなら、経済的理由で結婚や子供を諦めるのも正当かもしれない。
しかし、経済的格差の理由が不当なものなら、その経済的格差が相続されないようにすべきだろう。
「戦後、強くなったのは女とストッキングだけ」と言われたりしたが、女が強くなったのではなく、男が弱くなったのではないか?
生まれてから一度も「愛」というものを受けたことが無く、勉強と仕事の生存競争だけに駆り立てられ、
「幸せ」というものを感じたことがない男は増えた。
女は肉体だけで価値が付くから休憩する暇があるが、男には、それもない。

古代都市「スパルタ」の軍事教育は早期から。生まれた時から過酷な運命を背負い、強靭な戦士へと育て上げられる男子
http://karapaia.com/archives/52259306.html

【ひきこもり】突然、見知らぬ男たちに無理やり自宅から連れ出され拉致監禁 “引き出し業者” 人権侵害との批判、裁判沙汰も★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561273393/

「スパルタ」の軍事教育の教育内容は、完璧だったのでしょうか?
自民党や公明党が推す東京大学教授が推進していたり、スパルタの独裁者が決定した、
児童に自由を与えない考えることを許さない臣下洗脳教育の内容は完璧なのでしょうか?
日系財閥が推す、国民の生活を省みないような持続不能な条件での競争を要求する雇用は完璧なのでしょうか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:28:44.86ID:3r91gBuR0
>>60
その5年もののダッチワイフボロボロ宝捨てろよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:35:54.75ID:ssITyDBh0
>>163
まあ大抵n=1か片手ぐらいじゃね?
それも片方の主張に基づいたデータ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:36:22.75ID:OI29acYI0
作家が書いてるだろね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:39:41.46ID:gZp8BXh30
>>121
あまり聞かない?
DQNと言われる奴らの大半が好き勝手にやってた子供時代をおくってるぞ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:40:15.24ID:pys0r7H/0
>>27
昔話でもそういうのあったね
逆張りをして「わしが死んだら川のそばに墓を建ててくれ」って子供に頼むの
そしたら子供は最後だからと急に親の言うことを聞いてやろうとするw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:44:51.64ID:sr4z9NkV0
>>145
それ実はある意味間違いじゃないかと思ってる。


反抗ではなくて、

ね。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:48:17.11ID:fC9I6IK30
アホな大人のほうが話を聞かないけどな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:49:06.53ID:U6WiCZp30
良い子=大人にとって都合の良い子
大人の言いなりで自分の意見も言えない
大人の気持ちと都合優先で子供はネグレクトされてる
親は食わして学校にいかせてるのに何が不満なんだって本気で思ってるけど
子供は寂しさと虚しさに耐えて病んでいく
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:54:20.68ID:ssITyDBh0
>>173
> 子供は寂しさと虚しさに耐えて病んでいく
うーんとね
なんか80年代の積み木崩しとか思い出して
おじさんちょっと涙ぐんじゃった
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:55:09.74ID:cRkXZxAv0
屋根も飯も学校生活も与えられ、世話されとって偉そうなこと抜かすな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 19:58:29.96ID:Z2OpBVd/0
文句言われるうちが華
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:02:15.89ID:mbTdQ8SL0
昨日もね、花火始まるまではハナビー言ってたのに、15分も経つと花火バイバイ、花火もういらん!とか言うの。
子供ってそんなモンよね。我慢させるかどうかはそれぞれだけど、グズっても周りが許してくれるご時世じゃないし。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:13:57.76ID:/u3MkdNT0
子供がいない人が
仕事ないからって
子供に関連した仕事で理想論ばかり言う時代
むかつく
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:16:02.44ID:eM8cxRd+0
言う事を聞かんでええと学習しよるから聞かんくなるんや
なぜ聞かんといけんのか、聞かんとどうなるんかわからせるのが教育や
要はお前が親として失格やちゅうこっちゃで
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:26:11.90ID:4IZGqP500
>>179
まあ小さい子は感覚に正直だしな
絵で見てるぶんには綺麗だけど、実際には蒸し暑い箇所で見させられるしめちゃくちゃ大きい音でうるさいし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:30:36.22ID:GtBDaxMh0
答えが子供らしくない
頭の悪い大人が出した答えみたい
子供は子供なりに真剣に考えるものじゃないの
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:38:30.23ID:d5B99ngf0
>>187
おれもそのパターンだったわ。
親のいうとおりの「良い子」を演じきらないと親が悪魔になる。
おれの現在の人格は親が強制的に植え付けた偽物の人格。
おれの本来の人格はどこかに消えたのか、心の奥底にうずくまって復讐の機会を窺っているのか、
どちらなんだろうな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:40:06.23ID:pqejiWpU0
>>175
嫌ならお前は子供持たなくていいぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:44:00.63ID:EeOmAzUI0
>>161
真似するとしたら育て方が根本から間違ってる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:45:20.49ID:mbTdQ8SL0
>>191
昭和40年代まではマジであったらしいからな。特に田舎の方では不遇者は
囲って門外不出にしたり〆たりするのも結構あったと聞くし。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:45:49.31ID:EeOmAzUI0
>>93
そうそう、ペット扱いする親は
子供の自立心を育てるどころか折るからな
そして息子が30前になるあたりで
突然働け働け言い始めて子供がおかしくなる。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:47:38.28ID:EeOmAzUI0
>>120
ちゃんと論理的に説明すれば
4歳でも楽勝で車がすぐに止まらないことを理解するけどな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:49:16.11ID:Q7RiqCbk0
皆さんここにレスしてるのは失敗作達の意見だという事を忘れないで
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:55:00.88ID:P0hv+ag10
【岡山】「死んだ母をほったらかしにした」母親(71)の遺体を放置した疑い、無職の男(40)逮捕 2人暮らし、母親が生活保護受給…井原市
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565935300/
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:56:11.31ID:JTRTGB3T0
だからって甘やかすと馬鹿女の子になるよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:56:49.59ID:EeOmAzUI0
>>125
親父は俺がなにかねだると、
俺の稼ぎをドブに捨てるような
真似は許さんぞって散々勿体付けられたな。

まあ45万するパソコンを折衝の末
買ってもらった時に
お前の子供に同じことが出来なかったら
俺は散々にお前をバカにするぞって言われたかな

割と裕福な家だけど、ことあるごとに
稼いでないくせにと言われて育ったから
確かに人一倍稼げる仕事に就こうと思ってたな。

今の子供はお母さんが偉くて子供が二番で
お父さんは憐れな奴みたいな扱いだから
働きたくない若者が増えたのかも。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:58:12.74ID:EeOmAzUI0
なぜ従わないか説明しろって言うと
割と効果ある
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 20:59:14.08ID:EeOmAzUI0
>>136
3歳で論理的な思考や推論は可能だからね。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:00:04.95ID:EeOmAzUI0
>>139
ほら、あの怖いおじちゃんに怒られるよ
とか言われるよりはいいかな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:03:12.73ID:QKF10coR0
小学校を卒業するまでは動物の括り
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:03:44.97ID:EeOmAzUI0
>>142
うちは男二人だから大差無いけど
友達の二人娘の上が池沼レベルで勉強出来ない。
発達障害とまでは行ってないらしいけど、
太ってるし可愛くないし片付けない。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:04:42.67ID:TwpOBJpS0
(悩み)5歳の娘が本当に言うことを聞きません。
(回答)母国語ではなく日本語でおk。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:07:17.79ID:EeOmAzUI0
>>157
頭が悪い父親で、子供の尊敬が得られてないな。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:07:19.22ID:HX4uDZSc0
>>196
ここを押せばこうなる事は理解できても、それをどんな時に使うかは理解できないぞ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:10:47.45ID:aGGCzJHg0
>>195
昔は兵隊検査があって、どんなに甘やかして育てても、一人前にして
帰へしてくれたんだよな、国は。そういう点はよくできていた。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:11:40.05ID:UUV1GtxB0
大抵の子供は算数ができるだろ。
理詰めで説明しても分からない子供なんて殆どいないってことだ。
もし言うことを聞かないのであれば、親がきちんと論理立てて説明していないからだと思う。
全てがそうだとは思わないが、多くの場合。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:14:56.95ID:5cGv+njm0
>>78
いや、大抵のクソガキは放置しておくと代々木アニメーション学院→アニメ界に行きたいとほざくからな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:17:54.71ID:xO7JkNml0
蛭子さんの方が面白い
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:19:46.20ID:4YVunLzs0
子がロボットではないように親もロボットではない
飯関係自分でやらせるだけでもほとんどの子が折れるという調査結果も出ている
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:22:30.36ID:YufXlxkE0
こどおじ 無職 引きこもり 童貞 ナマポ
国士無双
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:27:26.34ID:3n2d2GMR0
>>121
精神科勤務経験もあるけど個人的にも相談にくる親子の問題はそのパターンが多いなぁ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:39:50.01ID:5cGv+njm0
>>121
んなこたないよ

親が見合い婚

自分らが見合い婚だから恋愛とか分かんない

子供が勝手になんとかするやろ

なんとかなりませんでしたw

喪男の出来上がり

ウチもこんなカンジ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:41:25.17ID:1rF4yWyF0
 おやとて他人自分に都合がいい事しか言わんのワニよ
だまってセックスしてはいけません!!なんて信じてたら
一生童貞ニ〜トやら処女お局婆さんになってしまうのワニ
親も学校も政府も誰も責任とらんワニからね〜
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:42:32.52ID:jw/m7WB/0
5歳くらいの子は、いろんなことをいって大人を試してるな
どこまで我慢するのか。どんな反応をするのか
わざと汚い言葉を吐く
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:56:38.70ID:gym9mTXIO
何か世の中の歪みと醜さ、陰湿ぶりをダイレクトに表してるスレだな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:05:24.96ID:KATqdKHS0
安倍ちゃん「この国では権力に逆らうのは悪い事です。昔から子供は親の持ち物です。そして、全国民は僕の工場の作業機械なんです」
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:30:14.67ID:+KeID4L00
>>6
真面目な話、好き勝手させられたことで親を恨んだ例ってあるの?

親に厳しく躾けられたことで成功した、って話はまああるよな
でも、気のせいかな、ろくでもない奴がちらほらいるような…

それから、常軌を逸する残虐な事件を起こした奴で、
親に厳しく躾けられていたって例は結構あるような…
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:51:18.40ID:3Ghre5590
>>225
存在意義の確立の時期だから、>>224氏のハナシも
あながち間違っちゃ居ない気がするね。


@
親が良心とどう向き合ってるか、
子供が観察してると言った方が通用するのかも知れない。
(ただ、これは親を試してくるのが5歳頃で、
産まれた時から観察自体はされてるとした方が、子供の行動は辻褄が合うかと思う次第。
まだ研究中課題なので確定的には言えないけど、
その途中のハナシで良ければ拾ってあげてください。)
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 23:42:50.73ID:yG+FviZ/0
イヤイヤ期はポテンシャルの拡張期だから無理やり言うこと聞かせると頭悪い子に育つ
あらゆる選択肢を提示してその全てを一つずつ見せてやるくらいが丁度良い
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 04:15:11.09ID:A6gAKz8P0
勉強にしろスポーツにしろ結果を厳しく求めるのは心を歪めるかもしらん。

だけどイジメをしてはいけないとか盗みをしてはいけないとかマナーやモラルの面で甘やかされた子供は基地外化する。

マナーやモラル教育に関してだけはやや厳しめで正解だよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 05:34:02.04ID:zCezeuwT0
子が言う事をきかないのは親を信頼していないからだ
信頼される人格を身に付けたら子は黙っていても信従する
品性下劣な人間に誰が服従するというんだ
  
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 07:26:59.76ID:vvhXV1ZY0
ガキの屁理屈の肩を持つ底辺層だらけだなw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 07:34:43.44ID:qvhREjR+0
親の言うことを素直に聞いて育った子供は大人になってから犯罪者になるイメージしかない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 07:36:14.91ID:PHXPtgxT0
>>235
犯罪者になった人の子供の頃の育てられ方ナンバーワンは「放置」
2位が「過干渉」
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 07:39:23.28ID:PHXPtgxT0
みんな「放置」か、「過干渉」か二者択一みたいな思ってるみたいだね。
親が勝つか「過干渉、管理教育」子供が勝つか「放置放任好き勝手にさせる」のどちらかしかないと。
自分もそう思って子育て苦しんでたことがある。
でも「親業」でもう1つの選択肢があることがわかった。「勝ち負けなし」この道に気づけた人は子育て成功するし、子供も特に反抗期が来ない。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 07:49:04.90ID:rt/VTxMp0
>>213
どういう育ち方したらこんな明治生まれのジジイみたいなこと言うようになるのか不思議
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 08:03:00.59ID:bpHyWYuS0
>>237
二者択一ってわけじゃないんだけど加減がほんと難しい
勝ち負けなしかあ
親業って本あるよね 昔読んだことあるけどすっかり忘れてた
もう一度読んでみよう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 08:37:30.30ID:utBoLPxm0
とりあえず「産んだのが間違いでしたね」と回答しておけば間違いない。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 09:07:50.24ID:VwgOSPlq0
女の子はまじ言う事聞かないな
成長してもやっぱ言う事きかないから何も言わなくなる
ご近所さんも同じようなこと言ってるわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 13:04:57.99ID:Oavi5FCb0
入れ墨入れたり、ドラッグ中毒なったりする若い奴が増えている中、親の言うこと聞かない自由なんて迂闊に主張出来ない。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 14:15:18.50ID:c9DWQIdI0
>>228
親が俺を甘やかしすぎて駄目人間にさせた親が悪いみたいにキレるこどおじはたまにいるね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:01:41.11ID:vjXtfPES0
5歳女児
この年齢は「リトルレディー」
扱いをしてあげればいい
母親の口真似や
母親のメイク道具で顔面お絵かき
母親に逆らうのは同じ女だから
父親が娘1番に可愛がってやれば
娘の方からおとなしくなるだろうさ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:11:54.10ID:tRF+KHtj0
そらそうよ、自分の子供の頃思い出してみ?今の子の方が行儀いいしめっちゃ真面目だから
親を月一で学校呼び出されたからな、殺人と盗みと強姦以外だけはしなかったが
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:13:18.25ID:tRF+KHtj0
>>121
曲がる子は親に注目されたい一心でアピールの為に曲がるからな
中にはサイコパスもいるが
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:16:24.19ID:tRF+KHtj0
>>243
隠れた場所に墨入れる意味がわからない、和ボリなら右手見れば墨入れてるサインがわかるけど、なんで顔や額に墨入れせんのか不思議
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:30:17.49ID:dKZ2GMNZO
>>13
だな エラそうな、わかったような口だけたたくっていうwww
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:34:05.94ID:QcGx/MGz0
慰安婦問題とか聞いたらアカヒとかに仕込まれた回答を答えるんだぜww
子供が回答する風を装ってるだけだからなww
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:35:01.75ID:bOAbtwPN0
地球は平面で亀と象の上をたらいが回っていると思っているジャップ理論によるとwww、
これは遺伝だろwww
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:37:05.58ID:9HfxEFJb0
折角ウケたのに、ニュース元見たらもう無理
はい、作文お疲れ様
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:40:09.55ID:bOAbtwPN0
>>244
アベは反抗しないだろ。
親が金持ち権力者で絶対的な強者なら、社会に反抗する理由がないんだろwww

今のテンノーのクソガキどもに反抗期が来るか?www
しかしあのお飾り人形で外務省の言いなりで反抗しないのも、精神安定剤でも盛られてんのかとも思うwww
よほど無気力なのかwww
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:43:33.34ID:HWqaSmVU0
>>4
身体でかくなったらいうこと聞かせるとか不可能だからなー
殴るや怒鳴るしか知らないアホな大人はそのうち詰む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況