X



【調査】牛丼のトッピング、何が一番好き? 堂々1位はやっぱり「生卵」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/08/17(土) 20:30:40.65ID:A/fF0Qvv9
日本を代表するファストフードの牛丼。ストレートに肉とご飯を味わうのもいいが、トッピングを載せて食べても美味しいものだ。

生卵にキムチ、たっぷりのネギにチーズ――。事実、牛丼チェーン各社も、こうした様々な具材をトッピングとして用意している。

そこでJタウンネットでは2019年6月7日から19年8月15日まで「牛丼の『最強トッピング』といえば、どれ?」というテーマで読者アンケートを行った(総得票数:993票)。

はたして、読者の皆様がチョイスした「最強トッピング」とは......。

■トッピング「不要」派がまさかの大健闘

こちらは全国の投票結果をランキングとしてまとめたものだ。

用意した選択肢は、主要チェーン4社(吉野家、松屋、すき家、なか卯)が有料で販売しているものから、編集部が独自にピックアップした10種類のトッピングだ(その他、トッピング不要も含む)。

全993票のうち最も支持を得たのは「生卵」。2位とダブルスコアを決めて全体の4割近い数字を獲得し、堂々の1位に輝いた。

2位に「トッピングはいらない」がランクイン。魅力的なトッピングが並ぶ中でも、やはりストレートに肉とご飯を味わいたいという人が存在しているようだ。しかし、390票で39.3%を獲得した「生卵」に比べて154票で割合は15.5%とかなり後退していた。

3位には「納豆」が入り込んだ。Jタウンネット編集部では誰も食べたことがなかった組み合わせが上位に。編集部も驚いた結果だったが、107票を獲得。全体の10.8%の支持を得た。

4位にはS編集長一押しの「ネギ卵」。しかし、8%とかなり低い数字に。これには編集長も、

 「(編注:自分の)味覚が高尚すぎるのかもしれない。なぜ、みんな食べないのか」

とショックを隠しきれていなかった。5位には「チーズ」が入ったものの、こちらも57票で9.7%と高くない数字だった。

以降は6位「その他」、7位「キムチ」、8位「おろしポン酢」、9位「ネギ」と続いた。残念ながらワースト1位になってしまったのは「とろろ(山かけ)」だ。23票、2.3%――「生卵」とは約17倍の差がついてしまった。

■都道府県別の結果は?

こちらは10票以上の投票があった地域でトップを獲得したトッピングを色で塗り分けたものだ。

全体のランキング同様に北から南まで「生卵」が強さを見せる結果に。北海道、山形、新潟、茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川、静岡、長野、愛知、富山、石川、岐阜、滋賀、大阪、兵庫、岡山、島根、福岡、宮崎の21地域でトップに輝いた。

一方で3位だった「納豆」が栃木と鹿児島でトップに立った。栃木では40%、鹿児島では63.6%の支持を得てトップに躍り出た。こうして見ると、納豆の名産地である茨城が納豆よりも生卵というのが意外だ。

そして全体のランキングでは7位だった「キムチ」も秋田と群馬でトップに。秋田では50%、群馬では票が割れたものの33.3%だった。

また、全体では2位だった「トッピングはいらない」については地域別に見ると唯一、広島だけで1位。50%がいらないと回答していた。

王道とも言うべき「生卵」の強さに圧倒された一方、あまり食べている人を見かけない「納豆」の躍進も目立った。

皆さんも次に牛丼を食べる際、参考にしてはいかがだろうか。

2019年8月16日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/16934467/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/b/6ba51_1460_28f4cec6700b92901d77b3efbff5a3a1.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/b/6b607_1460_ee5ae6a0890295f07a972ef2e6d7da94.jpg

★1:2019/08/16(金) 08:08:08.17
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565910488/
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:55:34.68ID:wkLEHGhR0
紅生姜と七味
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:55:47.91ID:f8XDAqlX0
並に卵
おかわりで並に卵

もういっぱい食えそうなら
さらにおかわりで並に卵
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:57:59.11ID:PbQKwS6K0
>>198
俺と同じことしてる人がいて安心した
それ食べたくて松屋に行くことある
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:58:58.80ID:fCeixzK50
「牛丼屋ですすり食いはしないでください」だの
「居酒屋でタバコ吸わないでください」だの
「おでん屋でおでんだけ下さい」だの

「自分は馬鹿です」って自己紹介することに対して
世間が「それでいいですよ」言うてるだけであって
お前が馬鹿である事には変わらんのに何故か自慢げってのも
可哀そうではある、誰が悪いって「馬鹿」に「馬鹿」と言ってあげない世間なんだとは思うが
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:59:57.36ID:foN4ph3H0
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
http://forcat.ddo.jp/aeu.html
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:00:31.79ID:jO4qWGfd0
俺、生卵はダメなんだ
ショウガにしてくれ、できれば着色料抜きで
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:01:33.43ID:+tAqdgwd0
>>204
本文読めてるか?
金払って付けるトッピングのランキングだぞ
紅しょうがと七味は無料のものだから対象外
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:02:25.40ID:vQjRQNgb0
卵が合うのは肉がすき焼き系の味付けだからなんだよな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:03:10.52ID:vL3F1qXn0
俺は、ちゃおちゅ〜る、
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:03:37.39ID:0EZ+0Bq20
「やっぱりあっちの方面の住人はキムチが好きニダ!」とかわざと語尾をそんなにして言いたい連中の期待に反して、実際には東日本北日本か。
まあ、少なけりゃ少ないで「奴らは牛丼屋のキムチもどきでは満足できない本格派だからニダ!」とかなんだろうけど。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:04:54.99ID:F7U6VmsY0
>>15
カレーライスになるだけじゃないの?w
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:05:21.72ID:EptlORz80
すき屋のネギ玉に七味山盛りが最強。吉野家はそもそも肉が臭いからどれをトッピングしても不味い。。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:10:31.79ID:aXqT8h3I0
日本料理の有名な料理人の人が卵を白身と黄身にわけて白身をメレンゲ状にしてお新香と混ぜて…とやってたの真似してみたいと思ったけど手順忘れたわ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:22:14.01ID:ikF4hAwG0
>>1
臭みを取る紅生姜一択
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:30:06.32ID:qUFMKPsO0
>>14
それは無料だしデフォルトってことなんだろ
七味と紅しょうが以外の金出して何乗せるかって話なんじゃないの
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:30:48.69ID:4NyU/HJv0
焼き肉のタレが1番

あと・・・
その上にライス一人前が
素敵な味になる
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:33:47.32ID:5S3a0aXI0
すき家のチーズ牛丼
アレ最近までなんて気持ち悪い食い物だと敬遠してたが好奇心で食ってみたらくそうまい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:36:55.64ID:JL0Uhz3F0
25年前、まだ嫌韓とかも盛んでなかった頃、すき家が関西にはなく、トッピングもキムチしかなかった時代だ。ただ、そもそもキムチでもトッピングがあること自体がセンセーショナルだった。

あの頃、東京で食べたキムチ牛丼は衝撃の美味さだった。

今は店内が臭すぎて、食べる前に店を出てしまう。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:37:41.29ID:h/ztBvRI0
トッピングすると普通に味が喧嘩するよね。
トッピングする輩って味方に障害があるぞ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:38:42.15ID:h/ztBvRI0
>>232
味方❌
味覚⭕
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:40:01.49ID:U98rMAl80
>>1
七味以外にあるのか?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:43:23.11ID:SWBKpPl80
>>11
すき屋は色物に走りすぎ。スクラップ&ビルドができない。
出ない時間帯に逝くと、
店員が期限ギリギリのトッピングの臭いを「クンクン」嗅いでから提供するサービスが開始されます。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:44:53.45ID:SWBKpPl80
>>1
味噌汁の具も、どうせ「無し」
がダントツ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:45:19.36ID:h/ztBvRI0
あと、汁だくを頼む輩もな。
塩分の味覚に障害がある。

一度病院で検査した方が良いよ。
放置すると、高血圧や糖尿病で体が壊れるぞ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 22:45:53.38ID:/d3ZMTjn0
玉子とたっぷりのネギが乗ってるのが
一番美味しいと思う(´・ω・`)

他のは邪道
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 23:01:46.31ID:5gq71oqT0
>>87
分かってるじゃないか
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 23:05:23.32ID:l6K8Qik40
>>15
お前は分かってる!元美味しいって言われた料理屋の店長だけど
カレーに1番あうのは紅生姜で間違いないよ
けど、山盛りに紅生姜入れてカサ増しする奴等は見てて吐き気がするよ
貧乏ったらしく牛丼、豚丼、何でも載せるのな
恥ずかしいし大盛り、特盛頼めよと思う
あの貧乏根性は鮮人かね?見苦しいから適度なおいしさを分かって欲しいな日本の
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 23:08:38.50ID:G4GXBkje0
玉子のトッピングが好きなわけじゃない
玉子がないと食うこと出来ないんだ
特に牛肉輸入自由化前の牛丼なんて不味くて不味くて玉子で流し込まないと駄目だった
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 23:40:19.63ID:+tAqdgwd0
牛肉自体がそんなに好きじゃないけど紅しょうがと七味が食べたくてたまに牛丼を食べる感じだな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 23:49:49.25ID:J1QmEA8w0
>>129
他の人がやってるのをみてもなんとも思わんし恥ずかしいと思った事もないなぁ
卵かけご飯は混ぜない派かな?生きづらそうやね君
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/17(土) 23:50:05.99ID:QhCgPxMI0
>>15
騙された><
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 00:04:49.89ID:mQimcizY0
通はねぎだく
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 00:10:23.75ID:KXv/TZtD0
カレー、納豆、生卵、
まじぇまじぇして食べるバカは
漏れなく池沼な

汚ねえんだよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 00:22:49.82ID:PfXEEIHc0
>>241
家だと洗い物増えるだけだから手でやるよね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 00:36:11.66ID:IDfGA22m0
ただでさえ脂が多い早死に食なのに、卵入れて更に脂質増し増しw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 00:37:16.69ID:04ImfRbA0
だから紅ショウガだと…
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 00:38:57.06ID:TcHOvLT50
吉野家はトッピング無くても単品でフツーに食える
松屋は味噌汁で流し込めばギリ食える
すき家はトッピングでごまかさないと食えない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 00:41:51.31ID:dYH5K5rE0
紅しょうがと七味があればそれでいい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 00:43:09.92ID:FaUkfaYC0
あんこ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 00:44:23.80ID:knkM9Qop0
夏でも卵を持ち帰りOKにしろよ。
自己責任で持ち帰るからさ。
ちゅーかダメってならスーパーでも
夏は卵を売れなくなっちゃうじゃん。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 00:45:46.30ID:x/xZFuPM0
牛丼 → 通常
牛丼+生卵 → 給料日
牛丼+生卵+おしんこ → ボーナス支給日
牛丼(大)+生卵+おしんこ+豚汁 → 誕生日

(´・ω・`) こないだ誕生日セット頼んでた人いたからそっと耳元でハッピバースデーっていってあげたよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 00:49:08.26ID:twLQCXd+0
1.紅生姜
2.生卵
3.一味
4.ネギ
5.温泉卵
6.チーズ
7.とろろ芋
8.大根おろし
9.刻み海苔
10.にんにく
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 00:55:22.41ID:3L4SjaGa0
1.バーベキューソース
2.カルビソース
3.フレンチソース
4.醤油
5.ネギ
6.キムチ
7.卵

こんな感じかな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 00:57:26.00ID:dM77wyqk0
勝手につゆだくにするバカ店員が多い
食う前にまず米を掘り起こし勝手つゆだくになっていないか確認する
勝手つゆだくになっていたら、「あの、つゆだくはお願いしてないんですが」返品要求。
牛丼は並に限る。アタマ大盛りとかいうのがあるが並と肉量は変わらん
追加注文するのは卵とお新香。卵は全卵にてよく撹拌する。七味を投入する。
丼の上の牛をここに投入、卵を丼に注ぐのは素人。
卵と肉をよく混ぜて、これにお新香を投入。軽く混ぜて丼の上に戻す
そこに七味を山ほどふりかける。最後に紅生姜を少々
箸ではなくレンゲで食う
かの魯山人もしばし身分を隠しこれを食いに行ってたらしい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 00:58:39.36ID:k0xFqx3Y0
キン肉マンを読んでさぞ旨い食い物なんだろうと期待してた
そして25年前に上京したときに新宿南口の牛丼太郎で牛丼食って、めっちゃガッカリした思い出
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 01:55:32.30ID:ruqFceVt0
牛丼は飽きた。
美味しくないし。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 03:48:47.92ID:KaUBFe7m0
紅ショウガ山盛り
グジャグジャに混ぜる

キチガイだな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 04:08:49.31ID:5jCbtT9/0
侍従
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 04:29:40.02ID:/753GRxn0
>>287
それで、残すんだろ?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 04:45:55.37ID:fGZgROXG0
普通にチーズだろ
まー外食なんてそんなしないし、それが牛丼になる可能性は
とことん低いけどw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 05:13:57.12ID:RJUfZ+Eq0
いつも思うがすき家や吉野家は味が濃すぎる
牛皿で食うと濃すぎて食えないから

松屋が若干薄くていい
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 05:53:05.75ID:wuPdB8k50
紅しょうが一択
選択肢に無いのはおかしい
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 06:41:18.72ID:XtxrUKy70
生卵が大嫌いなのに、すき家で朝食を頼むと必ず生卵が出てくる。
おしこんに変更して注文している。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 06:43:40.08ID:lnqtmm/i0
今もあるのか知らんけど
トマトにバジルにチーズのイタリア風が結構好きだった
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 08:32:27.20ID:mais0JX/0
すき焼きでよくね?

ダメなの?
0300憂国の記者
垢版 |
2019/08/18(日) 08:41:11.98ID:xHBCCxoL0
紅ショウガ以外認めない。なんなんだこのランキングは!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況