X



日本政府、地方の5G光回線強化で補助金新設 光ファイバー普及率→東京100% 島根9割以下(´・ω・`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/18(日) 16:06:00.28ID:HzlMPVU29
日本政府は令和5年度末までに光ファイバーの未整備世帯を、現在の98万世帯から18万世帯まで減らし、都市部との格差解消を目指す。
高速大容量の光ファイバー網は、電波を送受信する5G基地局をつなぎ、自動運転など先端技術を実現する基幹インフラ。特に高齢化が深刻な地方では、今後の発展のカギを握る。

だが、現在の光ファイバーの都道府県別世帯カバー率(平成30年3月時点)は東京や大阪など5都府県が100%なのに対し、島根、鹿児島、長崎の3県は9割以下で都市部との格差が際立つ。新制度では、整備に二の足を踏む民間事業者らの参入を促すため、今年度から国が設備費の3分の1から2分の1を負担する。

これまでに民間事業者から約20件の申請があったほか、第3セクターのケーブルテレビ局4社(北海道、愛知、熊本、宮崎)に計1億2000万円を交付することが決まった。
https://jp.sputniknews.com/japan/201908186592520/
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:48:48.08ID:A5Vx6E1h0
島根に5G普及したら
いったいどれほどすごいことになるのか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:49:15.47ID:Bwi10c+P0
数年前マンション一括契約の光で速度酷かったけど
今はそういうの無くなったの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:50:11.89ID:MNI4Yjm50
たまに固定電話しか使わない年金生活の老人の家に
月額7000円以上の光電話を押し付けるとか酷い話
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:50:44.38ID:XecU0rHw0
5Gで何が変わるのか分からない。
自動運転なんて必要なの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:52:42.32ID:Z0afI77H0
島根はISDNだっけ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:53:17.45ID:Vvpujffe0
情報抜くためなの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:53:18.89ID:emnaVebz0
>>101
携帯のアンテナが立たねぇだろ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:55:01.51ID:oKD8tV6F0
田舎に光回線とかいらんだろ、ほとんどが年寄りだから使わないだろうし携帯の電波で十分、PC使いたいならテザリングしろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:55:24.75ID:YwUuIPbl0
県境の旧県道とか迷い込むとこんなとこに人住んでんのかよっていう集落があったりするし100%は無理じゃね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:56:15.20ID:bloPbz1C0
>>27
昔、2006年ぐらいに補助金がでてだな、
地域毎に高速回線を引いたが、
ADSLとかでケチッた自治体も多いのが事実
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:56:41.08ID:ayKZKCvS0
地方の通信環境を整えてテレワークを本格的に普及させる
そこまでちゃんと道筋立ててるならいいけどね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:57:24.07ID:BwrCUm0h0
>>109
何が変わるのかわからないなら
黙ってろよ?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:57:26.39ID:Wipetx000
宮崎文夫は ガラケー携帯
まだまだ、文化盲目世代
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:57:58.10ID:+2ivuSwA0
>>116
じゃあ死ねば?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:57:58.98ID:IrNR6V9N0
>>1
敷いただけじゃ意味ねーんだよ
需要もないとこに敷いて維持できないだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:58:45.88ID:ASajukOU0
>>124
ジャップには人力車の方がお似合いだからね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:59:18.76ID:f/dmtvnw0
島根って
おいどんは〜
じゃけぇのう

とか喋るんだっけ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:59:30.36ID:O/67TYuP0
トラックの自動運転とかになると位置情報や交通状況等本部側と通信するんだろ
ルート変更とか勝手にやってくれるわけでもないだろうし
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:00:13.05ID:y/w45tkU0
>>115
島根の田舎に電気なんてあるわけないじゃん
ホラー映画に出てくる村社会みたいに
合同結婚式とかいまだにやってる地域だよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:00:56.46ID:okNnmLZR0
都市ガスと一緒で無駄な田舎に伸ばさなくても良いよ
パソコンも使えない年寄りばっかりなのにただの無駄使いだぞ
しかもすぐ空き家になる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:04:04.16ID:IrNR6V9N0
光敷いても1社独占のとこで価格競争なんておらんからな完全に無駄な政策
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:05:10.01ID:PUw+PVU20
いまさら光なんか要らんだろ
むしろ、田舎なら公共無料Wi-Fiスポットを増やした方が良いんじゃね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:06:06.54ID:oAa3daS90
光にして電話を付けるとプロバイダー料金も掛かって、月々5500円くらいになるんだっけ?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:08:35.62ID:eeC/XLLR0
何年たってもネット高杉
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:09:49.60ID:SA0YE8lU0
都市部の今程度の光ファイバー網では、みんなが5Gを使うと、速度が出なくなるのでは。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:10:08.68ID:iqhcaj//0
まず23区、16号内側、関東、全国へ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:12:01.37ID:O/67TYuP0
>>135
そのWifiの回線の大元を何で繋ぐのかって事よ
今後は全部光回線になる
電話線なんてもう轢かない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:13:05.77ID:FdCceog60
地方の個人宅は光を引くより、5Gでネットやった方がええんちゃう?
つーか、NTT法の緩和でそれでよくなったとかいうニュースを見たような…
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:13:29.80ID:JpDk2FFG0
な?
日本はサイバー国家だろ?
世界で一番IT技術が進んでる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:15:20.13ID:tILsRTEj0
東京以外の地域は4G使っとけばいいよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:17:52.26ID:F0BqkZID0
日本はこのまま一歩も進歩しなくても、世界は進歩しちゃうんだからついていくしかないんだよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:21:14.55ID:NVljlJQW0
島根は9割は光が普及してなくて糸電話使ってるのかとオモタ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:23:41.36ID:r/qNfHoB0
>>2
ヤマトさん乙です!
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:27:49.35ID:ucMW//530
補助金で整備禁止
経産省の賞与を使おう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:29:11.41ID:gMmI27aa0
人口カバー率で言われても
自動運転車は県境走るなってことか?
コミューターかよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:29:44.03ID:2XHeoMz00
最大1/2を国が負担とかとか普及してない地方は美味しいな
うちの自治体はもうとっくに金をかけてやってたわ…
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:33:19.11ID:fRvVAunk0
>>135
頭悪すぎてワロタ
物事の道理を知らないゆとりがマジでそれ言いそうだな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:33:49.52ID:O992gwrw0
>>8 この前、久々に見たよ
3等 端末プレゼント ※但し、契約者に限る
しか入ってない無料クジやってんの
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:35:27.10ID:VgZkLEr30
島根って毎年で5%くらい人口減ってるだろ

何もしなくても2年待てば100%になる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:36:36.68ID:E39l7uVI0
PCも5G対応にしないといけないのかな
あとONUも変えないといけないのかな
どのぐらいの料金になるのかな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:39:16.26ID:5jwTApsF0
高度なインフラってキャパシティはあるけど需要も沢山ないとコスパが悪いのが常だと思ってたから意外だ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:41:22.00ID:1jCWJS7G0
恩恵あるのか怪しいもんだな
その100%の光ファイバー網が東南アジア以下のゴミってばらされたばかりなのに
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:43:44.40ID:hmrYXK4C0
日本人に光はいらないよ
使えないんだし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:44:29.65ID:w0mHlqXM0
人口密度低いところは無線でカバーしたらいいだろ
何のための5Gだよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:46:20.38ID:89mDoNVm0
ポツンと一軒家ようなところには必要ないでしょ
それより、全ての国道に光ファイバーと5Gを整備して自動運転が先
ちょっと山道行ったらすぐに圏外になる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:46:42.84ID:O/67TYuP0
>>160
5Gと言われてるのは携帯電話等の移動体通信用の電波の事だよ
ONUは関係ないし、PC(タブレット等)も移動体として使用するのでなければ関係ない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:48:25.62ID:ckYwobC60
>>1
>東京や大阪など5都府県が100%

光引けなくてwimaxとかにしてる人いっぱいいると思うよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:50:00.40ID:r7LVUpkY0
知り合いの家は未だに光ファイバー通ってないな
利用者が少ないからADSLでもそこそこの速度は出るみたいだが
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:50:21.40ID:9TXYldTp0
農作業の自動化が5Gじゃなきゃできないわけじゃあるまいし
5Gで何ができるようになるか、何もわからんのだが
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:57:08.87ID:KV1PzLxM0
^


地方を切り捨てろ


クズアベ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:57:13.85ID:NH2nKLyr0
パソコン使わない年寄り世帯も言いくるめられて光回線に切り替えさせられてるぞ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:57:55.34ID:3k593Rc90
創価学会🇷🇴と統一教会⛪をセットで財務2500円すればいいのにな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:58:08.40ID:KV1PzLxM0
>>176

おまえらからカネをもっと奪ってカネを払うってオチになるからやめとけw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:58:13.90ID:gDDlEUoL0
光しか選択肢のない田舎のほうが実際の普及率は高かったりして
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:59:16.49ID:V4xn5Pvl0
島根なんて猪くらいしかいないだろ

あとネットしない爺婆
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 17:59:18.55ID:PbuVvCZt0
もはやインフラだからな100%じゃないなら税金取るな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:00:27.71ID:tNEE+zh80
アドスルがショボすぎんだよ
局から1km以上は論外とか糞以下の技術力じゃねーか
光はボリ杉だしよー
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:01:08.39ID:TQ5ZRrxG0
光ファイバー、コミュニケーション、回路全開
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:01:53.61ID:cGtA5M4h0
まあ、いかなる地域にもインフラ投資した方がいいでしょうな
それが東京一極集中を緩和する一つでもあるし

もうひとつは・・・スマホなど、通信モバイルの

「 電 波 資 源 枯 渇 」 だわな・・・
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:02:24.85ID:aNKdmgqh0
5G基地局作るのに光回線も一緒に引いて、地域にも利用させて

0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:03:01.43ID:ZYx0SbdP0
自動運転のためにも普及させないと
ウチはADSLで十分なんだが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:03:20.54ID:LfGbn8J70
>>18
10Mあれば快適だよ
都内のJcomだが1Mで動画は快適に見ること出来るしスカイプも問題なし
無料なのがうれしい
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:03:34.61ID:FxoW9mXU0
まあ、できることは4Gと変わらんだよな。
コストが下がればいいけど、応答速度を求め
ると逆に高くなるとか、キャリアが値上げす
る理由になる。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:05:10.18ID:VXQDAP9e0
速度制限無しのWiFiルータを配った方が過疎地域は安上がり。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:06:39.91ID:LfGbn8J70
>>172
NHKの8kテレビと同じw
金余ってるのか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:08:50.33ID:9TXYldTp0
>>192
応答速度が問題になるのは道路での自動運転だけだよなぁ
そして自動運転に膨大なデータ通信を使用するなら
通信費込みの燃費はどうなっちゃうのかと
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:09:23.35ID:YMhkhI2w0
NHKは、新規事業と称したインターネット配信で、インターネットインフラに非常な高負荷をかけながらも、インターネットインフラにタダ乗りしようとしていますよね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:10:23.51ID:nNrPvUB00
島根なんて鹿と熊しかいないんだから光ファイバーいらないだろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 18:11:35.02ID:9eCvHSoz0
島根と鳥取は一心同体じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況