X



【のりもの】新幹線に乗ったら、自分の席がグループ客に「回転」させられていた・・・。どうすればいい?★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/19(月) 13:03:26.29ID:qntV9pH09
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190818-00000008-jct-bus_all

乗り込んだ新幹線。切符を手に席に向かうと、自分が座ろうと思った座席が回転され、グループ客が盛り上がっていた...。
座ろうにも気まずいし、座れば他人と顔を合わせることになる。ネット上には我慢して座る人や、デッキに立ち過ごす人からの
声がポツリポツリとつぶやかれている。

そんなグループ客に出会ってしまったら、どうすればよいのだろうか。JRに対応を聞いてみた。

■結局座れなかった、という人まで...

グループで新幹線を利用する人の中には、2人・3人掛け席を回転させ、家族や友人と向かい合って旅行する人たちがいる。
たとえば2人掛け席をグルっと回転させ利用する4人家族や、3人掛け席を6人で利用するグループなど。
しかし、なかには3人、5人と奇数人で席を使う客がいるのが現状である。

2019年8月8日には、ツイッター上にとあるユーザーが、上記のようなシチュエーションに遭遇した、
との画像付きツイートを投稿したところ、リツイートは3万6000を超え、いいねは9万9000以上される反響を呼んだ。
このような「悲劇」は、ネット上に指定席・自由席問わず投稿させている。

「指定席購入していざ乗ると、家族連れが椅子を回転させBOX席状態 家族の中に、一人ぼっち、、、 」

とツイッターにポツリとつぶやかれていた。指定席を購入して乗り込み、席に着く矢先のことだ。また

「帰りの新幹線2人掛けの指定席取ってたんだけど、俺の席ババアの3人組が回転してボックスみたいにしてたんすよね 
それ自体はまあまあべつにいいんだけど俺が座ろうとしても元に戻さねえとか、俺が戻そうとしたらハァ?って顔するのは
なんなのかなって話」

と別の利用客もツイッターで怒りをあらわにする。「結局品川から新大阪までデッキにいたなぁ」という人まで。
また自由席が混雑した状況では、「新幹線のデッキでちっちゃい子何人か立ってるのに2人で席回転させて4人分使ってんの
さすがにどうなん」といった声もある。こうなった場合どうすればいいのだろうか。

JR西日本広報は8日、J-CASTニュースの取材に「あくまでも(利用客の)マナーの問題。ですので、そういったお客様を
みかけた場合は『お願い』をして、車内秩序の維持に努めている」と話した。ルールではないという。
JR東日本広報も同様の対応をしているという。

■車掌に伝えればなんとかなる場合も

JR西日本は、車掌が車内を巡回する際、自由席で混んでいる状況が見受けられれば、「混み合ってお立ちのお客様がいらっしゃりますので、
席を譲り合ってください」と直接客に声をかけ、「お願い」願う対応をとっているという。またアナウンスで「自由席が混み合っておりますので...」
と流すこともあると広報は話す。

指定席の場合はどうなのだろうか。「基本的には自由席と対応は同じですが」と担当者は口を開く。
しかし「お客様の方からお声がけを頂かないと車掌もわからないです」と述べた。

「そのグループに溶け込んで、我慢して座られていたら、そこに対して、『お連れ様ですか』という確認を一人一人しないので......。
声をかけていただければ、車掌から(グループ客へ)声掛けをして戻していただくようにする対応はする。ただすべての事態把握は難しい」

とにもかくにも「私一人で凄い気まずいんですけど」といったような声を車掌に届ければ、対応してくれるそうだ。

JR東日本の担当者も「ルールというよりは、携帯電話と同様にマナーとしてお客様にお守りいただきたい」と述べる。
車内アナウンスと必要に応じた声掛けを行うといったJR西日本同じ対応のようだ。

「マナーとしてお客様にはご配慮いただきたい。席を回すことについては、6人なら6人。4人なら4人そろった状態でやっていただきたい。
そういったことに関して車掌が案内することもあります。ただしそれを破ったら何か罰則があるわけではない」

と、あくまで客側に「マナー」がゆだねられているのだ。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566181615/
1が建った時刻:2019/08/19(月) 09:58:38.79
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:12:22.76ID:fCtRCqcr0
ニヤニヤしながらグループの全員の目を覗き込み会話にあいづちを打つ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:12:28.85ID:QeNIWP4T0
>>284
自分の席を見つめながら本当にさめざめと泣きそのまま床で寝たら
何も言わなくても席を元にもどしてくれるはず
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:12:30.67ID:drcK241w0
>>90
おまえもイカ臭🦑を発してやれ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:14:14.51ID:mQD8N0Di0
疑問形の「席を戻してもらえますか」は実質「席を戻せ」という暗黙の命令であるように
「席を回してもいいですか」もまた拒否権の無い命令を含んでいる

「空気読めない根暗コミュ障かよ」に耐えられる者のみがお断りできる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:14:54.54ID:nedDsvxE0
シートって回転させても窓側は窓側なんだよな?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:14:54.66ID:OuvWV4hp0
またヘイトを集めるスレか
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:14:54.78ID:OgWOOiE80
>>6
新幹線の指定は見たことないが在来線グリーンはいるよ
他の席がガラガラだからそっちに座るけどそこしか空いてなかったら「戻すぞ」って言って回しちゃうな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:15:04.48ID:lX9+jyc/0
飛行機じゃダメなの?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:15:08.77ID:C/V25OK20
>>278
ほんとにな

「どもっすぅ。お邪魔しまっすぅ。」

で終いだわ。テキトーにうまくやればええんや
独り旅派は基本的に全部自分で何とかする派だから知らん人達とコミュニケーション取るの上手いの当たり前まである

このニュースでゴネてる人たちは、おそらく独りで帰省する時に団体旅行客とかち合ってウゼェってことなんだろうと思う。だったら深夜の高速バスで帰れやって話なんだが

なのでイマイチよくわからない。独り旅で団体さんと一期一会のおしゃべりなんて当たり前すぎて何がストレスなのかサッパリだわ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:15:52.77ID:xX8MQhMk0
いつものコピペ

友人達と四人で汽車に乗った時のこと。
その時の車両の座席は、通常全席が汽車の進行方向を向いているものを回転させる事で四人が向かい合っても座れるような仕組みのものだった。
どうせなら皆一緒に座ろうと友人が座席を回転させると、座席と一緒に新聞を持ったおっさんが回転しながら現れた。
友人はそのままその椅子を回転させ、おっさんは再び回転しながら元の位置に戻っていった。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:16:05.31ID:vxzueGfQ0
新快速でトイレ行ってる間にグループ客3人の対面の窓際にさせられたことならある
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:16:08.98ID:Gx+Jk5a60
国民総コミュ障達成ももうすぐだな。
もはや若者の80%はコミュ障。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:16:17.08ID:fr4ST07Y0
この前そういう目にあった
はぁ?だよね
車掌に言えったって、言ったのは自分以外にありえないんだから隣の人と気まずいだろ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:16:38.01ID:sN5s0O+70
JRも混雑時の座席回転はNGに規約変えろよ
隣と話したければ交代で前後移動すりゃいいだけだ
新幹線乗ってる時間我慢できないとかサルかよw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:16:44.67ID:WOcffU9E0
あ!久しぶり〜とか言って会話に混ざれ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:16:49.51ID:mDkO3RA30
友人達と三人で新幹線に乗った時のこと。
その時の車両の座席は、通常全席が新幹線の進行方向を向いているものを
回転させる事で四人が向かい合っても座れるような仕組みのものだった。
どうせなら皆一緒に座ろうと友人が座席を回転させると、
座席と一緒に新聞を持ったおっさんが回転しながら現れた。
友人はそのままその椅子を回転させ、
おっさんは再び回転しながら元の位置に戻っていった。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:17:27.15ID:lZ7CbEg70
マナー頼みじゃ
日本人には無理
マナーなんて日本人にはない
あるのはその場の空気だけ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:17:32.55ID:8IKxrIXi0
ちらっと、携帯ガソリン缶を見せれば元に戻してくれる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:17:33.49ID:uoGnNlej0
>>24
つええなw
まあ、多勢に無勢で、俺も軽く
挨拶しながら着席し、たわいもない
会話を入れつつ、適当に過ごすと思う
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:17:42.09ID:sPgAIgoh0
>>318
悪くない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:17:44.52ID:/gM+aAyH0
>>1
乗員に言って変えてもらえよ
席の向きか席そのものを
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:17:55.68ID:iLbdVarQ0
そのまま仲間になれば良いだろ、袖振り合うも多生の縁と昔の人は言いました。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:18:16.10ID:mQD8N0Di0
話しかけてみると普通に溶け込めるけど
初めのタイミングを逃すと駄目
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:18:33.83ID:sPgAIgoh0
最近の新幹線は半分以上外国人だったりするから会話に混ざれるかも微妙だけどな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:18:34.41ID:WOcffU9E0
>>322
かなり古いネタコピペだな、昔のものほど秀逸
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:19:41.70ID:fr4ST07Y0
会話に混ざれ言われても、キャピキャピ(←死語?)女子大生3人組と中年BBA(←当方)の間に共通の話題などありません
女子大生に囲まれたい男子に変わってあげたかった
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:19:50.21ID:VRr3BIiq0
>>2
だよなあ。
対面になってたら座れないって、座席が対面のまま固定されている
ローカル線なんかどうするんだよ?
もともと対面で座席を設置するのは、座席を多く設置するためなのに。
ごくわずか設置されている対面でない座席にしか座れないわけ?
ここまで社交性が失われている奴を基準にされたら、公共交通機関
なんて成り立たないぞ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:20:08.58ID:C/V25OK20
>>317
それわりと正解
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:20:18.06ID:WOcffU9E0
>>326
そんな時はexcuse meって爽やかに笑っとけば何事もうまく行く
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:20:31.11ID:c1ICK2/u0
同じマナーはマナーでもボックス席占有は許されて女性専用車両に男が乗るのは許されない日本
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:21:17.37ID:8IKxrIXi0
普通は回転させなくて、仲間の中の一番の嫌われ者が
その人の横にすわることになる。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:21:34.04ID:L7sNt8dG0
>>331
ローカル線でも対面で三人組が盛り上がってる中に座りに行くぐらいなら他の席探すなあ
二人組ならまだしも
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:21:40.86ID:WOCXe25t0
全然ゴミなんだけど。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:21:56.75ID:DbsYLX+P0
普通に自分の希望くらい言えよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:22:09.30ID:u4/HhEJr0
ほぼ満員状態でなけりゃ自由席は許してやれと思うがな。
指定は全席保有してないならまわしたらダメだろ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:22:15.09ID:C/V25OK20
>>326
独り旅慣れしてっと、相手が外国人観光客ならむしろ混ざりやすいまである
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:23:26.84ID:QeNIWP4T0
>>304
「回すのお断りしてもいいですか」(暗黙の拒否)
これで勝つる
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:23:40.84ID:VRr3BIiq0
>>329
別に会話に混じる必要なんてない。
ボックス席に他のグループと一緒に座り、他の客同士が話してる。
自分はそれを静観している。
それでいかんのか?

公共交通機関は、見ず知らずの他人同士を混載して運賃を下げること
が前提だ。
それに耐えられないのなら、公共交通機関の利用を諦めるしかない。
別に不可能なことじゃないのだから。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:23:44.79ID:L7sNt8dG0
>>340
たまに地元民しか降りないようなローカル駅に降りる外国人いるけど、そういう人の話は聞いてみたい
なお語学力ゼロの模様
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:24:05.96ID:KnhDuMc/0
>>331
回転したシート座ったことあるか?
足元スゲー狭くなる
ゆったり乗りたくて指定席にしてんのに回転させるとかあり得ん
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:24:23.23ID:8IKxrIXi0
正面の奴の目を10分間じーっと見ていれば、戻してくれるよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:25:05.77ID:rjNxrDIx0
>>44
エロ系は程度にもよるが公然猥褻または迷惑防止条例違反となるから要注意
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:25:46.30ID:cblJC+WM0
これはババアの3人組が悪い
ずうずうしい
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:26:03.91ID:8IKxrIXi0
>>344
そういう変な外人の場合、結構日本語しゃべれるよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:26:14.64ID:OKbYDIS40
>>100
回転しないのも当然の権利
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:26:15.44ID:jrh9T8hO0
>>1
よく考えたら


2人=DE席で完結
3人=ABC席で完結
4人=DE DE対面で完結
6人=ABC ABC対面で完結

なので実際に問題となるケースは
5人、7人の時ぐらいでは?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:26:27.53ID:fr4ST07Y0
>>343
でも新幹線の指定席を買ったからゆっくりお弁当を食べるつもりだったのに、
前の2人から回されてたから、膝にお弁当乗せて曲芸みたいに食べるはめになったのですが
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:26:56.09ID:cjKvhuae0
>>1
普通につまみをちょっと差し入れて一緒に呑む
そしたら、そこにあるつまみは全部俺のもんだ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:26:59.39ID:p0dxTF6L0
可愛い女の子の集団なら、向こうが嫌がっても参加するが、お前らみたいな小汚い男の群れやったら、お前らをぶん殴って元に戻させるな www
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:27:58.00ID:WOcffU9E0
>>355
次の駅で鉄道警察に引き渡されるけどね(´・ω・`)
0359撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/08/19(月) 14:28:58.55ID:9YyBg3zz0
>>1
>>1
夏休みで混雑する新幹線を撮影の際は、カメラマン同士譲り合いながら下記の決まりを遵守し撮影願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0360撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/08/19(月) 14:29:08.98ID:9YyBg3zz0
>>1
夏休みで混雑する新幹線を撮影の際は、カメラマン同士譲り合いながら下記の決まりを遵守し撮影願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:29:19.87ID:tfY6manh0
>>353
弁当買ってビール買ってさあ座ろうってときにひっくり返されてたら
さすがに戻してっていうなあ
自分も
手ぶらのときは我慢するかも
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:29:23.39ID:fr4ST07Y0
>>357
満席だったのよ
0363撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/08/19(月) 14:30:12.33ID:1/zWoQif0
>>1
夏休みで混雑する新幹線を撮影の際は、カメラマン同士譲り合いながら下記の決まりを遵守し撮影願います。 インスタ映えすること請け合いです

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:30:42.53ID:UxVYz7oA0
他人との接触=トラブルというこのご時世、わざわざ声をかけるのも躊躇ってしまいます
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:31:01.87ID:NmJSk0Da0
>>42指定席でGGIとBBAのトリオにやられたことがある。即座に元に戻してもらったがBBAは不満そうだった。お前ンチのリビングじゃねーぞって思ったわ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:31:31.76ID:2P20BeR+0
そんなの無視して座って、スマホを弄りつつ
時おり「うるせえぞ!」という視線を向けてやれ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:31:35.26ID:aCR0neA60
>>355
返り討ちにあうんじゃね?
キモニート乙
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:31:36.81ID:huZoTb1l0
なんだ、満席なら回すな!がデフォ解でいいんだね。
回してたら、対抗できるって事で。

それだけの話か
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:32:10.91ID:+j4y2lPw0
無言で座っておばはん連中の写真とってスマホいじってたらいいよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:32:19.41ID:/gM+aAyH0
そもそもなんでもうひとり誘わんかったん?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:33:34.41ID:ZzBRWHit0
で、はあ?とか言って嫌な顔する図々しい奴を5,6発殴ったら全国に指名手配されちゃうんだろ
世の中おかしいよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:33:47.60ID:8C/93Rjp0
無言でおもむろに回転しなおす行為に出て、相手の出方を見てみようぜ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:35:15.68ID:lMhL+uFe0
何で躊躇するのかわからん
すんませ〜ん失礼しま〜すって座ればいいじゃん
テーブル使いたい場合は残念だけど諦めるしかない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:35:35.01ID:Pg3+91Rj0
>>2
屁こいたり鼻くそほじって飛ばしたりしてれば相手の嫌な顔見れてこっちも楽しめるしな
それでも相手がノーリアクションならゲボ吐けばいい
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:35:40.51ID:B7Jej+Dh0
>>347
クマだったらそれしかないな。
目線を外したら最後。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:35:51.82ID:AY6+QLLc0
飛行機はみんな割と静かにしている
新幹線はしゃべってる奴らがいる
ひどいのになると酒飲んで大騒ぎしてるのもいる
だからなるべく飛行機を利用する
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:36:35.72ID:mQD8N0Di0
出会いも触れ合いも不要
孤独を愛する日本人は少子化で滅びる宿命だ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:37:16.48ID:VRr3BIiq0
>>346
それぐらいは話し合えよ。
ただ、関係者4人のうち3人がグループで、
対面の利益>足元の広さ
と主張されたら多数決で負けるけど。
どうして「自分が主となって話し合いで解決する」という選択肢が浮かばないのか?
日本の民主主義は危機的状況に陥っているな。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:37:42.86ID:/gM+aAyH0
>>376
降りてきた時点で車出せばよかったのにな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:37:54.38ID:y6zceqgZ0
全然気にしないで座っちゃうタイプだわ
金払ってんだから当然の権利だろ


ババアグループだとお菓子くれたりするし
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:37:55.13ID:h/U5mhg80
そんなシチュエーションを考えたこともなかった
実際経験ないし
でもあってもおかしくないんだよな
もしそうなったら狭いし脚長いから膝触れ合って気持ち悪いしゲボ出そう
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:38:03.46ID:huZoTb1l0
しまった違った

満席じゃない(自分たちで全部占領してない)なら回すな!だった

この手のは、人のことを組み込めないアスペになる(なりきる)に限る
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:38:16.48ID:H2E7vKS10
>>131
京急とかがそうらしいけど
新幹線全車両にその装備つけたら
すごい支出になるが?

まぁこれから作る車両はそうするって手はあるな。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:38:36.31ID:PV1YbCSi0
>>285
新幹線に乗る際、ペットを持ち込むことは可能です。
ただし、持ち込めるペットの種類やサイズには制限があります。
持ち込み方法も決まっています。また、ペットのために座席を占有することはできません。

ペットなど動物を持ち込む場合は「手回り品きっぷ」が必要です。
その料金が「手回り品料金」です。
「手回り品料金」が「ペット料金」にあたります。

新幹線に持ち込めるペット・動物類には制限があります。
小犬、猫、鳩またはこれらに類する小動物
猛獣やへびなどは不可
長さ70センチ以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が90センチ程度のケースにいれたもの、ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内

新幹線にペットを持ち込むには、「普通手回り品きっぷ」が必要です。ケース1つにつき280円です。

新幹線車内にペットの置き場所はありません。
ペットのための特別なスペースは新幹線車内にありませんので、自分の膝か、自席のテーブルに置くことになります。

ペットをずっと膝の上に置いておくのも大変ですので、指定席券を2枚買って、1枚はペット用にしよう、とお考えの方もいるかも知れません。
ペットケースを置くために自分の隣席の指定席券を購入する、ということです。これは可能なのでしょうか?
結論としては、こうした指定席券の購入はJRの規則によって禁止されています。
JRでは、1人が2枚以上の乗車券を同時に使用することはできない、と定めています。
ペットは「人」ではないので、ペットのために指定席を用意すると「指定席券2枚の同時使用」に該当してしまうのです。
したがって、禁止です。

同様に、自由席1席分をペットのために使用することもできません。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:39:13.07ID:eDL5e5iq0
声かける勇気ないんだけど、座られた状態のまま無理矢理回転させてもいい?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:39:48.95ID:C/V25OK20
>>344
>>350さんの言う通りその外国人は相当の通だと思われる。おしゃべりするなら基本、笑顔で礼儀正しくしとけばそれでどうにでもなる

ステロタイプの日本人像(お辞儀をする)でだいたいうまくいく
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:40:02.32ID:Cz4TVeFNO
回転席自体なくせばいいのにね。
社内でうるさいのも迷惑だろw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:40:04.16ID:OvOrdoEU0
リアルファイトに発展するだけだからいいよ
相手もそれを覚悟してやってるんでしょ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:40:37.08ID:068LokWY0
「あー弁当食おうと思ってたのにメシが不味くなるわー」と呟く
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:41:26.33ID:i/EWub/Q0
LCCなんて客層悪い飛行機でもフライト中は国内便なら片道2時間弱と
みんな大人しくしてるのに新幹線だとどうしてこうなるんだろうな?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 14:41:46.17ID:huZoTb1l0
元々クロスシート(在来線の自由席)でも、
後から来た人が席に座りにくい(侵入されにくい)ってのをわかってて
最初に通路側を抑える奴がいるよな

この手のは性格の悪さが滲み出てるので、死ねば?って思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況