X



ホットドッグを牛乳パックなどで覆い、外からガスバーナーの火で温める調理実習を行っていたら火事になりました・札幌の児童館

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/08/19(月) 16:52:49.41ID:8ZJAOUQS9
調理実習中に火事 児童6人搬送

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190819/7000012887.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

19日昼前、札幌市白石区の児童館で子どもたちがガスバーナーを使って調理実習をしていたところ、
外壁の一部が燃える火事が起きました。警察や消防によりますと、子ども6人が煙を吸い込んで
病院に搬送されましたが、いずれも症状は軽いということです。

19日午前11時半すぎ、札幌市白石区川下にある児童館で、
「体育室の天井から煙が出ている」と施設の職員から消防に通報がありました。
警察や消防によりますと、この火事で建物の外壁の一部が焼けたほか、
6歳から9歳までの小学生6人が煙を吸い込みのどの痛みを訴えて病院に運ばれましたが、
いずれも症状は軽いということです。

児童館では夏休み中の子どもたちを集めて調理実習のイベントが開かれていて、
当時は参加した小学生およそ70人がホットドッグを牛乳パックなどで覆い、
外からガスバーナーの火で温める実習を行っていました。
警察や消防は、その際に火の粉が飛ぶなどしたと見て出火の原因を詳しく調べています。

08/19 15:06
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 19:43:02.29ID:NYfx3Rg80
>>8
途中で火が消えたらまた火をつけて、牛乳パックは燃やしきりましょう。
だってw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 19:43:39.99ID:ZKBxjbs80
なんか懐かしいな、牛乳パックって燃えるから細長く切って着火剤になるんだぜ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 19:43:57.96ID:DaCvlyEJ0
>>843
これ感電者続出するぞ(´・ω・`)
汗かいた状態でUPSの24V電池の交換した時に端子が腕に触れたら結構ビリビリきたぞ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 19:48:12.07ID:BsXg0jXz0
>>837
なるほど牛乳パックが萌えきるカロリーでアルミホイル料理が完成する
アウトドア料理芸なのかw

目くじらたてる話題でもないな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 19:48:33.02ID:HXtmdFJN0
>>8
そうこれこれ
昔やったわ

屋外でなw

室内でやりゃそりゃ火事になるわwww
アホスwwwwww
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 19:52:41.18ID:Zt3HhG4h0
>>821
体育館で調理実習と書いてあるのが間違い
グラウンドで運動会してて
隣の体育館でやったとはまともな記者なら絶対に言わないでしょw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 19:52:45.14ID:gg6v50kp0
サバイバル調理実習かよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 20:08:42.67ID:cxaVzztK0
室内で火が回ったんなら「天井から煙が出てる」とか呑気な事言ってらんないだろう
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 20:10:18.43ID:gsi/MgmO0
>>40
ワロタ
蝦夷土人はついこの前も、このクソ熱いのにストーブを爆発させてたよな
蝦夷土人に火を与えるのは早すぎたんだよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 20:14:29.94ID:LyKHo8M50
屋内で70人分の牛乳パックをバーナー使って焼いとったんか...これ開いた大人は何考えて屋内でやろうと思ったんだろ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 20:14:56.30ID:nwB7TDwU0
>>822
札幌の児童館の学童は無料だから夏休みは自由来館の子と合わせて普通に70人くらいの子供がいるよ
でも何か食べたりするイベントは定員30人とか決まってて参加費150円くらいかかるはず
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 20:15:43.12ID:ayzRmgHL0
>>16
ボーイスカウトでたまにやるカートンドッグっていう自家製ホットドッグだよ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 20:17:21.80ID:/5dItJUr0
思いっきりキャンプって書いてるのになぜ室内で?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 20:25:26.05ID:nxJklamC0
>>861
どこに体育館で調理実習なんて書いてあるんだ?児童館と読み違えてるのか?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 20:42:13.17ID:LQFMwrWY0
バカにバカって言っても虚しくなるだけなんだけどな
バカなの?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 20:42:50.14ID:EskYq7g60
なんにせよ、6歳児にガスバーナーは危ないな
大人がマンツーマンでつくならいいが
子供70人は、そりゃこうなるわ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 20:48:08.73ID:EskYq7g60
6歳児あたりだと、いくつものことに神経を配れない

例えば作業に夢中になって、手や袖が、熱いものに触れたりとか、なんかそんなレベルやわ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 20:50:51.48ID:HEZp+sWi0
パック燃やす前提のものを室内でやったのがNGか
屋外のキャンプとかで楽しむもんだね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 20:51:11.57ID:HV7WAak00
段ボールオーブンでピザ焼くか
段ボールで燻製でもやれよ

牛乳バックでホットドッグは企画としてショボいぞ?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 20:52:07.01ID:rhPE7p1V0
〆鯖をバーナーで炙ったらテーブルが焦げたって話なら聞いたことがある
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 20:52:52.81ID:hbyECxRQ0
> ホットドッグを牛乳パックなどで覆い、外からガスバーナーの火で温める実習

何じゃこりゃ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 20:53:06.65ID:HV7WAak00
>>16
何十年前からあるやり方だぞ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 20:56:25.54ID:qcwb22e70
カートンドッグで調べてやっと状況を理解した。
ホットドッグをアルミで包んだものを牛乳パックに入れて、その牛乳パックに火を付けるのね。
もちろんU字溝とか金盥の中とかでやったんだよね?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 21:00:54.19ID:BXkPrhuB0
児童館職員「まさか牛乳パックが燃えるとは想定外」
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 21:04:06.30ID:GnXbfYaA0
ところで俺>>8,25なんだが
割と早い段階で引用した俺を誰か褒めてくれ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 21:04:56.04ID:SG3VrOmL0
御堂先生から牛乳パックの裏にはロウが塗ってあるから
火をつければ松明代わりにできるって教わった。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 21:08:36.96ID:AUMi6tnL0
>>625
こち亀でもやってたけど、キャンプに牛乳パックは着火剤代わりにもなるからアリだよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 21:08:54.21ID:Uk8EQYa80
これってキャンプなんかの野外でやる奴だろ
牛乳パックが燃える熱量でホットドッグを温めるもので部屋の中でやったら煙りもくもくになるだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 21:11:30.33ID:g00319ii0
牛乳パックを燃料にするってことだよね?
パックはコーティングされている
ナイロンみたいなの溶けて食い物に付かなくね?

普通にアルミホイル巻いて炭火で〜っての
この燃やす方法がやりたかったんだろうけど
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 21:18:11.67ID:Dave0gFn0
考えたらわかるやろ
何十人ものアホが一堂に揃った奇跡の出来事なのか?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 21:28:09.87ID:g00319ii0
無事だった子供たちは
帰り際に“シイタケ―”って言ったのかな?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 21:35:15.21ID:ekTQw+Gy0
>>9
炭をおこす時に、牛乳パックを着火剤代わりに使うとよく燃えるよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 21:43:32.09ID:Q2/1HWTj0
牛乳パックに塩化ビニル系包装や塩素が含まれるインクが使用されている場合
燃やすとダイオキシンが発生する
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 21:44:11.75ID:Qvf/w0b/0
カラの牛乳パック数個で、御飯が炊けてしまう程の強化力の持ち主だからね。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 21:47:32.22ID:UuF+bwUl0
>>901
意味が分かったよ
ありがとう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 21:48:15.15ID:Qvf/w0b/0
>>918
最近知ったんだけど、ダイオキシンは冤罪だったそうだよ?
発癌性とかは、完全に濡れ衣の無罪だった事がだいぶ前に証明されて、今では誰も触れないそうだ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 21:58:45.73ID:8s0Ydhwi0
地元ニュースで子供たちにトリアージタッグ付けられてるの見てゾッとした
親御さんたち生きた心地しなかっただろうな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:03:03.09ID:GZ2yzzwG0
それを屋内でやらせた馬鹿は牛乳パックで覆って火炙りにしとけ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:05:04.08ID:GL2sF+R40
ナイロンのコーティングとかあるだろ アルミ箔でいいじゃない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:12:41.31ID:stlH0YiO0
>70人がホットドッグを牛乳パックなどで覆い、 外からガスバーナーの火で温める実習

オーブントースターつかうやん
どこの世界にわざわざこんなことしてあたためる奴がおるんw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:13:12.34ID:M95RDKo10
>>1
これって調理実習で絶対にやらなければならない必須のことなのか?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:14:49.14ID:MWsIkOKb0
これ野外でやるべき事だろ?
なんで室内でやってんの???
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:15:53.24ID:YJBTDOZG0
>>144
まあちょっとはもってくかも知れんが
せいぜいひとパックくらいだろ
おそらくこのホットドッグのために
普段から空き箱を取っといて持ってくんだろうな
それもなんか馬鹿馬鹿しい気がする
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:16:54.96ID:qP6KQF+J0
林間学校のキャンプでやった事があるが
室内でやるようなもんじゃないぞこれ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:21:45.32ID:00bxR7ew0
ホットドッグを牛乳パックなどで覆い、外からガスバーナーの火で温める実習

マジで意味が分からない アホの子供の自主性に任せた実習なの?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:26:21.29ID:YU/sJ+dX0
まぬけ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:27:04.38ID:Hm1YlJbk0
アホのために書いとくけど、
・これは牛乳パックを燃やして作るキャンプ料理
・屋外でやってる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:28:11.71ID:WGl6+BaL0
お前ら、よく読め

燃えたのは外壁

一応外でやってるみたいだぞ
壁に近すぎたんじゃね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:29:53.20ID:AEgEXfum0
カートンドッグをやろうと思ったけど
先生のスキルが足りなかったっぽいなw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:31:41.62ID:Pu07uRhe0
これ美味いんだよね。
作ったことない人がこんなにたくさんいるのにびっくり。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:31:49.66ID:1b82aAff0
部屋の中で焚き火をするようなもんか(笑)
外でやれよ(笑)
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:33:31.61ID:Pu07uRhe0
>>926
パンを切って千切りキャベツとソーセージを挟んでアルミフォイルで巻く。
巻いたものを牛乳パックの中に入れて牛乳パックに着火。
牛乳パックが燃え尽きる頃には美味しい焼きホットドッグが出来上がり。

知らないのか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:34:31.78ID:trLhzo6j0
>>155
牛乳パックさん乙
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:34:48.62ID:/sJ33isz0
変な事教えるなよ。

素直に電気オーブンで作る方法教えとけよ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:36:29.75ID:weQRw78x0
スレをさらっとでも読めば外で調理してたとかこういう調理法があるとか分かるのにとんちんかんな罵倒をしてる人らは馬鹿なの?(´・ω・`)
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:36:59.63ID:eh8ezwD00
キャンプで人気の調理法。
ただガスバーナーで炙るとか限度を考えろ馬鹿。人数も多いだろ。管理しきれないだろ脳みそないのか企画した奴。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:38:38.27ID:GOgJmoJJ0
>>943
知らねえよそんな野蛮な調理法
蝦夷地ではそんな気持ち悪いやり方が普通なのか?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:39:13.03ID:XBm7hALm0
意味が分からない
牛乳パックを使った放火を推奨とかキチガイにも程があるぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況