X



【日銀】次の追加緩和はマイナス金利の深掘りか…しかし円高抑止力には疑問符で打つ手無し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2019/08/19(月) 22:25:32.59ID:+6Fu8Q759
金融市場で日銀による追加緩和の次の一手がマイナス金利の深掘りになるとの見方がじわり広がってきた。米連邦準備理事会(FRB)の追加利下げが有力視されるなか、円高圧力に対抗するため日銀も利下げせざるを得ないとの見立てだ。ただ副作用の強さから2016年の導入後は「劇薬」の再投入を封印してきた。円高抑止力にも疑問符がついており、発動までは距離がありそうだ。

19日の東京外国為替市場で円相場は、今週末のF…

日本経済新聞 2019年8月19日 22:06
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48721740Z10C19A8EN2000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:26:16.69ID:WVqjB9Lg0
2ゲットー
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:28:26.84ID:4eT0CFmg0
ゆうちょ銀と地方弱小銀行、信金の多くが
マイナス金利の深堀りで致命的な収益悪化受けるだろうな
とくにゆうちょはヤバイ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:29:25.47ID:ttyEVFct0
銀行死亡。残念でした
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:29:53.53ID:tPe/ktDE0
日本国債デフォルト宣言でもすればいいんじゃね
一気に円安が進む気がする
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:34:51.44ID:7GyFT3Zg0
白川のがマシだと確定してしまう時が刻々と迫ってきた
あんな韓国に配慮してたカスより下とかウルトラ無能
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:35:35.19ID:m/0gALGw0
そりゃジジババに金使わせる政策やらんのでは無理に決まってるだろう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:36:02.72ID:YI4KVvWy0
だめだこりゃ

成長戦略が何もないから資金需要が起こらないのに
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:36:19.74ID:uUT6/RUL0
銀行は、預金集めるだけで、
まともに融資(投資=仕事)してねえんだもん。
さっさと人員整理しろよ。

あと公務員もな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:36:51.46ID:Xa68yvTr0
刷って刷って刷りまくって日本人一人に1000万ぐらい直接配れや
確実に円安になる
150円ぐらいまでは楽勝
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:37:27.51ID:0ynTKCAc0
円高圧力って言ってるけど、円高にならなくなったことに市場が若干の危機感を抱いてる現状では、
古い見方なんじゃないの。
これだけリスクオフの動きがあったのに106円すら割れてないんだが。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:37:32.40ID:mXzcfqC+0
破綻厨がなまけてるから、ハイパーインフレの逆方向に進んでマイナス金利や
どんだけ安全なんだよ

(´・ω・`)
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:37:53.30ID:3xHyO3TZ0
>>1
潔く軽減税率やポイント還元を辞めて、定額給付金を月1万でも配れよ。
財源が足らないのであれば、政府紙幣を発行すれば良い。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:38:57.53ID:cZTJNg3g0
>>9
シャープは権威に弱く、企業風土がほしゅ的で新しい事に奥手
ある程度権威がある人の発言以外認めない人達の集まり
今はホンハイが命令してるから、能力がはっきできてるはず
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:39:34.98ID:9JXCTrSl0
アヘノミクスですw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:42:38.27ID:3+8OXgvT0
アメちゃんもまだまだ利下げする気だし、世界中で異次元緩和が始まっている。
日本はもはや打つ手無し。
ヤバイほどの円高で日経平均6000円台、日銀が債務超過に陥り、そこから超絶円安、ハイパーインフレに陥るだろう
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:46:51.39ID:5ubfUaYA0
>>18
ただ日々日銀が株やETF買い込んで市中の円増やしててなんとかこれだからな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:50:26.38ID:VqTkucWV0
日本の1歩先ゆくスイスは
預金者から銀行預金額の3%ほどのマイナス金利頂戴している
銀行に預金をするとお金がどんどん減ってゆく世界
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:53:03.82ID:6CwzonNc0
もう詰んでるんだよね
少子高齢化、人口減少
2050年前後の人口1億切るまで、下り坂
失われた30年が待ってる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:53:38.49ID:6bc91zyE0
世界各国が通貨安を競い合うって、何事か大きな破綻が来そうだ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:53:52.73ID:sZmJguGq0
>>25
円高なら財政出動すればいいだけですよ
日本の官僚の一部には絶対に日本を豊かにしないようにアメリカと密約した勢力が居るようですが
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:56:06.71ID:raCYE2+70
円安で喜ぶのはトヨタ関連と周辺住民だけ
ものつくりで生きていこうとする限りこの国は衰退する運命
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:56:10.20ID:iUaEp2nG0
MMTの足音が聞こえてきた
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 22:59:02.71ID:c/gCGQfe0
副作用副作用言うが、一向にインフレになる気配ねーじゃねーか
どーなってんだよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:02:32.90ID:6CwzonNc0
そもそも景気が良ければ、消費増税なんてしね〜よ
独身は2人の親を、一人っ子同士が結婚したら2人で4人の親の老後を
公務員と大企業以外、無理ゲーの世界が待っている
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:02:54.70ID:Y3hr4Osq0
ほんとは格差・少子高齢化も
戦後からの長期計画なんだろう。
ディープステートは
日本人を原住民インディアンのように
民族浄化しようとしてる。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:03:07.08ID:GCkBHQdJ0
経済の素人だが・・・金利いじりとか・・・うわーってかんじ。
ゼニクリごっこは20年前から限界でしょ。
もうずいぶん前からさ銀行、金融オワコンじゃん。
もっと言えば、株式経済もおわってんだよねー。

んじゃどうすんのって。
まずは、ゼニだけの世界観の終焉と、それを補填する世界観の創生じゃん。

ヒトって、働いてこその健全なイノチの構造だからねー。
んじゃ、どうやって、みんなが前向きにはたらくようにするのってさ。
働くヒトが、経済を健全に回す人口。
働かず、ヒト駒ごっこと、上級国民ごっこ、利権ママゴト構造が経済を停滞させる。
自分だけにゼニを特異点的に集中させて、回すことしないからねー。
つまりは血液の停滞の特異点、文字通り、経済のガン。

で、経済の赤血球である労働人口。
もう、貧血状態じゃん。
ニート、専業主婦、稼がないで高給だけむさぼる利権組織、老人・・ってね。
金融屋もゼニをまわせないから、仮面ニートだよねー。もちろん公務員も。
悪性貧血じゃね?

消費意欲のない、ニート(老人とか)や仮面ニート(利権屋とか)どもにゼニを。
つまりがん細胞にばかり血液を。
本来の消費人口である筋肉組織の若者にゼニをわたさず、うっ血状態ww

130万だか、きてれつな縛りなくして専業主婦ニートをはたらかせろよ!
老人は75歳まで働く場所をつくれよ。
で、がん細胞の公務員を効率化してなくせよ。
なくせねーなら、ペイを1/5にして専業主婦を4/5に当てろってんだ。
そこで、若い子育て主婦にもゼニがまわせるわ。

あと、最低最悪の首相、小泉組が産業をシナにわたしちまったんだから。
経済がわるいのは当然じゃん。
物理的にアタリマエ。
なんでもよいから、産業を戻せってんだ。

ゼニいじりだけで解決するわっきゃねーわ。
たとえば、女子高と男子校は必ず隣につくる。
駅の途中でもよいわ、大学も女子大とかくっつけろよ。
そういうのが経済のはなぐすりじゃん。

わかものが回すんだよ、経済ってさ。
老人がゼニいじりして、若者をぶっこわしてどうすんだ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:04:45.46ID:gS/ELl0Z0
また日経新聞の記者が経済音痴の馬鹿記事書いてるのか。

> 円高抑止力にも疑問符がついており、発動までは距離がありそうだ。


全くのデタラメだから。日経新聞読むと経済音痴になる。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:05:14.94ID:gS/ELl0Z0
>>40
むしろ全く足りてないということ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:06:22.72ID:gS/ELl0Z0
>>44
アホは黙ってたほうがいい。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:07:15.71ID:fP8yDBkR0
ドイツが財政出動5兆円くらい予定
リセッションなら
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:07:17.16ID:x9HGRyLW0
石破茂
産業・社会構造そのものを転換させないと国の活力が維持できないのに、金融緩和、円安、賃下げ、安売りなどでしのいでいる。
そのツケが次世代にのしかかっている。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:08:32.78ID:L+GnVHRi0
目先の数字を都合の良いものにするために異常な操作を続けてたら回復不能な重症になるだろう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:08:59.72ID:Fmjn3Cse0
銀行\(^o^)/
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:09:00.00ID:gS/ELl0Z0
>>47
石破は次期首相として有力だそうだがリアルで経済音痴すぎる。

中学で習うレベルの経済すら理解していない。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:10:02.99ID:IrgvSThS0
刷った円で世界中の土地や株を買い占めたらいいよもう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:14:10.36ID:gS/ELl0Z0
>>26
未だに量的金融緩和が何してるか知らないアホがいるんだな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:14:14.64ID:wLqq3UoM0
>>48
今の銀行の状況は政府日銀に守られて貸し渋りや貸し剥がしに勤しみ
新規開拓を怠った銀行側の自己責任。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:14:46.16ID:6CwzonNc0
マイナス金利の深堀の代わりに、口座維持手数料を認めるんだろうな〜
官僚の考えることなんて、こんな感じだろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:15:10.83ID:gS/ELl0Z0
>>48
仕事しないから潰れるんだよ。仕方がない。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:18:54.63ID:6CwzonNc0
まあ俺は持ち株を全部処分したから
どうでも良いやw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:24:35.16ID:LQFMwrWY0
ほんとアベノミクスは目先だけだったな
五輪も終わり観光資源も尽きて慌てて財政出動すると思うけど構造改革しないからデフレ維持で累積赤字増大
インフレしないmmtなんて破綻まっしぐらな未来しか見えない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:24:48.69ID:sZmJguGq0
もう刷りまくってますが
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:26:55.57ID:wWjw4+9x0
セルフ経済制裁第三の矢w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:29:05.77ID:+Z0tFLBX0
>>4
地銀や信組はいずれ合併と称して全部潰れるだろう。
地方経済は本当にぶっ壊されたからな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:31:21.51ID:+Z0tFLBX0
>>25
まだハイパーインフレとか言ってる馬鹿がいる。

インフレを理解すらしてないくせに何を言ってるんだ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:33:10.03ID:gS/ELl0Z0
>>25
消費税減税余地がまだ8%もある。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:34:24.79ID:gqg7o9bl0
1ドル40円を目指せー
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:34:30.42ID:M/qmxnxp0
>>7
公社債の踏み倒しという。前科があるからね。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:34:34.14ID:49voKkX90
最悪のシナリオはもう円高が起こらなくてジリジリ円安でインフレだけどね。
この予測をしてるひとはそこそこいる。
円はもう安全資産じゃないし、貿易による円キャリーも望めないから。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:35:28.58ID:GYHQFl+z0
>>6
強力すぎるからとバラバラにされた企業がより強い武器を持たせてもらえると思うの?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:35:48.65ID:6CwzonNc0
>>65
最後は郵貯に吸収されておわりって言われてるからな
100年後には、東京、埼玉、神奈川、大阪、愛知しか残らないって言われてる
最初は馬鹿なと思われるけど、100年前の事を考えるとこれぐらいの変化は全然普通だわな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:35:52.59ID:u6i8QzuR0
金利より地方債買えばいいのに
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:36:19.75ID:gS/ELl0Z0
>>70
まだ400兆ぐらいあるだろう。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:36:52.65ID:eddEl6gz0
物価指数に不動産価格が反映されてないからインフレが起きてないように見えるだけなんじゃないかな
バブルの時と同じ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:37:11.85ID:t5PtQYCk0
アベノミクスって国債の買い取り800兆が肝
その金利9兆円は毎年市中に流れていたのに
それを政府内で回す事になった
つまり、9兆円の緊縮財政
これが分かってない人大杉
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:37:12.52ID:sZmJguGq0
>>76
それも買いきった後は何を買うの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:39:07.28ID:49voKkX90
>>77
食料とエネルギーも加算されてないしね。
この2つは短期変動だからという理由で除外されてるけど、
日本の場合は食料もエネルギーもずっと上がってるのに、
それを除外してるのが正しいのか、という問題もある。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:39:38.48ID:L6/oIH0L0
むかしに比べたら

日本企業は円高に耐性あるんじゃないか

円建てだと利益が減って見えるだけ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:40:23.97ID:t5PtQYCk0
>>79
もともと800兆を黒田任期2回10年で買い取る予定だから80兆円毎年買ってるだけ
それが終わったら黒田退任でアベノミクス終了
その9兆は経済効果の薄い社会保障費に消えていく
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:40:54.15ID:49voKkX90
>>81
じっさいドル円を換金しないからね。
トヨタは円高で業績下方修正してるけど、北米が主流なんだから、
じっさいには赤字欠損で節税目的だろう。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:41:04.73ID:jQgdFODZ0
もう日銀にできることはないよ
財務省が緊縮やってることがすべての元凶
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:41:41.90ID:jQgdFODZ0
>>82
今年全然買ってねーぞ、たしか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:42:54.82ID:jQgdFODZ0
>>76
生保と年金は売らないからそんなにないはず
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:49:36.10ID:+0Dpleg/0
伏せ字な
●●から●●●を改正して●●●●を切り離した上で●●●●●●をする
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:53:50.46ID:6CwzonNc0
まあイギリスがブレグジットでEUを揺さぶって、次の景気後退でEUがガタついて
下手したらEUは崩壊、日本は金融政策が出来なくて円高、何が本当の数字か分からない社会主義の中国
本当に困ったら、アメリカ様が戦争でインフレをかましてくれるかなw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:54:57.28ID:RO8nKhwe0
とっとと減税して国債刷りまくれよ
何やってんだよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 23:57:38.31ID:eSgDtTgq0
マイナス金利を深堀りして、生保会社や地方銀行が相次いで破綻し、アベノミクスの最終章であるアベノ恐慌の到来!
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 00:00:53.27ID:Rmt1eo4l0
刷りまくってもダメなの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 00:02:02.14ID:Fudo5Gca0
アホの黒田にはマイナス金利しかないんだよな
そうして日本の金融業を崩壊させるだけに終わる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 00:06:00.69ID:fgBbprB20
>>83
そう、海外で稼いだ外貨を、そのまま海外への設備投資に使っている。
帳簿上、円換算の利益が増減するだけ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 00:08:00.16ID:F1fwrrzx0
銀行いじめなんかしたってしょうがない。 下らないバブルを招くだけ。
日銀当座の付利を保ったまま国債買い取ってチャラにしたほうがマシだ。
マネタリーベースの拡大と金利の低下はイコールではない。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 00:17:17.51ID:is5ciiuI0
>>1
日経新聞はアホ

つい数日前に日本国債は欧米に比べて高金利過ぎて円高圧力みたいなこと書いたばかりなのに、今日は全く逆の意見ですか。そうですかw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 00:20:20.48ID:LV+T2i/q0
>>1
つうか日本のマイナス金利って事実上ただの飾りだからな。
深堀の前に外国みたいにリアルガチ適用させるところから始めないと全く効果が無い。

今のままだと深堀してもほとんど適用されないから意味ないんだよw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 00:20:46.38ID:juCKZFqE0
寄生虫の財務省は前々から天下り先の箔をつけたいから地銀の合併推進してるよな
日銀も財務省も日本を食い散らかす寄生虫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況