X



【受信料】NHKはB-CASのおかげで既にスクランブル放送 ペイパービューにしてないだけ ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/21(水) 15:58:41.01ID:RFJUqUG89
NHKはどう「ぶっ壊す」べきか (2/2)
「ぶっ壊す」だけではダメで、ぶっ壊すにも方法があるだろうという話。NHKからの反応も含め、小寺信良さんが解説。
[小寺信良,ITmedia]

(略)

 受信料問題から端を発して、見たい者だけが見るスクランブル方式に変更するべきという話になっているが、技術的には日本の放送は、もうすべてスクランブルがかかっている。みんなB-CASカードのことを忘れちゃったのだろうか。そのへんの言葉の使い方も、なんだかモヤッとする部分である。

 要するにペイパービューにするということだろう。ただそうすれば今のような巨額な受信料に支えられた全国のNHK組織や設備は維持できないだろうし、番組作りも影響を受ける。

全文はソースで
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1908/21/news058_2.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1908/21/koya_IMG_4308.jpg

★1が立った時間 2019/08/21(水) 10:55:59.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566359264/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:29:49.16ID:HrjQyKhQ0
>>2
車の窓ガラスとかに吹き付けて、
タオルで拭き取るとヨゴレが綺麗に取れて
雨の日でも曇りにくくなる泡スプレーな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:29:54.52ID:uR/FSeMS0
この引用元は
普通の事が書いてあるのだが

今の社会は、こんな事を当たり前に考える人が少ないのか
それともまともな意見は、取り上げられないのか
おかしな社会になっている

スクランブル化で解決ではないから
まずNHkの公共放送の妥当性

公共法を名目に強制徴収できる受信料に乗せて
自己組織の為に自由に使える金額を増やしていいのか
多くの人はそれを正しく認識しているかが問題

スクランブル化しようがしまいが
そもそも、公共放送としてのNHKの受信料は高すぎ、
その実総徴収額も既にあきらかに多すぎる

公共放送は多くの国民のものであるはずなのに
NHKは、自己組織権益の為に利用している

そこが問題で
それが正しく精査されていない事が大問題

本当の解決は
時代に合わなくなった放送法を適正に変えるしか無い
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:30:26.56ID:AB/fqINV0
今時テレビなんぞ義務化すんな、って話なのよね。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:30:53.57ID:3he0e0KM0
>>850
ざんねん
それはヨドバシの店頭だ!
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:31:43.23ID:c+ZlkYqc0
B-CASの登録制度ってなぜ廃止になったんだろ
テレビの売上に影響したとか登録者が少なかったとか?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:31:45.54ID:S1o+Bebp0
いやそうじゃなくて受信料の発生するNHKだけ見なくて済むようにしろって話なんだが。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:31:57.04ID:MepK/ndb0
>>779
ほんこれ!
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:32:58.46ID:kKr2+TXQ0
今ってB-CASと新RMPの並行運用じゃなかったっけ。
契約情報が管理できないテレビ受像機が大量に出回っている以上
スクランブル化は100%ありえない。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:34:54.04ID:byzAQDHU0
別にNHKの設備とか維持できなくても、こっちとしては知ったことじゃないんだけど
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:35:31.72ID:0iCpe2uJ0
商品名を出せないとか言いつつスーパードライの特集とか組んでたよね。
そこら辺の基準が全く分からない。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:35:48.37ID:byzAQDHU0
今のような巨額な受信料に支えられた全国のNHK組織や設備は維持できないだろうし、番組作りも影響を受ける。

別に影響受けようと俺の知ったことじゃない
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:36:24.43ID:AB/fqINV0
>>856
おそらく、ほぼ誰も登録しなかったからではなかろうか。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:37:40.79ID:vc+FKBMn0
俺は払ってもいい。
払わないやつがタダで見て、俺が負担しているような不公平感がいや。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:39:04.90ID:Am8P4peu0
反日番組ばかり作りまくり
チョンを大量に雇いまくり

それでいて公共放送と謳う

スゲーなwww
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:40:33.97ID:BdTygMmM0
さあ解約しよう

○NHKと契約する義務がある

○NHKの集金人と話す義務は無い

○NHKを語る詐欺集団には「帰れ」と言おう
(帰らなかったら警察に検挙してもらえる)

急げ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:42:08.83ID:/FDKTg2V0
>要するにペイパービューにするということだろう。ただそうすれば今のような巨額な受信料に支えられた全国のNHK組織や設備は維持できないだろうし、番組作りも影響を受ける。

限られた予算のうちでやりくりしろよ
もしくは、誰もが見たいと思う支払いたいと思う番組を作ればいい
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:42:45.25ID:M9Envemp0
災害起きたら100%民法もニュース入れるからNHKとか要らないよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:43:46.55ID:0skS9NDF0
朝昼夜のニュース、国会、臨時ニュースは無料で他はスクランブルで
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:44:40.99ID:nB7fTtaw0
>>864
だから、さっさと見たい人だけ受信料を払うシステムにすればいいんだよ。
見てない人からも受信料取ろうとするから批判されるわけで。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:44:53.60ID:G4q/vEPn0
>>810
データベースのレコード数がB-CASカードの発行枚数はたかだか数10億くらいだろう

この程度であれば基盤としては対応可能だろう
問題は鍵を電波に乗せる際に、スカパーなどの少ない契約数で実現できていた仕組みは、果たして対して全視聴者レベルで対応可能だろうか?と言うことになる

例えば鍵を1秒あたり1つとしても10億の鍵を配布するのに31年かかる
これは流石に非現実的なので1秒あたり100000件の鍵を送れば3時間弱で鍵を配布することができる
この辺りからデータベースのアクセス速度と通信帯域の問題が発生する

これを解決するためには、契約者の鍵をまとめたデータを予めバッチ処理で作成し、B-CAS側でデコードする仕組みを作ることになる

うん、カードの再発行ができないと無理だな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:45:20.30ID:nB7fTtaw0
>>870
災害起きたらYouTube見た方が実況感があっていいな。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:49:49.11ID:/FDKTg2V0
そもそもNHKは必要ないと言っているのに
「ぶっ壊すだけじゃダメだ」と言われてもNHKに何も望んでいないのだよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:49:52.41ID:wDPmsdGH0
>>870
そもそも災害とかが公共放送の意義じゃなかった
俺も立花の放送観るまでまったく知らなかったからな
法律で守るだけの役目は持たされてたわけだよな

で、その役目をNHKがやる必要一つもないので
国民は未払いをする必要がある、って訳だね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:51:43.51ID:p6CWMHtv0
>>870
災害、政治、教育、ニュースだけ基本料金400円とかであとはスクランブルがいいと思う
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:51:51.98ID:pBFt4uHp0
NNHK 今日のニュース7も45分のうち13分以上韓国、韓国、韓国、韓国。
日本のせいで旅行者も減り大韓航空も便を減らすはめに、大分や北海道の人が困っていると延々と。
飛行機は、ウォン安でオイルが買えなくて減らしてるのは言わず。

被害者は日本人だから
NHKが韓国の徴用工の人へ保証金を渡すの?何億も。慰安婦の婆さんに何千万も渡すわけ?なぜ韓国目線で報道するのか?誰がスポンサーなのか。

許せない!!早く解体されますように
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:52:00.25ID:RyB6wxye0
特に欧米ではな諸外国では的な話がそんな出ないよなーこの件
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:53:34.72ID:7f7jDg+i0
だからさー
解除キーを売れば良いじゃん
そんだけ
放送内でやりくりしようとするからおかしなことに
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:54:04.34ID:37ZbiZ7P0
で、海外の公営放送はどうなん?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:55:40.36ID:P0xJWIpL0
> 全国のNHK組織や設備は維持できないだろうし、番組作りも影響を受ける。

やれる範囲で維持すればいいし影響受ければいいだろとしか思わない。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:55:49.99ID:/acuqt7l0
一度第三者が世論調査すべきだろう。国民の声がわからない。メディアは伝えていない。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:56:06.66ID:7f7jDg+i0
なんで経営委員が任命制なの?
なんで受信料で作った番組を有料で売って利益が出ているの?
なんで民放の4倍以上の経営規模なの?
なんで放送技術の根幹を押さえているの?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:57:30.45ID:J1GatcTU0
>>873
1.無断視聴の厳罰化をする
2.NHK映らないカードを作る
3.NHK受信希望者はそのまま、不要な奴はBCASカード交換

でいいんじゃ?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:57:35.04ID:H0xmmwhT0
設定次第ですぐスクランブル化できるってことか

全然ハードル低いやんけ。さっさとやれ
支払った人のみが視聴できるのが当たり前で公正公平だ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:57:56.73ID:mhtLWrTD0
「NHKのスクランブル化は技術的に困難!」
全く白々しいよな
小学生でも騙せねぇぞ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:58:03.69ID:3tax9KXF0
>>884
アジアで受信料強制徴収してんのは
日本と韓国位だよ。
しかも韓国は年間3000円の格安受信料
NHKの異様さがよくわかるよね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:01:04.13ID:c7utcynC0
民放も見られなくなる時点でな
この記事頭悪いな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:04:07.56ID:LnaME+3W0
国営放送にして教育TVと天気とニュースと国会中継だけでいい
職員も公務員にして給料も当然国家公務員並みだ
そうすれば視聴料も韓国並みになるだろう
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:04:55.15ID:KypUFw/10
官僚も全員が出世できるわけじゃないからな
だから天下り団体たくさん必要なんです
ここを政治家が突っ込みすぎると抹殺されてしまう
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:05:11.35ID:pPCPaImr0
>>892
放送法を変えられるのは国会議員だけ
放送法を変えようとしてるのはN国立花議員だけ
放送法改正するには立花議員に託すしか道はない
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:08:21.14ID:3pEQSzAq0
良くも悪くも終始一貫立花が目立つためにNHKの悪事も目立つようになった
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:09:00.73ID:ZvYFDQJ8O
NHKはスクランブルを早よ!どこの国かと思うような放送、在日ゆらいの芸能人ばっかりの芸能界、朝鮮メディアと電通の闇に切り込んでください立花さん!!
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:09:11.01ID:dKOz0VCg0
>>324
お盆に県別で盛り上がるんだから何でもいいよね
今年はバスケ、来年はサッカーとか
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:10:01.62ID:wDPmsdGH0
>>896
あんな閣議決定するくらいだから、NHKを法律で守ってる理由なんてまったく知らないんだろうな
他の議員は
頼れるのは立花だけなのは確か
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:12:29.18ID:rj88YohA0
NHK悪の組織論
・庶民を虐げる高給 1800万w
・文字通りの犯罪者が多い
・シャブ 買春 インサイダーもろもろ
・道義的悪 不倫 路上カーセックス
・反日放送に余念がない
・昭和天皇なんちゃら裁判とか逮捕案件に近い放送をする
*この時のプロデューサーが永田浩三で、あいちトリエンナーレの黒幕
・民族ジェノサイド国家中国CCTVが同じ建物にある 情報を流してる
・韓流押し
・言葉のわからない外国人に契約おしつけ
・アニメ声優にパワハラ 横領 降板させる
・犯罪の発生率は民放の30倍以上。民間企業と比較しても50倍以上
・警察庁の予算でも3000億とかなのにNHK7000億越えてる
・NHKソウル支局長らが北朝鮮スパイ活動に協力か
*在日米軍からは取り立てない
・開口一番契約しないなら訴えればこっちが勝てますとか脅してくる
・契約しないとレイプするぞって脅した集金人がいる
・それに実際にレイプして捕まった広島の集金人
・893関係や B地区 未契約ゾーンなんて沢山ある
*パチンコ屋は局対応となっていて開拓員は対応不可
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:13:31.76ID:rj88YohA0
悪の組織をぶっ潰すのに理由いるか?w

小寺信良はバカです 小学生以下のバカですw
小寺信良はバカ
ですw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:15:00.39ID:rj88YohA0
小寺信良はNHKを擁護する国賊です
皆で成敗しましょう

悪の組織を倒すのに理由がいりますか?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:15:20.87ID:WYp4Enap0
だから受信料払わない人達への放送止めればいいのよ
早くしてNHK

それで受信料取り立て員を使うのも雇うのも禁止ね
払わなければ放送止めればいいだけだから取り立て員要らないよね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:15:26.10ID:dHWBpuQe0
ネットやスマホからも受信料取り出したらテレビ捨ててもムダやねwwww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:15:49.40ID:eCc6TlOz0
チョソドラ垂れ流し
支那国旗が上で我が日本国旗を下にして正々堂々とニュースを報道するNHK
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:16:54.81ID:cCBGHjVX0
なんで見ない人間が金払ってNHKの質を維持しないといけないのか?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:20:04.05ID:tAC4F68o0
NHKのような巨大既得権益となっている組織を監査するところってどこなの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:22:28.55ID:pPCPaImr0
てか、N国立花の力を借りなくても
ネット民が力を合われば
NHKスクランブル化を実現できるのではないだろうか
そんな気がしてきたわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:22:36.49ID:WykMBRUt0
NHKは嫌われてることに気付けよ
世論調査やって確かめてみなきゃ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:25:16.92ID:y5IQSN2b0
世に出回ってる地上波チューナーは課金する
システムに対応できない可能性もあるね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:26:36.24ID:iDSG1yxk0
ちきしょう!契約させられた!

なんで集金人がダンボール箱持ってチャイム鳴らすんだよ!
その日宅配で荷物来るから、てっきり宅配便かと思って開けちまったじゃねえか
しかもあいつ聞き取れんように「・・・ですけどぉ」なんて汚い手使いやがって!腹立つわ

いらんテレビあるから即解約してやる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:27:34.46ID:ZvYFDQJ8O
NHKはスクランブルを早よ!どこの国かと思うような放送、在日ゆらいの芸能人ばっかりの芸能界、朝鮮メディアと電通の闇に切り込んでください立花さん、
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:28:39.10ID:ebMRMv/c0
一言でNHK受信料払ってないといってもまとまってないから相手にされないんだよなー

・PCしか持ってない奴
・テレビ持ってないけど、ワンセグ見れるスマホ等持ってる奴
・テレビ持ってるけどNHKは見ない、他局は見る奴
・テレビ持ってるしNHK見るし他局も見る奴

まあ最初の奴以外は払っとけよって思うけど
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:31:01.15ID:aKhvAMLK0
>>914
ゴミですこれ、、、
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:33:22.98ID:pPCPaImr0
>>919
NHK職員の採用試験に関しては
国籍は不問らしいな
だから、韓国人職員にNHKは支配されているというのも
あながち間違いではないのであろう
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:36:45.92ID:JsoK3b0x0
NHKはあくまでもスクランブル化には全面反対のようだ
これからはヤクザ的手段強化で契約させていくらしい・・・

ぶっ壊されんと分からんようだな
組織もだが、個人の人生もな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:39:06.74ID:vSk5+qkb0
別にNHK擁護するわけじゃないけど、最近の既得権益って言葉を使う奴の胡散臭さは異常
日本人なら既得権益まみれで育ってきただろうに
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:39:43.45ID:gZJOr3sf0
パソコンや携帯機器などが無い職場は珍しいし、それらの台数分だけ請求が来たら、
企業や事業所や役所は大混乱だろうな。
GUIのOSはやめて、CUIに戻るしかないかも。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:44:17.50ID:tXd3qdu+0
スクランブル化って言ってる奴いるけど、スクランブル化の費用や維持費は言ってる奴が出すんだよな?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:48:21.40ID:m9y39Vk90
>要するにペイパービューにするということだろう。
>ただそうすれば今のような巨額な受信料に支えられた全国のNHK組織や設備は維持できないだろうし、番組作りも影響を受ける。

何をほざいてんだこのバカは?
だから維持しなくていいしとっとと潰れろ解体しろっつってんだよ
職員共と出演者共だけが得をする糞組織なんてこの世に要らねえんだよボケが
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:00:35.59ID:6VnNsbZp0
もう知らね(´;ω;`)
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:01:00.34ID:+ymSyUri0
>>924
目に余るほどになってきたんだろ
どっちが胡散臭いんだか
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:01:25.24ID:GLGKqW3q
>>926
既に今のデジタルテレビ放送規格に盛り込まれているから、追加の費用なんてそうそう発生しないけど?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:09:02.66ID:+ymSyUri0
放映権料だって高騰しすぎ
なぜ強制徴収された受信料がそんな怪しげな価格で消えるのか
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:12:46.62ID:g4dGxRKd0
>>34
利権
ETCのゲートと同じだ、本来不要な利権の塊
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:13:45.29ID:/DhhpKOL0
最悪だな
マジでクソみたいな組織
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:14:06.27ID:FKwrdpAq0
こんな皆が知っている記事はええから、
とりあえずBCAS紐付けスクランブル化しろや
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:16:03.07ID:nLjvUX6c0
今の年寄りがいなくなったら、視聴料収入がガタ落ちで維持出来ないから、
あせってんだよね?某新興宗教と同じだね

NHKさん。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:17:14.19ID:FKwrdpAq0
>>325
かんぽ生命問題もだが、旧郵政省はとことんクズやな
もっとも旧自治省もクズだが
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:17:17.92ID:KH9mmAXd0
>>939
ほんこれ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:17:27.18ID:+Oz4NNp10
東京都庁建設費 1570億円

NHK新社屋建設費 3400億円予定
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:18:52.41ID:wGVK9bEd0
は?

じゃあ民放のスクランブル外せよwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ってことになるねww
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:19:41.05ID:HjCCkTUm0
>全国のNHK組織や設備は維持できないだろうし、番組作りも影響を受ける。

NHKの糞番組自体がイラネ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:21:08.36ID:BQUj2j7Y0
>>870
去年関西の方で
台風が来ただけで長期停電したことがあったから
災害起きてもNHKは役に立たない
ということを学習しました
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:22:34.80ID:y5IQSN2b0
スクランブルはコピー防止の意味合いもあるからね
視聴制限のためのスクランブルは今やってないと
考えれば課金のためのスクランブル化って意味で
通じる
元々は暗号化って意味
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:23:51.30ID:KH9mmAXd0
>>943
やっぱ衆院選はN国やな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:24:21.93ID:vIE7mpZk0
なんだ
もうスクランブル化してるんじゃん
N国党は解党だな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:25:15.11ID:ewwax4xN0
B-CASカードってどんな機能なの?
うちTV無いからよくわからんのだが、ユーザ登録をしないと全チャンネル見れないんだっけ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況