X



【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労として福祉業界に送り込む事業を開始 コミュ能力向上や生活リズム改善を期待して農家送り★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/23(金) 13:33:39.21ID:0qVZjR2h9
2019年08月22日07時05分

 厚生労働省は、農業と福祉の連携による新たな就労支援モデル事業を2020年度から始める方針を固めた。
引きこもりなどが理由で長く仕事に就いていない人に、農家で短期間の農業体験をしてもらい、
本格的な就労のための準備を後押しする。20年度予算概算要求に関連経費約1億円を盛り込む方針だ。

 農業や農山漁村が持つ自然や人とのつながりの力を福祉分野で生かす取り組みは「農福連携」と呼ばれる。
就労していない期間が長く生活が不規則になりがちな人や、他人との接触が苦手な人が農業体験を通じ、
生活リズムの改善やコミュニケーション能力の向上を図ることを期待している。
 モデル事業は、就労希望者を受け入れる農業事業者と、市町村などに設けられている自立相談支援機関をつなぐ
「マッチング支援機関」を設け、都道府県単位で取り組みを進める。全国5カ所程度で進める方向で、
マッチング支援機関は各地の農協や農業法人などを想定している。
 農福連携の取り組みはこれまで各地で進められてきたが、市町村が独自に協力先の農業事業者を確保することが一般的だった。
モデル事業では、マッチング支援機関同士が連携することで、県域を越えた展開も可能にする。
 市町村単位ではなく、より広域での取り組みを目指す背景には、就労支援を受けることを希望する人が多く住む都市部と、
農業体験の場である農山村が離れていることがある。都道府県単位でマッチングを図ることで、
こうした距離の離れた地域同士の連携を進めたい考えだ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082100607
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/201908/20190821ax06S_p.jpg
★1)2019/08/22(木) 08:47:06.79
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566519142/
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:42:24.17ID:rKFU8Yda0
>>1
ネトウヨよかったなー
平日昼間から赤くなるまでレスしなくて良くなるぞww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:42:29.49ID:MhnnceEK0
冗談でも何でもなく
やらなきゃ死ぬしかないだけでしょ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:42:48.15ID:SnExKihW0
ついでに低所得者のクズどもも入れてさしあげろ 既になってるかw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:43:11.06ID:P92JpRHO0
これでネトウヨも減り、韓日関係も改善されるだろう、ホロリ...
ヒマな無職が人種差別してるからな、恥ずかしいったらありゃしない。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:43:36.60ID:RmhHMy/t0
廃炉作業員か
海上土木作業員
無論 使い捨てだから
壊れたら取り替える
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:44:14.98ID:DhHvZapy0
ありがとう厚生労働省
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:44:32.86ID:MhnnceEK0
>>45
農村はコミュとらないと村八分じゃね?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:44:41.91ID:eCiioqrR0
田舎の年寄りなんてよそ者につめてーだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:19.88ID:HNV9n67/0
引きこもりのおじさんに
農業や介護で急に50キロの荷物(農作物、入浴介助)
もたせたら腰がすぐにやられて
ヘルニアになって労災&提訴祭りになるなw

これ考えた厚労省の担当は責任とって左遷は間違いないw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:21.11ID:b3ohdq4A0
現代の徴用工
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:47.28ID:eCiioqrR0
だから一般会社員が嫌がるような仕事を押し付けるなと
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:46:28.33ID:MhnnceEK0
>>53
そういう仕事しかひきこもりには用意できないよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:46:56.85ID:ZiP8Z4Fq0
>>1
安月給酷い現場の代表みたいに言われているけど
ヒキには難易度が高い仕事場だぜ
人をそろえるのは必要だけどさ
役人のイージーモードも大概に
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:34.46ID:SdbK3qr/0
いいね。
今すぐやろう。短期とは言わずに長期で。
ついでに鬱病とかいって生保騙し取ってる連中も強制で。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:46.20ID:0C1xHNLy0
耕作放棄地を無償貸与
10年間耕作し続けたらそのまま自分の土地にできる

とかどうよ?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:48:13.18ID:Cxr73KpV0
一般人が嫌がる仕事というのもそうだし農家も押し付けられるの嫌です。
給与プラスα分の助成金なければ受けません。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:48:46.30ID:Gk8oigiE0
>>1
一度さ

内閣の閣僚全員と各省庁の局長級以上全員に
この農業と介護の体験実習をやらせてみるべきだと思うよ

外国人実習生の生活を1週間体験でもいいぞ
何をさせようとしてるのか、自分で経験しないと分からないだろう?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:48:54.25ID:jk4IaxWi0
実は架空の存在なんだろ?
ワープアに自分より下がいる、俺は頑張っているからまだ大丈夫だと思わせて活力にする為に造られた創作なんだよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:49:26.52ID:MhnnceEK0
>>60
いいぜ北海道耕してこい
墾田永年私財法か?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:50:38.96ID:SADfI+vd0
> 就労支援を受けることを希望する人が多く住む都市部と、
> 農業体験の場である農山村が離れていることがある。

いやいや、まてまて
距離離れてるって事は宿用意せんといかんよな
ロクに役にも立たず逃げられたらどうすんだ
予算1億で補てんしてくれんのか?無理だろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:50:45.53ID:bMnHF9vn0
自分も仕事してない
無職期間が1年もあればバイトでも不採用
どこに応募してもダメ。転職市場から完全に排除される
世の中の社畜どもには理解されない存在
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:51:19.08ID:NC43m//x0
農家に行くのは、車でお迎え・・・・帰る時は車が無くて50kmほど歩く
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:51:45.82ID:I1VQKprb0
結局はどんな業界も人間相手なんだがね。

物言わぬ動物や植物だけを相手にしてりゃいいってもんじゃないし。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:51:50.00ID:rvmZthfj0
福祉とか農業関係者は怒っていいと思うぞ、これ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:52:30.84ID:c6olRuJz0
長く仕事に就いていない人ってのの線引は何年か。
5年か?10年か?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:52:37.34ID:PZGH+uXN0
百姓なめてると 死ぬよ? 
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:53:17.29ID:Za7fKg7+0
ニートでなくても応募できる枠を作ってくれ。ドロップアウトしたい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:53:57.55ID:/KVX9VOd0
>>48
農村って封建制度そのまんまだから使用人は牛馬と同じだよ
コミュニケーションは発生しない
一家の主人>跡取り>その他男衆>一家の主婦>その他女衆>その他余所者>>>使用人
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:54:13.91ID:G46aSepD0
>>1
誤解を招くスレタイ

【引きこもり】厚労省、「農福連携」による新たな就労支援モデル事業開始へ 県境を越えたマッチング可能に

とかにしろよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:55:30.69ID:/KVX9VOd0
>>66
住み込みで24時間労働だろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:55:49.18ID:jk4IaxWi0
ほんとにいるなら30以上の中高年は生活保護を受けることだけに集中したほうがいいな
まともな職につけないし仮に仕事があってもたかが知れてる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:56:17.06ID:bDOXw4/y0
現場知らずの奴が考えそうなことだな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:56:24.82ID:/KVX9VOd0
>>73
就農支援なんてそこらじゅうでやってるぞ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:58:43.26ID:LcaCqzyp0
働きたくないのに
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:58:58.50ID:JfzyC96U0
俺は絶対働かないぞ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:59:05.12ID:G46aSepD0
>>66
田舎は空家率高いから古民家で短期合宿かね
無自覚毒親が原因の引きこもりは親と引き離すのもアリじゃない?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:59:06.21ID:ZiP8Z4Fq0
>>78
メスイキ堀江の言う通りなんよ
もう手遅れだし色々金やってって言うのは一理あるんだが
金も有限だしなとは思う
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:59:15.32ID:KKDJyFps0
川上村の奴隷農場で高原野菜となると寝る暇もなくなるが
果樹や稲作、根野菜なら身体が慣れたらいけるかも
手順を覚えたら一人で黙々と作業できる
工場より休憩多い
嫌味な上司や同僚とべったりくっついて離れられないということもない
照りつける太陽の下ではもちろん、時には土砂降りの雨の中でも作業しなければならない仕事に馴染めるかどうか
しかし単年度予算一億では成果らしい成果は上がらないだろうな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:59:29.98ID:XEg3wu8O0
墾田永年私財法は人類の叡智
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:00:32.56ID:JIu6gxKO0
ついに日本にも奴隷制度か
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:00:52.23ID:fxA9zRSN0
>>89
ついに?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:01:02.84ID:NPY4YZjL0
外国人と違って使い潰しても世間の批判を浴びにくいかもしれんが
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:01:26.73ID:SADfI+vd0
>>75
集団を守るため、他所者には過干渉で情報を得るようとするから…
そういう時にうまくさばけないと、あそこに来てるアイツは〜って話になって角が立つ場合もあるよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:01:45.51ID:NgNO83Ot0
コミュニケーション能力の向上するとした理由が不明

農村や福祉など陰湿な閉鎖社会にいじめのスケープゴートとしてひきこもりを投げ込むと言った方がまだ理解できる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:02:13.35ID:XEg3wu8O0
>>85
供給力が余っている限り金は無限です
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:03:25.31ID:Gk8oigiE0
>>2
ちょっと表現的には格好いいなと思ってしまったw >氷河期自衛隊
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:03:40.62ID:/KVX9VOd0
>>84
早々に火を出すと思われ
合宿するなら公民館とか研修所とか防火建築一択
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:04:13.51ID:1nEOXwU30
やらせたってどうせ海外産に勝てないんだから全くのムダ
素人に高級野菜なんか作れるはずもないし、
穴掘らせて埋めさせるのを延々繰り返させた方が、
土地面積も狭く済むし種や肥料などのコストかからない分まだマシだ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:04:18.73ID:8aGPaSsS0
引きこもりを就農させれば これから先 アメリカの外圧に負けて 農産物バンバン輸入して

多くの農家がクビつっても もともと引きこもりだったから あ〜んしんってわけだな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:04:55.73ID:YreeT1jt0
働きたくないんだよなあ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:05:28.85ID:MLLrX0pZ0
みんな働きたくないと思ってるのに
上級国民に働かされる社会っておかしいよね?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:05:54.29ID:SADfI+vd0
>>77
規模にもよるだろうな
しかし、見ず知らずの人間の住み込みはちょっと…というところも有ると思うなあ
全体的に高齢化してるし
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:06:11.90ID:XkCjsOH20
漁師やる?漁師やなくても近くの加工でもいい?
わったーおじぃーめっちゃ富豪だから宿ってやってもいいやいびんど?俺は内地勤務でやらないからヒトデ欲しいらしい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:06:20.82ID:GFRpzGBcO
まずさ厚生省の奴らが農業体験1ヶ月してから発言しろ
体験もしないで発言をするな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:07:14.93ID:Z2TidelW0
ナマポを一年以上継続して貰っているやつにナマポは継続しても就労は無給でやらせるのか先。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:07:53.65ID:RiKydd/T0
田舎ぐらしのんびりできます
ネットもできますよ
だまに農作業の手伝いありますとかw
なら働くんじゃないの
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:08:11.78ID:pIOOO1XC0
ヒッキーがやりたい仕事は肉体労働じゃない。

企画、立案、台本、命令、といった頭脳労働だ!
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:08:34.27ID:3quA7W430
こんな事されると農家や福祉関係がいい迷惑だろ
トラブルの元になりそうww
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:09:08.15ID:RiKydd/T0
田舎ぐらしのんびりできます
ネットもできますよ
たまに農作業の手伝いありますとかw
なら働くんじゃないの
これぐらいがいいな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:09:46.25ID:ZiP8Z4Fq0
ちょっとしたコミュニケーションも難しいヤツらをどうしろって話だよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:10:08.61ID:UF00Lq+H0
みんな働きたくない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:10:14.84ID:5srPYkAj0
福祉業界って介護施設だろ?

生活リズム改善どころか無茶苦茶になるぞ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:10:21.54ID:Hjh49FdH0
まず働け
訓練以前にそこからだろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:10:34.05ID:NgNO83Ot0
ひきこもりを農村や福祉にやらせても草刈機燃やされたりヤンキー職員から暴力受けるだけだぞ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:10:47.14ID:jG7RzkhM0
ネトウヨ、安倍ちゃんを熱烈支持した挙句にコルホーズ送り(´^ω^`)ワラタ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:11:14.29ID:bfJsMkoc0
マジで、ベーシックインカム
これしかないだろう
いまさらまともに働くわけないじゃん

このままいくと、無敵の人の量産化
団結してテロの毎日
アメリカは、毎日のように銃の乱射事件おきてるみたいだし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:11:43.86ID:G7aT4Ci70
労働をして上級国民を儲けさせる行為は犯罪です
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:12:06.52ID:NgNO83Ot0
現代の水呑み百姓爆誕!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:12:28.92ID:RiKydd/T0
>120
真面目に働いている人は犯罪か?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:13:27.16ID:RiKydd/T0
犯罪は上級国民かな?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:13:30.52ID:Bt6kZK7D0
国が戸塚ヨットスクールをやるのか
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:13:31.17ID:Gk8oigiE0
>>15
「引きこもりがコミケにいってる間に自宅を売却して誰にも知られずに引っ越す」だけでいいだろw

引っ越した後にすぐにもう一度引っ越すってのも重要だw
これで役所からも追跡できなくなる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:14:13.25ID:bNbg07UQ0
>>114
いきなり人と接触出来ないから、タオルを
畳むような仕事だろうな
障害者に指導したことがあるが、公民館の
碁石を洗ったり売店の割り箸を詰めたり
様々な仕事はある
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:14:16.18ID:ln4vwCES0
みなさん労働を放棄しましょう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:14:50.59ID:Uu1CT98D0
>>112
農家もコミュ障多いからな
5を5と言って伝わらない
白を白と言って伝わらない
漢字読めない
四則演算できない
そんなレベルのやつが山ほどいる
国の事業だから受託者は厳選するんだろうけど
修羅場と化す現場が目に浮かんでくる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:15:13.24ID:SADfI+vd0
いきなり農業体験はヘビーだよ
短期とか言ってるけど、期間の問題じゃない、時間の問題だ
一日1時間とかから始めれば行けるんじゃないか?
アゴ足宿代は補助金で賄って
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:15:41.97ID:nOpWKW8Q0
やってることが氷河期世代の頃と一緒でどっちも地獄だな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:15:46.19ID:IBnlX0wU0
引きこもりを農家に送る会社を新たに作り、そこに天下りが年間報酬
1800万円で天下っていきます。

これからも天下りをよろしくお願いします。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:15:47.25ID:MhnnceEK0
>>118
別に悪さするなら死んでもらうだけだし
江戸時代も無職が悪さするから
何もしてない無職も捕まえて佐渡で死んでもらった
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:15:53.00ID:wp0ep/Fg0
まずゴミ官僚、役人やってみてよ
お手本見せてよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:16:10.41ID:mQTscYe00
都会のコンビニバイトすらできないやつに福祉わ農業とか無理すぎるだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:17:45.37ID:fdUMVrGV0
>>1
公務員として雇えよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況