X



【全額自己負担へ】健保連「花粉症薬・湿布やビタミン剤保険適用外にした場合、2126億円分の医療費が削減できる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/23(金) 15:11:00.56ID:Dvgrs5rg9
2019年8月23日 15時02分
少子高齢化によって悪化している公的医療保険の財政を改善するため、健保連=健康保険組合連合会は、市販薬と効能が同じ花粉症の治療薬については医療保険の適用から外し、全額自己負担とすることなどを盛り込んだ提言をまとめました。

大企業の従業員らが加入する健康保険組合で作る健保連=健康保険組合連合会は23日、厚生労働省で記者会見を開き、公的医療保険に関する提言を発表しました。

提言では、悪化している保険財政の改善に向けて、市販薬と効能が同じ花粉症の治療薬については医療保険の適用対象から外し、全額自己負担とするよう求めています。

健保連によりますと、花粉症の治療薬を保険の適用外にした場合、最大で年間およそ600億円の医療費の削減効果があるということです。

さらに記者会見では、市販薬で代用できる湿布やビタミン剤なども保険の適用外とした場合、2126億円の医療費が削減できるという試算も併せて示されました。

薬局で市販薬を買うと全額自己負担ですが、保険が適用されると1割から3割の自己負担で済むので、医療費増加の一因になっているという指摘も出ています。

健保連の幸野庄司理事は「財政が厳しくなる中で、一定の痛みを伴う改革が必要になっている」と述べました。

保険の適用範囲の見直しをめぐっては今後、中医協=中央社会保険医療協議会などで議論される見通しですが、国民の負担の増加につながるだけに反発も予想されます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190823/k10012045771000.html
関連ニュース
【社会保障改悪】花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566533858/
【社会】医師会の推進する「かかりつけ医」制度、ぜんぜん機能せず 初診料加算、患者6割で「二重払い」健保連ブチ切れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566523083/
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:17:19.75ID:NpGa5GDw0
湿布は適用外にしたほうがいい
年寄りがごっそりもってる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:18:04.40ID:oIM6ZOxQ0
花粉症とかヨーグルト食ってれば治るから
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:18:39.37ID:m3DPWMjl0
湿布やビタミン剤は自費で問題なさそうだなぁ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:19:05.73ID:V9l8DuBI0
特に国保は保険証の管理や保険給付自体の監視をしっかりしろや。
肩もみもずっと事故による頚椎症とかで何年も垂れ流しとか、外国人の保険証使いまわしとか全然スルーだろ。
保健者なんだから被保険者に使用がおかしいならば給付を制限するくらいのことしろや。
あと小児な。0割にかこつけてもっとヒルドイドください、とかで大量にもらってる母親多いだろ。
処方した医者に意地悪するだけじゃなくてこういう被保険者に制裁を課せや。後自治体もそう。0割は人をダメにするぞ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:19:13.12ID:5NszNCRV0
>>195
人工透析は保険適用外だと1回500万
だけどしないと死ぬから適用せざる負えない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:19:26.77ID:xuUWO/9K0
そんな愚かな施策を考えるよりも平均寿命を超えて長生きしてる年寄りを適用外にすべき。
平均値以上に生きながらなお人の金まで使う必要ないだろ。それ以上は自費が妥当。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:19:52.09ID:twS2znl10
ビタミンと湿布はいいだろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:20:20.01ID:gxYXGWl60
さすが安倍総理!自己責任の花粉症に保険なんて適用する必要なし!
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:21:00.82ID:EAzNg7oq0
あと、整骨院の保険適用もやめさせようや
ただの肩こりでマッサージとか行ってる老人多すぎる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:21:12.85ID:VfbfOeki0
>1
それなら関連病の第一類医薬品をドラッグストアーで買えるようにしとけ。
話はそれからだ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:21:18.48ID:fzq1fuRb0
今回出されてるのってジジババが暇つぶしで貰うものだからな
医者もまあいいや程度で処方しても問題にならないもの
ここで終わりだ死ぬとか言ってる奴は9割池沼か統失
血圧関係の薬とか糖尿関係の薬が外されたら文句言え
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:21:58.49ID:yEjHtoS20
最終的には高額療養費制度の廃止までやるだろ
家族が大病したら諦めるか破産
民間の保険に大金払うか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:22:03.33ID:UTufo8T00
「いつものおクスリを出してもらう為だけの受診」が無くなればお互い手間無い
「変わりないですか」「ないです」「じゃいつもの出しておきますね」っていうあれな
文句言うのは受診という形で話し相手探してるボケかかった老害どもだけだ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:22:39.40ID:fzq1fuRb0
>>213
あれ既に規制入って事故とかじゃない限り通院続けると電話掛かってくる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:22:59.00ID:KrfH9WTDO
風薬も自己負担でいいよ
抗がん剤もどーせ効果ないからやりたい奴だけ自費で買えよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:23:01.11ID:JLpzHV6L0
お前ら、社会福祉のためってことで消費税かけてるの忘れてるだろ。
あれだけとって、さらに金出せって言ってる。
これでホイホイ納得して金出してたら、おとなしいを超えてただのバカだぞ
ネトウヨ並のガイジは仕方ないとしても
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:23:01.93ID:NY/dU8a/0
アメリカじゃインシュリンがくっそ高くなって
死人がいっぱい出てるんだよな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:24:08.61ID:Z4glTi4G0
日中の病院で井戸端会議してるジジババの方が働いてる世代より間違いなく元気
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:24:11.36ID:KrfH9WTDO
>>216
餓死者が出るような貧困国なら当たり前、自己責任でいーわ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:25:15.01ID:JLpzHV6L0
まあ簡単に言うと「貧乏人はとっとと死ね」って事でしょ?
安倍らしいじゃん
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:25:17.21ID:lYQp7JU20
実際、医者に行ったほうが薬が安いって理由で保険使う奴がいるからな。
健康保険は、重病や慢性病になったときも、安く医療を受けられるという保険でいいよ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:25:30.74ID:yEjHtoS20
>>217
貰う薬も病状もいつも同じなら2回に一回は薬剤師から買えるとかやってくれればいいんだがな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:25:48.39ID:ZN2/bSY60
>>216
いずれそうなるよ
維持できないもん
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:26:19.00ID:3DK82wYm0
>>180 湿布薬は老人がばかすか要求して、友達や親戚にくばるのよ
あれはどうにかしないと駄目だって医者ですら言ってるほど
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:26:28.36ID:HH0ee+Kx0
>>224
馬鹿かお前
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:26:34.73ID:f2N03deg0
利権で植えた杉で
花粉症患者を増やしたのに酷いな

すげーな日本は本当に

日本を崩壊させるための政策ばかりだな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:26:37.10ID:94wMI1Vl0
花粉症の新薬出なくなるぞ
ちょっと大変
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:26:58.49ID:m3DPWMjl0
>>228
効く?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:27:24.32ID:HH0ee+Kx0
湿布やら保湿剤やら
本来要らないものまで保険で買わせるからな
マジで普通の人にはこういう輩は迷惑だわ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:27:29.32ID:lYQp7JU20
>>220
あのとき、国民福祉税にしておけばな。
結局、健康保険や年金じゃなくて、大企業減税に使われてるって、れいわの人が言ってたな。
知らんけどw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:27:49.35ID:C0emA4pn0
単に市販してない薬にシフトして余計高くつくだけだと思う
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:28:03.57ID:HH0ee+Kx0
皆で積み立てた保険金は有限ですよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:28:11.36ID:ZQPjWVwu0
少子高齢化を免罪符にしてるけど実際はこんなだからな
【詐欺】「ボリビアで三つ子産んだ」 出産一時金を詐取容疑…ボリビア人2人逮捕 総額約2千数百万円詐取か ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566465388/
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:30:31.07ID:BfLFHUIB0
>>56
調剤って意外とイレギュラーな処方が多いので完全機械化するにはまだ時間が必要。
調剤ロボットの実物見た事あるけど、薬1つ揃えるのに10分以上かかってたから当分無人化は無理だな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:30:42.10ID:CO0TA8AQ0
そりゃ保険の契約金変えずに支払い止めたら支出減るわな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:30:55.95ID:kGdW5NzA0
じゃあ、全部廃止したらもっと浮くだろ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:31:02.30ID:t3HO9QjT0
>>235
山本の言ってるコトがおかしい可能性は考えないの?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:31:38.57ID:FvpRE57W0
花粉症に保険適用されてた事に驚き
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:31:58.66ID:MbG1xvTH0
>>1
ニキビ?肌荒れ?で皮膚科に行って、ビタミン剤やら注射やらする人もいるそうだね?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:32:31.98ID:mfKw7Ihf0
子供や現役世代に手厚くして死に損ない共は実費にするだけで毎年兆単位の無駄金を削減出来るだろw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:33:04.02ID:CO0TA8AQ0
>>235
消費税導入以降、企業の税金負担(大企業に限る)はどんどん減ってるしな
結局消費者が大企業支えてるだけのシステム
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:33:17.62ID:lI7uo+/Z0
ビタミンも馬鹿には出来んぞ
昔は脚気で3人に一人は死んでたんやで
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:33:30.41ID:VsbDbkXE0
これは良い案

こういうのはじゃんじゃんやっていいよ
花粉症とかバカしかかかんないし
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:33:41.13ID:a5EBfzPt0
クラリチン、薬局で買えるけど、日本は高い。台湾で買えば数分の一の値段。しかも日本みたいに薬剤師がいなくても買える。その辺のドラッグストアで買える。おれ、台湾行ったときにまとめて買ってくる。日本は高すぎるよ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:34:22.60ID:wdiBuy570
>>245
花粉症は酷いと外出や仕事が無理なくらいに症状出るよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:34:30.82ID:weU2erVe0
首相様は
9000億円のバラマキを約束してきたとこです
そしてゴルフ三昧

どうして自国には金は出さないのだろうねえ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:34:34.32ID:K2lp2G0k0
湿布やビタミン剤はさすがに保険適用外にしろよと思うわ

花粉症薬は効果高いやつは保険適用でいいと思うけど
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:35:13.50ID:QMMFS3/p0
外国人のタダ乗りとかナマポのジェネリックとか
もうちょっと納税者が共感できるとこを改善してからにしてほしいね...
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:35:22.24ID:lI7uo+/Z0
とりあえず国に花粉症の集団訴訟を起こそう
いい加減な植林政策を行った国の責任は明らか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:35:41.57ID:OO2Kcb9N0
本当に必要なところに
金を出すのは理に適っている。

でも、健康な人は更に恩恵がなくなる。
皆保険とか 実に馬鹿らしいな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:37:32.14ID:e1Jzz//50
杉利権か
これからもっと植えるんじゃね
もちろん上級には薬配布
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:37:57.02ID:t3HO9QjT0
>>248
年金、医療、介護保健は計算しないの?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:37:58.83ID:U+08UvZI0
花粉症、ビタミン剤、・・・湿布も入るのか?、う〜ん、どうなんだろう。
大運動会にジャブジャブ金を使ったり、増税も控えているし・・
なんか間違っていないかな?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:39:06.17ID:Sccgo+te0
人権屋や反日国人による悪用を防げば一兆円ぐらい直ぐに削減出来るのに
敢えてやらないチンピラ厚労省
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:39:32.04ID:bRHIuRrt0
健保って治療に必要なものについて負担を減らしてくれるものだと思ってた
本当に必要かどうかの判断は医者にやらせてるんだと
必要性の担保がないなら薬局で保険を使わず買うものだと

なんか間違ってたみたいだな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:39:44.83ID:nvz+eidf0
特許料のかかる高い薬なんかやめちまえばいいのに
特許が切れるころまでには高い金を払って使ってくれた人たちが
いろいろ有用な報告をもたらしてくれるというのに
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:40:09.41ID:2AYQ1QxU0
なまぽだし別にいいわよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:41:29.40ID:aucr794/0
同等のものが市販で手に入るならまあいいんじゃね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:42:10.67ID:wdiBuy570
>>257
皆保険は税金みたいなもんで
広く集めて狭いところに注ぎ込む
製薬会社は政界とズブズブ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:42:11.01ID:p+UaGU060
花粉症? ビタミンDでええやろ
いまの湿布はよく効くで。昔の湿布とは違う。
抗炎症サプリといっしょにどうぞ
ビタミン剤なんて出すの?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:42:18.44ID:jwoTWTRY0
花粉症って公害だろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:42:56.26ID:4yix3DuF0
俺たちの収入を守るために、庶民は痛みを我慢しろ
結局これ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:42:59.28ID:p+UaGU060
>>267
日本じゃ手に入らないよ
アメリカなら手に入るけどね
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:43:58.53ID:p+UaGU060
>>265
なら、おまえは生活保護なしな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:44:23.00ID:wdiBuy570
これは要するに市販薬よりも強いものを処方しろってことで
薬価が高いものが保険適用で売れるだけだよ
削減にならない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:45:15.52ID:p+UaGU060
削ったところで、上級国民がもっと高い抗がん剤に使うだけ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:45:34.16ID:Qe5LiObB0
ソーカに課税しろゴミがくたばれ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:46:11.30ID:+JUwqnTl0
>>7
季節性の喘息で
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:46:24.94ID:6gD/hXSVO
杉や桧の花粉症は、国の政策で植林した結果起きた症状なのに…
花粉症の薬を保険で負担しないなら、すべての抗アレルギー薬を
対象にすべきだと思う。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:46:58.01ID:TmtblAR20
ドラッグストア「花粉症の薬、値上げな。処方薬より少し安いくらいまで」
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:47:05.10ID:utznOFie0
>>4
というか最近の湿布は安くて
効能に優れてるから

いちいち病院にいかなくとも
Amazonで翌日入荷で

貼るだけで殆んど治せる。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:47:38.17ID:wlAZKHQi0
病気でもないのに皮膚科でヒルロイドを処方してるしな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:50:41.08ID:mmLHb6j20
>>229
まじかよ
でも湿布ってそんなに高くないやろ?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:52:01.80ID:Qe5LiObB0
整形医師も儲かるからバカスカ出してるのもある
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:52:04.76ID:JfzyC96U0
花粉症って公害だよ、国政の失敗。
水俣病や四日市ぜんそくと同じ。
ただ、命に関わらないから深刻に考えられてないだけ。
それを見捨てるって酷くね?

まだ健保連の提言だけど、これを真に受けて
自公政権が採用しそうで怖いわ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:52:55.42ID:UxVFYCGJ0
杉全部伐採した方が安上がりじゃね?
労働生産性も上がるだろうし。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:53:30.46ID:8b1XrLDI0
花粉症は部屋干しで室内がカビだらけの住人に多いから
ちゃんと除湿して殺菌していれば治る。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:53:52.35ID:Yl02Kd0Z0
安倍の海外バラ撒きを抑制するだけで9000億削減できる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:54:28.89ID:Qe5LiObB0
>>293
自公 それは削らない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:56:57.74ID:j91SUUn90
>>287
診察料800円、ロキソニンテープ3袋400円ぐらいかなあ。
薬局だと1袋1500円ぐらい
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:57:51.69ID:lN6VKDJ80
毎年春先になってから悲鳴上げるなら
時間かけて体質改善した方がいいんじゃないかな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:59:33.79ID:1QLdmMbR0
整体保険が一番 無駄いやろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:00:03.53ID:OMzULoiS0
浮いた分ばら撒くんだろ?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:00:21.62ID:utznOFie0
>>289
いや花粉にPM2.5や排気ガス、セシウムボールなどの有害物質が付着して

体内被曝や体内に侵入するから
いろんな害悪を引き起こしている原因にもなってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況