X



【企業】自主的に時短営業した大阪のセブン・イレブン・オーナー、今度は日曜日を定休日にすると本部に通告→本部は慰留

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/08/23(金) 17:36:43.99ID:iQYeZ7dv9
自主的に24時間営業を短縮したセブン―イレブン東大阪南上小阪店(大阪府東大阪市)のオーナー、
松本実敏さん(57)が9月から日曜日を定休日にするとセブン―イレブン・ジャパン本部に通告したことが22日、分かった。

人手不足を理由としている。本部側は慰留した。
セブン加盟店は年中無休が前提で、定休日を導入すれば異例となる。

松本さんによると通告は22日。本部側は契約違反だと指摘し、人員を派遣すると提案した。
松本さんは、派遣にかかる金銭的負担を理由に断った。
共同通信の取材に「バイトも集まらず、定休日を設けないと店が回らない。自分が先行事例となりたい」と話した。

https://this.kiji.is/537229075342427233
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:07:14.15ID:Iq3qHEUX0
>>2
自分の甘さを八つ当たりしてるだけのような。
家族も(7−11じゃなくて経営者の)被害者のような。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:07:15.36ID:9bmxrt5I0
周りの会社が全部休みで業者の出入りもなければあり
住宅地ならダメ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:07:23.62ID:qfcpgE/O0
>>851
既に多くの客から評判は悪く、従業員には様々な圧力をかけるから退職者続出の問題がある経営者だからwこのままだと年末年始は休み要求、お盆休み要求、公共料金の支払い拒否、見切り販売要求と何でもしてくるはずw
0903豆次郎 ☆
垢版 |
2019/08/23(金) 19:07:26.26ID:PTD/AtFB0
4時〜25時でいい
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:07:30.25ID:CQW9hPDx0
コンビニは休み不要
オーナーも休み不要

休みが必要なのは店長
特に1店舗しかないオーナー店長
ここは月に4日は休み取らせる
これを徹底すればいい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:07:39.63ID:RxUUziSE0
本部ののれん借りて本部のノウハウの上で利益上げてるんだから、本部の言うことを聞けないのなら自分で全部やったらいい
そうすればいつ休もうが自由だ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:07:52.74ID:MU5DnGY10
>>5
だな
応援したいわ

本部が奴隷契約を見直すきっかけになってほしい
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:07:53.77ID:YodAdnwu0
>>887
それ>>1のオーナーに言ってあげなよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:08:06.68ID:jIKF2CI/0
>>898
休みだった気がする
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:08:10.96ID:WncdgkoH0
土日祝祭日休み8時間営業お昼休み付きでいいじゃんw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:08:14.16ID:7qIsvR6a0
全部直営店にしたいんだよ
これからは無人店舗の時代だからね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:08:23.76ID:+2VAn9JF0
24時間を前提に契約してるとか言うなら
契約当時の作業量でなら24時間回せるだけの店員が集まることを前提としてるとも言えるのでは
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:08:26.11ID:I0IHOh620
>>880
ここは工場のど真ん中だよ
中央環状線から路地で工場の間入ってくから一般車は全く通らない
この辺には近大生のマンション無いしね
土曜日はまだしも日曜日なんか誰も来ないんじゃないかな?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:08:34.03ID:qxuJ0TE50
全力応援

オーナーのSNS発信とか支援してもいい
ボランティアしようかな東大阪で
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:08:39.24ID:Krwnre3z0
日曜定休のコンビニって斬新すぎる

でもあっていいわな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:08:48.66ID:qfcpgE/O0
>>899
この怪物苦情者ジジイならそんなの無視するはずwで、仕入れも拒否をするw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:08:49.54ID:MUzw0fwS0
こういうのができるなら
ここにバイトが入ったとしても
同じように好き勝手されると思うけど
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:08:59.42ID:5xWTdvOY0
>>866
それやったら、FC契約法がつくられるw
そしたらセブンなんてあっというまに倒産さw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:09:00.95ID:wj0b4BCE0
ありなし基準をオーナーが決めたら一律に土日深夜休みになる

どうやって現状を維持し利益を上げるのが経営者の仕事

まぁコンビニは土日深夜休みでいいんじゃね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:09:19.51ID:CQW9hPDx0
>>902
公共料金と宅急便はコンビニで廃止すべきだわ
あれ労力かかるから
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:09:34.44ID:KKqDlR9e0
>>29
工場、会社が周りにたくさんある店は、休日って恐るべき閑散具合なのだよ。。
要は、いまのコンビニってダラダラずっと営業が常識になりすぎて、そこら辺の周辺人口に対する対応力とメリハリを失ったが為に現場が疲弊する典型的なダメ業態なんだよな。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:10:18.72ID:gq+m5fQT0
何でコンビニ始めたんだよと思うけど
有給の代わりにある程度前もって申請したら本部からヘルプ入ってもらえるようにしたら?…と思ったけど本部からのヘルプは有料なんだねwフランチャイズ継続年数によって年に数回は無料のヘルプ権利とか導入したほうがいいんじゃない
このままだとフランチャイズが一揆を起こしそうw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:10:20.81ID:YodAdnwu0
深夜営業をやめるならともかく日曜休日はねぇ・・・
今はスーパーも年中無休が当たり前だからな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:10:26.47ID:qfcpgE/O0
>>918
このジジイは従業員に様々な圧力をかけて大量に辞めさせてきたから、そんなアルバイトは辞めさせるだろw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:10:32.92ID:XvHJNMtl0
>>918
好き勝手されてるから集まらないんだよ>>720
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:10:58.29ID:O3D9YYfN0
訴えられても痛くも痒くもないとこまで来た?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:11:09.03ID:k1oScgM/0
金曜とか日曜って宗教的に働いてはいけない日になってる国もあるんだけどね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:11:44.81ID:rtspt2r/0
こいつ、女子高生のアルバイトに制服代要求しやがったんだよな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:11:46.14ID:SQ8HkGbY0
>>606
なら何故いきなり相談もせずに通告なのかとなるわな
誠実性に掛けるのに相応の事象と判断するのは時期尚早
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:11:57.74ID:r1lXPVR/0
パヨクの内ゲバそっくりだろ
セブンイレブン本部とオーナーどっちが悪い、あいつが悪い!こいつが悪い!
ドッチも黒なんだよ
だったら契約書交わした責任取れよ

就職にあぶれた者や主婦や学生、他人の足元散々見てきたんだろ?
人の使い方が酷くてバイト募集しても人が来ないって噂も出てる
24時間営業や年中無休以前の話だろ
何をお涙頂戴の自演やってんだよ?被害者様(笑)気取ってんじゃねーよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:12:14.22ID:QZPGWj4o0
セブンイレブンって高いロイヤリティーとってる割に加盟店に適切な経営上のコンサルティングをしている様子が無いんだよな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:12:39.74ID:RSKVMb+z0
>>700
土地もセブン
建物もセブン
物流、決済システムもセブン
看板もセブン

これらを活用はするけど、俺は自由に商売をしたいのさ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:13:01.81ID:CPErqj/T0
>>830
契約を反故にする側が悪い
ただ、それだけだ
オーナーが契約を理解していなかったことを本部の責任するのは荒唐無稽
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:13:20.76ID:5xWTdvOY0
>>933
セブン本部もいきなり、一方的な通告してたから。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:13:36.87ID:ivmA8HPq0
バイトも金、土、日は休みたがるから空いてる店舗多いよね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:13:42.23ID:Omi039Bz0
セブンイレブンも隣に直営店だせよ。
オーナーもゆっくり休めるし。
消費者は欲しい時に買えればいいだけだ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:14:01.36ID:XvHJNMtl0
>>940
韓国みたいな物言いだなw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:14:21.78ID:rtspt2r/0
>>938
なんも持ってないじゃん
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:14:31.81ID:5xWTdvOY0
>>939
契約上では相応の事由があれば時短も休みも出来るよ
本部が契約守ってないだけ

契約守ってね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:14:32.46ID:YodAdnwu0
>>940
コンビニが24時間年中無休ってことを知らなかったとしたら相当な世間知らずだぞ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:14:40.45ID:w65Zhhq10
ファミマ1軒無くなったけどまだ、まだ近所にローソン2軒ファミマ2軒セブン1軒あるよ。
深夜行っても言葉の通じないバングラ、ベトナムの人がいるだけだな。
1軒あれば十分だよ田舎には。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:14:50.85ID:ivmA8HPq0
>>935
場所と売上によるね
優秀な店舗は明らかに待遇が違う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:15:05.21ID:erXWg2MF0
>>929
そもそも守るものある奴らが無敵の人に勝てるわけない。
契約では絶対にオーナーが勝てないようになってるんだろうけど、
それはあくまでもルールが守られた上での話だし。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:15:31.01ID:ni8fPBhb0
ぶっちゃけ、契約解除したら?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:15:36.46ID:rtspt2r/0
>>947
そのバングラディッシュの時間って、宅急便や公共料金の支払いできるのか?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:15:42.52ID:A5k6mmOv0
これはやりすぎ
コンビニとしての最低限の姿勢は尊重しろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:15:45.08ID:5xWTdvOY0
>>946
契約上、記載されている権利を行使することに何の問題があるんだ?w
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:16:16.72ID:XvHJNMtl0
>>945
何人親戚ころして休んでんだよ!って会社員と同じ理屈ですね
やむを得ない場合のみの話だろ、それは
通常営業でそれを通すとかねーから
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:16:24.73ID:zYbTcLW90
>>720
やばいなこれw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:16:24.83ID:ivmA8HPq0
バングラデシュわろた
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:16:34.30ID:PtZARQpU0
うちの近所はファミマからデイリーヤマザキに鞍替えしたぞ
24時間営業から解放された

セブンにこだわる理由はなに
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:16:35.73ID:RSKVMb+z0
たしかポプラは24時間でなくてもよかったはず
自分でやるか、ポプラと契約すればいいんじゃね?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:16:37.41ID:ywJtSAfb0
フランチャイズ法が日本にも必要
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:17:04.21ID:cfyX6ZeW0
>本部側は契約違反だと指摘

そりゃそうだわな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:17:14.16ID:KKqDlR9e0
バイトの募集はその地域を統括する本部がやって人件費も全て一旦は本部負担にするのが筋ってもんだ。
そんでもって、折半でその人件費の半分のみフランチャイズ店にチャージすれば良いだろ。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:17:43.04ID:RSKVMb+z0
Yショップヤマザキもかなり自由度たかいぞ?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:17:47.84ID:dyWceMHe0
ただの闇営業に関しては吉本と芸人で好きにすればいいと同じ構造なんだし
契約に関係ない外野がとやかくいってもしょうがないよな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:17:51.58ID:XgEXZR5r0
チョンクセェwwwwwセウォル号かよw
なんかあるとすぐこういう調子こいたアホが出るからな、セブン本部ははやく処分しちゃえよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:18:07.43ID:w65Zhhq10
>>953
「コロッケ1個」が通じなかった。しかも「温めて」がわからなかったから
全部指差し。公共料金の支払いは絶対無理だと思う。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:18:08.64ID:XvHJNMtl0
>>963
残るより辞めてる人数が圧倒的に多いのに、どうやって続けられるんだよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:18:59.43ID:jemlPQfj0
そもそもそれならセブンイレブンじゃなく
個人で商店やればいいんじゃないの?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:19:05.50ID:CQW9hPDx0
>>720
これ事実なら
むしろオーナが訴えられるべきじゃね
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:19:15.65ID:Tjg3W5L20
今さらこんなの認めたら、それが嫌で更しなかった人から逆に訴えられそう。
もう、この人との契約リスクしかないはず。世論が多少戻した今が契約解除の最後のチャンスだろう。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:19:19.60ID:ivmA8HPq0
派遣はたけーからいらねってタイプだぞ
こういうオーナーはバイト嫌がるよ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:19:43.61ID:RIh07tnR0
日曜日か、、場所によるよな。まぁ一番日曜が客少ない店なのかもしれん。
でも日曜休んでも何も楽しくないよ。平日休みが良いよ。遊びにいっても買物いっても空いてるしさ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:20:20.76ID:kLKwATAi0
要求するのは自由だがそれじゃあコンビニである必要ないじゃん
個人店やりゃあいい
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:21:15.26ID:7uQhwEaw0
やっぱり殿様商売したいだけのダメオーナーだったか
決まりを破るヤツにろくなのはいない
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:21:35.10ID:fV1VRHi40
>>10
自分で店出せばいいだけ
看板使わせろ!好き勝手にさせろって
ガキだろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:21:41.13ID:lgDidFnX0
セブンは本部もオーナーもクズであることが分かりました
もう絶対にセブンは利用しません
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:22:05.44ID:BZMiWQT40
人いないんだし
こういうのはどんどんやるべきだよ
深夜営業とかも無くせよ
健康に悪いよ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:22:29.93ID:KKqDlR9e0
>>968
人を集められないのは本部の責任になるだろ。
そもそも人がいなければその時間の営業はやらなければ良くなる。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:22:48.94ID:e6zHgAAu0
日曜日の配送が狂うやん
これで毎日どっかのオーナーが休みだしたらコンビニ業界死ぬんちゃう
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:23:40.46ID:fV1VRHi40
>>720
セブンがフランチャイズ契約を続ける意味がわからん

契約破棄した方がいだろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:23:59.68ID:BZMiWQT40
セブンなんて飯がまずいし
あんなとこ行かねーよ
最近セイコーマートとか好きだな
北海道とか北関東にしかないけど
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:24:50.51ID:emczrPAh0
コンビニの優位性ってそこら辺にあることといつも開いてることだよね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:24:54.74ID:noeOutyU0
もう辞める気やな
どこまで行けるかやってみろ!
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:25:34.98ID:ivmA8HPq0
>>987
それが強みで儲かるわけだもんな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:25:52.86ID:7D+n6ZB20
定休日ある別の名前にすればいいやん
客からしたら店舗によって時間が違うのは迷惑
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:27:26.29ID:BZMiWQT40
どんどんレアコンビニ作るべきだよ
セブンとかローソンとかだらけでもう飽きる
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:27:39.58ID:1CQxPQQ+0
みんな右に習えする必要ないだろ
月に1時間しか営業しないこだわりのコンビニあってもいいと思う
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:28:21.85ID:KKqDlR9e0
>>983
ビジネスモデル自体が、本部に於いてはリスク最小限になるように計算され尽くした錬金術的手法の上に成り立っているのだから。。
これからはそれを続けると本部が死んでしまう情勢に必ずなって行くよ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:28:45.59ID:zmQTJrxZ0
>>720
近畿大学の学生たちが、大学のそばなのにこの店だけバイトあつまらんのは理由があるって書いてたよな
地元じゃ有名なんだろう
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:28:51.14ID:ivmA8HPq0
自販機コーナー作ればよくね?
弁当も自販機で売ってんだし
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:31:44.15ID:WwYP3fMj0
牛カレーうどんとすみれの味曽ラーメンが美味しかった
又買うわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況