サンフランシスコ空港、飲料水のペットボトル販売を禁止
CNN 2019.08.21 Wed posted at 09:55 JST
https://www.cnn.co.jp/travel/35141537.html

米サンフランシスコ空港がペットボトル入り飲料水の販売を禁止した/Photo by Justin Sullivan/Getty Images
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/08/21/ccde88560d72da65e3db80e9935a7188/t/768/432/d/man-drinking-water-super-169.jpg

(CNN) 米カリフォルニア州のサンフランシスコ国際空港で20日から、ペットボトル入りの飲料水が販売禁止品目に追加された。空港の利用者は再利用可能な容器を自分で持ち込むか、空港が承認したガラスまたはアルミ製の容器に入った飲料水を購入する必要がある。

サンフランシスコ国際空港は2021年までに世界初の廃棄物ゼロ空港になるという目標を掲げ、フードサービス規制を打ち出している。

禁止対象となるのは精製水や炭酸水、ミネラルウォーター、電解水などの飲料水。空港内の売店や自販機で、ペットボトルなどの使い捨て容器に入った容量1リットル以下の飲料水の販売や無料提供ができなくなる。

リサイクル可能なアルミやガラス、および堆肥化できる承認済みの容器に入った飲料水の販売は認められる。利用者が空のペットボトルを持ち込んで、空港内におよそ100カ所ある無料の水飲み場で水を入れることもできる。

一方、清涼飲料水やアイスティー、コーヒー、ジュースといった飲料にはこの規制は適用されない。

同空港は今年に入り、プラスチック製の使い捨て食器などの規制に乗り出していた。

同空港で発生するごみの量は、1日当たり1万本が売れる飲料水の容器を含めて、年間1万2700トンに上る。プラスチックボトル1本が生物分解されるのにかかる年月は450〜1000年と推定される。