X



【九州新幹線】国交省、長崎ルートのアセスメント費要求を見送りへ。フル規格での整備に強く反対している佐賀県に配慮し異例の対応

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/24(土) 06:10:08.62ID:TygAZVxw9
https://this.kiji.is/537738431805539425?c=39550187727945729

国土交通省は23日、2020年度予算の概算要求で、九州新幹線長崎ルート・新鳥栖―武雄温泉
(佐賀県)のフル規格化に向けた環境影響評価(アセスメント)費の計上を見送る方針を固めた。
金額を明示しない「事項要求」としても盛り込まない方向だ。今後の協議で着手の環境が整えば、
年末の予算編成過程で必要額を計上する考え。

フル規格での整備に強く反対している佐賀県に配慮した。要求見送りは異例の対応となるが、
本格的な調査に先立ち測量などを行うアセス初年度の予算規模は大きく膨らむことはないため、
年末段階での確保も可能とみている。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:32:38.19ID:I2iJqxC60
>>251
位置的には福岡の次に良いんだけどね
佐賀県が何も努力をしなかったと言う結果
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:32:42.26ID:wlskbcgN0
>>211
その空港も長崎市からは遠いから微妙なんだよ
そもそも遠方からの旅行で九州旅行はあっても長崎だけって中々ない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:32:56.90ID:62D3FCw40
>>73
たかり、嫌がらせのチョンのようなのは長崎市だろ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:33:00.57ID:4a/5UpvN0
国民の平均年齢

アメリカ 37[才]
中国 35
印度 28
日本 48 ★

インフラを維持費がでない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:33:14.64ID:py7b1QSC0
>>6
佐賀臭え考え方だなぁ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:33:20.99ID:yYGLXASY0
>>253
それはちょっと違う
車ないと新幹線の駅までが遠かったりするのが原因
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:33:33.84ID:WQ0bpspR0
>>239
だからその海外のLCCだかの乗り継ぎでの羽田便なんじゃないの?
離発着料の収入は増えるかもだけど佐賀に人が来るという話しじゃないでしょ、それ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:33:53.10ID:c00zsLTc0
>>181
長崎と博多って高速バスで2時間なんだな
そりゃその程度の短縮で運賃がバスに比べて3倍近くなら勝負にならんわ

博多熊本みたいにバス2時間に対して新幹線が30分、ならまだしも
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:34:04.39ID:4a/5UpvN0
>>261
いや何度か長崎ピンポイントに行ってるよ
ランタン祭りとかコバルトクイーンに乗る
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:34:41.44ID:VaGLf5JW0
とりあえず新鳥栖駅は封鎖しろよ。
佐賀へ行くなら在来線でな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:34:58.23ID:vbA+wTkb0
>>240
どっかに実績あったっけ?
たかが知れてるならとっくに入れてるよ
企業舐めんなよ
コスト評価はそんなに甘くないよ

失敗したらいきなり地方の閑職
もう中央に戻れないだぞ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:35:19.04ID:4a/5UpvN0
グラバー園から見下ろすと、なぜ長崎に原爆を投下されたかよくわかる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:35:23.43ID:8ZFPhzq60
在来線廃止で
長崎-博多直通特急は無くなり
長崎市以外の長崎県民も不便になる。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:35:40.27ID:hGEnvp/70
どう考えても長崎からしたら新幹線で国内旅行者増やすより海外旅行者増やした方がいいだろ
しかし長崎空港の立地酷いな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:36:07.36ID:s9agJNdV0
地獄の佐賀は国土軸の邪魔をするな
地獄の佐賀は国策の邪魔をするな
分離はおまえだけではない
いつまでも朝鮮ごねすんなボゲ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:36:12.62ID:WQ0bpspR0
吉野ヶ里遺跡て今どうなってんの?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:36:17.76ID:Yz/jQFwb0
佐賀は確か特急が時間三本あるんだっけ?
しかも割引きっぷあるし、新幹線いらないわな
高速バスも本数多いし
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:36:19.85ID:lEdc/ak00
佐賀県はなんで反対してんだろ?
まぁ、良いけど
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:36:38.98ID:wlskbcgN0
>>270
君はそうかもしれんが一般的にな
遠方から折角九州行くなら博多にも行きたい熊本にも行きたいと思う人が多いのは普通のこと
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:36:40.83ID:qBURCLCB0
次は大阪駅ー関空ー四国ー大分ー福岡空港ー博多駅ー長崎
バラバラだった西日本経済が動き出す
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:36:50.29ID:I2iJqxC60
>>273
てか鳥栖を福岡県にして欲しい
あの高位置で佐賀県ってのが勿体ない
あそこが福岡県鳥栖市になったらもっと栄える
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:37:00.71ID:VaGLf5JW0
>>181
大阪からの、トランジットを含めた時間短縮効果で話せよ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:37:02.46ID:hGEnvp/70
佐賀が譲ったら県知事が県民から刺されるから無理だろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:37:11.96ID:U8GmpeKs0
>>13
分かってるくせにw
数分の短縮のために数千億円払わされて、平行在来線は廃止されるw
これで新幹線を希望する人なんてどこにもいないよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:37:15.11ID:4a/5UpvN0
やっぱりメリットない

長崎新幹線より大村湾の空港からホバークラフトで長崎駅に乗り付けられるようにするとかしたほうが、効果ある
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:37:32.41ID:yYGLXASY0
>>269
熊本までは50分ちょいかかる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:37:47.46ID:P4WAB9KW0
成田闘争の二の舞だわ
国策案件なんだから
わがまま許しちゃいかんよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:37:55.48ID:yN/G7+ht0
>>251
佐賀は福岡のベッドタウンだよ
他は、名産ならいっぱいあるが、観光資源がないんだな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:38:15.34ID:0QCNzVdM0
>>205
26分じゃなくてフル規格なら1時間短くなるぞ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:38:15.79ID:l4pxaSNn0
>>288
丁度高速道路がクロスしてるとこなんよね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:38:29.18ID:4a/5UpvN0
>>286
それぞれ個別に行ってる
それにそんな悠長な旅行なら特急のほうが風情があっていい
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:38:49.48ID:PnTeeMYw0
>>289
JR西は長崎ルートの新幹線まで受け入れるのは消極的なんじゃなかったっけ、フリーゲージ抜きでも

新大阪止まりばっかり増えても、広島以東じゃなあ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:38:57.48ID:4a/5UpvN0
>>289
試算 >>222
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:39:05.48ID:Yz/jQFwb0
>>273
わざわざ封鎖しなくても
今でも博多乗り換えがメインw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:39:17.48ID:sm+9nCEP0
>>289
長崎新幹線できたらさくらやみずほが減って長崎行きが増えるの?
それとも、さくらやみずほはそのままで長崎行きを追加するの?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:39:19.43ID:c00zsLTc0
>>293
それ最遅のつばめでしょ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:39:20.26ID:q3ekwoDi0
>>294
佐賀になんの利益あるんよ
長崎の立地なら鉄道ではなく空からの客に絞った方がいいぞ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:39:52.73ID:ITFbvsjr0
>>13
数千億払って

在来線が廃止か第3セクターになって
新幹線で長崎まで素通りされて
博多までの特急の本数が減る

佐賀にメリットが全くないんだそうだ
何もいいことないのに数千億払う意味無いだろ?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:39:55.27ID:4a/5UpvN0
>>301
四時間超えたら飛行機乗るわな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:40:01.96ID:0QCNzVdM0
>>181
これ見て勘違いしてるようだがフルなら現状と比べて57分短縮やぞ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:40:21.85ID:8ZFPhzq60
佐賀は南の農業、北の漁業で
観光は吉野ヶ里と呼子のイカくらいかな?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:40:23.96ID:ipwIOQVJ0
>>292
普通に考えたら空港から長崎駅までのルート速めようとするよね
長崎も高齢化進んで考え古い人ばっかりなんだろうね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:40:25.77ID:U8GmpeKs0
>>90
新幹線ができたら廃線になるような路線だからこそ、新幹線は不要なんだよ
不要なものを押し付けられて必要なものを失い、しかも巨額の金まで取られるなんてバカげてる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:40:27.62ID:ghoPAKr+0
>>289
そうするとそもそも新幹線が現実的なのか?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:41:36.35ID:wlskbcgN0
長崎空港がまだマシな位置にあればな
佐世保にも長崎にも遠いってなんであんなとこに作ったんだ
海に囲まれて綺麗ではあるけど
長崎は色々と不便過ぎるから新幹線はあった方がいいわな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:41:37.30ID:P4WAB9KW0
>>308
長崎は空路拡大を優先すべきだよな
でも同時並行して高速鉄道も。
デフレなのに財政出動やらない
売国自民がアホ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:42:22.39ID:0QCNzVdM0
博多⇔大阪2時間28分
長崎⇔博多51分だから4時間切るから長崎からも大阪はフル規格で直通すればよさげになる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:42:38.07ID:ghoPAKr+0
新幹線が出来たら人が来るようになる訳ではなくて、
行きたいと思えるものがあるから人が来るようになるだけだぞ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:43:29.15ID:4a/5UpvN0
>>311
フルにすると建設費用が8600億円に跳ね上がる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:43:47.81ID:WQ0bpspR0
>>306
静岡みたいに在来線の特急はなくなるんじゃね?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:44:25.17ID:gDCf9eDL0
ホント 「佐賀人が歩いた後はぺんぺん草も生えない」
この言葉がぴったり
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:44:25.39ID:4a/5UpvN0
>>313
もう無くなったけど大分空港がホバークラフトで繋いでて、楽しかった
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:44:55.06ID:yYGLXASY0
>>304
まじか
それ乗った事ない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:45:22.19ID:P4WAB9KW0
>>326
すぐあの国を連想したw
佐賀=チョン
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:45:23.69ID:egad4Yt80
>>321
長崎的にはね
福岡大阪からの直行メリットについては新鳥栖駅によって佐賀は既に受けている訳でして
長崎寄り地域でしか新規メリット発生しないので佐賀的にはコストに見合わないわな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:45:23.97ID:4a/5UpvN0
>>321
四時間超えたら新幹線じゃなく飛行機乗る
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:45:52.90ID:yYGLXASY0
>>327
大分もね
ドケチってニュアンス
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:46:17.92ID:J6gGHz5j0
>>325
みずほ さくら は九州新幹線直通の新幹線の名前だ。
いまある特急は、かもめ
かもめが追加になるのかも?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:46:31.14ID:U8GmpeKs0
>>326
そういうことを佐賀県知事に言ってさらに問題をややこしくした国会議員もいるわけだが
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:46:38.00ID:4a/5UpvN0
>>331
新鳥栖て球場が隣接してるとこだっけ?
綺麗だけど人が居なかった
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:46:57.88ID:ghoPAKr+0
ゴネてるのはどうみても長崎
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:47:11.72ID:vbA+wTkb0
>>314
じゃあさあ
スキーム見直して佐賀の負担ゼロ
在来線は5年間の収支で判断でいいんじゃね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:47:45.37ID:oq3I0YBq0
国交省が良識ある行動をしたのはおおいに評価出来る
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:47:52.97ID:4a/5UpvN0
>>337
税金にたかる寄生虫みたいな人たちが回収できない工事がしたいみたいね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:47:58.55ID:P4WAB9KW0
>>337
は?
国長崎JRは推進
佐賀がゴネてるだろ?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:48:07.15ID:0QCNzVdM0
>>317
カジノが作られれば、そっち系の人への魅力はあがるんだがな
現状でも隠れキリシタンや夜景や軍艦島や路面電車で一部のマニアには好かれてるし
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:49:09.15ID:Auvx1JDy0
>>7
佐世保まで伸ばして長崎佐世保新幹線に
すればいいのでは?
途中駅は諫早と大村とハウステンボスだけで
十分だろ
というかハウステンボスのアトラクションの一つにすれば?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:49:10.97ID:U8GmpeKs0
>>338
五年間の収支で判断とかとうてい飲まないだろう
それで佐賀にメリットはない
なんで佐賀に不利益を押しつけようとするの?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:49:42.91ID:4a/5UpvN0
>>342
長崎を賭博場にしたいなら中国や韓国からの直行飛行機を増やしたほうがいい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:49:57.93ID:4KMlfo5n0
>>270
もうコバルトクイーンは・・・
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:50:11.15ID:0QCNzVdM0
>>332
現状は大村空港やけど
フル規格通れば、長崎ー大阪間が3時間19分で4時間切ってるくるから新幹線使うだろうな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:50:12.35ID:4a/5UpvN0
>>343
ワロタww
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:50:45.49ID:4a/5UpvN0
>>349
>>292
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:50:59.75ID:U8GmpeKs0
>>341
推進を無理矢理に佐賀に押しつけようとしてごねまくってるのが国や長崎県ってことだぞ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:51:04.61ID:4a/5UpvN0
>>348
あ、ないのか
残念
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:51:31.84ID:KzDfe/GW0
長崎ルート全線フル規格整備は、国(国土交通省)の揺るがない意思って、頑なに主張してた長崎の工作員、このニュースをどう擁護するんだろw
整備新幹線法変えて、周辺自治体全部の合意を例外として不要にしてでも、フル着工は決まってるっていきがってたはずw

法律違反のゴリ押しなんてそもそも許されないし、最終的に財務省が、佐賀の同意ないままの整備絡みの予算執行認めないって国交省に警告済みだって指摘、無視してたんだよな。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:51:42.07ID:Ma2BPuUR0
>>338
無理無理。

在来線は特急を残さないと儲からないし、
かといって、特急を残したら長崎新幹線が赤字になる。

だから、在来線のダイヤの調整がつかないよ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:51:43.76ID:ghoPAKr+0
>>343
色々と長崎県内で完結するのが良さそうだな。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:52:13.61ID:ITFbvsjr0
>>341
いや
ごり押しを拒否する事をゴネるとは言わないぞ

お前は、一般視聴者が剛力を嫌がってたらごねてると言うのか?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:52:22.60ID:4a/5UpvN0
長崎県民が佐賀の分の費用負担すればいいのでは?
佐賀に新駅は作らずに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況