X



【九州新幹線】国交省、長崎ルートのアセスメント費要求を見送りへ。フル規格での整備に強く反対している佐賀県に配慮し異例の対応
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/24(土) 06:10:08.62ID:TygAZVxw9
https://this.kiji.is/537738431805539425?c=39550187727945729

国土交通省は23日、2020年度予算の概算要求で、九州新幹線長崎ルート・新鳥栖―武雄温泉
(佐賀県)のフル規格化に向けた環境影響評価(アセスメント)費の計上を見送る方針を固めた。
金額を明示しない「事項要求」としても盛り込まない方向だ。今後の協議で着手の環境が整えば、
年末の予算編成過程で必要額を計上する考え。

フル規格での整備に強く反対している佐賀県に配慮した。要求見送りは異例の対応となるが、
本格的な調査に先立ち測量などを行うアセス初年度の予算規模は大きく膨らむことはないため、
年末段階での確保も可能とみている。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:41:08.00ID:vU1ZbQx60
リレー方式で開業したら、何両編成になるんだろう?
8両編成や6両編成だと長過ぎて空気輸送状態になりそう。
N700Sを使うというが、在来線より車体幅も車体長も長いので、4両編成とかになるんだろうかw

それともリレー方式(リレーしないw)とかにして武雄温泉で30分待たせたりするんだろうかw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:41:19.27ID:bpbGKHAuM
>>789
ルールも約束も守る必要ねぇって長崎土人、まさに隣の半島の土人国家のメンタリティそのものだな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:41:31.06ID:Mo2K94T40
>>535
そのクリキンが、
修羅の国福岡の将来像「北斗の拳」の主題歌を歌ってたのはw
0805名無しさん@1周年(長野県)
垢版 |
2019/08/24(土) 09:42:14.52ID:S+rRKdIh0
佐賀県がんがれ、超がんがれ!
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:42:26.13ID:F6BzvrLLO
>>769
・・・もう作っちまった新幹線の線路狭軌にしてかもめ走らせちまおうぜ・・・?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:42:30.63ID:b6M+BmZu0
>>791
新幹線は超特急ってのは置いといて、4両編成でしょうか。
JR西日本がこだまとして使ったお古を貰ってくるのが安いです。

JR西日本の沿線なので4両のこだまは見慣れています。
なんど見てもプラレールみたいです。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:42:42.94ID:T2dWpCYl0
賛成派のレスは全く論理性に欠くか佐賀への誹謗中傷しかないな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:42:43.50ID:u5rsOtc20
まあ福岡と隣合わせの佐賀には新幹線なんぞ要らんから余計な金は使いたくないんじゃね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:43:14.95ID:itR4bYe70
>>789
費用負担はしてもらう
運賃は高くなるし在来線はなくなるぞ


佐賀がこれに同意すると思ってるやつは頭悪すぎるだろ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:43:20.00ID:GB4+zC4r0
>>343
天才
ハウステンボスの観光客が大村や諫早に泊まったりできて、いいと思う。
長崎はそんなことよりいくらかけてもいいから出島を復活させれば一大観光地になるし、カジノ化すればすごいことになる。
歴史的背景からも長崎には世界的観光地が必要だからな。(原爆以外)
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:44:13.96ID:saGANLpH0
>>796
そもそもフリーゲージ自体佐賀が提案したわけじゃないしな
佐賀が享受するメリットに対し、在来線への影響や工事費用などのデメリットが大きすぎるという指摘に対して出してきた候補案なわけで
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:44:44.71ID:ajNRSpSr0
佐賀県を通らず、諫早〜雲仙〜大牟田の海底トンネルルートで作れば
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:45:00.69ID:VleE4sN20
>>815
そんなに短いの?
ごめん都内なので距離間がつかめない
100キロくらい?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:45:21.36ID:warEX4450
長崎なんかより神戸四国と大分宮崎の東回りの方が面白そうだよな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:45:52.03ID:yN/G7+ht0
佐賀県は財政力指数で都道府県の中で36位と財政力悪いから
まちがっても無駄な新幹線なんか作りたくないんだな

41位の長崎県よりは財政力状況はいいと言ってもな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:46:41.88ID:Ic+Z/mz60
>>814
中韓人大挙がギャンブルに押し寄せる

ほとんどの日本人はいかない・予想
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:46:44.62ID:kQqE2ZgJ0
今、2枚切符で安く博多に30分程度で行けるんだから、新幹線引いて在来線無くなったら不便だよな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:46:53.35ID:ITFbvsjr0
>>822
小倉大分間を作って
四国からの松山大分間も繋ぐと楽しそう
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:47:15.46ID:1nqgkdCV0
長崎良いところだけど将来性は最低級でしょ
経済発展のためのリソースは他に回したほうがいいと思う
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:47:20.57ID:4nCq9MvX0
さっさとスーパー特急に戻す算段でもするんだね
新線区間を狭軌にし、そこを200km/hで走ることができる在来線特急車両の開発
これで無問題
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:47:47.33ID:+W3P5pOI0
>>100
既に武雄温泉、嬉野の建設費用は払ってる、それも長崎市が負担しろよな。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:48:09.76ID:b6M+BmZu0
ちなみにJR西日本のこだま4両編成ですと、
3号車のみ指定席であとは自由席と言う構成です。まぁ、こだまですしね。
車販もないし、もちろんウォータークーラーも撤去済です。まぁ、こだまですしね。
駅ごとの停車時間は5分10分アタリマエですし。
JR西日本のサービスとしてはウエストひかり相当のグリーン車4列シート車両が
多いのが嬉しいところでしょうか。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:48:20.93ID:vU1ZbQx60
>>816
新型のN700Sらしいですよ
今までよりも、編成の組み換えがしやすくなっているらしいので適切な選択ではある
新線にお古をやると長崎県民から反感を買うだろうし
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:48:21.51ID:Ic+Z/mz60
名前だけでいいじゃん、新かもめ新幹線という。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:48:27.40ID:izvbOYyW0
>>815
観光客の数見る限り佐賀よりは間違いなく長崎に行く人のが多いだろうな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:48:30.61ID:ITFbvsjr0
>>829
新幹線規格の線路作ったんだから線形は理想的だよな
普通の特急を全力で走らせてもいいと思うわ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:49:02.32ID:b6M+BmZu0
>>829
そしてなぜか3セクに。なにそれ北越急行ほくほく線。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:49:56.12ID:F6BzvrLLO
>>814
長崎県のネックはそこやしな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:50:06.88ID:+W3P5pOI0
>>834
残念だが、在来線利用者は佐賀県内が多い。
博多から長崎市まで利用する人は少ない。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:50:25.23ID:leOcIr4Z0
>>23
三菱重工神戸とかの関係者が出張しやすいからかな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:50:41.05ID:3pKuu+yb0
羽越新幹線がアップを始めました。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:51:04.16ID:CnlsGgaZ0
結局、長崎愚民が狭軌新幹線ことスーパー特急を受け入れていればなんの問題も起きなかった
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:51:41.13ID:b6M+BmZu0
>>841
風の息吹を感じてやがれ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:51:44.78ID:z9xB3qjK0
こんな物 福岡民もいらんよ
長崎に急いでいく理由がないから
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:51:50.52ID:/tJf4mD50
長崎線や四国新幹線いらねー
金の無駄
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:52:02.05ID:oWRRHuYN0
うわーもったいない
佐賀県いいトコなのに
モールは3つもあるし
平地ばかりでこれからの発展が期待できるよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:52:04.57ID:hJMy/h+u0
>>832
京成AE形でいいんじゃね?
なーに県民 新幹線見たことないからバレないって。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:52:32.47ID:Ic+Z/mz60
長崎のわがままみとめると 大分 宮崎 四国 鳥取 島根 日本中がごねだすぞ・・
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:52:47.27ID:b6M+BmZu0
>>847
赤色にぬればなんでもかもめに見える。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:53:06.85ID:F6BzvrLLO
>>826
鈍行と運賃殆ど一緒ってのがヤバい
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:53:15.19ID:ITFbvsjr0
長崎には長崎の言い分もあるし
同様に佐賀県にもある

佐賀を納得させることができない無能な長崎県と国の役人に責任の大半があるわけだよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:54:28.93ID:amVdugr50
長崎新幹線は短編成可能なN700Sのおニューな車両でデビューらしいが
性能生かされないまま何十年ピストン輸送の刑になるんだろうか
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:54:39.70ID:oWRRHuYN0
>>853
それはあるね
長崎の奴らはとにかく偉そう
なんなんだあの態度は
だから長崎県と市は廃れていくのにまだ気づかない
もう長崎県の全権をジャパネットさんに委任しろ!
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:54:41.80ID:4KMlfo5n0
>>840
三菱関係者はみんな飛行機移動だよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:54:50.16ID:Ic+Z/mz60
>>846
長崎は坂ばかりで住むとこじゃないわな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:54:56.37ID:CLTl7XGJ0
>>839
新幹線が出来たらの話だが?
観光客の数が長崎県と佐賀県では比べ物にならないだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:55:37.03ID:z9xB3qjK0
新幹線よりSL走らせた方が観光客は利用するんじゃないかな?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:55:48.89ID:F6BzvrLLO
>>855
県庁所在地も佐世保に移転だ!!
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:55:49.32ID:YOH9341s0
今時新幹線誘致とか昭和で時間が止まってるのかカッペ長崎
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:56:20.30ID:sS35B34i0
長野とか佐賀とか通り道にしてもらえるだけでも幸せに思えよな。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:56:24.78ID:plB+eu+80
新幹線の必要性が分からない
特急でいいだろ
山形新幹線方式とか
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:56:26.15ID:QqbBQdD70
>>829
長崎工作員の主張だと、BC値が落ちるから、絶対あり得ないらしいw

直通維持するのは、勝手に作った新線を狭軌化するしかないんだけどね。
お情けで整備新幹線法に基づくスーパー特急と認定されないと、整備新幹線法による建設費補助全額返金になるけど。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:56:39.17ID:itR4bYe70
>>853
佐賀に全くメリットないが俺達のために費用負担と不都合受け入れて博多へのアクセス悪くなるの我慢しろ

日本一の営業でも無理じゃね?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:57:18.93ID:rDgxuavv0
在来線は第三セクターで残るんじゃないの?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:57:28.32ID:8ZFPhzq60
スーパー特急開発もいらない。
新線は線形がいいから
在来線特急の範囲の最高速度だけで
今までより十分速くなる。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:57:30.67ID:rFZgdc1/0
>>853
佐賀はなんにでも反対するから
未だにオスプレイも海苔の件で反対してるし
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:58:07.44ID:oWRRHuYN0
>>860
いや、佐世保もロクなもんじゃない気がw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:58:09.89ID:mByYIYEZ0
佐賀県を迂回すればいい
九州新幹線の新大牟田あたりから有明海トンネルでくぐって
島原、諫早、長崎でいいじゃん
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:58:33.69ID:ITFbvsjr0
>>865
だからなんとしてもフリーゲージの実現が必要だったんだよ
どこが研究してたのか知らんけど
長崎が三菱重工に頑張らせればよかったんだよwww
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:59:00.13ID:NQJit9Z40
長崎県民以外の全国民は佐賀県民の味方だろ
こんなの佐賀に負担させたらかわいそうだわ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:59:27.44ID:ITFbvsjr0
>>868
オスプレイの件は興味ないから知らんけど
新幹線に関して言えば佐賀にメリット無いのは事実だろ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:59:35.19ID:rDgxuavv0
>>862
何で長野がでてくるん?by長野地元民
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:00:17.61ID:gD92DCXh0
>>868
実際にヘリ堕ちてるのに受け入れ検討するとかお人好しすぎる
どっかなら話にもならないだろう
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:00:25.90ID:1loG6rxY0
佐賀のいいとこは
呼子のイカ、竹崎のカニ
有田、伊万里の焼き物

滞在型のほうがよさそうだし
むしろ長崎佐賀で広域観光地としてアピールしたほうがよさそうなんだが
交通の便を上げればむしろ長崎から宿泊を吸い上げるということも
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:01:02.73ID:QqbBQdD70
>>867
今の九州の特急車両、実はスーパー特急対応可能車両じゃなかったっけ?うろ覚えだが。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:01:12.22ID:F6BzvrLLO
>>866
三セク化によるデメリットが致命的なのが問題でして
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:01:20.59ID:oWRRHuYN0
金沢行ったけど
新幹線とサンダーバード
やはり全然違うよなぁ
特急じゃダメだ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:01:22.36ID:rFZgdc1/0
>>863
在来線方式だと新幹線の意味がない
九州は大雨が多く、高架にした方が電車が止まらないくて良い
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:01:46.56ID:zUsygYAI0
>>417
唐津から分岐で単線で佐世保ハウステンボスまで作れば佐世保も納得する
0883雲黒斎
垢版 |
2019/08/24(土) 10:01:47.89ID:4MiQQwuE0
熊本―島原ルートに変更、はよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:02:20.30ID:+W3P5pOI0
>>858
最近の長崎の観光客なんて、客船で来る日帰りの中国人や韓国人だぞ?
それで観光客が増えたように粉飾してるだけ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:02:59.88ID:oWRRHuYN0
>>879
三セクで成功してるのなんて1%あるんだろうか
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:03:30.84ID:rFZgdc1/0
>>876
それを言ってたら福岡空港なんか飛行機飛ばせんよ
雁ノ巣で一回、板付で2回落ちたし
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:04:10.49ID:NtrCyur40
長崎が熊本市並の人口80万人政令指定都市なら必要だと思うが
半分の40万人だろ
長崎新幹線は不要 税金の無駄遣い
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:04:28.08ID:Ic+Z/mz60
>>86
いやいや この先、長崎が吸収されるほうやろw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:05:08.85ID:F6BzvrLLO
>>881
佐賀駅通すのに高架にするとな

・・・在来線で珍しく高架になってる佐賀駅周辺は地盤沈下と冠水のメッカ・・・
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:05:27.08ID:pCiv+qxn0
日本政府に問いたい
佐世保の目を見ながら話できるか?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:05:41.98ID:18L20cAn0
長崎は25年で人口の3割減る予測だっけな

こんなとこに新幹線か
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:05:46.83ID:CLTl7XGJ0
>>884
おいおい粉飾とか言い切ってるがソースとなる確たる証拠でもあるのか?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:05:52.46ID:amVdugr50
長崎県民が薦めるチャンポンはリンガーハット

どこにでも出しててチャンポン屋平気点以上叩き出すから
外れにならんので余所者にも気楽に薦められる
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 10:07:27.30ID:F6BzvrLLO
>>892
米軍と自衛隊を擁しているのは・・・佐世保だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況