X



【佐野SA】給与支払いと不当解雇撤回求めいまだ断行中 融資止まる→社長が高級車購入→品薄→不当解雇→50人ストライキ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2019/08/24(土) 14:21:46.88ID:sLLRPQIv9
《いまだ断行中》「なぜ私は佐野SAストライキを始めたのか」渦中の“解雇部長”が真相を告発 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/13559
8時間前

 お盆真っ只中の8月14日、例年多くの観光客で賑わう東北道・佐野サービスエリア(上り線)は閑散としていた。理由は従業員が起こした前代未聞のストライキ。その後、運営会社「ケイセイ・フーズ」はストライキについて自社の見解を記した「事情のご説明」を報道各社に送付。社長の岸敏夫氏(61)が会見するなど、大きな話題となった。

(中略)

 そして2019年7月、ついに佐野サービスエリアが異常事態に陥る。

「売店のバックヤードから商品がどんどんなくなっていったのです。8月初旬には、バックヤードからほとんどの商品が消えてしまっていました。しかもそんな危機的な状況下で、岸社長の子飼いだった当時の総支配人T氏による経費の個人的支出が露見したのです。T氏は会社の経費で700万円以上する高級車や、100万円相当の家電製品などに不適切な支出をしていたことが発覚しました。特に車は社長が『オレの側近が安い車に乗っていると恥ずかしい。高級車ならいいな』と言い出したから買い換えたというのです。従業員たちの不安が怒りに変わりました」(加藤氏)


従業員の給料が支払われない最悪の事態へ
「商品が搬入されないとなると、売り上げがたたない。このままでは従業員の給料が支払われないような事態にまで発展してしまう恐れがありました。そこで岸社長に対し、新たな事業計画を練って銀行から新規融資を取り付けてほしいと直談判したのです」(同前)

 加藤氏は“覚書”を作成。従前、ケイセイ・フーズの取引業者への商品代金支払いは翌々月だったが、この緊急事態に、加藤氏は商品の代金を前倒しで支払うことと、従業員へ3カ月後までの給与の支払いを確約することを記し、岸社長にサインを迫ったのだ。

「8月5日には社長も渋々サインをし、安心した業者から商品が再び納入され始めました。従業員もこれで今まで通りお客様に商品を販売できそうだと、胸を撫で下ろしました」(同前)

(中略)

ストライキには従業員の9割に当たる約50人が参加
 例年、お盆の期間は売店で1日800万円、フードコートで200万円、レストランで150万円の売り上げがあるという。加藤氏は自身の Facebook でもストライキの経緯を説明。労働組合は取引業者への商品代金支払いと従業員への給与支払いの確約に加え、加藤氏の不当解雇を正式に取り消すことを経営陣に要求した。かくして佐野サービスエリアのストライキ騒動はお盆のUターンラッシュの最中、たちまち全国ニュースとなったのだ。

「ストライキには従業員の9割に当たる約50人が参加してくれました。初日は『店を閉めて大丈夫か』と不安そうな方が大半でした。お客様にご迷惑をかけているだろうと、心配でたまらずサービスエリアに向かった方もいます。私も当初は3時間程度で収束すると思っていた。しかしいまだ労使交渉は難航しています。社長はストライキ後に従業員へ個別電話をかけて切り崩し工作をしていましたが、1人として説得することができずにいます」(同前)

(中略)

【佐野SAストライキへの流れ】
2018年5月 加藤総務部長がケイセイ・フーズに入社
2019年6月 親会社である片柳建設が新規融資凍結処分をくだされたと情報が流れる
7月 取引業者に信用がなくなり、倉庫の商品が減り始める
7年上旬 当時の総支配人が会社の経費で高級車と家電を購入したことが発覚
7月20日 労使交渉で銀行からの新規融資凍結処分を社長が認める
8月初旬 倉庫の商品がほぼ空になる
8月5日 加藤氏が商品の再納入のため覚書を作成し、社長がサイン
8月9日 社長が覚書を破ると発言
8月13日 口論となり社長が加藤氏に解雇を通告
8月14日 売店、フードコート、レストランがストライキ
8月15日 社長会見
8月16日 売店、フードコートの一部営業再開
8月18日 ケイセイ・フーズがストライキに関する見解を文書「事情のご説明」で発表
8月19日 加藤氏・支配人I氏ら労組と経営陣が団体交渉し決裂

(全文はソース)

取引業者が商品を搬入しなくなったために、品薄となったバックヤード ?文藝春秋
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/f/6/1500wm/img_f657aac395d4bcfe7641967030d72a084245255.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:23:19.11ID:UNGqabY60
近いうちに倒産するよ、ここ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:23:32.90ID:azxM+yBs0
こいつもNHKの犬かあ?wwwwwwwwwwwwwww
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:23:34.98ID:ug0wBQ3H0
働いたら負け
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:24:11.47ID:f9a1yGXF0
レジが現金のみ
末期的だよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:24:24.64ID:DCe42ORf0
そうか、日航123便には、米軍の2発の練習用ミサイルが当ったのか・・・。(-_-)
NHKの「自衛隊員待機命令違反射殺」テロップ付き。(-_-)

http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&;tid=8304704
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:25:45.12ID:sXX7VUQx0
ストライキしたら即代替えバイトを入れて普通に営業・・・
専門性のない職業の哀れさを見たわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:25:47.19ID:QMffd6qp0
高級車が経費で落ちるからこうなる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:27:31.29ID:/dtQZ+fx0
代わりのバイト入れて解決しとるやないか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:27:51.21ID:/gUfLXx90
>>8
今回の場合、商品代払えなければ詰んでるぜ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:28:04.01ID:1tw32r2X0
銀行から融資凍結されてる最中にレクサスを購入するとかどういう頭の構造してんだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:28:08.29ID:m0BywaBk0
蓮田の上りも広くなったし、羽生も近いし、佐野にこだわりはない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:28:36.79ID:h/+Qve5I0
経営能力がない社長が悪いんじゃん
従業員の給与未払い、仕入れ業者からの納入が無くなる
もうどん詰まり
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:28:43.22ID:LDT4rz8C0
>>8
市中の店なら別業者が休んでる従業員を総ざらい引き抜いて新規出店する手があるけどな
ここSAだからもうNEXCOが動かないと解決しない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:29:17.03ID:GoNZamQR0
>>8
普通には営業出来てない
自転車操業の末期だから今年中に会社があるかわからん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:29:44.11ID:GoNZamQR0
>>14
夜逃げじゃね?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:29:52.40ID:/gUfLXx90
>>18
それどころか今月末手形払えるかどうかだろ。こんな状態なら。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:30:08.79ID:tEuJi+KQ0
>>860

>>11
そうだな

銀行の融資凍結されてることと
納入業者が現金取引以外断ってることと
求人ができないこと以外は
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:30:10.98ID:Zwi2jS3/0
佐野ラーメンって、名前だけで

もともと不味いから微妙だよね。。。

栃木県民ってちょっと味覚が違うんだよ

きゅうりの砂糖漬けとか甘党が多いのかねぇ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:30:11.52ID:wr22XIag0
不当労働行為で労働委員会に訴えたほうがいい
すでにやっているかな?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:30:18.62ID:mICMcmm10
親会社からの天下り社長?
テレビで見たけどバカすぎだろ。
あの男に自力でサービスエリアに参入出来る才覚は無いな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:30:58.66ID:kVhhIvOP0
>>5
クレカ会社が取引を停止しているからしょうがない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:31:33.27ID:sWjVALfu0
辞めろよw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:32:23.18ID:kAoJNR/H0
>>8
スト破りはそもそも不当行為なんだがこの社長に説明したところで全く理解しないだろうな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:33:43.65ID:sbkt9FlW0
>>1
社長は悪くない、繁忙期にストする従業員が悪い
って散々社長擁護してた人たちみてる〜?
見てたら今すぐ死んで
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:33:54.69ID:aDwwIfzs0
>>1
社長じゃなくて側近の総支配人じゃん。
スレタイ詐欺
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:34:15.88ID:tKFhluiJ0
田舎はこんなので通用するからな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:34:31.54ID:c49Inb610
これ法的には事情がかなり複雑なんじゃないの。
スト破りっぽいんだけど、ストライキしてる側も労組じゃない可能性があって、
ほんとにストライキなのか、という。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:34:33.35ID:iFhShffp0
売るものなくなってきてるのになんでこの社長こんなに呑気なん
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:34:39.20ID:/6rS5yiV0
倒産して逃げて終わりだろう
別会社が運営を引き受けるんだろうけど社員は再雇用される気がする
でも、何だかんだで加藤ってのは雇われない気がする


加藤って名前の奴は社長批判しないといかんのか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:34:42.15ID:v/4BYz7m0
オーナー?は、辞めるつもりとかだったのかな。融資止まってるのに経費で車買ったの?

銀行ダメでも政策金融公庫とか市とか県のゆるゆる審査で運転資金ていどなら、融資されそうだけどな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:34:50.05ID:1feaDh+K0
往生際が悪いブラック社長だなぁ
極悪人はろくな死に方しないな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:35:44.69ID:kVhhIvOP0
>>37
次の天下り先が決まっている
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:36:02.03ID:sbkt9FlW0
>>32
スト破り自体は合法
スト破りの目的で違法になったりならなかったり
今回はアウトじゃねーかな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:36:10.18ID:5A5WUlua0
>>30
>>32
これは一応ギリ合法
スト破りするために機長を全員管理職にした航空会社が日本にあった
そんなことやってたから結局潰れて同じ名前の別会社があるが
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:36:19.30ID:qjZhUnVJ0
NEXCO の役員の給料で補てんしろと
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:36:22.32ID:XPBKSn520
従業員の人達もこんな会社と社長は見限ってべつの職場で働いたほうがいい、生活と人生を預ける価値はないよこの会社は、人生の時間の無駄使いだよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:37:15.64ID:h/0okpB00
こんだけ騒ぎになってアレコレバレちゃ奴隷オカワリもでけんだろう
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:37:27.16ID:GoNZamQR0
>>48
NEXCO関係ないよw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:37:35.18ID:FMUUNpsY0
もう終わりだな。
あとは法的整理がきちんとできればマシな程度
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:37:36.63ID:tEuJi+KQ0
>>30
>>32
求人が制限されるがよそから人員を補充して営業すること自体は合法

>>36
今年に入って本を読んで作った「手作り労組」だってさ
やるやん
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:38:00.28ID:0eOFYORm0
スト破りは合法として、新規スタッフの給料払えるの?
ほんとに振り込まれるって保証なしじゃ働けないだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:38:03.83ID:WP8Nj+0i0
Nexco は、箱を貸しているだけでSAの営業には直接関与
しない。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:38:20.76ID:88rfBz1N0
シャチョサーン
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:38:50.99ID:Npb+/PdW0
雇われ社長でよくこんな事してるな
親会社も何もしないって何なんだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:39:04.26ID:KjUMmYJ60
>>45
日本航空株式会社の話なら、法人としての連続性はあるんじゃないかな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:39:13.80ID:1tw32r2X0
>>24
天下りじゃなくて辞めた代わりの人間が見つからなかったみたいで兼任の形だな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:39:41.33ID:DfMD8snd0
>>1 心配でたまらずサービスエリアに向かった方もいます

奴隷根性極まるwwwwwwwwwwwwwww
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:40:07.31ID:d4NnLXm70
客は食えれば良い
nexcoは営業してれば良い
誰も会社内部に興味は無い
下級国民が首になっても関心ない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:40:33.40ID:a1JAxIE20
今月の支払いはいけるんか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:41:04.85ID:BYPr1r3F0
バカ経営者に限ってデカい声で吠える
あおり運転の宮崎と同じ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:41:23.09ID:R8uDRrxG0
無駄に買った高級車は今どうなってんの?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:41:47.35ID:XyzzU7Px0
この社長が他社から送り込まれた潰し屋なんじゃ?
SAの売店なんてまず潰れない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:42:07.12ID:1tw32r2X0
>>58
親会社の社長やぞ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:42:16.17ID:DfMD8snd0
>>60
普通の会社はそうじゃね?
代替を「だいたい」とは読まないな
それが正しい読みだという知識はあるけど電話口で聞き間違える可能性があるしな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:42:25.02ID:3GIRMsC90
>>55
通常時はそうなんだろうが
盆にも迷惑掛けまくったしな
向こうにも相当苦情が行ってるはず
これ以上まともに営業出来なきゃ追い出すしかないと思うが
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:44:04.68ID:o6ydGD7c0
仕入れの改善案(金策)が出せなければNEXCOが契約継続する理由は無いな
隣の下り線SA運営業者に任せたほうがいい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:44:13.85ID:QcYThN9c0
>>69
元社長な
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:44:20.47ID:yNShoIjr0
営利目的なのは私企業として当然だけど、社長が私腹を肥やすために従業員の給与不払いだの遅延だのは論外だね。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:44:39.26ID:CkWmjs690
NEXCOは早急にテナント入替えしなきゃな。テナントに入りたい業者いるだろうに。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:44:54.07ID:FwB/JFdQ0
労組に入ってない奴らはただの無断欠勤
クビでok
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:45:12.07ID:c00zsLTc0
>>27
それが末期って話でしょ
金融機関のカネに関する情報はまあ正しいことが多い
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:45:34.54ID:/NRlFhvB0
日雇いアルバイトと現金購入で凌いでる。
時期的に収入は多いけど電気-ガス-水道-家賃の支払いが大きいからフローが無いと10月にはポシャる。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:45:35.05ID:KjUMmYJ60
>>72
本来の日本語では「だいたい」しか読みようがないけど、
ほぼ、の意味の「大体」と明確に区別するため「だいがえ」と読む慣習のある業界もあるんじゃね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:45:50.72ID:tftowIR50
破産してるも同然のところにバイト行く奴の頭もおかしいな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:46:25.25ID:mHeoB97I0
こういうこと日本人がしても結局、外資、移民に総取っ替えされ
のっとられるだけ

悲しいかな、移民にのっとられずにすんでたのは
日本人庶民労働者たちがくそまじめにお客様のためって自己暗示かけて
無理な安価やりがい詐欺労働を
その悪質さをわかっていながら、しょうがないじゃないか、と継続してきたから。

ずるがしこい移民でさえも、さすがに日本人労働者が
過酷でありつつ要求度も高いコスパのいいサービス労働をし続けてるかぎり
それに取って代わるには、外人労働者たちが怠け者すぎた。

まず日本人底辺労働者を徹底的にいじめて
ストライキさせない限り、移民が付け入る隙が生じなかった
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:46:29.36ID:PB3jcg3q0
>>60
正しくはだいたい
話してて大体と区別つかんし、替をたいってよむことすくないから、どっちも使う人ふえてきた
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:46:36.05ID:7y5WkpUb0
なにこれw? 加藤氏はとっとと転職せいよ 社長無視して経営すんな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:47:14.83ID:3GIRMsC90
故障でクレジットカード使えませんとかアホな事抜かしてた件はどうなったのか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:47:24.86ID:kCfWv7300
記事を見る限り、この加藤って総務部長は身銭1500万を切って供託してるみたいだな
よほど慕われているのか
それともよほど腐った会社なのか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:47:26.71ID:yljmr+Jc0
見た目で判断して申し訳ないが、社長がいい人に見えない。
パワハラ上司役の役者を探すなら、社長風の人を選びそう。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:47:52.07ID:p/A5cLn10
>>90
解雇されてるのにその言い分は支離滅裂すぎるだろレス乞食
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:48:40.81ID:lku2ltFI0
>>60
代替だけだと適当とか凡そって意味の「だいたい」にも聞こえるからね。
だから口語で代替だけだと「ダイガエ」って読むのが普通よ。
聞き間違いによる誤解を防ぐ為のもの。
これが代替品とか代替の後に別の単語がつく場合でダイガエって読むのは阿呆ではある。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:48:47.09ID:rzCsuba40
どこの組織でも幹部陣に馬鹿がいると終わりだね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:48:47.58ID:mHeoB97I0
ただこういうこと狭い日本でやらかすと
日本で家族共々生活していき、日本のお墓に永代供養されるつもりなら、
ふつうはやらない
労働者たちに死ぬほど、末代まで恨みをかい呪われるから
余分なお金のために、こんな島国で、死ぬほどの恨みを買うアホはいない
だから日本の金持ちは外国の富裕層のような際限のなき強欲にならずにすんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況