X



【外食】どこが一番旨い?チェーン店“W餃子定食”7店食べ比べ 大阪王将はぜひ味噌ダレで!リンガーハットは

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/08/25(日) 09:17:35.86ID:QBMbqJhI9
2019年8月24日 9時2分
https://news.livedoor.com/article/detail/16974117/

餃子をたらふく食べたい。そう思う瞬間はないだろうか。社会人になると餃子のおともはビールになりがちだが、就業中の飲酒はよろしくない。というか、ただただ餃子と向き合いたい。そんなあなたにおすすめなのがチェーン店の「W餃子定食」だ。

Wは2人前なので、餃子1人前が6個だとすれば12個以上の餃子がやってくる。しかも定食なので全部ひとり占めできる。すごい。今回は東京で食べられるチェーン店の7店鋪の「W餃子定食」を食べ比べ、特徴や価格などを紹介する。

記事の最後に各店舗のセット内容・餃子の個数・値段をまとめた。最悪そこだけでも見ていただき、W餃(ダブギョー)ライフに活かしていただけると幸いだ(価格はすべて税込)。

中華屋チェーンを語る際、外せないのが京都発祥のこのお店だ。大きめの餃子で、食べごたえがある。パリパリの焼き目、キャベツが入った餡の食感が楽しい。大人から子どもまで楽しめる"王道"の餃子だろう。

同店には「餃子のたれ」と「餃子のたれ 柚子風味」があった。筆者は関西出身なのだが、関西の中華屋にはこのような餃子のたれがあるが、東京に来て自分で調味料をあわせてたれをつくるスタイルに驚いた。やはり既存のタレがあると安心する。

以下ソースで
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:37:15.75ID:AQEnj5XP0
ここ、京都王将と大阪王将を勘違いしてる奴多そう
京都王将←店舗数多い、道路沿いなんかに大規模店をよく出展してる
      単に王将と言えば、ここを指す場合が多い
大阪王将←店舗数は少ない、小規模店が多い
この違い解ってます?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:37:28.73ID:5/wtCftm0
御影の王将が好きかな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:37:30.97ID:w17eKZeb0
餃子の王将は店で食べるより持ち帰って家で焼いた方が
コレ店内の餃子と別物と思えるほど美味い
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:37:35.41ID:Nd2R7L5o0
>>99
プロですね
私も同じです
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:38:19.89ID:6TE1x4x40
>>823
最初は厚すぎたりして失敗すると思うけど、何度かやってれば上手くなるよ
小麦粉料理のコツは水分量が重要だね、気温や湿度によって微妙に違うが毎日のように捏ねていて掴めてきた
これは今日の昼飯用のうどんの生地、いま寝かせているところ
https://i.imgur.com/05KqxeK.jpg
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:38:21.58ID:hjMco0LI0
京都王将だな  タレも一番ウマい
で、関東の餃子のタレと西日本のタレは違うんだな   関東のは塩辛い
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:38:24.68ID:cLjDK3nW0
バーミヤンのが美味い
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:38:50.48ID:Nd2R7L5o0
>>848
あるあるそれはある
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:39:49.70ID:L6dBmJjM0
>>5
王将入るとき、大阪王将か、ただの王将かなんて気にしたこと無かったわ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:39:53.97ID:m/6qgrzE0
王将は工場生産に変えたのか
手包みは店によって差があるし背びれの接着が甘くて背中が開いてたりするから嫌だったんだよね
しかもそれを平気で出してくる
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:40:02.13ID:3D4dZz9M0
>>851
京都王将とか、このあいだ大阪出身の同僚に聞いて、
ようやくなんのことか分かったわ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:40:07.95ID:LHjRHSlY0
ホワイト餃子の通販は本店はやってないみたいだけど、どこに注文するのがいいの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:40:19.76ID:AQEnj5XP0
>>847
バーミヤンのは砂糖入れる?と思うくらい甘いので好みじゃないなあー
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:42:01.99ID:hjMco0LI0
京都王将は直営とフランチャイズ契約に分かれるから
本当のところは、地域、店によって味が全然違う
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:42:11.45ID:XVpl183S0
>>855
いいですなぁ
0870”管理”栄養士@ミスターX
垢版 |
2019/08/25(日) 11:42:16.38ID:MJuu/zVEO
>>841追記

これに加えて、サプリメント&その他も、充実のラインナップ!

サプリメントだけでも、小学生時代のビタミン剤に始まり!これまでに数百種類試して来た。

現在は厳選した数十種類のサプリメントを、その時々で飲み分けている。

中学生の頃から基礎化粧品もうるさいけど、これはまたの機会に!

以上
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:43:10.73ID:/PBgoRaH0
一圓餃子が一番好き。
皮がモチモチしてるし、具はパンパンだし。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:43:37.52ID:Z+wAo7X30
餃子をたらふく食べたい時に12個じゃ足たんだろJK
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:44:16.01ID:dQRT845v0
東京に出てきてる(京都)王将はみんな同じ味だよね
京都のは店によって全然味が違う
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:44:31.07ID:9aYSjvTj0
うちの近くに去年大阪王将を開いたので行ってみたが糞不味い事
餃子は全部口が開いて汁も無くカラカラの餃子 こ壁の広告見て唖然
何とか天津飯も味が無くて糞不味い メニューのうたい文句見て唖然
その他もろもろ糞不味い

普通の王将が来たら良いのに
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:45:10.39ID:gRFfoBlb0
日高屋は店によって焼き加減が違いすぎんだよ
ちゃんと焼いてあればうまい
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:45:24.69ID:GrYjoJI40
>>5
不等号多すぎる
せいぜい大阪王将>(京都)王将くらいだろ
大阪王将は皮がもちもちしてて美味いよな

とは言えどっちの王将も50点台だわ
自分で作る方が絶対うまいぞ
自分は白菜ニラ豚挽肉ラードで作る
どう作っても90点以上になる
面倒くさいけどな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:45:52.98ID:fYbNSnM90
>>48
ホワイト餃子がNo,1だが、
あれば定食としては無理がある
男は黙って20個注文だ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:46:14.04ID:lm0Es1kK0
王将はふつうに旨かったけど、大阪王将て不味くない?
ラーメンも餃子も普通のチェーンて感じ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:46:35.67ID:Le4uQf3e0
王将のセットメニューはめっちゃお得だね
0887ミスターX
垢版 |
2019/08/25(日) 11:47:09.73ID:MJuu/zVEO
とにかく、俺は凝り性である対象に興味&関心を持ったら、極めないと気が済まない。

これは生まれつきの俺の性分。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:47:15.98ID:iXzlAmj90
>>2
を叩く必要ないな
至極当たり前のことを述べてる
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:47:20.99ID:Xalk6x320
そういえば餃子好きの同僚が今度パラダイス山本の餃子専門店に行くんだってウッキウキだったな
予約のみなんだとか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:47:30.99ID:q+OI07EG0
でかいだけで糞まずいとこ多いからボリューム満点とか書いてるところは怪しむ
😎
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:48:13.90ID:R+fTB2gU0
餃子は炭水化物・タンパク質・野菜と栄養価高くたくさん食いたいけど肥満への麻薬
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:48:15.32ID:iXzlAmj90
簡単だよ
原料が不味いんだから旨いわけがない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:48:31.16ID:yj7Orq+70
王将では餃子意外を頼む者です
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:48:34.04ID:Q7TlqCgx0
>>2
俺はお前を支持するぞ!
自分で作ったのが一番うまくて当たり前だ
自分の好みに合わせて作るんだからよ
「自分で作る手間と時間考えたら・・」なんて奴は
料理が労役ではなく楽しみであることを想像すらできないのさ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:48:39.69ID:oNfOw4i50
なんだかんだ言って
自分で作る手作り餃子が一番うまいんだよなあ

でも作る行程が面倒だからめったに作らない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:49:15.83ID:iXzlAmj90
やたら辛くしたりしょっぱくしたりしないと食えない代物ってこと
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:49:53.55ID:rDjIUT2Y0
特別な具をいれてたり、皮に拘りがあるとかなら、自分で作る方がってのもわかるが
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:50:27.72ID:iXzlAmj90
カレーとかもそう
ハッキリ言って日本のカレーは不味い
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:50:41.91ID:AQEnj5XP0
>>886
単品で頼んでも30〜50円しか変わらんよ
定食メニューにスープ付!とか書いてるけど
単品でもご飯ものにはスープ無料でついて来るし
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:51:25.46ID:Q7TlqCgx0
どーでもいいけどスーパーの惣菜コーナーの餃子って何であんな不味いのか
皮はべたべた、中身はボソボソして原料古新聞かなんかなのか
愛情じゃなくコスト計算が詰まってるのだ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:52:06.62ID:hYnq0Akf0
いやカレーの方が安定して美味しいだろ。
餃子は美味い不味いがハッキリするが不味いカレーって相当だぞ。
一度も料理したことない奴が初めて自作しても結構おいしくできるのがカレーだし。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:52:10.43ID:5YDMp6C80
>>2
具がたっぷりでしょうゆをたっぷりつけて食べれるもんな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:52:32.91ID:E+vwGO0X0
ラーメン屋ならともかく中華料理屋でラーメン頼むのは、なんかもったいない気がする
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:52:38.54ID:kuYkS+3a0
店に寄って差がありすぎる
焼き方で日高屋が王将餃子を超えることもある
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:53:33.24ID:gMZDLtbP0
フードミキサーで粉々にしてるから基本美味くない
かといって全て手作業でやると採算が合わない料理
あれ美味いと言ってる奴はどうかと思うw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:54:03.20ID:hYnq0Akf0
寿司とラーメンだけは家庭で真似できない。
店で食べるのと家庭で食べるのは完全に別物。

でも餃子は家庭で真似できないわけじゃなく
普通に店で食べるより家庭で食べる方が圧倒的に美味しい。
所詮、完成度の低い食べ物なんだよ。
0913ミスターX
垢版 |
2019/08/25(日) 11:54:36.15ID:MJuu/zVEO
なぜか、俺の名前欄が

【”管理”栄養士@ミスターX】

となっているが、

自分は【””】を使っていないので念の為。。

なぜか勝手に【””】が出るの。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:55:01.78ID:/McopN1X0
家で牛丼作っても吉野家は再現できない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:55:18.71ID:Q7TlqCgx0
>>902
いや>>897は間違ってない
バカはお前の方だ・・

理由? お前王将のラーメン食ったことあるか?
その店でわざわざ一番まずい料理頼むのをバカといわずなんという
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:55:44.17ID:vYhEKtsK0
原価10円もしないのに250円とか300円という超ボッタクリ
ぶっちゃけラー油と餃子のタレの方が原価高いだろってレベル
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:56:10.85ID:vX6FjMxX0
議題 チェーン店の餃子どこがうまい?
→「自分で作るのが一番!」
なぜなのか?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:56:12.83ID:WspNb/hH0
珍来の餃子が好き
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:56:37.59ID:GrYjoJI40
>>899
カレーと餃子は絶対自分で作った方がうまいし安いな
まあどっちも面倒くさいけど
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:56:40.87ID:hYnq0Akf0
>>916
いや、自宅で牛丼つくると結構おいしくできるぞ
豚バラ肉(安い肉でいい)、玉ねぎ、シラタキ、そばつゆ、みりん(日本酒でもいい)、赤ワイン(隠し味)
吉野家より美味しく作れる。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:56:48.32ID:Du+824TB0
寝屋川の五十番の餃子120円
コスパ最狂

まだあるんかな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:58:01.94ID:5iOaRnz40
>>879
鉄板の油を綺麗にしないで焼き続けてる店だと茶色くなってるしな
本部にメールして改善されたことあった
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:59:04.88ID:GrYjoJI40
>>885
俺は両方の店で同じ日にテイクアウトして食べ比べてみた
大阪王将の方がやや美味かったな
まあ店舗ごとのオペレーションにもよると思うが
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:59:29.34ID:cPu7WDLG0
>>501
餃子なんてビールのつまみラーメンのお供だろ
そんなにこだわるもんか?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:59:49.09ID:hjMco0LI0
>>917
あのな? 王将のラーメンって店で味が全然違うの
だいたいラーメン専属のバイトがやってて
美味いバイトが作ってるところはマジで安くて美味い

そんなことも知らないニワカが意見してんじゃねーよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:59:53.59ID:hYnq0Akf0
カレーと餃子と唐揚げは自宅で作った方がいいな。
店より安いからというだけでなく普通に美味しくできるし。
寿司、ラーメン、ブロードが丁寧な洋食
ちょっと良い焼肉は店で食べたほうがいい。自宅で再現はできない。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:59:53.58ID:ZimL0cfE0
>>879
バーミヤンなんか同じ店でもかなり違うぞ
午後2時くらいに餃子注文した時はすぐ出てきたのにかなり焼けてて
焼き直しただろってレベルだった
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:59:55.97ID:Q7TlqCgx0
>>918
「原価10円もしない」って一皿分がか
するよバカ
お前の食った餃子は何で作ってあったんだ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:00:51.00ID:7d8eHnxM0
このスレ見てたら餃子食べたくなったから
一番近い王将行ってこよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:01:14.20ID:hYnq0Akf0
ステーキはエージングビーフなど高級ステーキに関しては自宅で再現できないからお店で食べるべきだが
いきなりステーキやペッパーーランチレベルなら自宅で作った方が圧倒的に美味しく作れる。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:01:24.99ID:x7iZ1KQ+0
今だに大阪王将で食べたことないわ
関東の人間にとっては王将より大阪王将の方がかなり後発で王将のバッタもん的印象があるんだよな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:01:30.16ID:7MVJbxRR0
味の好みは人それぞれ、これ料理の基本。
食べ方などに能書き垂れる料理店主はこの基本が分かってない。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:01:59.54ID:CeGun8Wf0
味の素の冷凍ギョーザが一番売れてあるだけあって一番うまいか
タレがついてないのが欠点だが
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:02:52.88ID:ZimL0cfE0
>>937
地域によるよ
オレの住んでる周辺では大阪王将が2店舗あって京都王将はなかった
去年やっと京都王将ができた
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:03:00.25ID:X1oyHgdP0
>>897
味噌ラーメンはたまに頼むな ちょっと独特の味
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:03:15.71ID:+AivEP4Z0
お前ら王将の本当の使い方知らないんだな
極限まで腹を空かして行くと、一口目の餃子とビールで脳汁が出るんだよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:03:29.27ID:BzlnHNMO0
餃子をたらふく食べたい、、、

そんな事思ったことも無いな〜
一人前で充分。
餃子にシュウマイ、豚まんとか、一生食わなくても別に困らんし〜
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:03:40.73ID:AQEnj5XP0
所用で車で出かけ中、俺が駐車場付の餃子の王将に入ろうとしたら
「大阪王将にいましょうよ!美味いんですよ!」
とわざわざ駐車場の無い大阪王将を指定
苦労して駐車場を見つけて(駐車場代は全部俺が払った)入店
そしたらそいつ、肉団子みたいなマズイ餃子食いながら
「ウマウマウマ!あー美味い、アー美味い、ね!美味しいでしょ!」
と同意を求めてくる
ドーでもいいけど、駐車場代の半分くらい払えや!ボケが
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:03:41.77ID:5iMglSxs0
西友の若菜餃子買っとけ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:03:52.41ID:YeOE8eUK0
大阪王将はたまに色モノメニューが出た時に食うぐらいだな
あそこでは餃子を食ったことがない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況