X



【東京五輪】IOC「東京の夏に順応するため、42度の入浴や90℃のサウナなどを最低1週間続けてくださいね」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/08/25(日) 20:42:16.24ID:GZpp+E3y9
IOC、選手に東京の暑さ警告「90度のサウナも有効」
朝日新聞デジタル
写真・図版 女子トライアスロンのテスト大会では、ゴール後に日陰に避難する選手の姿が見られた=2019年8月15日午前9時15分、東京都港区のお台場海浜公園、諫山卓弥撮影
女子トライアスロンのテスト大会では、ゴール後に日陰に避難する選手の姿が見られた=2019年8月15日午前9時15分、東京都港区のお台場海浜公園、諫山卓弥撮影
 猛烈な暑さだった今夏。東京五輪に向けたテスト大会でも酷暑が問題になるなか、国際オリンピック委員会(IOC)もホームページで選手向けの予防指南書「BEAT THE HEAT(暑さに打ち勝て)」を公表し、入念な準備を呼びかけている。

 指南書は、IOC医事委員会の提言をがまとめたもの。冒頭で「東京2020は暑く、湿度が高くなるだろう。このことを知り、可能な限りの準備をしてほしい」と注意を促している。

 そのうえで、少なくとも2週間は東京と似た高温多湿な環境で練習すること▽水分補給プランを立て大会前から実施すること▽ウォーミングアップは冷却剤を入れたベストを利用すること▽競技中はサングラスや日焼け止めを利用することなど、10項目の具体策を示している。

 特に高温多湿な環境への順応については、40〜42度の入浴や70〜90度のサウナの利用なども有効法として紹介。「東京と似た環境下での練習を2週間確保できない場合、最低でも1週間は順応期間を設けるように」と呼びかけている。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM8N4QQDM8NUTQP018.html
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:04:06.32ID:8bvcAxxH0
>>494
地球規模の運動だからなぁ…気象は。
来年の五輪開催中の気温と湿度、天候なんかを完璧に予測できたら、
上手い事、競技日程組めるだろうけれど、21世紀の今の予測技術じゃ無理。

選手や観客が死なない様に祈ろうw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:04:58.53ID:nuiRe28I0
まじめな話、公開競技でコタツで煮込みうどんを食べる種目を追加で
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:05:04.70ID:LlhUJ+8b0
>>419
またネトサポが嘘ついてる
八月開催って条件での公募だっつの
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:05:57.58ID:8bvcAxxH0
>>506
国際我慢大会じゃなかろうか?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:09:46.65ID:U6pKE5px0
根性や訓練で、タンパク質が加熱で変性する事を防げぐことは出来ません

トンキン銭ゲバでアスリートあぼーん
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:12:50.77ID:MVlrZ7Ux0
ネトウヨどうするの?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:14:42.21ID:GAN9Q6Kw0
インパール作戦かよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:18:03.73ID:7+yMOSCa0
開会式みたいに整列して訓示みたいの聞いて…の間に倒れる選手とか普通に出てきそう
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:19:07.12ID:BeVjzKr40
バターンマラソンですか
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:21:38.98ID:PcT5fV1p0
選手にのみでなく、これ客に対しても必要な注意喚起だからなぁ…
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:25:37.27ID:FTLN8OaM0
>>16
頭を冷やすのは注意してやれよ?
よくあるパターンは直射が酷い場所でシャワーのノリで水掛けて水拭かなくてお湯になってむしろ危険になる
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:27:47.40ID:sqyqkMxu0
IOCは解体しないと 
いくら金貰っても日本にしちゃだめだろ 
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:29:50.12ID:EQ/59D7Y0
やっぱこういう馬鹿を子々孫々まで根切りするための革命って必要だな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:30:12.13ID:U/C4nDar0
都市伝説クネクネが量産されるわ
あれ田んぼの話やけど
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:44:27.78ID:MDEiiPJ20
1964年の東京オリンピックと同じ10月にやればよかったんだよ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:45:10.48ID:/4z1yTAa0
正直、選手が何人か死んで
IOCが責任を問われることを
国民は期待しています

スポーツは調子に乗りすぎ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:55:33.69ID:MciaEbq/0
>>472
日本と一緒で守銭奴のクズがやってんだろな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:56:18.18ID:9e3r38UK0
こんなもん世界中からどれだけ批判されても構わんわ
日本の拝金主義者を徹底的に糾弾してくれ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:59:15.99ID:1UTbvfpg0
開催強行した委員会が懲罰的賠償喰らって資産解体されればいいのに
無論東京都もな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 01:03:39.65ID:5tTBKnNK0
生卵をサウナに置いておいて、ゆで卵になるかどうかの実験
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 01:04:14.64ID:YaBkVwkY0
こいつらもバカだね
メディアの一方通行状態の頃なら言論封殺できたけど
双方向の今じゃ、事前から多数の否定意見が証拠として残るのに

死人でたら一気に一年間に渡る否定反対書き込みがバンバン取り上げられて
平成以前みたいに責任逃れできないぞw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 01:04:23.90ID:FKa3tbil0
>>509
それこそ祈るだけ無駄だな
1000万人の動員数、環境は劣悪極まる
死亡ゼロで終えるなんて不可能
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 01:04:27.08ID:MciaEbq/0
>>521
開会式って昼間やったら大ヒンシュクだな
日米TVの都合もあるから夕方から夜か?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 01:06:53.03ID:8bvcAxxH0
>>539
花火ポンポン上がるだろうから、夜間じゃね?w
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 01:12:25.11ID:XeBbTh340
これじゃスポーツ大会のフリした我慢大会だなw

心頭滅却すれば火もまた涼しいってか
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 01:17:27.30ID:L2j3eNS+0
高温の岩盤浴のなか強い光を四方や上下からあててランニングマシンで走るの?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 01:19:04.95ID:bdM21DSM0
さすが頭狂五輪www
ウンコと暑さと戦わねばならない史上最凶の大会になりますね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 01:19:52.89ID:yyIp36NN0
水をがぶ飲みするより経口補水液飲んだほうがいいな
全然違うわ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 01:20:58.82ID:h5Vr9wQv0
超人しか参加しないオリンピックだからね
訓練とも言えない楽なトレーニングだろ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 01:23:52.73ID:U6pKE5px0
基地外運営しかいねえ…さすが東京主催
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 01:34:10.76ID:NSNixWYl0
ブラック企業応援してる気分になるから 観に行くのやめるわ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 01:35:41.36ID:OjxrUA0m0
暑さも大問題だけどあのウンコ汁の中で泳がせるのは本当に気が狂ってる
0551
垢版 |
2019/08/26(月) 02:01:11.88ID:YcVwb0oJ0
物理的に汗が乾かないんだからちょっと汗腺鍛えたところで無理だろ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 02:10:50.46ID:Sp7IPHqP0
サウナで暑さに慣れろって無茶なことを
日本に来る前に体調崩すよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 02:20:08.87ID:aaPakeku0
どんなにサウナやったって意味ないよww
結局最後は精神論
むしろサウナは汗かくだけかいてさっぱりする気持ち良さがあるのに対し、普段のじめじめ猛暑はただの不快感でしかない。
サウナで慣れるなんて体は多少なりとも慣れるかもしれんが精神的慣れはそんなんじゃ絶対無理!
そんな簡単なことにも気づかんとはIOC大丈夫かww
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 02:26:35.20ID:FDSzMnaB0
ボランテイア参加する人のサポートもしたい気持ちはあるが色々と…こんな時代だから宿泊無料提供もできんな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 02:31:18.64ID:ybN0Ygxu0
医学的に正しいのだからやったほうがいい
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 02:32:41.60ID:aRkegZoc0
短時間の高温と、東京の一日中蒸し暑いのは完全に別物
まぁ覚悟してこいって意味なんだろうが…
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 02:38:24.76ID:UxJ1we450
う・つ・け・も・の
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 02:51:03.07ID:ybN0Ygxu0
日本は高地みたいに有利に受け止められてるわけなのか
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 02:52:26.66ID:3B3i4ZQ90
この週末の天気を見るに、開催を一ヶ月遅らせるべきなんじゃないかと思う。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 02:55:51.67ID:4t6AnQXq0
>>553
日本の暑さは湿り気があるからね、むしろ部屋をジメッとさせて、段々と温度を上げていくのが効果的だな。
実際にやってそうだった、外と中の湿度の違いを減らす事が重要。
でも慣れるまで無茶苦茶気分悪いぞw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 03:31:39.24ID:NpPr02ej0
五輪開催中に選手やボランティアなど関係者から死人が出そうやな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 03:36:22.37ID:XRGFKc560
五輪中はトンキン、近郊のカントン中もエアコンの稼動禁止な
それくらいやれよクソバカ共が
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 04:23:30.39ID:+CPuTiJ60
卜ン猿の利権のために世界中のアスリートが迷惑を被るな
卜ンキンはチョン以下の最悪都市の烙印を押されることになるんだな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 04:40:22.44ID:JmEJwj8J0
電通と在京メディアには逆らえないからしょうがないね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 05:15:56.63ID:WnikhMPbO
ボランティアが熱中症になっちゃう。もう夏は中止したら?秋に延期しなよ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 05:21:05.62ID:SeUHaKOQ0
naやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
i.imgur.com/7dF1ZJH.png(同記事のスクリーンショット 使用時には頭に『https://』をつけて下さい)
> 全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、
> ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
> 特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。

> この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、
> それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの組織化も警察主導で行なわれている。
> それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。

> 防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、
> 一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為をして、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。
> これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。

> 防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
> たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
> そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。

> 防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。
> それが恣意的だったら、どうだろう。
> 政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
> それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
> その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら

> その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
> 宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
> また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
> たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
> 防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
> 病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。

> 日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。
> 一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。しかし、実際にやられていることなのだ。

> 全体状況を見回してみれば、いくら防犯といっても、これはやりすぎだ、ということに尽きる。防犯パトロールはなかば小権力化しており、
> 「お上」の威光をかさに来て振る舞っているようにみえるし、このボランティア活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、
> 権力化するという流れも疑われている。

※ある特定の政治的団体=創価学会の事

この記事と関連して爆サイに書き込まれた「コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。」という情報も別のレスにて投稿します。
そちらも併せてお読み下さい。

※この問題に関して何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同じく国会議員の方まで情報提供願います。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 05:21:20.32ID:SeUHaKOQ0
na■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
http://baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
※レスの一部にNGが掛かっています(19年8月19日現在)。転載できませんので、文意は変えず、読み易く修正したものを掲載します。
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅するという時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。
仕事の内容について聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)
そう考えていたら、店長がこう言った。
「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」
余りの馬鹿げた内容に「それは本当に警察の依頼なのか?」と聞いたら、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と言って、店の外を指差した。
そこには高級車に乗ってる中年男が一人いて、そいつが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。
会計の時、店長は「よし、やるぞ」って言ってきて、店長は指示通りニヤニヤした。
俺はやらなかった。その女性はすごい不快そうだった。
女性が店から出た後、警察官の中年男が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が俺に「何でやらなかったんだ?」と聞いてきたから、「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。
すると店長が「お前明日から来るな」と言われた(笑)。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら、その警官の中年が「これは安心安全の為なんです」とか言い出した。
だが、それも無視して帰った。
馬鹿かこいつら?ただの嫌がらせじゃないのか?こんな依頼されておかしいと自分で考える脳も無いのか?
てゆーか、こんな下らない事を今、色んな人にやらせてるらしいな警察は。税金泥棒過ぎるだろこいつら。
何が安心安全だよ(笑)ただの村八部だろこれ。明日から来るなって、こっちから願い下げだわ

■#4さん 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
私も知ってます。店内のお客さんの中にもマークするように指示を受けて入店してくる客もいる。
カモフラージュの為に買い物もすると言ってたけど、よく考えたら、これって税金だよね。

■#20さん 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動じゃないの?ニヤニヤはないけど、非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めてくださいって。

■#21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。そういえば、その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、
大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと依頼された事があったと話してた。
指示された通りに話すと、その入店した客が、びっくりしていたらしい。

■#27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってました。深夜担当の時に、コンビニで待機して、ある人が来たら、コンビニの入口を塞ぐように警部補に頼まれたました。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなりました。

■#45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
某運輸会社の者です。警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて
「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事があります。

■#50 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
防犯活動でライトやブレーキランプ改造した車を運転している者です。

※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 06:00:56.25ID:5+/WY5sJ0
カス政府
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 06:09:16.79ID:3gcwb0A30
サングラスをして対策してくださいとか聞いたことないけどサングラスや日焼け止めって熱中症対策なのか?
対策自体がおかしな事言ってるだろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 06:19:47.92ID:958ZHk1X0
1億火の玉総特攻
欲しがりません勝つまでは

70年経っても変わらないねえ、この国はw
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 06:24:32.44ID:nnjsebnB0
 

騙されるやつが悪いってか?
他の国もみんなこうやって騙してきてるってか?
この画像は捏造ってか?

答えろよ!嘘つき野郎!!おらぁ!



4205 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 2019/08/17(土) 08:35:32 ID:Czpak/.M00

五輪立候補ファイル
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2016/05/4312033464afabe9f9ea715084ccc04f.png

・その時期の日本はアスリートにとって理想的な気候なんです
・公共交通機関や道路が混雑しないんです
・ボランティアや子供たちが参加しやすいんです
・祝祭ムードなんです

世界に対してこんな嘘ええんか。。。?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:03:22.36ID:QEj4Day70
高血圧症の中高年は死ぬんだろうな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:39:19.71ID:8+3An+KT0
そんなので慣れるとは思えないんだけど
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:46:47.12ID:k7hY4JtT0
サングラス は紫外線予防だろうね 白人は目の色素が薄いから
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:52:02.87ID:oVsmQzXj0
何故いつもオリンピックが先なのー?

パラリンピックからやったっていいじゃない?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:53:40.57ID:3WXYXcl60
ジャパニーズエリートは事なかれ主義の権化だから大丈夫
なんとかなるしなんとかならなくてもなんともなかったようにします
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:55:32.00ID:XxTOKWyU0
熱湯に入ると肌が荒れるからやめた方がいいぞ
生活習慣を変えると体調不良も出てくるだろ
一週間で慣れるもんじゃない助言したやつアホかよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:59:17.21ID:wdEqhTtj0
>>583
前回の東京五輪を記憶してる連中が推進してるからな
奴らのアタマの中には花咲いてファンファーレが鳴って花火が打ち上がってる
誇大妄想患者と変わらない
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 08:01:52.14ID:O9nxp3PS0
>>1
>40〜42度の入浴
てやんでい!江戸っ子はもっと熱い湯に入るんだよ!
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 08:26:58.13ID:iT74qeQJ0
選手は死ぬまではいかないかもしれんが観客の外国人は死ぬだろ
当の日本人ですら毎年死者でてんのに
東京だけで200人とかだっけ?
救急搬送でいえばどんだけになるって
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 08:32:45.32ID:SAMrWx/p0
病院「そんなにいっぱいはいらないよぅ…///」
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 09:30:20.01ID:z77OX0BB0
死を覚悟して猛暑の中
観戦して下さいな
もしもの時は自己責任なんだよね?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 09:34:21.67ID:Sx11OQQ40
やばいっす・・・
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 09:42:15.21ID:A0osQ34c0
>>1
何人死ぬか楽しみにしてますw
0596実況ひらめん
垢版 |
2019/08/26(月) 10:03:14.38ID:ugHbeJGu0
>>591
都内の病院が熱中症患者で
キャパオーバーになりそう
臨海地域の病院の機能がマヒするんじゃね?
(´・・ω` つ )
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 10:03:51.96ID:1TGVC3Ja0
頭おかしい
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 10:08:58.98ID:VbiVuLvG0
自分たちの都合で選手に過酷な環境をしいるのに、よくもまあぬけしゃあしゃあと
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 10:13:53.76ID:83cvo9mo0
だったら時期をずらせ馬鹿野郎
テレビ局の都合なんぞ知った事か
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 10:16:53.41ID:3xRkbRP40
いやいや、2週間も高温多湿でトレーニングしたら本番前に死ぬだろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 10:26:57.95ID:1IM/+tS00
気象庁だかが毎日出してる注意報を多言語で流してほしい。
運動は原則禁止、が軒並み出るやつ。楽しみです。
高緯度の生まれは汗腺が未発達だから熱がこもる体質。
汗かき国出身でも湿度のせいで気化熱とかファンタジーだし。
砂漠の国は太陽の下高温でも長袖で涼を取るが、日本なら死ぬ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 10:37:28.53ID:G8dhmydJ0
なるほど。高温かつ多湿て所がミソなのね
冷やす手段がないって?
平安時代も瘧が流行ったとのことで随分温暖だったんだっけな
その時代はどうやってしのいだのか
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 10:58:49.27ID:olKl5pHc0
東京は暑さの種類が違うからアフリカ人でさえ身体にこたえるらしいな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 12:57:20.66ID:QVtMNtEP0
開催決めた時は夏がまさかこんなに
酷いとは思わなかったのかな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 13:00:12.69ID:m2SlpkiS0
もう南極を東京に編入してこ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 13:01:00.69ID:hIHefZgv0
>>605
そもそもアフリカは言うほと暑くない
湿度が別世界だし
その代わり水不足で困るんだろうけど
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 13:09:30.30ID:tLPKn2NK0
暑さに慣れとくのとは別に運営側がゴール地点に選手分の氷風呂用意するのはマストだと思うで
現状は選手の側が自前で持ってきてる位でかなり手間
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況