【外交】トランプ大統領「日本は米国産の余剰トウモロコシを大量購入する。日本政府と日本国民に感謝する」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/26(月) 06:20:45.99ID:H4BtDT/79
トランプ米大統領は25日、安倍晋三首相と再会談後、貿易交渉の大枠合意を報道陣の前で語り胸を張った。環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)から離脱しながら、農産品で日本からTPPと同水準の妥協を引き出した自らの「ディール(取引)」手腕を勝ち誇った。だが、交渉が一気に前進した裏側には、大統領選に向けた国内農家からの支持拡大という「実利」を優先し、米産業界が求める包括的な対日協定を当面、断念するという計算も隠されている。

 トランプ氏は「米国の農業、畜産業によいニュースだ」と交渉の成果を強調し、「日本は米国産の余剰トウモロコシを大量購入する」と述べ、「日本政府と日本国民に感謝する」とほほえんだ。ライトハイザー米通商代表は、協定の内容が「農産物と工業製品の関税、デジタル貿易の3要素になる」と説明を加えた。

 通商政策はトランプ氏の再選戦略の屋台骨だ。日本が自動車など工業製品で関税撤廃を求める中、トランプ氏は今月中旬のペンシルベニア州の演説でも、「日本との貿易赤字は巨大だ」と不満を表明していた。

 6月下旬まで決裂の可能性すらあったと関係者が振り返る日米交渉で、米国が厳しい姿勢を転換させたのは、対日妥結が、輸出増を目指す農畜産業者らにアピールする格好の材料になるとの目算があったためだ。

 9月下旬の国連総会に合わせた次回首脳会談で署名が実現すれば、日本側は秋の臨時国会で批准の手続きに入ることができる。

 ただ、全体のバランスが崩れ日本にとって不利な状況になれば、「国会で承認されない事態」(政府関係者)となる。自民党議員からは「早期の妥結よりも、日米ともにウィンウィンになることが重要」との声も上がっている。(飯田耕司、ビアリッツ 塩原永久)

2019.8.26 00:21 産経新聞
https://www.sankei.com/economy/news/190826/ecn1908260002-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/190826/ecn1908260002-p1.jpg

関連スレ
【G7】安倍首相、米国産トウモロコシ購入を表明★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566758174/
2019/08/26(月) 07:34:43.10ID:XeHLrG2h0
ブロイラーが丸々太りそうだわあー
435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:34:51.19ID:5H/vsnSw0
>>425 日本人一般じゃなくて、アメポチに飼料用トウモロコシを食って欲しいんだよ。
2019/08/26(月) 07:34:53.95ID:l2Q/bhfX0
余剰と大量って矛盾して聞こえる
2019/08/26(月) 07:34:59.84ID:e2ec3Acu0
お前らの主食はとうもろこしと芋になる
2019/08/26(月) 07:35:00.90ID:T+mn+TaG0
>>422
俺たちが今後消費を強いられてるんだが
これが問題でなくてなんなの?
439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:35:11.72ID:L3VOrOj90
>>423
輸入トウモロコシはカラカラに乾いたやつ
2019/08/26(月) 07:35:55.88ID:9nABzdkK0
トウモロコシくらいで満足してくれるんだったら大勝利?
2019/08/26(月) 07:35:59.18ID:/d/ysdfi0
まあそのうち韓国が北と一緒に飢えるようになるので、食糧支援(笑)で大量に使うようになるよ
442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:36:05.92ID:vZ9fiPYz0
名誉アメリカ人のシンゾー・安倍
2019/08/26(月) 07:36:17.12ID:xI9hYBWx0
これ平和な取引と受け取って良いよな
2019/08/26(月) 07:36:18.86ID:9nABzdkK0
>>436
大量に余ってんじゃないの
2019/08/26(月) 07:36:33.45ID:WRESdSDD0
>>439
そうなのか無知でスマンす
446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:36:46.53ID:TeAU2tv20
スイートコーンは自給率ほぼ100%だろいい加減にしろ
447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:36:58.25ID:Q5hUE44W0
>>8
死ねゴミ野郎!
2019/08/26(月) 07:37:21.42ID:lD8rU9fH0
百姓に天罰を与えろ
449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:37:58.41ID:Agunp6Fx0
遺伝子組み換えトウモロコシも輸入?
2019/08/26(月) 07:38:01.99ID:OPfe04d30
バイオ燃料に回す穀物の為に 世界を養う食料分配が足りなくなるらしい

困るのもしかして人口爆発の中国とアフリカ諸国じゃね
2019/08/26(月) 07:38:20.38ID:+ObYddUr0
>>449
トランプが一番処分したいのがそれだろ
2019/08/26(月) 07:38:57.38ID:va9xCpLK0
やっとデフレ政策に転換した?
黒田も緩和縮小しろよ、外需企業が儲かっても国内に還元しないの判明したぞ
453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:38:57.43ID:L3VOrOj90
>>438
スーパーで売ってるのと違う飼料用やし
飼料用工業用はもともと100%輸入やぞ
ブラジル産がアメリカ産になっただけ
2019/08/26(月) 07:39:02.42ID:WJ70JU2C0
>>433
そりゃ飼料に使うんだろうw
頭わいてるのか?
2019/08/26(月) 07:39:06.27ID:xKoMjaFp0
日本のこの手のトウモロコシ自給率の低さと品種や用途知ってたら
国内農業ガーだなんて妄言言うはずないのにね
2019/08/26(月) 07:40:05.17ID:T+mn+TaG0
脱脂粉乳阻止できたのはほんとデカい
というか、この要求自体がありえない

でも、これでアメリカが日本をどう思っているのか、
このことを分かった日本人(若者)はどれだけいるのだろう
2019/08/26(月) 07:40:25.87ID:9nABzdkK0
たしか和牛の輸出は好調で生産拡大しようとしてるけど飼料はどうしよう
って話だったからガチでWinWinなんじゃねーの
2019/08/26(月) 07:40:26.91ID:T+mn+TaG0
>>453
食うのはお前やで?
459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:40:40.87ID:DumTNkDZ0
とんがりコーンやすくなる?
2019/08/26(月) 07:41:12.88ID:mnBUhN4d0
???「無職氷河期を徴農する予定なので安価な食糧が要ります」
???「東京奴隷員ピックで徴用する無給スタッフにも食わせます」
???「強い日本をトウモロコス」
461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:41:19.27ID:Agunp6Fx0
>>453
ということは、日本の畜産業って輸入飼料が無いと成り立たない産業な訳?
2019/08/26(月) 07:41:22.89ID:O9dhnIf80
いいこと思いついた
中国に転売すればいいんじゃね?
2019/08/26(月) 07:41:25.85ID:OPfe04d30
>>459
そこかよw
464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:41:51.34ID:8+IgkUdo0
オーストラリアからは減らずのか?
465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:41:57.41ID:zOG0ETXS0
事実上無傷に近い合意に、文句をつけるのは日本の勝利を喜ばない層だけだ 
2019/08/26(月) 07:42:16.93ID:XrMjk7tv0
東京湾にコーンが浮かぶ
467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:42:42.86ID:Wf7bMXJE0
小麦粉に関しては農家の言い分が正しい、世界最高水準だと認めて、なかった事にして
小麦粉ではなくトウモロコシだったという事にしたいんだろ、そう明言しないとしても
>>424
2019/08/26(月) 07:42:58.22ID:T+mn+TaG0
>>465
太平洋戦中の毎日勝利に喜んでた人ですか?
2019/08/26(月) 07:43:01.67ID:e8jSenDp0
>>3
高く購入なんだな
470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:43:41.38ID:bAk9Bs+W0
そのゴミ途上国に食料支援と称してばらまいとけば処理も楽だろ。
2019/08/26(月) 07:43:43.77ID:MJc5DeHD0
サイロに入れるようなトウモロコシと一緒にしてんじゃねえよ無能
472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:44:04.09ID:GIr/37730
家畜の餌か
2019/08/26(月) 07:44:06.92ID:+ObYddUr0
>>453
飼料用ってソースは?
発表あったか?
474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:44:27.66ID:B4Q/G3BW0
モンサント製の種から作られたやつかな
終わったな
2019/08/26(月) 07:44:40.48ID:T+mn+TaG0
>>473
言っても無駄だからやめよ
476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:44:40.74ID:y5hfLAbF0
コーンブレッドはパサパサ
2019/08/26(月) 07:45:17.86ID:e8jSenDp0
とうもろこし餌が増えてもアメリカから安い肉が入ってくるから
478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:45:47.35ID:tVxm0g+40
どの辺がウィンウィンなんだ?
2国間だから段階踏んで更なる関税引き下げくらうだけだが。
2019/08/26(月) 07:45:51.48ID:vgLtHNYW0
トウモロコシ>>>>越えられない壁>>>>朝鮮人の命
在外と帰化済みは早く帰らないと
シベリア直行便のコンテナに詰め込まれる
480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:45:57.07ID:QEj4Day70
自分のところでグリッツにして食べろ
2019/08/26(月) 07:45:58.57ID:9nABzdkK0
>>461
冗談抜きでそうだよ
2019/08/26(月) 07:46:05.78ID:cOzdjgvC0
>>461
この生産性を目指すならそう。
生産性無視してペットみたいに飼うならまだ可能だけど。
2019/08/26(月) 07:46:27.48ID:CcKIfILX0
とうもろこし嫌いじゃないけど食べにくいのがかなりの購入意欲を削がれてると思う。かじりついても歯に挟まるしきれいに食べれないし
484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:46:32.44ID:pKMoHT0p0
日本人はあまりトウモロコシ食べないから飼料用かな
485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:46:56.26ID:IVAbT/yA0
穀物船の船便で輸入すんのに国産と同じ形になると思ってるならおめでたい頭だな。
486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:47:15.74ID:UlQtbkr70
アメ牛のステーキ外食歓喜やろ
肉は安くなるわ付け合わせのコーンはばら撒かれるわ
2019/08/26(月) 07:47:31.33ID:T+mn+TaG0
>>484
なお納豆
2019/08/26(月) 07:47:39.11ID:cOzdjgvC0
別にトランプは日本人に焼きとうもろこしをモリモリ食ってほしいとかじゃなくて飼料用や加工品の話だろw
489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:48:41.39ID:HmsLjR0v0
こんなモン、閣議とかで決めて良いレベルの話なのか?
アメリカが中国にケンカ売った挙げ句、中国の関税の壁にハネ返された何千万トンという穀物を毎年、日本の政府が直接?買い取るって・・・
悪夢だろう?
私達は、何で消費税増税に堪えねばならない?
増税分を取る前から、日本の総理大臣が気前よくポンポンと金を海外にバラ撒いているのを、ボーっと見てる国会議員、そして国民は何なんだよ!?
悔しくないのか?
490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:48:42.87ID:+Q9Ya88/0
07:43 中国が輸入しない米のトウモロコシ 日本が買います
491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:48:51.75ID:QEj4Day70
>>461
大規模な養鶏場なんかは成り立たないでしょ
道の駅なんかで売ってる高い卵なんかは国産飼料使ってたりするけど
492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:48:58.18ID:uKbS1+1K0
>>35
お前ガソリンで海越えるの?
493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:49:04.69ID:AMGPa6cK0
肉🍖ととうもろこし🌽が我々ニートの主食となるのかあ
もうパスタは飽きたからうれしい
2019/08/26(月) 07:49:05.83ID:CcKIfILX0
>>486
これにともなって国産牛肉も値段が下がってくれるのはありがたい
2019/08/26(月) 07:49:11.65ID:T+mn+TaG0
>>488
テレビでトウモロコシブームやりだしてから


おまえの書き込み自分でみて後悔すればいいと思うよ
2019/08/26(月) 07:49:12.18ID:3xRkbRP40
食品用として輸入してる遺伝子組み換えではないトウモロコシとは別に買うんでしょ?
大量の遺伝子組み換えトウモロコシをなにに使うの?
埋め立て? 焼却?
2019/08/26(月) 07:49:38.64ID:rOAjObSl0
元からトウモロコシは99%輸入だし大豆も9割輸入
元から世界のトウモロコシと大豆は殆ど遺伝子組み換え
遺伝子組み換え云々言ってるやつも散々食ってるよ
仮に加工品まで気をつけても牛や豚の飼料に輸入品使われてるから
2019/08/26(月) 07:49:49.53ID:ta6CXI0N0
トウモロコシを大量に引き取っても、日本で需要と言えば
コーンスターチくらいしかないのではないの
焼きトウモロコシとか、ポップコーンに用いられるトウモロコシとは
アメリカのトウモロコシは品種が違うだろうし
2019/08/26(月) 07:49:52.27ID:Caxpwvb30
まあ、俺は大豆だと思っていたからコーンになったかって感想だな。ここではネガティブなことも言ったがそう悪くない落としどころだとは思っている。

ただ、こちらから譲歩させたこと、一つでもあんの?そこだよ。
2019/08/26(月) 07:50:00.67ID:T+mn+TaG0
>>496
日本人が食べるんだよ

納豆とおなじようにね
501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:50:27.30ID:qGFYIgp90
>>1
ガラクタF35の次は廃棄ゴミトウモロコシ大量購入ですw
このケツ舐め害交のおかげで消費増税までして国民を苦しめる害虫w
502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:50:46.56ID:DumTNkDZ0
>>484
とんがりこーんとコーンポタージュとトルティアとタコスくらいか
2019/08/26(月) 07:50:56.95ID:HnOMIiiO0
冷凍のミックスベジタブルをよく買うけど、今後はトウモロコシだらけになるんだろうなあ
2019/08/26(月) 07:51:23.37ID:CcKIfILX0
トウモロコシは体積に対して食べられる部分少なすぎ。食べ終わったらほとんどごみ
505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:51:49.35ID:vIZJxTf/0
金がないって消費税上げた金でアメリカのゴミを引き受けるのかこのやろー
2019/08/26(月) 07:51:59.04ID:CEeZ26TQ0
>>500
普通に飼料用だろ?
結局肉として口に入るのは変わらないけど
2019/08/26(月) 07:52:14.70ID:CrOSg/g10
馬韓が余り物押し付けられてらザマァって喜んでそう

うちとしても安く飼料やバイオ燃料の元が入手できてありがたいです。なのに(笑
508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:52:26.65ID:gRpayBrZ0
牛肉と玉トウモロコシは健康に無頓着な独身男に買わせとけ
あいつら食の安全を気にしない
2019/08/26(月) 07:52:42.46ID:vkAVY+1O0
>>502
コーンスターチも付け加えてね結構コレ調理で使うんだよ
2019/08/26(月) 07:52:59.49ID:9ddhKHgK0
トトロだな
511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:53:29.68ID:DumTNkDZ0
>>509
コーンスターチで揚げるからあげうまいよな
2019/08/26(月) 07:53:41.04ID:DLj1JahE0
これはWINWINだね。対中国で同盟重視ということもあるんだろうけど。
コメの全面開放なんか出てくるかとヒヤヒヤしてたぞ。
2019/08/26(月) 07:54:07.64ID:T+mn+TaG0
というか、

納豆健康安いブームが
アメリカ産遺伝子組み換え大豆によるものとか、
おまえら知らずに毎日納豆食べてるのかなと思うと、

モロコシと一緒に炊いたご飯も
おまえら毎日喜んで食べてそう
2019/08/26(月) 07:54:11.66ID:CcKIfILX0
オージービーフとアメリカ産ビーフどちらが安くなるの?
2019/08/26(月) 07:54:32.53ID:T+mn+TaG0
>>506
飼料用ソース求める
2019/08/26(月) 07:54:33.00ID:Caxpwvb30
>>512
むしろカリフォルニア米なんて買わないくらい言わないと。反日やってんだから、あの州は。
517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:55:24.28ID:Nm7BQebY0
クソみたいなFTAだよ
結ばないほうがましだよ
2019/08/26(月) 07:55:37.77ID:nC+4AL8O0
キロ50から15位に為てくれれば万々歳。猪に襲われるトウモロコシを作らなくて済む
519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:56:04.85ID:dGIrkDwq0
>>1
御用聞き外交
2019/08/26(月) 07:56:07.79ID:E1avtvPJ0
これ日米修好通商条約だろ
すげー勢いで売国してるな
521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:56:32.90ID:fcF89HAk0
墜落する飛行機のクッション用
2019/08/26(月) 07:56:37.83ID:Caxpwvb30
>>517
そう、そこなんだ。何で譲歩の幅が小さいことで喜んでいる奴がこんなにいるんだ?そこからしておかしい。
2019/08/26(月) 07:56:49.95ID:wyHjrExU0
もう>>1-100 か150まででスレ内で出そうな疑問が粗方潰されてて消化試合状態だな…
2019/08/26(月) 07:56:58.80ID:pylKMISk0
どうせ買わされるならいいもの買ったな
使い道は沢山ある
2019/08/26(月) 07:57:05.93ID:CMAZMg7m0
全部エタノール化
526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:57:20.84ID:yCKO6/Vx0
米の関税下げないならその分トウモロコシ買えと。どんだけ買わされるんだよ。
2019/08/26(月) 07:57:41.54ID:T+mn+TaG0
モロコシご飯健康にいい!


今後これ流行るからこのレスみた人はオレの駄レス、これだけでも覚えていてほしい

オレンジもグレープフルーツも納豆もこのキャンペーン、テレビやってたし
528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:57:42.13ID:W4TnjAwc0
有志連合で金も人も使わされる可能性あるのに
日本を裏切るアメを助ける売国あべホントクソ野郎
529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:57:42.87ID:7Xe9YAw50
燃料としてガスタービンエンジンに使えるの?
2019/08/26(月) 07:57:46.07ID:PIPuIH7b0
良質な小麦粉も安く輸入できればいいよな。
531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:57:48.50ID:m0ech9sG0
なーに、いいってことよ
いつもありがとうなトランプさん
2019/08/26(月) 07:57:51.49ID:SaAFL8kN0
道民脂肪かね?
533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:58:14.46ID:xitYmQSRO
>>193

虫も喰わない作物を食わされる日本人に幸有れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況