X



【北海道】キャンプ場ではなく駐車場なのに… 「道の駅」車中泊、迷惑行為・マナー違反の実態★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/08/26(月) 12:50:49.87ID:LpnVVwx09
車中泊人気で、夏の観光シーズンには駐車場がいっぱいになる北海道の「道の駅」。
しかし、一部の利用者によるマナー違反が問題となり、中には駐車場の一部を有料化する動きも出てきています。

いったいどんなマナー違反があるのか。その実態と対策を探りました。

■多機能トイレをホテルのように利用… “マナー向上“を掲示し意識改革を図る
 
世界自然遺産・知床。手つかずの大自然や、野生動物の姿を求めて、国内外から多くの観光客が訪れます。
その知床の玄関口にある道の駅「うとろ・シリエトク」は、利用者からの評価が高く、
観光情報や道路情報が親切だったと、2018年の北海道「道の駅」ランキングで1位に輝きました。

8月中旬に利用者のピークを迎え、夜になると車中泊をするドライバーなどで、
100台以上ある駐車場は連日満車になると言います。

そんな知床の玄関口「うとろ・シリエトク」ですが、「駐車場でテントを張る」「ゴミの不法投棄」
「数週間にわたって車を止めっぱなし」にするなど、これまで一部の利用者によるマナー違反があり、
問題視されていました。さらに、こんな事例も…。

林典幸管理課長:「身体障がい者用のベッドを使って宿泊行為をしていた人や、
人工肛門を洗うシャワーで髪を洗ったりしていました」

車いすなどでも使用できる多機能トイレ。そのベッドを使って寝ていた人がいたというのです。
さらに、鍵がかかる多機能トイレの個室をまるでホテルのように我が物顔で使う人もいたといいます。

このようなマナー違反に対して、どのような対策をとってきたのでしょうか?
林典幸管理課長:「2019年から壁新聞を作って“マナー向上“を掲示しています」
マナー向上を訴えるポスターを貼ったところ、利用の仕方がだいぶ改善してきたと言います。

また、トイレの入り口には3台の防犯カメラを設置。対策を講じたことによって、利用者のマナーは向上してきました。
さらに、ごみの量に応じて、20〜30円ほどで引き取ってくれる「ごみの有料回収」も行っており、
大変便利と好評だそうです。

しかし、取材当日にも駐車場には寝ている人がいたり、クーラーボックスや自転車が置いてありました。
改善されてきたとはいえ、未だにマナー違反の事例もあり、利用者の意識改革が必要なようです。

■車を駐車し自転車で海へ釣りに…問われる利用者のモラル
 
林典幸管理課長:「道の駅はキャンプ場ではなく、24時間使える駐車場で、
誰しもが利用できることになっているので、迷惑行為はやめてほしい」

林さんによると、今年はマナーがよく、イスを出したりテントを張っていることもないので非常にありがたいとのことでした。
林典幸管理課長:「一部マナーが伝わっていないのは、伝え方が甘かったのかなと思います。
より分かりやすくルールを掲示しなければならないですね」

そんな中気になったのは、道の駅に止められた多くの自転車。実は、道の駅の駐車場に車を止め、
そこから自転車で海まで釣りに出かける人たちが大勢いるというのです。

今の時期から秋にかけて、カラフトマスなど大きな魚が釣れる知床。
もちろん釣りをすることも、車の中で魚をさばくことも問題はありません。
しかし、中には数週間にわたって車を止め、駐車場で魚をさばいたり、
洗濯物を干したりするなど、ルールを守らず不適切な使い方をする人もいるんです。
多くの人に北海道に楽しく遊びに来てもらえるよう、利用する側のモラルが問われています。

8/25(日) 8:02配信 北海道ニュースUHB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190825-00010000-hokkaibunv-hok
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190825-00010000-hokkaibunv-000-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190825-00010000-hokkaibunv-003-1-view.jpg

★1がたった時間 2019/08/25(日) 13:32:30.14
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566724392/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 13:41:26.60ID:YE8rD/2p0
>>88
北海道の方で車から降りてクマを撮影 とか少し前にニュースであったっけな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 13:44:17.86ID:PRKKpy3j0
>>1
>人工肛門を洗うシャワーで髪を洗ったりしていました

身障者が人工肛門を洗うシャワーです、と張り紙しとけば誰も使わなくなると思うが
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 13:45:17.20ID:gb3RzfXd0
団塊世代が行動を起こすと何でも問題になるな
悪気がなくても数の論理が悪い方へ働く
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 13:49:58.89ID:HaUPyqiU0
夜間閉鎖にしてもダメか?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 13:50:33.39ID:AVr0GxiF0
ゲート設置して三時間以内ならタダとかにすりゃいいだろ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 13:53:08.67ID:y7A2gRIS0
ネオホームレス
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 13:54:07.98ID:fM2XcAks0
駐車料金を取ったりレンタサイクルを始めたり
なぜ金に変える思考がないのだろう
金がかかれば嫌だという人はいなくもなるだろうし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:00:16.68ID:TI7cSfRa0
屯田兵の成れの果てと、アイヌしかいないのに民度なんぞ存在しない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:01:10.95ID:V+PEhxAI0
泊まる予定のキャンプ場が熊出没で閉鎖になったから一日だけ道の駅でビバークさせて頂きました。
すまそ。
後はキャンプ場。
てかキャンプ場の方が楽なのにな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:04:57.66ID:3vSrvzB50
>>110
試験的にキャンピングカー宿泊についてのみ有料化した場所がある。
電源とゴミ箱を提供するが
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:05:05.94ID:HaJC8wMM0
友達が道の駅の身障者用トイレのシャワーでポリタンクに水を汲んできて自慢気にしてたけど
あれって人工肛門の人がウンコとか洗うやつだよね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:06:01.88ID:cTEkdYvb0
大目に見ちくんない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:07:42.07ID:MoMm+cuA0
>>36
仮眠してるだけなら安全運転の関係上文句は言えない
そもそも道の駅に税金(道路特定財源)が出てるのは、駐車場を整備して過労運転することなく
安全運転で円滑な交通と交通事故防止に資するためだから
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:07:53.39ID:eW05l+LG0
大分県の日田市で、国道沿いで湧水を汲める場所があって、車をギリギリまで停められるようになってるんだが、その場所に車を停めて洗車するバカがいて車が入られないようにしたってニュースがあったな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:08:07.12ID:ZB1CeVN50
こんだけキャンピングカーが増えてきたら欧米なみにダンプステーションの整備も必要になる
てか人工肛門用のを使っていいことにした方が効率的だと思うな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:10:23.24ID:OmoY0zp/0
日本て貧乏人ほどBBQだのキャンプするよな
時間、金、土地にゆとりがある人がやるもんだぜ
人様に迷惑かけてまでやるな貧乏臭い
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:11:31.13ID:3vSrvzB50
>>120
オスメイトで髪洗うバカは勝手にさせとけばいいけど
高機能トイレで宿泊するやつは殺したほうがいいw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:11:45.07ID:73JrHaKg0
貧乏人はキャンピングカー
買えないと思うんだがw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:13:56.66ID:Edlwke550
道の駅やSAPAの高機能トイレって高確率でエロスペースになってる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:14:35.50ID:giuV5ANY0
立ち寄り湯なんてどこにでもあるのだからそれくらい金落とせよなー
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:18:29.71ID:V+PEhxAI0
自転車ツーリングしてるのがトイレで寝てたのにはびっくりしたことあるな。
近くに無料のキャンプ場あったのに。

昔もかに族とかが駅寝してたし何かと緩むのかも。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:19:50.26ID:gb3RzfXd0
30年前は列車なんか使わないのに駅で寝ているヤツが一杯いたが
夜行列車から降りたら寝袋が100ぐらい転がっていてビックリ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:22:53.38ID:73JrHaKg0
日本一周とかしてる団塊は、
道の駅とかで洗濯するしなw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:22:56.60ID:3vSrvzB50
>>127
いや、駐車場の一部だよ。
ただそれ以外のスペースは無料のままなので、大丈夫なんだろ?

道の駅の要件としては
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:23:27.67ID:GwQRNBGZ0
マクドナルドで何時間も座席占拠で粘る道の駅車中泊夫婦の様子
ttps://ameblo.jp/watanabe-fufu/entry-12466378350.html
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:26:37.26ID:73JrHaKg0
何にせよ
今現在定年退職している魑魅魍魎が
社会の温情を食い物にして
破壊してるのは確かだ。
バイクの免許が厳しくなったのも
そういう先人がいるからだからw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:29:58.12ID:Qp4S8zqm0
逆にコインランドリー
シャワー有料

有料トイレ設置  少しは考えろよ

この ボンクラがあ!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:32:15.01ID:YLOKgATg0
>>123
そして遊びの時間もケタ違い(羨望
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:32:55.40ID:51kIR9pN0
前に夜中走っててどうしても睡魔に勝てず、近くにあった道の駅までなんとか走ってそこで仮眠してた
夜中なのに割と混んでて、駐車スペースもあと数台くらいしか空いてない状態で、
車中泊でこういうとこで寝るのが流行ってるのかなあ、なんて思いながらウトウトしてたら、
突然誰かがドアをバンバン叩いてきて、ビックリして飛び起きたら警官だった
聞くとこの道の駅は夜中でも長時間駐車は禁止だという
いや、俺だけじゃなくて他の車にも言えよ、と周りを見回したら数台残してみんなどこかへ走り去ったあとだった
その残ってた数台にしても、エンジンかけてすぐにも出ていきそうな雰囲気
結局、そのまま追い出されたあとは仮眠とることも出来ず、眠い目を擦りつつ事故りそうになりながらなんとか自分の部屋に戻ってこれた
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:37:43.09ID:cgBjrMxl0
>そんな中気になったのは、道の駅に止められた多くの自転車。実は、道の駅の駐車場に車を止め、
>そこから自転車で海まで釣りに出かける人たちが大勢いるというのです

 地元民だろw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:39:19.85ID:73JrHaKg0
>>136
コインランドリーなんかど田舎以外探せばあるわw
有料トイレ設置したって、コンビニやパチンコ屋や役所のトイレ使うんだろw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:43:45.22ID:bhC6KK2w0
要するに昔でいうコンビニ前がヤンキーの溜まり場的なことになっているってことでしょ?
だったらいい考えがあるわ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:43:50.40ID:NZ2FrZOb0
一泊くらいならまだいいとしても、何泊もする奴はなんなん
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:44:09.94ID:6UqWx6wT0
信州の道の駅でギター弾いてるジプシー気取りの迷惑な爺さんいたわ 
キャンピングカーで全国旅してる感じだった
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:45:26.89ID:C6CPhSKB0
キャンピングカーでセックスしたり風呂入ったら公然猥褻罪になるよね。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:48:54.72ID:PDJyRnpL0
ウトナイの道の駅にテント張ってる奴居たな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:49:02.74ID:dORl3fja0
>>131
おそらく駐車場とは違う扱いになっているか、社会実験だろ。

そんな抜け道を許容したら99パーセント有料駐車場の道の駅を許可しなければならなくなるんだが。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:49:58.21ID:mbHPm/uB0
>>143
ワロタ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:58:08.75ID:cEMKB9w80
駐車場に60分無料とでも書いておけ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:58:52.34ID:6UqWx6wT0
チャリで北海道回ったことあるけど
道の駅はないわ 煩くて落ち着かない
たまにテント張ってトイレ付近で寝てるヤツ見かけるけどよく寝れるわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 15:00:40.18ID:h3HXy+0j0
>>131
道の駅に併設のRVパークってやつね
それはあくまで駐車場ではなくて車中泊のできる有料施設って扱い
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 15:03:57.87ID:g+Qih3Si0
>>150
そういうの設置して車中泊キャンプはそっちで
駐車場はあくまで駐車場 2時以上はお断りってすればいい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 15:05:59.32ID:E15ZLTF10
道の駅は税金投入されてるからやみくもな規制は難しいかも
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 15:06:49.60ID:g+Qih3Si0
このまま手をうたず無法地帯となって仮眠すらお断りの未来もおもしろそうだけどんs
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 15:07:43.12ID:VbKC30aw0
フリマみたいにスペースで金取れば?
水道が使えるところはプラスとか

そこまでやったらキャンプ場か
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 15:13:35.99ID:JnpmOByJ0
この手の輩が居ると、本当に眠くてちょっと仮眠したいなってときに困るんだわな
>>138みたいな感じで、一律「寝ちゃダメ」ってなって追い出されてしまう
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 15:19:48.62ID:zH+C+qBF0
真夜中にスピーカーで念仏流せばいいんじゃね。
それか一晩中大音量でWANIMA流して睡眠妨害するとか。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 15:22:49.13ID:AVynJYdX0
最近の車中泊の奴らは道の駅だと売店やコンビニ、トイレなど建物の真ん前を占領してやってるからなあ、
車中泊などそういう施設から離れた隅っこで遠慮がちにやってたもんだが、
数の増加は質の低下、ってやつだな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 15:24:43.91ID:1Il15Mb80
まあ皆、本当はどうだっていいんだろw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 15:30:45.12ID:P+1TzeHC0
有料化が一番いいね。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 15:33:40.63ID:8u2mI7TE0
うちの近所に道の駅あるが
夜間はホームレス化した車中泊がたくさんいる
薄ら怖い
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 15:42:43.01ID:NQcN1wcX0
>>157
常に流すよりランダムの方が効果あると思う
昔、生駒の遊園地に夜景を見に行った時に、柵か何かに近づくと「あかんよ〜」「危険です〜立ち去って下さ〜い」て、見てた風な声がスピーカーから流れてビックリしたのを思い出した
実際に見てたのか録音なのかは分からんけど、自分達以外にも人が近寄る度に流れてた
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 15:55:34.48ID:zSLoTJyd0
道の駅は無いな
犬がいてホテルに泊まれないとき高速のサービスエリアで車中泊したことあるけどこの先車中泊する事があるならわざわざ高速に上がってサービスエリアで泊まるわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:29:15.04ID:IEYqKFWi0
オートキャンプ場併設すりゃいいんだよ
滞在は有料でそちらで
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:41:20.73ID:pYN+kmsA0
前提条件として
・道の駅は、24時間利用可能な駐車場、トイレ、電話を備えた施設であることが条件となっている。
・オートキャンプ場(有料)が隣接している道の駅もあるが、利用者は少なく道の駅の車中泊は減らない。
・24時間体制の警備員を配置した駅もあったが人件費が嵩み暫くして辞めた。

なので駐車場を有料にする、キャンプ場を近くに作る、監視員を立てるは無理
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:41:58.08ID:IEYqKFWi0
>>168
仮眠程度なら誰も文句言わないと思うよ
むしろそのための場所のはずなんだが
明らかにやりすぎな奴らが多すぎるみたいだね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:53:25.91ID:+Q7NosiS0
・トイレの水道は悪用できないように節水タイプに
・掃除用の蛇口は掃除時以外は外しておく
・場内至る所にテント・テーブル使用禁止 火気厳禁 ゴミ捨てお断りの看板
・至る所にテーブル及びテント使用禁止 火気厳禁の看板
・それに伴い監視カメラ増設(一部ダミーも良し)
これくらいしないとバカは減らないだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:58:49.81ID:GRbZmKxX0
定年後はジムニーでのんびり日本一周とか思ってたけど、なんだか難しくなって来たなあ
キャンプ場も混んできてるし完全予約制とか増えてるし林道はクサリばかりだし
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:59:01.34ID:h3HXy+0j0
>>169
利用者は少なくってのは間違い
道の駅にオートキャンプ場やRVパーク併設しているようなところは
どこもピークシーズンは予約が取れない状況
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 17:22:15.65ID:3ZWWp3zU0
「自然が好き!」とか言いながら自然を破壊するような事をやるからなアウトドアバカは
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 17:27:25.19ID:xSOkSk7A0
真夏や真冬の車中泊ってエアコンどうしてるの?
寝てる間もエンジン掛けっぱなし?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 17:32:43.77ID:wXgwcaO10
>>168
仮眠はOK車中泊はダメというのがスタイル
ただ、線引きは曖昧なので一晩あかす位は問題にされないかと
今回問題にされてる連中はスペース占有して連泊とかのケース
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 17:51:47.16ID:hvaG89C90
需要があって土地があるなら有料の車中泊エリアを隣に設けたら
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 17:59:45.55ID:MW2EOqdj0
>>168
北海道の場合だいたいの道の駅で車中泊はオッケーだよ
これは「車中」じゃない連中が問題になってるという話
テント張ったりBBQやるならキャンプ場に行け、と
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 18:19:51.39ID:9YX1HJ9X0
恵庭と留寿都の道の駅はほんとキャンピングカー多過ぎて寄りたいと思わないな
千歳も見るけど洗濯物干したりしてるし
トイレ借りに寄っても使い方汚くて洋式トイレは中腰でしか使えん
キャンピングカーで駐車場占拠して他の道の駅の利用者が車置けないとかあるんでないの?
恵庭は夜に増えるからまだいいとして、留寿都は日中もすごかった
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 19:11:08.83ID:rLaPguZkO
>>174
> ・掃除用の蛇口は掃除時以外は外しておく

蛇口のハンドルを持ち歩いてるのがいて勝手に水道を使ってるのがいるそうだ

> ・場内至る所にテント・テーブル使用禁止 火気厳禁 ゴミ捨てお断りの看板

その看板の裏にこっそりとゴミを放置してく輩がいるw

> ・至る所にテーブル及びテント使用禁止 火気厳禁の看板

看板に法的な効力がないから、テーブルを拡げたりBBQをやったりとやりたい放題やる馬鹿が増えた
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 19:44:34.76ID:DNe7hele0
夏の北海道の道の駅なんて車中泊の車だらけでかなわん
もっと静かに車中泊をしたい時には、とあるキーワードで検索
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 19:47:15.48ID:kFKsZoO40
車中泊が流行る原因に日本は宿代が高いのもある、ビジホでも5千円くらいする
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 19:50:07.67ID:dF46ZSar0
ソロ車中泊で酒飲むヤツなんなん?
ユーチュバーでも時々居るけど
夜飲んで朝にアルコール抜けてるか?
本人が自己判断で大丈夫とかじゃなくて、飲酒運転の基準値をクリア出来るのか?
職業ドライバーは仕事の前日、夜飲むと翌朝の検査で引っ掛かるので飲まないんだよな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 20:44:03.03ID:ZkqPobHl0
>>191
俺は休みの前日と休日以外飲まないけど運行管理者もやってるドライバーとしては

高齢者以外は10時間開けてれば大丈夫
12時間なら余程の体質じゃなきゃまず大丈夫
8時間だと若いなら大丈夫だけど体調悪いと出るわな

ウチは酒が出たら100%帰らせるし運転させない
3アウトで懲戒解雇
だけど自分で適切に管理してる飲酒ならケチつけるのはなんだかなって思うのよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 20:58:11.34ID:dF46ZSar0
飲酒については、移動は無いという前提もおかしいよね
>>138みたいに意図せず移動を強いられることもあるだろうし
いろいろ想定しないのもなんだかなと思うわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 21:08:44.43ID:RWpTsRL00
>>188
5000円でもたけーよ
最低限の安全確保したちゃんとした建物でも簡素にやれば
ビジホ3000円 カプセル1500円くらいでも十分儲け出ると思うのだが
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 21:36:35.28ID:3rey4oXs0
>>191
日本一周した時は最終的に妙にキッチリとした生活になってしまった、旅が単なる日常になったというか
ぐっすり寝て決まった時間に起きて朝飯食べてという規則正しい生活が結局は安全運転にも繋がった

自由だった旅も不自由な普段の生活も続けて行くのには行う事に大差はなかった
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 21:45:39.35ID:JLe60Z2b0
車中泊者の大半は、特に夫婦で長期車中泊とかは
生活の大半をフリーライドで済ませたいだけの
社会ダニ、寄生虫だと思う

道の駅(公共施設)で車中泊して長時間占有
駐車場やトイレを無料で使用、盗水盗電も平然とやる奴が多い
やってることはレジャーの範疇を超えた生活であって
トラックの運転手が仕事中の休憩で仮眠したり
洗面やトイレを利用するのとはわけが違う
流通は社会的なインフラを担っているが
長期車中泊者も短期車中泊者も道の駅に寄生してるだけ
レジャーでの宿泊や、日常生活にかかる費用は自分で負担すべきであって
無料の公共施設に宿泊を依存するのは通常利用の範疇を超えている
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 21:47:38.86ID:TNKN5P2P0
スーパーのポリ袋とかトイレ備え付けのペーパーを平気で持ち帰るんのと同じ人種だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況