X



京都先端科学大学の永守重信理事長「世界大学ランキングで2025年までに関関同立を、30年に京大を抜く」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/26(月) 13:27:47.60ID:SfLzvt2m9
京都先端科学大学理事長で、日本電産の永守重信会長(74)が23日、京都市内であった全国高等学校PTA連合会の京都大会で講演をした。同社を一代で世界最大手のモーターメーカーに育てた経験から「先生の授業ノートが30年前。そんな基礎知識をスマホ時代に教えてどうするのか」と教育の現状を批判。世界大学ランキングで2025年までに「関関同立」を、30年に京大を抜くとも宣言した。講演内容は次の通り。

     ◇

 今の日本の教育は間違っている。偏差値とブランド主義が日本の高等教育をひずませている。

 企業はお客さんが買ってくれる商品を作り出して、売らないといけない。しかし今の大学は、英語は話せない、専門はできない、礼儀作法はできない。そんなのをどんどん出してくるんです。

 採用する側もブランドでとるし…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM8R4JM5M8RPLFA001.html
別ソース
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48926310T20C19A8X12000
大学のHP
https://www.kuas.ac.jp/
>校名にある「先端」に込められているのは「まだ誰もやったことのない新しい価値を創造したい」という思い、そして「科学」とは、あらゆる学問を対象に、知的・理論的なアプローチによって問題を解決していくという意思を表しています
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:05:49.50ID:DdwvHQMO0
>>842
>まったく勉強する気がない。「俺はどーせ馬鹿だし」がアイデンティティの奴とかw

それは偏差値が低いからではない。
偏差値が低いと学問をやれないという先入観に汚染されただけ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:05:59.14ID:kBmQQ3K/0
>>836
日本一共産党が人気ある都市京都が経済成長なんて笑うわw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:06:37.44ID:MU7YbTPh0
>>793
豊中市は大学に関係なく出世できる。ただし豊中高校出身者のみ。

というウワサ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:06:38.37ID:DdwvHQMO0
>>847
>なんで学歴コンプなの?
>一流大学と比べなくてもいいのに。
>近大みたいに特定の分野で実績出せばよい。

王道の分野で実績出してもいいんじゃね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:06:44.53ID:IWfeqqBg0
世界ランク上位になるのは簡単だぞ
韓国の蔚山科技大みたいに世界でトップの研究者を集めればいい
でもそういうトップ研究者は日本企業のやり方を押しつけると
相当嫌がると思うけどね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:06:45.34ID:E/KjVVz50
>>845
英語は大学に入るまでまったく学んだことがなくても何とかなるが、
数学的思考はもう少し早くから触れる必要がある。
たとえば、幾何の証明とかだな。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:07:47.90ID:kBmQQ3K/0
京都は寺社仏閣を見せ付けて飯を食ってるだけの都市で、全く高度な都市じゃない。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:07:56.63ID:DdwvHQMO0
>>850
>そもそも授業にならない。動物園状態で、大学側は学生が警察の厄介にならないように

そういう他人に迷惑かける学生はドンドン退学にしたらいいだけ
偏差値と関係ない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:08:13.20ID:E/KjVVz50
>>851
汚染されてない奴がほとんどいない。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:08:21.98ID:r/xxqhie0
(-_-;)y-~
1973年製造1993年度入学昭和脳ザク同期、
だいぶ死んでるみたいでなぁ・・・
立命でこれなんやし、当時それ以下だったとこはもっと死んでると思う。
宣伝してるつもりはないけど、立命は校友会がでかいんよ。
日本社会のあらゆる階層、あらゆる職場に校友会会員がおる。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:09:01.91ID:nqfLqyBx0
>>476
それ国立受験しない層切り取って50だから
全体で言うとかなり数値高くなるぞ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:09:32.16ID:r/xxqhie0
>>852
(-_-;)y-~
GDPゼロ成長の日本国内で、一地方都市の経済瀬長って言ってるお前が笑われるぞ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:09:40.92ID:DdwvHQMO0
>>856
>数学的思考はもう少し早くから触れる必要がある。
>たとえば、幾何の証明とかだな。

一切不要
専門書をゼロから紐解けばいいだけ
数学の専門書はおどろくほど素直でかつ驚嘆するほど奥が深い
高校生までのんびり遊んで情緒を豊かにすることが一番重要
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:09:49.11ID:du1Ge8Yu0
中京みたいに偏差値操作するんかね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:10:07.64ID:E/KjVVz50
>>851
本当に学力が低い学生は、たとえば新書版程度の本を1冊読むこともできなかったりする。
そーゆー学生が集まると、みんなそーだから自分もそれでいーだろとゆー雰囲気の「大学」になる。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:10:16.95ID:YlxSp4mj0
毛唐に評価してもらうことがなぜそんなに有り難いの?
百周遅れの意識高い系。
いい歳して、SNSに自撮り上げて承認欲求の奴隷になってる女と何も変わらないメンタリティ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:10:39.03ID:jhLaEBmJ0
>>859
偏差値と強い相関はあるよ。それに素行の悪い学生を全部退学にしてたら、
それこそ悪い評判が立つし、高校の進路担当からのウケも悪くなるし、
今の大学は昔と全然違って、一旦合格させたら最後まで面倒見ることが求められるのよ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:10:53.18ID:nfIJgwRY0
>>820
どこの順位だよ
米のやつと全然違うじゃねえか
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:11:00.54ID:E/KjVVz50
>>864
ダメだと思う。演繹的思考とゆーものが身についていないと数学の理解はできない。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:11:11.44ID:r/xxqhie0
(-_-;)y-~
大阪か京都なら、皇室と文化庁がある京都を取れ。
いくらでも仕事なんか作れる。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:11:13.39ID:DdwvHQMO0
>>860
>汚染されてない奴がほとんどいない。

いる、いない、じゃなくて
根拠がない盲信に惑わされてるだけと言いたいのだ。
だからこそ日本特有の偏差値信仰をぶっ壊した方がいい
そうすれば被害者は減る
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:11:33.59ID:MU7YbTPh0
>>828
京都府の人口は減っている。
京都市は区によって増減が違い、バスしか無い周辺部の区の人口は減っているが、地下鉄が便利な中心部の区の人口は増えている。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:11:37.87ID:kBmQQ3K/0
>>863
お隣の大阪を見てみぬふり作戦ww
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:11:45.32ID:yBIWaKAN0
ID:DdwvHQMO0は「教科書は何も教えてくれない🎵」みたいな歌詞に感化されちゃうタイプなのかな?
受験勉強を含めて、型にはまることで学べることはあるよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:12:16.36ID:DdwvHQMO0
>>866
>本当に学力が低い学生は、たとえば新書版程度の本を1冊読むこともできなかったりする

できないことなどあり得ない
読む順番や書籍の選択を間違ってるだけかも知れない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:12:17.05ID:U4VTV8G10
>>864
それは完全な間違いだ
数学的な思考の基礎は15歳前後までにいかに身に付けたかで決まる
数学ほど内在的な能力が必要な学問は少ない
あまり出鱈目は書かない方がいい
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:12:36.04ID:1ju83Qzd0
大学の世界展開力事業評価で
東大、立命館、慶應義塾が最高ランクS評価に。
ttps://s-resemom-jp.cdn.ampproject.org/c/s/s.resemom.jp/article/2017/03/29/37327.amp.html
Top Universities in Japan 2018
Japanese University Ranking
1 Keio University Tokyo ...
2 Waseda University Tokyo
3 Ritsumeikan University Kyoto
4 Ritsumeikan Asia Pacific University Beppu
5 ICU       Tokyo
6 Meiji University Tokyo
7 Hosei University Tokyo
8 Doshisha University Kyoto
9 Kansai University Suita
10 Toyo University Tokyo ...
11 Sophia University Tokyo
12 Tokyo University of Science Tokyo ...
13 Rikkyo University Tokyo
14 Aoyama Gakuin University Tokyo
15 Tokai University Tokyo
16 Chuo University Hachioji ...
17 Ryukoku University Kyoto ...
18 Soka University Hachioji
19 Kindai University Higashiosaka ...
20 University of Miyazaki Miyazaki
21 Kwansei Gakuin University Nishinomiya ...
22 Kyoto Sangyo University Kyoto
23 Fukuoka University Fukuoka
24 Toho University Tokyo
25 Shibaura Institute of Technology Tokyo ...


www.4icu.org
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:12:57.48ID:r/xxqhie0
>>874
(-_-;)y-~
俺は大阪府民や。大阪府以外に住んだことはない。
摂津の国から出ることを許されん血統の者や。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:13:25.59ID:IF1cqxZq0
>>737
ユニクロってw
小売りの世界とはぜんぜん違うからな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:13:31.41ID:AMGPa6cK0
ぽまいら気をつけろ。若い彼女を渋谷に1時間放置したらこうなる
注意喚起のためTwitterとかで拡散よろ!
https://youtube.com/watch?v=0E7a72Pud44 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:55e787040b07f9ca8824427c31a04279)
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:13:43.90ID:IymPTssz0
>>30
明治より上だな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:13:44.75ID:MU7YbTPh0
>>829
生徒の尻をムチで叩くようにして長時間勉強させる新興進学高と同じ図式?

でも追手門学院大のアメフト部は、ムチを入れすぎて崩壊した。
中高生と大学生は違うと思う。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:13:46.66ID:DdwvHQMO0
>>868
>偏差値と強い相関はあるよ。それに素行の悪い学生を全部退学にしてたら、
>それこそ悪い評判が立つし、高校の進路担当からのウケも悪くなるし、

悪い評判?
なんで?大学は正しいことをしただけだろ
あと関係ないけど授業なんてそもそも出なくていい
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:13:57.81ID:xGQOZecu0
世界大学ランキングが目標とかあほかとw研究をがんばるとかならわかるが
>企業はお客さんが買ってくれる商品を作り出して、売らないといけない。しかし今の大学は、英語は話せない、専門はできない、礼儀作法はできない。そんなのをどんどん出してくるんです。
就職専門学校として上位を目指すというなんかやばい連中www
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:13:59.69ID:PB0J5rY+0
>>864
無試験組は、本当に勉強してへんから
勉強の方法すら分からない連中やったわ
そもそも、高校数学が分かってないのに、理工書なんか読めるわけない

高校でのんびり遊ぶと、大学でものんびり遊ぶ以外にやることない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:14:29.12ID:e6n81mWV0
関西学院の一般率(2018)

全学部平均 41.1%
神 57.7%
文 45.4%
社会 47.4%
法 43.5%
経済 34.0%
商 46.7%
理工 50.7%
総政 34.6%
福祉 37.5%
教育 35.4%
国際 18.9%
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:14:44.90ID:kBmQQ3K/0
京都府の人口258万人

大阪市の人口273万人

京都府は大阪市よりも人口が少ない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:14:55.90ID:E/KjVVz50
>>876
お前は、最底辺大学の学生を具体的に知らないだろ。もちろん、稀に例外もいるが、
大部分はこいつらが大学に来るのは無駄と言いたくなる奴らw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:15:03.69ID:DdwvHQMO0
>>870
>ダメだと思う。演繹的思考とゆーものが身についていないと数学の理解はできない。

『本物の数学』でこそ己の思考を磨くべき。
散発的パズルでそんな事を磨いても幼児教育と一緒で無駄
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:15:24.09ID:L5jRxl2O0
東京に一極集中するんだから、偏差値も高いところに行くだろ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:15:51.02ID:OSecVL3v0
世界大学ランキングで評価されればいいのか??
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:16:13.79ID:ySLT8LBh0
>>893
東大卒で塾講師やってる俺の友人は受験勉強なんてパズルと言ってたわ
俺は大学一年のデルタシグマ論法で挫折しそうになった無能ですが
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:16:42.81ID:jhLaEBmJ0
>>886
それは俺らオッサン、あるいは爺さん世代の大学観だから、捨て去ったほうがいい。

今の学生は俺らの頃と違って大学の講義にはちゃんと出席してるし、
成績評価も試験一発なんかじゃないんだよ。出席しなきゃ単位はまず取れない。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:16:49.32ID:9hBrZEsh0
なんの実績もないのに京大目標ってことは
教員にノーベル賞とかフィールズ賞とかの受賞者を複数人引っ張ってくるんだよね?

もちろん日本人じゃなくていい
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:17:04.74ID:IymPTssz0
東京工科大学の二の舞だろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:17:09.44ID:MU7YbTPh0
>>866
雰囲気が重要なのは認める。

京都先端科学大学の太秦天神川キャンパスには活気が無い。人の気配が感じられない。それが京大吉田キャンパスとの大きな違い。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:17:11.78ID:DdwvHQMO0
>>877
>それは完全な間違いだ
>数学的な思考の基礎は15歳前後までにいかに身に付けたかで決まる
>数学ほど内在的な能力が必要な学問は少ない
>あまり出鱈目は書かない方がいい

内在的能力なるものがなぜ高校数学の能力と同値だと
証明なしに真であるとしてるのだ??循環論法
まずは>>482←を嫁
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:17:43.89ID:kBmQQ3K/0
頭が良くても世の中に役立ってないエリート沢山居るからね。

近大マグロは東大や京大では作れないのと同じ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:18:47.71ID:V4QXDzVs0
数学ババア、エコールポリテクニークの入試問題解けるかなあ?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:19:06.51ID:DdwvHQMO0
>>888
>無試験組は、本当に勉強してへんから
>勉強の方法すら分からない連中やったわ

中堅以上の大学は
推薦組の方が一般入試組より大学の授業の成績が良いという
統計データが軒並み出てる

>そもそも、高校数学が分かってないのに、理工書なんか読めるわけない

具体的に高校数学の何を分かってないと
大学数学のどこを読めないの???
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:19:09.44ID:uTC0jm0h0
>>878
中央もっと下だろw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:19:20.11ID:E/KjVVz50
>>893
お前が言ってる「本物の数学」ってどのレベルのものなの?
それと、お前は大学受験の数学と、高校までの学校で習う数学の区別が
ついてないよーだが、そのあたりがアホなんじゃね。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:19:32.21ID:zY6icOCj0
金で生徒を雇えばイケるかもしれない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:19:33.87ID:L5jRxl2O0
東大をこえた沖縄の大学とかあるから、それを真似ればいいだけ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:19:39.31ID:kywArzP90
>>763
せかいの数学科卒は50万人くらい

フィールズ賞取りやすさ
ただの数学科卒vs数オリ金メダリスト
0.004対0.0001
1÷40かける100=2.5%
40倍くらい取りやすい2.5%
有意差ありでいいんじゃないか?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:19:58.31ID:r/xxqhie0
(-_-;)y-~
私立進学できる奴は、この最新鋭図書館だけでも見に来い。
嫌がる●●婦警ガオー!さんにブルマパンスト着用させて、
はあはあ交尾で作り上げた図書館や。
これと立命ネットrainbowを見るだけでも立命に行く価値はあるぞ。
http://www.ritsumei.ac.jp/library/
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:20:57.68ID:DdwvHQMO0
>>892
>大部分はこいつらが大学に来るのは無駄と言いたくなる奴ら

@教員がちゃんと導いてやらないのが教員がバカ
Aそもそも大部分がーーとかどうでもいい
 学問を学びたい学生とそれに応える教員の2名がいれば
 それで完結する世界、Fランだろうが十分に学問を学べる環境にある
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:21:23.36ID:oqq+tU280
>>903
でも京大は世界売り上げ1位の薬を発明したけど
日本企業がアホすぎて儲けの大部分をアメリカ企業に取られているから
何でも企業が正しくて大学が間違っているわけではない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:22:00.70ID:IF1cqxZq0
>>857
だからなんだよ
成城大もあるだろが
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:22:01.57ID:r/xxqhie0
(-_-;)y-~
同志社は知らんが、立命は意外と国公立ともパイプはあるんで、
ちょっとアホなんですって奴には丁度ええ大学やで。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:22:14.40ID:DdwvHQMO0
>>907
>お前が言ってる「本物の数学」ってどのレベルのものなの?

大学で学ぶ学問としての数学だ

>それと、お前は大学受験の数学と、高校までの学校で習う数学の区別が
>ついてないよーだが、そのあたりがアホなんじゃね。

どっちも大学で学ぶ学問としての数学には不要
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:22:55.73ID:U4VTV8G10
>>902
背伸びしてレスしてるのだろうが俺から見たら君頭が悪いよ
高校の課程は昔の天才やその周辺の人物が一生を捧げて開拓
してきた分野
それをまともに学ばずに真の学問に取り組めると勘違いしていると
したら全く学問に無縁でお笑いレベルだ
包摂性の概念すら理解できないみたいだが相当深刻だぞ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:23:45.58ID:pYN+kmsA0
>>918
エコールポリテクニークの入試問題解いてみろ
こんなのお前から見たら簡単だろ?
クソババア
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:24:03.96ID:E/KjVVz50
>>913
「ちゃんと導く」って、どういうことなの? その大学の大部分お学生の学力に
合わせるのか、「学問を学びたい学生」に合わせるのか、どっち?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:24:22.70ID:zSrK4+WM0
まともな大企業にOBがそれなりの地位になって人事担当しない限り
就職先のパイプが生まれないんだから後6年でそんなもんできるわけねぇだろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:24:43.08ID:IAn/uBFL0
沖縄科技大はもう東大、京大より上だしな
院のみだが
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:24:47.22ID:zeF5PbqS0
京大と東大くらいは、学生に毎月5万円支給してやれ
授業料もなし
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:25:01.64ID:GfaDBUHK0
何を言ってるのかすら分からん
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:25:16.00ID:DdwvHQMO0
>>910
>せかいの数学科卒は50万人くらい
>フィールズ賞取りやすさ
>ただの数学科卒vs数オリ金メダリスト
>0.004対0.0001
>1÷40かける100=2.5%
>40倍くらい取りやすい2.5%
>有意差ありでいいんじゃないか?

@ただの数学科卒ってのもザル過ぎるだろ統計比較として
Aあと俺は既に言ったようにフィールズ賞なら有意差はあるかも知れんと言ってる
 だが数学の本当の偉大さは概念構築であってプロブレムソルバーではない
B「数オリ位出来ないとまともに数学は研究できない」と発言した数学者を 
 俺は一人も知らない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:25:34.92ID:yBIWaKAN0
>>893
>『本物の数学』でこそ己の思考を磨くべき。

『本物の数学』www
雰囲気で誤魔化そうとするなよ
『本物』ってなんだよ?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:25:47.85ID:E/KjVVz50
>大学で学ぶ学問としての数学だ

普通の大学の教養課程で学ぶ解析だの線形代数などのことなら、
高校までの数学と似たり寄ったりだと思うが。
お前が言ってる「学問としての数学」とゆーのはそんなもんのことなのか?w
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:25:59.64ID:9w2GFUmQ0
>>788
駿河大も司法試験に特化した大学の触れ込みで始めてあれだもんな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:26:16.61ID:jhLaEBmJ0
>>923
まあ金があればそういうこともできるんだよなー。
逆に今は殆どの大学が完全に予算・人員不足。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:26:29.71ID:DdwvHQMO0
>>919
>高校の課程は昔の天才やその周辺の人物が一生を捧げて開拓
>してきた分野
>それをまともに学ばずに真の学問に取り組めると勘違いしていると
>したら全く学問に無縁でお笑いレベルだ

ちゃんと学問としての数学の専門書で
ゼロから構築するから
そういう心配は無用
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:26:34.21ID:IF1cqxZq0
>>889
関学って内部生のほかに系列校とかいっぱい入学させてるしな
早慶やMARCHも今やこんなもんだろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:26:55.80ID:kywArzP90
>>918
類体論やったけど
1+1から必要じゃね?
東大京大の学部入学問題は教授クラスが
作成してて元ネタはだいたい
大学の数学
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:27:38.51ID:E/KjVVz50
いや、高校までの課程で学ぶ数学は、基礎知識として必要だよ。
大学に入って初めて数という概念に触れるとかじゃ無理。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:28:17.28ID:IAn/uBFL0
良いんじゃないの
工学部に力を入れるんだろ

工学部だけなら関関同立は余裕で抜くだろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:28:18.16ID:DdwvHQMO0
>>921
>「ちゃんと導く」って、どういうことなの? その大学の大部分お学生の学力に
>合わせるのか、「学問を学びたい学生」に合わせるのか、どっち?

両方
学問を学びたい学生に応えること
まだ動機のない学生に関心を与えること
授業なんてどうでもいい
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:28:24.42ID:miQZNaG+0
>>3
その前に仏教大学を抜けよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:28:34.85ID:ySLT8LBh0
カナダのカレッジではJavaScriptとかを教えてくれるらしいな
職業訓練大学だな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:29:27.99ID:gKCXbHI10
Eスポーツ学科
ハッキング学科
AIVRソープ開発学科
かつる!
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:29:36.00ID:GntYrOb40
>>476
国立と言うと地方の教育大も含まれるしな
教師になるために教育大入るなら別に構わないけど、とりあえず国立ってノリで教育大入って一般就職する奴は何事にも判断が甘い
日東駒専出身の奴の方が色々と思慮深いかもしれない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:29:42.61ID:IAn/uBFL0
今なら偏差値的にコスパ最高だろ
まあ、遊ぶ暇はなさそうだがw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:30:03.38ID:iImQQmHb0
関関同立、東京だと、同志社以外は日東駒専レベル説
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:30:12.57ID:uTC0jm0h0
ピダハン語には過去系未来形がない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:30:34.75ID:DdwvHQMO0
>>928
>『本物の数学』www
>雰囲気で誤魔化そうとするなよ
>『本物』ってなんだよ?

学問としての数学のこと
その中でも良書
たとえば永田雅宜「可換体論」を読んでみろ
予備知識も一切不要、勿論偏差値30でもノープロブレム
高校数学一切分かってなくてもOK
本当の美しさとは何かが迫力をもって分かる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:30:40.20ID:IF1cqxZq0
>>938
仏教大って文系大学だろ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:31:04.34ID:E/KjVVz50
>>937
ま、言うだけなら何でも言えるわな。ただのアホの空想だがw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:31:30.46ID:foSFp/Zo0
私学ビジネスもいよいよ末期なのでドドドドーンと
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:31:44.10ID:DdwvHQMO0
>>930
>駿河大も司法試験に特化した大学の触れ込みで始めてあれだもんな

試験の得意な学生が試験に強いのは当たり前
司法試験自体を無価値化して自動車の運転免許程度にすべき
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:32:34.90ID:IF1cqxZq0
>>944
それはない
成成明学獨國武レベルだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況