X



【言葉】47都道府県の「いいかげんにしろ、殴るぞ」方言がこちらです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/08/26(月) 23:23:23.94ID:ZSyWzFey9
「いいかげんにしろ、殴るぞ」。ちょっと物騒なこのフレーズを、47都道府県の方言にしてみたら、どうなるのだろうか。

そんなツイートが2019年8月17日に投稿され、話題となっている。

相手を威嚇し、罵倒する言葉は、やはり全国に存在する。だが、その方言は広く知られているとは言い難い。地域によって、いったいどんな違いがあるのだろう?

「殴るぞ」という方言は知っておいた方が良いかもしれない。仮に、威嚇だけ、口だけだとしても、相手がどのくらい怒っているのかを知る上でも、知っておくといいだろう。実際に殴られる前に......。

■「やってまるや」と言われても?

冒頭のツイートの投稿者に出典を聞くと、2013年に三省堂から出版された『方言学入門』という本だという。Jタウンネット編集部はさっそく近所の図書館で取り寄せ、該当するページを開いてみた。

とくに方言が難解だと言われている青森県では

 「いーかげんにせ、やってまるや」

となるらしい。これ、実際に聞くと、まったく意味不明だろう。仮に、「やってまるや」と聞き分けることができたとしても、「殴るぞ」と言ってるとはとても思えない。

岩手県では

 「えくれにしゃ、こりゃっ、やっつけるじぇ」

こちらも同様だ。「やっつけるじぇ」と言ってるから、やっつけられるかもと想像できたとしても、「殴るぞ」という意味だとは、殴られるまで分からないだろう。

関東甲信越地方では、逆に分かりすぎて恐い場合もある。「殴るぞ」だけで比較してみよう。

 「たたんじまうぞっ」(群馬県)
 「半ごろしにすっとー」(千葉県)
 「ぶさらうぞ」(山梨県)
 「ぶっころすれ」(新潟県)

北陸地方も

 「かちころすぞ」(富山県、福井県)
 「やってまうぞ」(石川県)

「ぶっころすれ」「かちころすぞ」などと聞くと、殴られるだけでなく、殺されるのかと、おびえてしまう。高速道路であおり運転をされた上に、こう言われたら、怖いなんてもんじゃない。

■西に行くほど、さらに怖く...

関西でポピュラーなのは、

 「いてまうど」(大阪府。兵庫県、和歌山県)

......らしい。おそらく、今あおり運転で注目を集めている容疑者(大阪出身)は、大きな声で「いてまうど」と叫んでいたのかもしれない。しかし、彼の場合は、威嚇だけに留まらず、実際に「いてまった」わけだが......。

広島県になると

 「えーかげんにせー、おどりゃー、しごーするぞ」

......となるそうだ。「しごーするぞ」と言われたら、意味はよく分からないが、思わず覚悟を決めてしまうだろう。命だけは助けてくださいと、懇願するしかないかもしれない。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2019年8月26日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/16981938/

画像
https://pbs.twimg.com/media/ECK2Pm-UwAYltP2.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/3/d3571_1460_a9e528f8ab8050072fa6e983d8c7df8d.jpg
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:34:24.96ID:Pm+l2uSP0
47都道府県すべて間違ってるんじゃ??
チョンが書いたホラ記事か?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:34:30.26ID:wc4G2DUX0
岐阜なんか違うクネ?
いいかげんにしないの中にぶん殴るぞが包括されてんのか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:34:34.47ID:B5wGW0Gk0
いいかげんにせんかいや、かち殴るぞ!@石川北部
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:34:52.68ID:FAZ4T74E
おどりゃクソ森
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:35:02.12ID:xOPvB8na0
「おい、マット持ってこい」(山形)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:35:25.02ID:tC+Nc/ja0
違和感しかないんだが
静岡「いーかげんにしろよ やい。ぶちなぐるぞ」
やいいらなくね?
というか、怖いような文面になるように無理やり単語集めてきただろこれ
だから違和感だらけ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:35:28.61ID:Siwg3vWE0
俺は今でも心の中で彼のチーム名をこう呼ぶ…

「キサンクラス北九州」
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:35:46.04ID:bxMHB8TP0
熊本は納得
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:35:53.92ID:eaGB1C1g0
どうくんな
ちちまわすぞ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:36:14.48ID:hdz+ZcZZ0
いやいや、Yってまうって・・
なんて読むの石川の人。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:36:15.95ID:7mTKh5sL0
使わない言葉使われてる
リサーチした野郎は無能だ最初からやり直せ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:36:26.11ID:xaFHbBCa0
Veryが各地でかなり違うのが面白い
福岡県内でも「ちかっぱい」「そうとう」「がば」「でら」等地域によって全然違う
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:36:29.47ID:lmSkYJ4i0
>>84
どつく、しばく、は殴る特化の脅し文句
いてまうぞ、はやったろか的な広範囲の意味合いもあります
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:36:32.11ID:6Kp71h0s0
そばってんたい

めめじょのくさかばってん

たいぎゃなすくたい
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:36:39.52ID:6x5CWO0T0
おまんこっちんこいし(お前、ちょっとこっちこい)山梨
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:36:40.66ID:kDf5ZYoU0
岐阜県民だけが殴るって言わない謎
静かに殴って来るのかもしれない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:36:48.13ID:jIO3uKXo0
石川こわい・・・
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:36:54.09ID:W8SuMUXw0
愛知、どたーけ(どたわけ)はわかるが
ぎゃふんとこかせるぞは、さすがにねーわwww
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:37:10.05ID:qrsbL5xa0
岩手かわいい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:37:10.26ID:pgohsqpK0
リストに

大分「ちちくりまわすぞ」「ちんまわすぞ」

が抜けてる!ちなみに卑猥な意味はありません。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:37:23.50ID:TTDfhLqr0
北九州の正式な言い方「お前大概にしちょけよ!くらしあげるぞきさんこるぁ!」
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:37:36.74ID:aRa1KnQf0
>>42
そもそも、全然あってない。
やなわらばー=嫌な子供、悪い子供、クソガキの意。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:37:44.48ID:jRA/sKLA0
まずこの文章を口頭で言うことはありえないw
言うとするなら「ほどほどにしねーとぶっとばすぞ」だな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:37:47.99ID:Pm+l2uSP0
>>113
「やり過ぎるなよー 笑」(滋賀)
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:37:53.74ID:wRv0TqTe0
ぶちころがすぞ ってのはどこの方言なの?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:38:10.25ID:pqtZ74Iu0
ウンコ食い民族ジャップ(笑)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:38:14.36ID:ZrOKnBdF0
くらしあげるぞ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:38:17.50ID:g5bOZy2f0
>>115
いてまうぞ!
よりややソフト
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:38:23.69ID:Y/SxNGEa0
>>3
(*´∀`*)ポッ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:38:32.75ID:RyvfZsx00
酷いのは沖縄と鹿児島くらいじゃん

後はニュアンスで何とかく解るし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:38:34.52ID:hve7Wv+e0
ショッタレシテットシャグロー
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:38:41.63ID:pqtZ74Iu0
日本人「いい加減にしろ!日本伝統食のウンコ食わせないぞ!」
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:39:24.24ID:54FToStb0
京都人『調子乗っ取ったらチョメチョメすんぞ』
    
    
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:39:29.21ID:ZEuWE/I30
京都はもっと回りくどいのかと思ってたら普通だったw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:39:37.31ID:8aNFCQl60
>>1
ニュース速報+は機能していますか?
あなたの立てたこのスレから、進展なしです
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:39:45.05ID:xf5HJLLh0
>>115
神戸の下町だと色んな用語に使われる
主婦とかがファミレス行く時とか
「奥さん、お茶しばかへん?」
とかね。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:39:57.75ID:HmQ5te5M0
岡山で介護士が要介護者にそこそこよく言う言葉
「はよーしねー」
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:40:05.29ID:cacAfTWC0
>>87
止めたり、窘めたりの言い方だと

えーかげんにしやーよ
えーかげんにしときゃー

なるんだけどね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:40:07.99ID:6x5CWO0T0
「「しばいたろか!」」  新入社員研修で、東京から行った俺らは??? 大阪の連中はビビりまくる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:40:11.35ID:pqtZ74Iu0
日本人「いい加減にしろ!日本伝統食のウンコ食わせないぞ!」
.
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:40:11.74ID:NCUYpJlf0
愛媛で「いてまうど」とか聞いたことねーよw

大抵「おどれぶちくらっそコラ」「ぶちころしたろか」「くらっしゃげるぞ」「どたまカチ割ったろか」の4パターン
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:40:12.48ID:+8e3/hXH0
>>1
宮崎ぜんぜん違うぞ
>>2
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:40:34.40ID:agcmTtRy0
ワイ滋賀作、きゅーきゅー言わすぞなどという言い方を今初めて知る
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:40:40.31ID:Y/SxNGEa0
>>20
言わないな、びしゃいたろかなんて。
初めて聞いたわ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:40:50.09ID:f+0/Zjk00
広島の「しごうする」ゆうのは元々は肉や魚の下ごしらえや、魚をさばく事じゃけん、余計怖いわ。
「いい加減にしないと解体しますよ」(*´꒳`*)
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:40:52.00ID:wizOZShk0
滋賀wwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況