X



【のりもの】「切符って何?」利用方法を説明したポスターが話題に。JR東「ICカード普及の中で若い人に伝われば」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/28(水) 10:49:41.56ID:i+zCuYOG9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000007-withnews-sci

越谷レイクタウン駅(埼玉県越谷市)に貼り出されている「きっぷってなに?」と書かれたポスターが、
ネット上で注目を集めています。ICカードが普及する中、ときどき問い合わせがあるため制作したそうです。
JR東日本大宮支社を取材しました。


越谷レイクタウン駅に掲出

今年4月ごろから、越谷レイクタウン駅の券売機付近に掲出されているポスター。

「きっぷってなに?」というタイトルで、駅にある券売機(緑)と多機能券売機(黒)で購入できる切符について、以下のように説明しています。

・当駅から乗車する際のみ利用可能

・購入した当日のみ利用可能

・途中駅での下車は出来ません(下車する場合、差額分は収受し過剰分はお返ししません)


JR東日本大宮支社に聞きました

先日、このポスターがツイッターで紹介されると「切符が急速に過去のものになっていることがわかる」
「自分は若年層から遠いことを実感した」といったコメントが寄せられています。

ポスターを貼りだした狙いについて、JR東日本大宮支社の担当者はこう説明します。

「ICカードが普及している中、切符の使い方を知らないお客さまが多いことを受けて越谷レイクタウン駅の駅員が作成しました。
特に10〜20代の若いお客さまに伝わればと」

切符に関する問い合わせは、通常は月1〜2件で特に多いわけではないといいますが、春休みやゴールデンウィーク、夏休みに件数が増えるそうです。


続編の予定は

ポスター設置には、越谷レイクタウン駅ならではの事情もあるようです。

「大型商業施設が隣接しており、休日ともなると多くのお客さまが駅を利用されます。お帰りの際の混雑を想定し、
帰りの切符として乗車駅でもう一枚の切符を買われていることも考えられます」

ポスターのタイトル横には「No.1」とありますが、続編については「検討はしておりますが、現在のところいつ追加するか等は未定」とのこと。

話題になったことについては、こう話します。

「駅での問い合わせ件数は通常月1〜2件であり、それに比べて反響が多いことに正直驚いています。これを機に切符の買い間違えなどが減れば幸いです」


越谷レイクタウン駅に掲出されている「きっぷってなに?」というタイトルのポスター=JR東日本大宮支社提供
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190827-00000007-withnews-000-view.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:51:13.48ID:F5yw5Hr30
山手線カチカチやってたな。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:51:29.57ID:aPzjeG5J0
きっぷってのはな
要するに粋って事よ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:52:50.09ID:TjaCXJfX0
むしろ切符しか使ったことないが
スイカとかピッピやるの
怖いわ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:54:30.62ID:sAQFQRNk0
JR東日本でも東北地方のほとんどは切符が主流でしょ?
東北の鉄道詳しくないけど盛岡駅もSuica未対応なの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:54:41.95ID:RIph61Rg0
さすがに馬鹿にしすぎだろ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:55:40.91ID:fhrqaJZP0
>>6
キャッシュカードと重ねてピッするとたまに読み取り間違えて、お金がするるって引かれるから注意してね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:56:09.94ID:+7Qkszms0
恋の片道きっぷって

なんですか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:56:37.71ID:RIph61Rg0
「ICカードが普及している中、切符の使い方を知らないお客さまが多いことを受けて越谷レイクタウン駅の駅員が作成しました」
「駅での問い合わせ件数は通常月1〜2件であり」


支離滅裂で意味ワカランな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:56:37.82ID:2udncFpK0
反電子マネー派の人は毎回切符買っているの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:56:55.58ID:JvnawKYY0
新幹線の乗車券は切符とは言わない?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:57:40.46ID:TlNiryiz0
ジェネレーションギャップというより単なる馬鹿だろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:58:05.17ID:o8OBiLa20
>>13
反電子マネーもスイカは例外だぞ。
あいつらは単に中国や韓国に利益を与するのがけしからんってだけだから。
要するにただのネトウヨ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:58:26.23ID:umagqUNS0
現時点で切符を知らないのは、おそらく芸能人かアフリカ人と推測される。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 10:59:36.60ID:ISLrvFmz0
本気で分からないのは小学生くらいだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:00:11.99ID:o8OBiLa20
>>20
日頃使わないものに対して無知なのは当然なのでは?
例えば、めがねかけない人にとって、
めがねのレンズが視力検査によってオーダーメイドされるものだと知らない人も多数いるようにね。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:00:48.59ID:/QaX7tI10
大都市近郊区間から出たことのない奴なら十分にあり得る話
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:01:00.78ID:ZB1M5Chn0
今の若い人は知らないだろうが今の定期券と違って昔の定期券は見せるだけで改札通過できたんだよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:01:09.61ID:z8gGx5as0
JRはきっぷと切符を使い分けしてなかったっけ 確か乗車券か否か基準で
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:01:39.93ID:o8OBiLa20
>>16
親も祖父母も地元民とか首都圏人とかだと、
帰省といってもスイカエリアだから、きっぷ使わんだろうしね。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:01:59.06ID:g4Fai1pPO
普段使わない人はわからんよね
切符は分かるけどバスは普段使わないから前乗り後ろ乗り先払い後払いいろいろあって戸惑うわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:02:30.08ID:+7Qkszms0
10年前

宮崎駅の改札で

駅員が、カチカチやってて

びっくりした

県庁所在地なのに
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:03:01.53ID:Oxq/BKI90
途中駅で下車できないって言い回しの方が混乱招きそう
駅から出る時には回収され再利用できません、途中駅で降りても同様です
位の方が判りやすいんじゃね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:03:05.22ID:I5BC+SbI0
切符使ったことあるのはアラサーくらいまでか?
40の俺が20くらいでスイカ出てきて当時のjkは当たり前に使ってた
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:04:24.73ID:TlNiryiz0
>>27
メガネを知らないってレベルだよ
絶対にICカードエリアでも切符使ってる人を一度は目撃してるはずだし、
そもそも券売機で何売ってるのか疑問に思わないのかと
馬鹿は馬鹿
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:05:18.05ID:/Ba/5XTC0
JR東日本ありがとう
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:05:27.78ID:leIjvG4k0
切手なら使うな正式には切符手形だっけか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:05:53.68ID:BMnFMdYy0
友人と地方のローカル線に乗ったら
そいつが切符の扱い方忘れてるのに呆れとも似たショックを受けたのが10年近く前
世の中こんなことになってるのか…
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:06:01.34ID:R8/+8pXu0
切符を知らなければこのポスターの意味は分からない。つまり切符を分からない人向けのポスターと言いながら切符を知らない人にはチンプンカンプンなポスター。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:06:08.09ID:/QaX7tI10
>>36
まあその言い方で慣れてるけど
本質的な意味合いとしては「同じ切符で再入場できません」よな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:06:21.91ID:o8OBiLa20
>>39
高校生とかだと定期券だから、きっぷ売り場なんて洋梨だしな。
券売機あっても、視界に入らんか、遠くへ行く用としか思えんでしょ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:07:40.27ID:fq6JyPXO0
>>12
確かに
月1〜2件って普通に考えて多いとは言いがたい
死人の数じゃあるまいし
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:07:47.15ID:/lWvnaKG0
そういう奴って時代劇なんか観たら理解できないんだろうな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:08:19.47ID:Bnk/38800
当時も思ってたけど紙定期ってあんなのちゃんと確認なんて出来てないよね
地下鉄が磁気定期だったからなんでJRやバスはやらないんだと思って30年
ほんとようやくだよな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:08:30.68ID:WTWBCDLO0
逆にここ20年くらい車ばっかで普段電車に乗ってないから、
切符以外の利用方法があまりわからん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:09:05.79ID:NJRHWQ0a0
>>35
流石にスタンプだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:09:06.97ID:o8OBiLa20
>>47
東京駅とかならともかく、ローカル線の駅だから少ないともいえないよ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:09:09.18ID:aziiRNuE0
切符廃止しよーぜ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:09:26.26ID:/QaX7tI10
>>39
>>1読んでその感想か?
・当駅から乗車する際のみ利用可能
・購入した当日のみ利用可能
・途中駅での下車は出来ません

こういうのが他人が使ってるところ見て理解できる奴なんてエスパーだけだろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:10:22.82ID:uF42gHkF0
「途中下車できません」という言い方はゆとりさとりには通じないだろ
途中下車してもいいけど差額は払い戻さないよ、とバカにも分かるようにいわないと、「降りちゃいけない」とゆとりさとりは信じている
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:10:25.75ID:0XupG7Kf0
>>7
秋田県内各所でSuica売るだけ売って、払い戻しが秋田駅だけでしか出来ない
って問題になっていたなぁ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:11:09.33ID:leIjvG4k0
出張や仕事で地方行くと初乗り?の一番安いモノ今でも記念に買うよ。最近だと桑園や甲子園
ちょっと前だと仁川や淀や栗東など
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:11:30.46ID:OH8wiTEh0
切符をしってても詳しい仕様まで知らないんじゃないか、差額が返ってこないとか、乗り越し精算とか
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:11:47.10ID:W9Tq0TRT0
愛国から幸福ゆき
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:13:06.93ID:6Xp13Cei0
普通に駅にあんだろうが
川崎とか土日は券売機は異様に混んでんだがスイカとかほんとに普及してんのか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:13:08.99ID:hB0HCaCP0
あれ?昔は切符のはじ切り取っていたよね、スタンプになったのいつ頃だろう
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:13:10.87ID:/8U6iuZt0
>>35
30年前に上京した時、渋谷駅で駅員がカチカチで切符切ってたの見てすごくびっくりしたわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:13:49.77ID:hJYZ95Ed0
この前久しぶりに切符使って改札入ろうとしたんだけど、自動改札に切符入れたはいいけど取るの忘れた。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:14:10.13ID:IPrMbpso0
福島の会津若松駅は乗車時にはSuica使えるけど隣の七日町駅で降りる場合は無人駅だしスイカ使えないしドアの開閉はボタン式だから観光に行く人は気をつけて
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:14:55.54ID:2udncFpK0
>>46
休みの日にどこにも外出しないのかよw

部活で他校に行くことだって有るだろ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:15:31.77ID:AwYQF4+Q0
よくわからんならスマホで調べろよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:15:32.09ID:o8OBiLa20
>>68
関西私鉄で自動改札がはかどったのは、国鉄との乗り入れがなかったからな。
関東だと、当時の営団は国鉄と乗り入れてたから導入できず、
その営団と乗り入れてた小田急も乗り入れできずってことだったからね。
要するに国鉄が悪い。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:16:05.52ID:ewrg727q0
>>50
曜日ごとに見るとこを変えたりしてたみたいよ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:16:40.71ID:zByMYZZu0
いくらなんでもまだ券売機で買えるものなんだから…
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:17:53.28ID:/so1zAqf0
一応首都圏で電車に乗る機会がある埼玉じゃなくてほんとのド田舎でやるべきことなんでは?

地方だと「俺、一度も電車なんて乗ったことがないんだぜえ」「修学旅行以外乗ったことない」って
ドヤ顔するおっさんおばさんがけっこういる。

>>35 >>51
県庁所在地、という意味では鳥取も。米子にはあるんだっけか。
あと松山もまだ未導入だよな。昔は私鉄の駅に設置されていたのに逆に撤去されたという話も。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:18:18.89ID:o8OBiLa20
>>67
入鋏のことでなく文字通り端を切り落として台形にしたって話なら、それは子供料金って意味。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:19:46.20ID:4k0zKzX40
日本最大のイオンがあるところだっけか
一回は行ってみようと思ってた
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:19:59.61ID:hSk1/Tf10
>>84
まだ新幹線は切符使ってる割合が多いと思う
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:22:02.05ID:TLWF887R0
途中下車できるのもあるじゃん
距離がどれくらいからか知らないけど
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:22:59.99ID:h4q2Toa10
「硬券」を窓口で売っている駅はさすがにもうないよね。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:23:09.06ID:Pu/cKf1q0
>>8
きっぷと一言で言っても乗車券と特急券の違いが分からないやつが多数だと思うが
ICカードエリア関係なくそんなレベルだろ全国で
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:23:12.93ID:ZK75iY9p0
マナカ持ってるけど
半年使わないと駅員に解除して貰わないと使えないのが不便
年に二回も乗らないわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:23:30.24ID:gYnkWbR30
確かに新幹線に乗るときくらいしか切符買わないなあ(笑)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:23:35.10ID:X35CHuMR0
>>11
時代はここまで逆行してきたか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:23:36.08ID:0XupG7Kf0
>>90
磁気券対応の自動改札機の数も減っているから
フリー切符使う時にとても不便。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 11:25:30.08ID:l8g3tLCB0
切符は明治の時代に汽車さえ見たことない人でも使い方は理解できたらしい
がなぁ
チケット制度って別に電車だけじゃないし普通にわかるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況