X



【キャリア決済】「d払い」不正被害、ドコモ過去分も補償 「泣き寝入り」の規約を改定、大手3社で初導入

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/08/29(木) 16:25:21.84ID:RjStuyhv9
「d払い」不正被害、ドコモ過去分も補償 「泣き寝入り」の規約を改定、大手3社で初導入
8/29(木) 7:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00010000-nishinp-sci

 インターネットで購入した商品などの代金を携帯電話の通信料金と合算して支払う「キャリア決済」(電話料金合算払い)を悪用した詐欺被害が横行する一方、携帯電話大手3社に補償制度がなかった問題で、NTTドコモは、同社のキャリア決済「d払い」の利用規約を28日付で改定し、不正利用の被害を補償する制度を導入した。

 従来は、携帯電話会社をかたるメールを送り偽サイトに誘導して個人情報を不正入手する「フィッシング詐欺」で、ユーザー自身が偽サイトでID・パスワード・暗証番号などを入力してしまった場合でも、ユーザー自身が支払う規約になっており、損失を補償する制度がなかった。被害者や国民生活センターは「泣き寝入りするしかないのが現状」と、改善を訴えていた。

 西日本新聞「あなたの特命取材班」の報道などを受け、同社広報部は「従来は個別対応で補償を実施してきたが、28日からは被害額を原則全額補償する」と説明。27日以前に発生した被害についても同様に対応する。d払いを導入する加盟店で不正取引が行われた際も、原則として加盟店が損害を被らないよう対処するという。

 携帯大手のKDDI(au)とソフトバンクは、本紙の取材に「(キャリア決済)の利用規約改定は現時点では未定」とした上で、「ユーザーに安心して利用してもらうため、補償なども含め必要な対応を検討している」と回答した。(坂本信博、宮崎真理子)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:28:52.55ID:avTjxJtB0
当たり前だろバカ
遅すぎなんだよ

不正されやすい仕組作っといて賠償はしませんって、じゃあ使いませんよクレカの方がましだからってなるのは目に見えてたじゃん
このシステムに絡んでたヤツはかなり無能だぞ?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:28:58.76ID:wb5mDVxA0
自作自演が横行
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:31:30.98ID:yVF3f8Ao0
dは頑張ってるな
>>3
auとSBは無視かw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:35:07.56ID:xPZNZH410
「d払い」のない携帯電話にすればいいだけだしな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:35:27.38ID:3LP4FR4W0
補償するとは言ったが、内容証明用意しろとか時間取られるんだろうな、結果泣き寝入り
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:35:33.71ID:s5VI/vTN0
ゲーム課金したキッズが親からの追求を逃れるために嘘つきそう
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:37:41.52ID:LeT/XNn+0
なんか知らないうちに「d払い」になっていて
限度額が8万円になっていて
8万円まるまるサギられたよ。
とりあえず、8万円払ってくれって。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:37:53.72ID:IefRgRll0
飲食店店員に、Dポイントカードありますか?言わせるイジメやめろよ。
客も不愉快だ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:38:20.24ID:VCxW7S3i0
システムに欠陥があるならともかく偽サイトに騙されるようなバカは救済する必要ないだろ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:40:15.18ID:w7BeGByh0
>>1
メディアや国民センターが騒ぎだした途端にさっさと
対応するクソドコモは最悪なバカ企業(`・ω・´)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:40:47.70ID:Ypn/awGc0
泣き寝入りしたくないからメディアを味方につけるべき
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:45:00.73ID:3v8nVxmk0
信じて良かったドコモ!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:46:31.85ID:wlFVCdPB0
suicaのが早いし便利じゃね?
わざわざバーコード見せるの時間かかるだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:48:06.48ID:F5Jq6OvB0
>>7
ぃやだ!
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:52:11.78ID:REoyGWve0
ドコモだけでなくどこもやれよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:58:02.06ID:7Z2DgT2I0
>>17
だっせー
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:58:25.28ID:0767JmHs0
そもそもDのセキュリティーがダントツでうんこなせいでやられまくったわけで
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:05:20.20ID:yBtKUQtx0
信販会社みたいなことをやっているんだから、ケアも信販並みにやらないと
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:10:34.87ID:GPFmLS+l0
2段階認証の確認方法
セキュリティコード入力
アプリ操作 おすすめ
どちらがいい?
アプリ操作がお勧めとあるけど、従来のSMSによるセキュリティコードのが安全な気がしないでもない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:13:20.49ID:F5Jq6OvB0
>>29
Amazonでやたら買い物しちゃったぜ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:16:15.05ID:sU1IRVzx0
ありがとうドコモ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:18:26.01ID:e66YtliX0
回線垢はネットのd払いもひかりTVショッピングみたいにspモード接続必須になりそうだな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:19:00.11ID:nezbtXqt0
クレカがやるのと同様な保証はあってしかるべきですね
そのかわりに虚偽の申請だったら10倍返しでいいですよん
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:21:10.00ID:X7MMp9aj0
アプリ操作のが便利だけどセキュリティコード入力のが安全かな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:21:59.23ID:YkxVEvbg0
マスコミで大騒ぎされたら即座に対応
あれなかったら泣き寝入りだったろうな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:29:26.08ID:VpZWTG0N0
バーコード決済はいらんわ
もっとID普及させろよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:30:10.04ID:JZMXiApB0
>>8
間抜け。

ダントツで被害額がでかいのがDocomoなんだよ。
被害放置して、新聞沙汰になってから外面だけ良くするとか論外だし、その外面だけしか理解できない間抜けはどうしようもない。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:30:38.26ID:ml03gFk60
禿ってショボいチケット配ったりとか向いてるとこが違うんだよな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:36:24.21ID:w7BeGByh0
>>36
Amazonでd払いで決済
するとdポイントは使えるけど、Amazonポイント
との併用は出来ないから
不便です!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:36:24.50ID:zATqcgnj0
ログインしただけで
5通のSMS送ってくるのウザいんだけど
これで免責されるつもりなんか知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況