X



【IT】Microsoftが“麻雀AI”を開発。3カ月でプロプレイヤーの腕前に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2019/08/29(木) 19:31:27.44ID:0VDn38wM9
Microsoftは、同社の研究開発機関Microsoft Research Asia(MSRA)が開発した麻雀AI「Microsoft Suphx(Super Phoenix)」がオンライン麻雀対戦プラットフォーム「天鳳」において、AIとして初めて10段の段位を達成したと発表した。

Suphxは、2019年3月より天鳳に参戦し、5,000回の対局ののち同6月に10段へ到達。同プラットフォーム内における10段という段位は、最高位の天鳳位に次ぐ強さ。参考までに4人麻雀で天鳳位に到達したプレイヤーは13人、過去に10段に到達したことのある(降格したプレイヤーも含む)プレイヤー数は180人ほどだという。

麻雀はその複雑さゆえにAIが学習を行なう上での課題が多かった。まず、巨大な状況空間を必要とすること。牌の数が136個と多くプレイヤーの順序が変化するため、AIにボードゲームを学習させるさいによく使われる「モンテカルロ木探索」をそのまま適用できない。

次に、「不完全情報ゲーム」であること。ボード上の情報がすべて見えている「完全情報ゲーム」である碁やチェスなどに対して、麻雀は対戦相手の手牌など見えない情報が多い不完全情報ゲームであるのに加え、ランダム性が高く運の要素が排除できない。

さらに、報酬メカニズムが複雑であること。天鳳で採用されているルールでは、役がなければ上がれないのに加えて、点数の計算が複雑である。また、1ゲームが8局で構成されるため、意図的に対局を負けることでゲーム全体の得点を引き上げるといった大局的な状況判断が必要となる。

MSRAではこれらの課題を解決するため、新たなアルゴリズムを開発した。まず、持続的な探索が行なえる新たな探索戦略を採用し、巨大な状況空間の問題に対応。これにより、効率的にリアルタイムな戦略を立てられるようになる。

次に、自己対戦戦略を取り入れ不完全情報ゲームに対応した。自分が見えない情報をすべて知っていると仮定した上で、Suphx自身の選択が最適であるかを判断する。

さらに、長期的な報酬予測ネットワークを採用し複雑な報酬メカニズムの問題を解決した。前後のラウンドの予測スコアの差を利用して、各対局の最終得点を適切に予測する。

不完全情報ゲームはAIにとって解決が困難なゲームである一方、アルゴリズムを開発する環境としては理想的で、金融投資やスマートドライビングなどといった現実世界の複雑な問題へのAIの応用にもつながるとしている。

Impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1204268.html
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:20:16.88ID:L6v+P2IU0
>>184
そうそう、パチンコの投資辺りの回転数と同じ
ただ麻雀の場合は回転数の差が上と下で相当小さい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:20:24.59ID:f2uxEGQN0
>>193
むしろ運ゲーと勘違いしてる人が大勢いるから
麻雀がギャンブルとして成り立ってる

実力ゲーだと弱者は誰も賭けてくれない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:21:07.42ID:mVm0H52I0
>>15
1000点0.1ボルトで電圧を落としていく
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:21:29.57ID:T/ixNjWL0
デジタル麻雀は出来るだろうけど、
その先のバケモノには配牌アルゴリズムと連動してなきゃなりようもないな

量子力学が発展したらプロ超えの亜空間な空気読みできるかもね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:21:43.68ID:B4D3Cs3A0
AIで脱衣マージャン
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:21:45.69ID:Zg/mHUGF0
麻雀は簡単に作れそうだもんな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:22:47.12ID:xP1RhyZD0
しかし、なんで麻雀ってアンチが多いんかな。来なきゃいいのによくわからん

俺は麻雀AI開発までは別にまあよくある話だが
それがMicrosoftで、しかも日本の天鳳を選んだってところに感動してるんだがな

中国の麻雀サイトとか絶対あるだろうに
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:23:01.63ID:F4feMih60
フリテンがある日本ルールの方が圧倒的に優れているからな
中国ルールとかしょーもないゲームよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:23:24.59ID:6YRojYhK0
もっと進化したら、平気で
「天和大三元字一色」
とかやるんだろんな。

まだまだ進化途中だわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:23:33.46ID:QQjd3prn0
近代麻雀マンガのプラム再版しねーかな
きちんと情報を読んで確率と期待値を計算すれば必ず勝つ って描いてたの覚えてるわ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:24:08.85ID:lyAXKkVE0
麻雀の極意を教えてやろう それは
親リーには振り込むな だ
これさえ守れば君は麻雀王だ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:24:46.96ID:5sSMTox00
マージャンのAIって全自動卓で
将棋のソフトみたいにカメラ付きロボットアームで検証したのか?
マージャンソフトならイカサマし放題だろ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:26:15.56ID:7LlV+DlK0
捨て牌が手出しかツモ切りかをちゃんと把握できるだけで、100戦したら圧倒的な差が出ると思うから、何ら不思議なことではない。
プロでも手出しかツモ切りか100%把握している人はいないでしょう。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:27:34.78ID:xP1RhyZD0
>>219
その割には今回のMicrosoft以外のAIは大したことないがね
東大の爆打とかドワンゴのNAGAとか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:28:15.41ID:A2XOfvsX0
卓上カメラで捨て牌とドラと手牌しか見えない状態で戦うAIって考えるとやっぱ難しそうだな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:28:52.68ID:Vz18NK2t0
もうゲームに強いコンピュータの話題は要らないよ
本当に役にたつコンピュータ作ってよー
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:29:00.81ID:ls9jkm390
爆打だけでもウンザリだったのにまた新しいのでたのか
機械と同卓とか激萎え
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:29:57.91ID:xP1RhyZD0
特上卓だけの成績らしいから、例外的に鳳凰卓参戦を認めてやってほしいなぁ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:30:11.89ID:5yDvi53U0
意図的に対局を負けることでゲーム全体の得点を引き上げる

これは何を言わんとしてるの?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:31:15.13ID:NoQOBrRM0
麻雀はトランプと一緒でカウントで何とかなる事多いしな
配牌5シャンテンとか即オリの判断でいいし
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:31:24.75ID:0Nq5Q8Ax0
運ゲーっつっても確率やら河による推測やら頭が良くないと厳しいよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:35:37.31ID:xP1RhyZD0
>>230
多分一番は喰い断とか役牌に差し込むってことなんだろうけど
赤ありの麻雀だとなかなか差し込む勇気出ないけどね。喰い断赤ドラとかで3900とかザラにあるし
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:36:19.62ID:O7dZ03a10
運以外はロジック組めると思うんですけど
AI言いたいだけちゃうんかと
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:36:38.83ID:f2uxEGQN0
>>226
天鳳だとラス回避ゲーなんだよ

例:鳳凰卓7段  トップ+90 2着+45 3着±0 ラス−135
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:37:21.42ID:EOz1LcX70
これでさらに顔認識で
感情を読み取ったり
呼吸を検出したり脈拍をカウントしだしたら
アカギでも勝てるか怪しいな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:38:35.80ID:x5HFlibv0
>>233
うわ、つまんなそうなルール
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:39:18.09ID:9CxHCAnx0
>>220
表面上では普通に対戦しててもプログラム上ではハッキングと防御の攻防が繰り広げられている
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:39:21.80ID:L6v+P2IU0
>>226
単純にベタオリと言うことでしょ
意図的に攻撃側としては参加しないと言うこと
番組などで打たなくては成らなくとも、釘が開いてない時は成る可く荒い台は打たないと同じw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:39:29.69ID:GTGIt6wr0
せっかくだからAIに名前をつけよう
哲也とかどうだろうか
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:40:43.89ID:+GcGxK540
>>211
四川は手配9枚だし、台湾は手配16枚
香港は日本と同じ枚数だか、主に三翻しばり
中国の地方によって字牌がなかったり花牌がたくさんあったりいろいろ

麻雀のルールが画一的しているの日本ぐらい
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:41:13.63ID:rA+OR7ix0
囲碁AIだと見たことも無い定石外れのトンデモ手を打ってしかも強いらしいが、麻雀でそれは無さそう
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:42:22.14ID:L6v+P2IU0
>>236
逆だよ
叩かれそうだがw 究極的には「この勝負」に関して腕が関係ないから面白い
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:42:22.52ID:xP1RhyZD0
>>242
日本の麻雀のルールをもう少し簡略化すれば、中国にものめそうなのにな

日本の麻雀はとにかく得点計算が無駄に複雑すぎる。無駄にね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:42:37.94ID:x5HFlibv0
>>244
全卓が亀田の試合みたいな感じなんだろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:44:11.22ID:L6v+P2IU0
>>248
大部前にキャンペーンで1000、2000、4000、8000にしようとしたけど、駄目だったな
自称上級者が潰したw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:44:20.11ID:8+kGngMq0
アナログ流れ厨完全死亡のお知らせ、そして二度と復活することはない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:45:48.90ID:0W3S3nlB0
運が大部分なんだからAIでどうにかできるものではないと思うが
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:46:28.34ID:x5HFlibv0
鉄壁保って爆岡という華との対比でドラマ性が成立したキャラクターだろ
爆岡が居なかったらただの亀田だろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:47:19.82ID:rOG3NG9l0
トップ率0.260と0.240じゃ
実力大差やが、
50半チャンで一回しか差が出ないからな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:47:49.16ID:oYQPeQni0
天鳳はリーチ一発と役満が多すぎる
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:48:10.60ID:4ckkiku+0
麻雀のプロプレイヤーの定義がなぁーw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:48:22.05ID:OXg186U90
>>249
自分でやってみたら?無料だよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:48:47.54ID:hSnbP7GZ0
フッ所詮は機会だぜ
パーパパラパ♪パーパーパラパ♪
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:48:49.99ID:I4G2w4qY0
所詮、計算が早く出来るだけで
計算で測れない人の思考、気迫は読めないだろ
AIがあえてチョンボして、
そこから気迫のブラフの1打とか出来ないだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:48:51.12ID:Od9JOhkt0
>>259
そもそも北京のマイクロソフトの研究所がつくった
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:49:17.82ID:kualJvV/0
爆岡弾十郎「麻雀に流れなんてないよ」
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:49:42.39ID:x5HFlibv0
>>263
儲からないギャンブルなんかやるわけないじゃん
時間の無駄
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:51:10.54ID:UvsLM0EV0
最強はスーパーリアル麻雀。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:51:19.59ID:La4AacFl0
対戦相手「おい、なんでウーピンが7枚もあんのや!?」
ジャン!
AI「致命的エラーが発生しました」
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:51:43.58ID:leqyVHXI0
天鳳は麻雀っぽい何か
決して麻雀ではない
そしてつのだは死んどけ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:52:13.97ID:0ygd2P5i0
>>1
天鳳か
R2000台付近で5段だか6段まで行った後、クソヅモばっかになって
どうやってもトップ取れなくなって辞めたな
まあ逆に、それまでは「変にツイてるな」とか思ってたから、推して知るべしだったけど
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:52:14.75ID:I4G2w4qY0
>>193
運ゲーだよ
将棋も麻雀もパチンコもやるが
麻雀はパチンコと同じ。
事故れば勝ち。
戦略で太刀打ち出来ない。
確率偏差の高いものが勝つし常勝する
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:53:15.93ID:w7wJl8N80
麻雀って一番プログラミングしやすいだろ。
捨て牌によって残り牌が判る。
捨てる場所によって、相手の持ち牌の絞れる。
後は手牌による積み確率。
人間がやると難しいが、コンピューターがやると簡単では??
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:53:35.93ID:4ckkiku+0
>>251
へーそんな事があったんだねぇー
誰がしようとしてたの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:54:08.40ID:P4hj7/cf0
場に出てる牌から期待値出したり対戦相手の動きとか目線とかカメラで認識したりでプレイサポートできないかなあ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:54:08.43ID:kq7nMeJj0
スーパーリアル麻雀の早坂晶は25段ぐらいの強さはあったと思う
天和2連で封殺されるからな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:54:19.65ID:F4feMih60
>>277
そこは麻雀はトランプと同じと言うところ
ポーカーとかブリッジに近い
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:55:33.01ID:I4G2w4qY0
>>271
AIには勝てる。
AIは所詮、人の掌で動いてるに過ぎない。
AIのアルゴリズムを付くAIを作れば済むこと。
これがAIの限界
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:56:30.36ID:4ckkiku+0
>>280
みんなが同じ選択をするなら数値化はできるはず、ただ人間が相手だと選択ミスとかもあるからなぁーw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:56:59.47ID:leqyVHXI0
AIなんてオカンがコードに引っかかってコンセント抜けただけで死亡だろ。
力の麻雀の前にはAI笑なんぞは子供以下だっての。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:57:40.08ID:L0PIlS150
不完全っても相手も同じ条件なんだから
相手の癖を学習出来るAI向きじゃん
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:00:08.64ID:gTXelbDg0
一打目に字牌を切っちゃダメ!
みたいなマナーを守れるのが人間の麻雀!
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:00:56.30ID:g9mtevXw0
でお前らは何段なの?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:01:18.37ID:HTib9Pj00
日本マイクロソフトはほんと暇なんだな
他社から何年も遅れてこんな事嬉々として宣伝してどうしたいんだ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:01:29.87ID:I4G2w4qY0
>>285
プロ雀士ほど胡散臭いもんはない。
パチプロと同じ類い。
女性雀士なんぞそこらのキャバ嬢と変わらねーじゃん。
女流棋士とは天地の差
プロ雀士が国から栄誉を与えられることはない。
囲碁、将棋はあるけど。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:02:32.22ID:L6v+P2IU0
>>290
今や意味の無いマナーだけど本当は他の風なw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:03:03.37ID:Uu1G3y4t0
>>248
役のファン数にも再考が必要やわ
三アンとか4ファン役でええわな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:03:15.41ID:rOG3NG9l0
プロ雀士って、
プロと名乗るために月数万払い続けてる、
資格商法の被害者やろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:04:05.81ID:OXg186U90
>>269
ギャンブルとゲームの区別もついてない人だったか
ゴメンね傷つけてしまって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況