X



【言葉】“ワンチャン”“鬼のように” 「41歳の夫が大人とは思えぬ言葉遣いをします」という投稿に反響★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/08/30(金) 11:08:44.78ID:9i+oYCob9
言葉遣いにはその人の人間性が出るといわれる。そのためか、大人が若者言葉を使っていると奇異に思う人もいるようだ。

ガールズちゃんねるに8月22日、「いい大人の若者言葉」というトピックが立った。現在トピ主の41歳の夫は、会社の後輩と通話しながらオンライゲームをやるのが日課のようだが、その発言を聞いてみると

「『ワンチャン』とか『鬼のように○○〜』などとても40過ぎの大人とは思えぬ言葉遣いで会話をしています」

という様子だったという。その上、夫のそうした発言を小さい娘が真似するようになってしまった。夫にそのことを指摘してもブチ切れられてしまい辟易していると綴った。(文:石川祐介)

■「同僚のアラフォー女性が、『ちょ、おま』みたいなネット用語をよく使う」

トピック内にはトピ主に共感する声が多く寄せられた。

 「職場で、『〜じゃね?』『秒で〜』『ガチで〜』とか言ってる人がいます。『大人としても社会人としてもないわ』と思ってしまいます」
 「ツイッターで40超えた男が『今日は』を『今日ゎ』って呟いてるのがキモイ」

大人の若者言葉に違和感が持つ理由については、「若ぶってる感じがするのは嫌。若いつもりで言ってるのも嫌。無意識で使っているのは一番嫌」「自分もまだまだ若いぜ」という声が寄せられた。自分の年齢を受け入れられてない感じがするのだろう。

また、「同僚のアラフォーの女の人が、『ちょ、おま』みたいなネット用語をよく使うけど、聞いてて恥ずかしくなる」とネット用語を平気で使う人が気になるという人も。インターネットが身近になったことで、「オワコン」「マジレス」などのネットスラングを日常的に使う人が増えたが、現実社会では控えたほうがよさそうだ。

 「若者言葉ではないけど『食べれる』とか『来れる』とかのら抜き言葉を使ってるいい大人見ると『なんかなぁ』ってなる」

他にも、"ら抜き言葉"を使う人を見ると、残念な気持ちになってしまうという声も見られた。「無意識に自分も乱れた言葉を使っている」というコメントは多く寄せられている。

■子どもの影響で若者言葉が伝染ってしまうケースも

 「子どもが大きくなると、どうしても喋り方の癖が家庭内でうつることもあります。恥ずかしい話ですが『マジか』とか『ウザっ』とか使ってしまう40代です」

ただ、いい大人が若者言葉を使ってしまうのは、子どもの影響があるのかもしれない。「方言は伝染する」と聞くように、言葉は環境による影響を受けやすい。ら抜き言葉やネット用語に不快感を示す人も、若者言葉に関してはその人の家庭環境を考慮してほしい。

とは言え、言葉遣い一つで、印象は大きく左右させてしまう。公私を混同せずに言葉遣いのオンオフを意識して生活することを心がける必要がありそうだ。

2019年8月29日 16時4分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17000787/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/e/dea3c_1591_78f3bf54105f482dfcc7ea4619ed7e31.jpg

★1:2019/08/30(金) 10:10:09.95
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567127409/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:51:13.34ID:0gy0YAnE0
クッソ○○
例「クッソうまい」「クッソまずい」
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:51:20.97ID:BDjJ0uJm0
>>758
複合的なミスを犯した部下相手には数え役満だなおい、くらいはいっちゃう
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:51:21.59ID:8sX02kXK0
>>880
固定観念に囚われて価値観を押し付ける人間が大人か
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:51:24.04ID:NghRMzhL0
マジ ムカつく ヤバイ 凹む とか江戸時代から使われているんだがな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:51:27.38ID:r/8KAmXr0
心は年を取らない

それとは別の問題として
知的な問題や親子関係などの精神的な問題で
精神年齢が小学生くらいで止まっている人も割といる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:51:32.12ID:S4nkhSE10
ワンちゃんの何あかんのだよ ワンちゃん別にええやんけ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:51:33.44ID:2WGiHI6D0
40代でオンゲーがそもそもアリなの?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:51:42.48ID:rCGBH8o60
「バブみ」って初めて見たときなんじゃそりゃって思ったけど
意味がわかったところで使いようがないわw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:51:45.50ID:9N2OpiEi0
わかりみ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:51:47.10ID:XmxPdAQ20
>>885
渋いねえ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:51:51.22ID:7NW7r1hn0
このスレ速度を見ると
みんな何だかんだいってネットスラング大好きなんだなって思うw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:51:56.38ID:k1OWxJYz0
100年前もいや1000年前からこういう批判や論争が繰り返されてたんだろうなw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:51:58.45ID:Ho34hnG80
>>806
今の60代の70代は20年前位の40代、50代の時にそういう言葉をわざと使って人の気をひこうとした軽薄な人間が多いから
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:01.26ID:4zIaD2mL0
近頃のねらーはバイリンガル、トリリンガルでなければならない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:01.27ID:Ald4k6NP0
あと何十年後にはもっと変わってるよ
もっと昔の人からすりゃ何もかも酷く聞こえるだろさ。
0917大韓帝国
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:15.16ID:HraXaElG0
  ∧__∧    
 <丶`Д´> 永遠に許さん
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:18.96ID:JE0lvNlr0
40年代の話し言葉やん
若者言葉だと思う感性がヤバい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:20.77ID:tOstNhoi0
いまや韓国は「りっちーさん」
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:24.01ID:zSsjdV/20
>>800
サンシャンテンと思いきや
シーサンプトウ入ってたわ
とか応用できそう
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:30.90ID:cIs3Ve+P0
こういう言葉の話題になるとジジイどもはすぐに
バイブスあがんのな
0922妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:41.19ID:YCbVHIRL0
老人が自分のことを言う時、
「俺」ではなくて「わし」って言わないといけないものなのかなぁ?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:41.80ID:8VhbYypn0
鬼のようにはダメなのか?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:43.84ID:cVLKUwyX0
言葉遣いは時と場合、相手により変わる
>>1の場合だとネットゲームをしてる最中の旦那だけは「適切」な言葉遣いをしてると言えるな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:44.66ID:YOi8FOhY0
Everybody Have Fun Tonight
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:50.07ID:Vgu/7bjp0
ネット上の共通言語や
現実世界でやってるなら痛いけど、ネット上であればごく普通の振る舞い
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:50.00ID:g5PG/glt0
香川照之がトヨタのCMて「リアルガチに」とか言わされてるの見たときは
思わずトヨタ株を売っぱらいたくなった
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:50.28ID:1DTK62UO0
>>889
この前松本伊代が超ミニスカはいてたけど
さすがだったなw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:53.11ID:O+q0LIMU0
>>12
犬のことかと思ったw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:53.53ID:zkxz++pg0
ザギンでグーフーでドン!みたいな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:52:59.51ID:EWC127Q70
スレタイからは狂ったように吠えるチワワの絵しか浮かばんが
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:00.22ID:UxMcCMDE0
>>85
一番多そうな世代だよね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:03.57ID:SoT7tc1b0
ワンチャンとかなんぼでも使うわ
マジとかガチとか普通やし
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:13.97ID:wP/yNTNe0
そのうち二人とも「あれ」「あれ」しか言えなくなるんだから
大目に見てやれよ(´・ω・`)
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:17.58ID:7p8THkWD0
>>1
そんな事よりも1000年恨むとか謝罪を求めるとか平気で
言っちゃう人らの言動についてよく考えてくださいねw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:23.89ID:su4+EgDW0
時短の為ならいいだろ。
長い話は聞きたくないんだ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:39.66ID:1DTK62UO0
>>919
えんちょーさんの真似しちゃうw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:44.92ID:b2joTjQn0
ワロスワロスは居酒屋で老人サラリーマンが
スマホ見ながら言ってたのは見た事あるな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:47.34ID:7NW7r1hn0
富澤「○○円からいただきまぁ〜す」
伊達「オレその「○○○円から」っての大っきらいだからさぁ」
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:50.80ID:uVEpeoW50
>>912
大好きなんだけど、目の前で言われると赤面しちゃう
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:51.33ID:zSsjdV/20
>>922
京アニ犯人は自分のことワシって
言ってたみたいだよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:54.52ID:LCFopJzU0
ワンチャンなら70本打ってるわ!
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:55.95ID:aZEIIxi70
>>817
わかる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:57.47ID:FHlXoGBw0
でも、言葉遣いはまともでも、話の中身が放射脳とか、別の問題がある人は多く見受けられるw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:57.83ID:C+4sEmGj0
今の若い世代が40代になった頃
同じことを言われるのわかってる?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:54:06.46ID:jQLAz4GK0
食いもの屋でクソうめえとか言うな、汚ねえんだよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:54:10.57ID:XmxPdAQ20
>>922
今の80代インテリは「僕」が多いな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:54:40.29ID:VbDysO/R0
若者のために生きてるんじゃないんだからほっといてくれんか
だいたい若ぶってとか流行りだからとかで喋ってる奴はいない
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:54:43.75ID:zkxz++pg0
恐れ入谷の鬼子母神!
って昔から言うじゃん
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:54:44.87ID:FJdWpYtr0
お名前頂戴できますか?

名前は差し上げられません
申し上げるまでとしてください
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:54:46.19ID:0gy0YAnE0
ナンチャンのように踊る
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:54:50.20ID:eGZKDfXZ0
テレビに出てる40代の人たちにまず言葉遣い直してもらったらどうだろう
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:54:53.82ID:NaJteBl+0
マッマとかンゴとかワイ将とか言うよりずっといい
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:55:03.75ID:4hlFnJfR0
>>956
オフィシャルが関連性を否定してたろ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:55:15.76ID:B7sZaMPo0
デブで金玉みたいな顔してる35歳のキモ男が
「それな」とか「論破」使っててマジでキモい
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:55:17.54ID:7p8THkWD0
>>964
NHK基準にしないとな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:55:20.78ID:buv8nCDL0
>>958
女の方が酷い
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:55:27.49ID:8kf7Aqxi0
>『〜じゃね?』『秒で〜』『ガチで〜』

『〜じゃね?』と『ガチで〜』は使う。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:55:34.21ID:zkxz++pg0
当たり前田日明のキャプチュード!
って昔から言うじゃん?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:55:37.66ID:EUyGNdt40
>>1
今現在の若者だって年食ったら死語や若者言葉を連発する人がたくさん出てくる
老若男女共に現在進行形で世の中生きてるから当然のことだと
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:55:40.56ID:zSsjdV/20
>>954
若い時にボクボク詐欺やってたんだろう
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:55:42.33ID:xnq9y7xN0
>>152
もしかしたら「1(もう一回)チャン(チャンスが)あるかも」って、使ってたのが、もしかしたらの部分だけが独り歩きしてる感じ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:55:49.03ID:X33A41690
積極的にバカに見られたいんだろうな、と認識して当然そう扱われるよね

だからバカはもっともっと盛大にそういった言葉を多用すれば良いよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:55:59.56ID:9gYPKVWa0
ちょーウケるんですケド
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:56:02.19ID:i+faDGBj0
嫁は王貞治知らんのか
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:56:03.54ID:Ald4k6NP0
昔のワイドショーとか報道番組とかみるとインタビューとか今見ると感情がこもってない不自然な人形のようにも見えるからあの時代の人達がそのまま今の見たら驚くだろうし、時代により変わるんだろう。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:56:03.87ID:4hlFnJfR0
>>976
ニールキックだろ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:56:20.97ID:Z58b08eV0
二人で話してるのに
○○っていわれたーって言うのは、いらっとする
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:56:38.14ID:FJdWpYtr0
>>970
12:50は
じゅうにじ ごじゅっぷん
ではなく
じゅうにじ ごじっぷん
だからな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:56:41.34ID:Km4ycszf0
鬼並みにって言えないとこが親父
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:56:42.69ID:gSfFrv890
はたして『今日は』と『今日ゎ』を聞き分けられるものだろうか
どっちも同じに聞こえる気がするのだが
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:56:52.75ID:zSsjdV/20
ホワイトキックを使ってる女子高生見たことない
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:56:56.82ID:M0Gjr7lN0
>>907
なぜ無しだと思うの?
自分が楽しいと思う事を世間がどうだからとかで辞める事は無いよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況