X



【軍事】<エアーウルフ> 時速350km超 二重反転式ローターの次世代ヘリコプター「S-97 RAIDER」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/08/30(金) 19:19:31.25ID:JC0bZp6a9
米国のシコルスキー・エアクラフトが開発している次世代ヘリコプター「S-97 RAIDER(レイダー)」は、二重反転ローターと後ろ向きプロペラを組み合わせることで、従来のヘリの限界を超える時速350km以上のスピードと高い機動性を実現している。
その驚くべき実力の一端が、試験飛行からも見えてきた。
朝の7時だというのに、南フロリダの暑さと湿気に息が詰まりそうだ。
メガネは曇るし、まるで皮膚にアイロンをかけられているような気分になる。

滑走路のすぐそばにある濁った池に潜んでいるワニは、ひょっとするとベル・ヘリコプターから送り込まれたスパイかもしれない。
国防総省の次世代垂直離着陸機の調達を巡る契約獲得において、ベルは米国のヘリコプターメーカーであるシコルスキー・エアクラフトにとって最大の競争相手なのだ。
シコルスキーの先進的な新型ヘリコプター「S-97 RAIDER(レイダー)」の試作機のテストは、うんざりするほど蒸し暑いウエストパームビーチにある同社の施設で実施された。
ところが気候についての不満は、2,600馬力のタービンエンジンがうなりを上げて胴体の上にある二重反転ローターを勢いよく回し始めると、海風とともに吹き飛ばされてしまった。

S-97 RAIDERの特徴は2段重ね(同軸)のローターと、見慣れた横向きのテールローターの代わりに後ろ向きのプロペラを組み合わせた複合設計の採用にあると、シコルスキーは説明する。
この構造は高速でありながら静かで、しかも機動性が高いという。
ロッキード・マーティン傘下のシコルスキーは、米陸軍の将来型偵察攻撃機(FARA)プログラムに基づき、現行の軽攻撃偵察ヘリコプターの後継機として、このS-97 RAIDERを売り込もうとしている。
同じ基本レイアウトをもつ「SB-1 Defiant(デファイアント)」も、将来型垂直離着機(FVL)プログラムを通じてツインエンジンのヘリコプター「UH-60 ブラックホーク」の後継に名乗りを上げている。

どちらの機体についても、設計には実証されるべき課題が多くある。
例えば、パイロットに新たな技能の習得を求めないことや、比較的安価で信頼性が高く、メンテナンスが容易であることが挙げられる。
そして最も重要な課題として、過去の機体や競合モデルより実戦において優れていることだ。
軍事勢力圏の拡大に寄与する長い航続距離や、絶えず進化する“敵”の航空機に対抗する能力も求められる。

陸軍が新型ヘリコプターの導入に熱心な理由のひとつは、戦う相手が小型ドローンや簡易爆発物などを用いて軍事拠点を攻撃してくる傾向が強まっていることにある。
このため米軍は、これまで以上に戦闘地域から離れた地域に駐屯するようになってきている。
つまり、航空機がより長い距離を、より高速で飛ばねばならないことを意味する。

シコルスキー・イノヴェイションズのヴァイスプレジデントであるクリス・ヴァン=ブイテンは、「戦闘地域に出入りしながら生き残るには、超低高度で飛ぶ能力も必要とされます。
これは障害物や脅威が多い環境のなか可能な限り地面に近いところを飛び、クラッター(レーダーのノイズ)のなかに隠れるためです」と説明する。
この日の飛行テストは、さまざまな機動能力に関するデータを集めながら、メディアやパートナー企業、サプライヤーに機体をデモンストレーションすることを目的としていた(軍関係者向けには、すでに視察用に複数回の飛行テストが実施されている)。
S-97 RAIDERは約20分間のテストで、横方向への飛行や、地上の固定点を中心としたピルエット飛行を行い、完全に電動化されたフライ・バイ・ワイヤー制御ならではの低速での敏捷性を証明してみせた。

S-97 RAIDERは、地上の物体を視認しやすいように機首を下げた状態でホバリングを維持できる(従来型のヘリコプターでは、どうしてもドリフトが生じる)。
これが可能なのはリアプロペラがあるからだ。格納庫の屋上に設けられた展望台から見学させてもらったが、2名のテストパイロットがその日のテスト項目を消化する間、S-97 RAIDERはずっと安定した姿勢で正確にコントロールされていた。
さらにS-97 RAIDERは、リアプロペラを止めて普通のヘリのように飛ぶ「静音モード」も披露した(シコルスキーはデシベル値を公表していないが、確かに同等サイズの従来型ヘリよりはるかに静かだった)。

▽続きは下記のソースでご覧ください
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190822-00010002-wired-ind
https://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/7/c/7c7cf501.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/0/6/063c4624-s.jpg
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 05:22:28.91ID:kcwrikqP0
>>449
そうなんだ、すごいな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 05:25:36.91ID:EYjW+ZSY0
サンダーストームFX
誰も知らない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 05:26:27.45ID:cvh16L290
>>451
♪ 永遠のー旅立ちが、始まるゥ〜♪
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 05:27:33.78ID:Lp/Lohk+0
>>450
マジでジャイロプレーンを知らんのかw
機体が高速前進してるからそれで揚力が発生する。一秒2周でも充分、つか回ってなくても
良いくらいだが。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 05:40:27.98ID:YnfPKNaZ0
>>456
記事にはホバリングする、ってあるからローターは常に駆動でしょこれ
オートジャイロて昔からある、自力でローター回さん奴じゃないの?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 05:53:48.47ID:Lp/Lohk+0
>>458
いやだから高速前進中っていうてまんがな
なぜヘリが高速飛行できないかと言えば
回転翼の右側と左側の大気速度差が
大きくなってピッチコントロールで
吸収仕切れなくなるからやで
要は高速飛行中は回さなきゃええねん
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 05:54:25.35ID:ZmNModwJ0
ブルーサンダーとエアーウルフだったら
絶対ブルーサンダーの方がかっこいい
ガトリング砲ぶっ放す警察ヘリって最高
BGMはエアーウルフの方がいいけど
そういえば今回のヘリの性能ってブルーサンダーとかなり近いね面白い
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 05:54:53.94ID:+hWmFFeX0
F1でも逃げられない(><)
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 06:01:05.22ID:YnfPKNaZ0
>>459
なるほど回しといてもロールしちゃって邪魔になるだろうから
むしろぶらぶらさせといた方が良い
おそらくそういう設計の機体だろうという前提で

ぶらぶらさせとるならローターが音速突破なんかしないだろ、という話なのね
まるで噛み合ってなかったわ、手間とらせてゴメンネ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 06:02:55.09ID:NFrQH1GA0
>>116
じゃ俺、ジャイロ・キャプテン派にするわ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 06:04:54.53ID:+UmFzdxh0
エアウルフみたいに無理やり音速出したらローター折れるよなと思った中2の夏。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 06:14:15.04ID:9RsWz4Gl0
>>409
マジレスすると、機体が音速に達する前に回転翼機の
翼端が音速を超えてしまうから無理。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 06:14:31.90ID:8axkzqU60
今の目で見ても面白いのかな?
数年前にナイトライダーのシリーズをレンタル屋で見つけて暫く見てたが、子供にはスピード感足りなくて退屈だとえらい不評だったわw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 06:17:07.93ID:4bk94koH0
>>172
君はトップガンになれないね
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:05:55.78ID:B+YINvZt0
>>36
どうせならナイトライダーも混ぜて欲しかったw

80年代後半海外ドラマサイコーや
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:09:35.14ID:+UmFzdxh0
>>470
特攻野郎にマクガイバー。良い時代だった。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:11:42.63ID:54/Xsnrx0
二重反転ローターは原理的にはヘリコプターとしてはとても優れた特性を持っている
ブレード端の後退速度が進行速度を上回って揚力が無くなっても、反対回りのブレードが支えてくれるしね
機構が複雑で故障が多めなのはその後の技術の進歩で解決したのでしょう
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:22:34.11ID:dQJBT8ph0
Ka-50のシミュレータをがっつり遊んでた時期あるけどヨーの応答性は微妙だったなぁ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:43:04.96ID:W6Bwkj0x0
>>470
あの頃さ、ナイトライダーの直後にエアウルフ放映とかの凄い濃い水曜日とかで無かった?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:43:48.72ID:YnfPKNaZ0
>>470
俺がハマーだ!
とかな!
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:56:14.21ID:Y8Fzblq10
>>447
わ〜参りましたm(。。)m
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:00:23.54ID:eOBswVnl0
ジャン・マイケル亡くなったんだよね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:00:39.29ID:O0pESLtO0
>>474
反対側はローター前進速度が音速を超えて、ソニックブームですぐ下を通る反転ローターを壊すな

むしろ後退ローターの揚力喪失より、前進ローターの音速の方が大問題ではないかな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:01:27.45ID:eOBswVnl0
>>473
テロとか犯罪者をおいかけるドラマばっかだったな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:01:55.75ID:eQcMc2060
この頃パチ羽物のレッドライオン打ってたな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:03:40.11ID:eOBswVnl0
>>466
>>409の書いてるのはある程度スピードがのったら回転翼を固定して主翼として使うコンセプト
ひと昔前の将来VTOL機構想とかで取り沙汰されてた
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:04:21.24ID:eOBswVnl0
>>483
あれがダメだからこれが作られてんだよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:05:00.21ID:HeL3yK6F0
君はトップガンにはなれないね・・・
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:06:51.01ID:vPdAphHC0
これでパラシュート降下試みると後ろのローターでミンチになる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:07:47.33ID:z8LUJlnr0
これ宙返り出来るやつやんね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:08:24.61ID:ovfJPpRQ0
>>479
今年の2月10日か。日本でニュースにならなかったな。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:08:29.62ID:Hq8IvfAK0
深夜枠で放送していた80年代アメドラって、面白かったよなぁ。
アメリカン・ヒーローとかマイアミ・バイスとかも。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:09:09.16ID:Wk9Sbbuq0
>>446
Tu-95で60年も前に確立してる枯れた技術だろ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:09:24.94ID:ovfJPpRQ0
>>485
ダメというか電子制御が発達しないと無理だった。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:09:50.02ID:15Y7vbE30
水中も走れるヘリなら驚いてもいい
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:11:45.94ID:ahe6OlJh0
なんだコレ?オートジャイロみたいな形だな?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:13:52.90ID:ahe6OlJh0
一時期開発してた、Xウィングはアカンのか?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:15:00.09ID:sVkbFaPB0
シコルスキー


僕もです
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:15:10.57ID:hrDrJfGBO
当時のテレビ局はアメリカのドラマをたくさん購入してたって事だな
今は韓国ドラマばかり購入してる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:16:15.49ID:ahe6OlJh0
つーか、リフトファンのドローンタイプになるんちゃう?これからのは。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:17:04.77ID:BFYtFMgx0
ダビンチのドリル型プロペラならマッハ越えても大丈夫じゃね?
0503 【中部電 75.7 %】
垢版 |
2019/08/31(土) 09:17:34.72ID:dZVaX4rhO
あのドラマは毎回、毎回、
エアーウルフが故障してたな、、、
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:25:43.03ID:Z3AojRFv0
>>3
ドローンに繋がる小型マルチコプターの元祖はキーエンス
最近下らん事件で名前が出てきたが
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:30:56.58ID:ovfJPpRQ0
>>504
テレビ版と映画版で全く違う
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:31:35.11ID:C+v0Eqg10
オスプレイは終わります
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:36:55.29ID:yfS+iPTS0
>>502
最先端の研究だとプロペラのブレードは幅広の花びらが曲がった様な形状が最も効率的らしい
しかしそれでもプロペラ機での音速突破はプロペラ先端失速の問題が残り解決は難しいそうだ
結局Tu-95ベアみたいに大直径の二重反転プロペラを深いピッチ角でゆっくり回すのが最適かも
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:38:56.54ID:H7SMpZWa0
アメリカ陸軍の次期中型輸送ヘリが>>1の発展型になるか
オスプレイの発展型になるかで絶賛競争中
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:41:59.64ID:nD6WXeTD0
ケツが潜水艦みたいだな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:44:12.48ID:WEiKuVtd0
ほうエアーウルフは実現間近か
ところでナイト2000はまだ発売されないのか?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:44:15.35ID:YurRfa+X0
どこで使うんだ?
中東くらいしか思いつかんが
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:46:39.33ID:H7SMpZWa0
高速ヘリの需要は世界中でめちゃくちゃあるよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:30.73ID:+lNNRjdy0
>>505
いや海外メーカーの方が先
ドイツ製だったか忘れたがキーエンスのやつよりだいぶ先に発売されてた
ラジコンUFOとしてテレビ番組でも紹介されてた
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:32.37ID:/5m02qnj0
おれもしこるのは好きだよ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:48:20.21ID:hLRllmoP0
ジャンマイケルビンセントって、今年亡くなったよね。。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:48:41.70ID:lM8Nn+Bq0
太陽弾だー
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:52:33.38ID:H7SMpZWa0
オスプレイ系統はどちらかと言うと

「垂直離着陸出来る飛行機」

でこれは

「高速飛行出来るヘリコプター」

さて米陸軍はどちらを選ぶのか興味あるところ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:54:11.95ID:V3c4Zxyi0
ビンセント70超えてたのか
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:57:30.53ID:25PeNgNh0
やっぱりオスプレイよりもこっちを待つべきだった。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:00:50.48ID:Z3AojRFv0
後ろにプロペラがあると脱出するとき邪魔になるんじゃなかったっけ?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:01:48.76ID:eOBswVnl0
>>512
Googleアシスタントがあるじゃないか
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:02:11.87ID:eOBswVnl0
>>522
どうやって脱出するのかから考えよう
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:09:56.09ID:Z3AojRFv0
>>524
マーチンベイカーとかズヴェズダとか知らんのか
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:13:04.82ID:yz+ipg2C0
>>519
オスプレイは輸送用でこっちのエアウルフは偵察とか戦闘用じゃね?
用途が全然違うような。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:13:12.83ID:onIg5Cct0
ドローンと同じ配置ならもっと機動力上がるのでは
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:13:44.50ID:Y3c5h8gC0
ブルーサンダーは「Catch you later(後でな)」が記憶に残っている
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:14:25.46ID:Eu6i+j980
>>527
ドローンは機動性捨てて安定性に全振りしたデザインでは
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:14:36.70ID:Y3c5h8gC0
>>505
キーエンスはその前に手乗りサイズのヘリを作ってた気がする
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:15:29.41ID:onIg5Cct0
>>519
最高速度565km/h、ペイロード9tある飛行機と比べんの?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:15:55.72ID:MNHaTjVe0
上下移動が主力で
水平移動があまりいらないときはヘリ。

水平移動が主力で、垂直移動があまりいらないときはオスプレイ。

水平速度を必要とするならオスプレイですね。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:16:49.78ID:onIg5Cct0
>>529
飛んでるラジコン見る限りでは機動性低そうには見えないけど人が乗るサイズだとどうなんかね
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:18:16.58ID:1X5IUu/20
チルトローターと競合しているんだな
速度や航続距離ではチルトローターが有利である一方で、戦闘ヘリとしては不利な点もあるとか
一長一短なら両方選べばいいのにと思うけど
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:19:14.14ID:MNHaTjVe0
むしろドローンは常に制御し続けないと
安定しない機体。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:22:17.74ID:H7SMpZWa0
>>526
ベルがオスプレイ系(チルトローター)の中型機を開発中

ベル V-280
https://rpr.c.yimg.jp/im_sigg6uKq6n4MWfRjujz66hOZpw---x800-n1/amd/20171220-00079494-roupeiro-000-6-view.jpg

でベルが>>1の発展型の中型機を開発中

シコルスキー SB>1
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2018/12/Sikorsky-Boeing_SB1DEFIANT01.jpg

米陸軍がどちらかをUH-60ブラックホークの代わりに採用する予定
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:24:15.42ID:H7SMpZWa0
>>538
ミスったw

>でベルが>>1の発展型の中型機を開発中←間違い
シコルスキーが>>1の発展型を開発中
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:24:46.46ID:6IB37sW+0
ブルーサンダーみたいに
羽根の音が消せるように早くなれ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:27.60ID:lm0MnQsG0
今や時代遅れ
地上と上空から撃墜されるヘリ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:27:48.64ID:eAjYGs0q0
>>333
当時のガキンチョは
「ファイアーフォックス2号機だ!」
「ロシア語…ロシア語で考えるんだ…」
が脳みそに染み付いてるぐらいの作品
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:53.55ID:PtXVCnBg0
ドローンをまんま大型化したらかさばり過ぎて着陸場所に困る
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:34:08.44ID:8L7zXuZk0
>>73
昔、日本の法令でヘリコプターはスキッド必須でなぁ。
収納式ギア使えなかったそうな。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:34:44.22ID:C+v0Eqg10
チルトローターはいかにも不安定そうで
近くでの離着陸は勘弁して欲しい
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:56.20ID:M8lN0YfG0
ロッキードマーチン系列のシコルスキーエアクラフトは
真似っ子乞食なんだからこれくらいはこなさないと
味噌っ滓のままだぞ。

ケーブルカー車両の甲種輸送(横田空域な大山に露軍コンパチ機)
https://www.youtube.com/watch?v=tUj5i2VOkrI

山中で木を数える仕事(ディッピングソナー掃海曳航気味な超高級木曽檜)
https://www.youtube.com/watch?v=TvO_kNL7GI4
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:46:37.36ID:8L7zXuZk0
>>116
俺はシークエストで。
国連所属機として、エアウルフが複数機出てくる。

ゲストで出た独裁者役のウイリアム・シャトナー捕らえる任務でww
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:49:05.17ID:yWiC9h4o0
↓ロイシャイダーが一言
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況