X



【鉄道】近鉄、新特急は「ひのとり」 3月14日から大阪―名古屋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/08/31(土) 07:11:34.81ID:Tv7I+nzD9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/0/10534_1675_19d552299c3605bac37cbea25d4814c2.jpg

近畿日本鉄道は30日、大阪と名古屋を結ぶ特急に導入する新型車両の名称を「ひのとり」に決めたと発表した。2020年3月14日から運行する。座席の前後間隔が広く、気兼ねなくリクライニングできるようにした。

車両は、座席の前後間隔が116センチのレギュラーと、130センチのプレミアムの2種類がある。大阪難波―近鉄名古屋の料金はレギュラーが4540円、プレミアムは5240円。

赤色の外観と、スピードを感じさせる流線形の車両前部のデザインに着想を得て命名した。都司尚社長は大阪市内で記者会見し「近鉄の新たなシンボル特急として大きく飛翔することを期待する」と述べた。

https://news.livedoor.com/article/detail/17007120/
2019年8月30日 18時33分 共同通信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190830-00089217-norimono-001-16-view.jpg
https://images.tetsudo.com/news/20190830/site-478314a-009_l.jpg
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:57:50.71ID:djknxEsN0
>>14
名古屋〜難波間であの時間がもったいない
時間を金で買うつもりで新幹線一択
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:58:39.00ID:24UAc/R00
>>72
汎用のボロが駆逐されないと
ビスタカーも40年超えてるのに、まだ使う気だろうし
0264(*^▽^*)
垢版 |
2019/08/31(土) 09:59:32.14ID:VWu5g2WD0
>>259
松○(男)は・・・ずっと俺のPCをモニタリングしてて
最近・・・俺がどこの駅の利用者数を調べてたか把握してるんだろ

それは・・・北海道新幹線の 奥津軽いまべつ だ!!
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:59:53.25ID:djknxEsN0
>>222
時間考えたらけっして安くない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:00:17.96ID:pkkMHcJd0
>1
うむ、京アニされて、列車火災で、
多数の死者がでそう名前だなあ。

ひのとり…
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:01:11.15ID:iD8q242B0
ロマンスカーだな
0269(*^▽^*)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:01:23.01ID:VWu5g2WD0
>>264
奥津軽いまべつ駅は1日の利用者数が30人くらい

俺が こーいう駅を好きなことを大好きなことを 松○(男)は知ってる
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:01:29.88ID:r9mk9aRu0
>>216
うん、そういう奇ゲーが有りましたね。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:02:19.89ID:6RPhJZ4P0
一生、乗ることはないと思うが
乗ってはみたい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:20.96ID:nQM5lhwR0
>>228
西鉄は?東武の群馬栃木県内の路線は?南海の和歌山県内の路線は?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:04:02.47ID:fSyK6aES0
>>86
きちんと読んだことないなー
全部集めてみようかな
買って損は無さそうだし
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:04:02.50ID:SeLJ2zHL0
なんか命名が
全て疑わしくなってしまうわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:06.59ID:nQM5lhwR0
>>237
名阪特急は車窓を重視する観光路線とは違うぞ
途中はトンネルばっかだし
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:40.03ID:VWu5g2WD0
>>250の 松○(男)の・・・誘導尋問は

確実に俺から 奥津軽いまべつ の利用者数を言わせる 誘導尋問

という事は・・・松○(男)は
SNSか何かで・・・どこかで、俺に成りすまして 奥津軽いまべつ の話をしてる

そして その偽鈴木は・・・他にも他人の悪口や悪態ばかりついて
俺の評判が落ちるように画策されてるハズだ

世間のみなさま〜〜
その偽鈴木はーー 松○(男)の書き込みですぞーー

騙されてはいけません!!(怒
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:42.37ID:JqRJMnIR0
3本/時 (尼崎)-上六-中川-(松阪) 急行を。

これで大阪名古屋間の移動機会は特急4本含めて、7本/時に
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:16.82ID:3tr//FJC0
>>260
「火車」
日本 燃えるのか
チョン なんかうまい食べ物ニダ
シナ ただの鉄道か
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:33.98ID:mgKf5BvS0
その名前は大丈夫なのか?
悲惨な事故を予感させる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:37.57ID:nQM5lhwR0
>>273
未完で終わっちゃったんだろ
0283(*^▽^*)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:07:17.60ID:VWu5g2WD0
断言してもいい

俺の分析が100%的中してるから

松○(男)たちは 急に慌ててスレを流しはじめたんだよ

これは世間のみんなにも絶対に分かる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:07:43.53ID:JqRJMnIR0
高級 新幹線
ケチ 近鉄特急
貧乏人 近鉄急行・快速
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:08:04.74ID:d/zKr6ZI0
外観デザインは出来損ないのitalo(イタリア高速列車)って感じだな。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:08:14.01ID:ovfJPpRQ0
>>284
貧乏人は18切符だ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:08:24.02ID:3tr//FJC0
そのうち「火病の鳥」に改名され、牛運搬貨車ばかりの列車になる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:09:09.11ID:RbgF3nHN0
ちょっと高速列車の名前っぽいかな>ひのとり
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:09:22.27ID:fPptJGZX0
ゆったりとしたシートに身を沈め、
流れ行く景色を楽しむ。


真珠漬

国際秘宝館(過去帳入り)

赤福

大名古屋温泉(過去帳入り)

伊賀越
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:11:55.53ID:516zWnaQ0
繋がってるからって梅田から難波まで阪神でいくとめんどいぞ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:12:35.29ID:3tr//FJC0
>>284
ビジネス 新幹線
昼寝 近鉄特急
C寝台昼寝 近鉄急行・普通
貧乏人 JR快速・普通(米原経由)
対談力を付けたい人 JR快速・普通(亀山経由) 
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:13:11.19ID:VEmJTx5h0
特急券にクオカード付けてサラリーマンに売ればええ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:14:33.87ID:gsSXetzt0
姫路発にしたらいいのに
姫路は、なんとなく名古屋っぽいし
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:16:56.41ID:eZIuNnIw0
もちろん、おしぼりサービスはあるんだろうな?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:17:49.22ID:CzkTCUEq0
現アーバンライナーの車両は乙特急に転用、塗装も新汎用特急色に変更だろうな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:18:19.29ID:K29fy8jC0
先駆者がいるぞ JR北海道 スーパーおおぞら
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:18:58.94ID:SXoXugH+0
バンドリのファイヤーバードはペタ神曲
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:19:06.85ID:CzkTCUEq0
>>292
貧乏人は近鉄の急行だろ。
JRの新快速・快速・普通乗り継ぎは18キッパー。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:19:08.26ID:iWSPl7PJ0
>>290
やおなんて名前の街によく住めるよな。市名変える運動はなかったんだろうか?と思いを馳せ通過する
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:20:48.86ID:JqRJMnIR0
>>291
そのためには、野田阪神と西九条を結ぶ線を建設し・・・

いや、今の無しで。無し。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:22:07.57ID:RbgF3nHN0
>>291
そんな奴おるんか?w
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:22:32.81ID:JqRJMnIR0
新幹線が、新大阪とかいう田舎の県庁周辺みたいな地区にしか止まらないから、
近鉄が商売できる。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:23:15.79ID:CzkTCUEq0
最近は名阪間でも新名神経由の高速バスの台頭で、近鉄特急も価格面での優位性が薄れてきたからな。
今後は近鉄特急は低価格層よりも中間層やシニア層メインでやっていくと思う。
ただ、中間層はマイカー利用の多いファミリー層も多いからな。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:23:51.16ID:1vaqmgfn0
新幹線の交通費もらって近鉄乗ってる人っているの?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:09.52ID:ppN2y7ly0
>>57
名鉄には今も踏み込んだことのない道だ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:38.38ID:BKXmDUxb0
とりあえず始まったら一度は乗ってみる
実際に使うのはこれからもアーバンと新幹線だろうけど
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:45.74ID:ZnAo5FmF0
>>292
>対談力を付けたい人 JR快速・普通(亀山経由) 
そういえば昔、関西本線乗った時、対談する相手が誰一人もいなかったぞww
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:48.72ID:yVrmwhN60
ビスターカーは廃止?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:26:06.66ID:FzgDYngP0
昔みたいに鶴橋でたら名古屋までノンストップ
の便運行してほしい。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:26:21.78ID:Ok0ocseo0
名鉄電車みたい。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:27.82ID:iWSPl7PJ0
今のところ朝の時間帯の京都、大阪方面の高速バスで30分遅れは食らったことはありますが定刻近くにつく方が多いですね
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:28.92ID:Ok0ocseo0
>>325
今は津に止まるだろ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:47.73ID:RbgF3nHN0
>>311
新幹線じゃ45分くらいか。なんか中途半端だよな。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:50.04ID:fPptJGZX0
プレミアムシートの料金をしまかぜと同じにしてきたな。
特別料金がやっすいのが近鉄の誇り。

しまかぜの個室料金が千円なんざ、もうアホとしか言えんやろ。(大好きです)
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:04.50ID:AJ8Sxm2w0
火の鳥の色にして
スズメバチの色は、これからやめます
と言いたいのかもしれない

あと普通列車の色もブルー系に変えたほうがいいと思うんだよね
今の色は、なんか損してるよな、あれだけで
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:34.46ID:JqRJMnIR0
>>315
掃いて捨てるほど居る
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:07.26ID:tOg7SL5F0
なんか、小田急の最新のロマンスカーみたい。
近鉄っぽさがない。
大体、色は近鉄のオレンジっぽい黄土色にしろよ。
色がブランドだってこと、阪急から学んでないんか?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:17.39ID:RbgF3nHN0
まあ確かにあまり景勝路線じゃないね。そこらは新幹線のほうがむしろ上かも。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:04.23ID:JqRJMnIR0
>>327
津よりむしろ、全特急、中川に止めるべきと思う。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:44.25ID:ZBu/bUbC0
大阪南部からだったら需要あるだろ
大阪南部は環状線(遠回り)乗らないかんので新大阪へ出るまでが大変
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:50.22ID:RbgF3nHN0
>>330
南海のサザンは疑問に思うことがあるね。
ラピートとこうやは仕方がないと思うけど
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:33:39.19ID:PnNOWKdA0
HINOTORI/B’z

後開発
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:34:49.54ID:iWSPl7PJ0
>>320
18きっぷの時期に奈良に用事があっていちどだけ乗ったんですが亀山以西で南米系の方々が結構乗ってきました
あんなあたりでも職場あるんですね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:35:33.49ID:AJ8Sxm2w0
>>334
あの特急色、やめませんかという議論が
社内でだいぶデカくなってるねこれは
一般特急の塗り替えあたりから、だいぶ前から議論が始まってることを、うかがわせる
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:36:05.14ID:RbgF3nHN0
>>348
津で止まると客がみんな舌打ちするんだよな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:36:58.06ID:ZBu/bUbC0
津なんて名古屋までいって乙特急か快速急行で戻ればいいのに
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:37:01.57ID:M6cMA8XD0
>>4
さすがに、火の車
とは名付けられなかったか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:37:19.32ID:JqRJMnIR0
>>344
血の色、鮮魚行き
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:03.80ID:tOg7SL5F0
>>350
近鉄ブランドとあの色は結び付いてるよ。
突然こんな赤にすると、名鉄パノラマカーと勘違いする人も出てくる。

阪急が、電車の色を緑に変えたらブランドが崩壊するのと同じ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:50.96ID:lKAl0gCU0
始発駅からのおしぼり手渡しサービスってまだやってるんか?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:41:38.69ID:nIaOI1jm0
この線 出張でよく使ってたけど青山や伊勢中川の待ち時間がハンパなかったような、客も少ないからすごい不安になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況