X



【ストライキ】佐野SAレストラン、新たに従業員雇い?営業再開。フードコートも24時間営業に戻るも現場の従業員との交渉は殆ど進展せず

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/31(土) 07:23:23.07ID:L1TWaUxw9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190831-00000008-asahi-bus_all

労使トラブルで営業が一部停止していた東北自動車道上り線の佐野サービスエリア(SA)で30日、
約2週間ぶりにレストランの営業が再開した。フードコートも通常の24時間営業に戻った。
しかし現場の従業員と経営側の交渉はほとんど進展していない。

SAを管理する東日本高速道路(ネクスコ東日本)は30日、ホームページで「本日11時から
レストランの営業を再開するとともにフードコートにつきましては24時間営業を行うこととなりました」
「ご不便・ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫(わ)び申し上げます」と告知を載せた。

今回の問題はお盆のUターンラッシュのピークが始まる14日未明、SAのレストランとフードコート、
売店が突然営業休止し、騒動になった。

ネクスコ東日本のグループ会社・ネクセリア東日本から業務委託を受け、レストランなどを運営するのは佐野市の会社。
関係者によると、取引業者が会社の経営状態を不安視し、SAに商品を納品しないなどの事態が発生。
こうした状況に現場の従業員が経営陣と対立し、出社拒否の事態に陥ったという。

30日現在でも従業員は出社を拒んでいる。従業員側は協議を重ね、労働組合を通じて経営陣との交渉を模索しているが、
具体的な解決には至っていない。

今回の営業再開は、会社側が新たに従業員を雇って踏み切ったとみられる。ネクセリア東日本は取材に対して
「労使問題にお答えする立場にはない。お客さまにはご迷惑をおかけした」と回答するにとどまった。 
従業員の一人は「求めているのは安心して働ける状況にしてほしいということ。(営業再開は)
居場所はもうないということなのか」と話していた。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:24:57.93ID:s5hNnUNZ0
まぁ不買だわな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:25:01.45ID:fCEWrB1p0
こんな酷いとこ使う客も使う客
新たに雇用される人間も人間だよなあ
魔境かよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:26:49.00ID:J5qLseno0
ドライブの途中にこんなとこで飯喰いたくないな
腹壊しそうで
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:27:03.28ID:/MfY9CCF0
>>1
こんなの、よく新しい従業員が揃えられたね。
なんらかの無理をしているんだろうな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:28:29.84ID:0zHgYSUo0
ここのバランスシート出てたけど
営業する意味無い位の赤字だったな
銀行からの融資入れないと半年持たない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:29:30.03ID:fatkkEGh0
契約解除して、もっと真面な事業者に変えろよ。
NEXCOは公共事業者だろ、管理責任あるだろうがよ。
糞みたいな企業は追放しろ。
金、コネで運営してるのか。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:30:23.23ID:QT6kAQ+F0
ウンコだけはしてくよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:31:05.88ID:+dQsDri+0
問題は今日を超えられるかじゃないの?
資金繰りどうなんだろうね。仕入先への支払い現金なんて。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:32:07.29ID:DwINuxYR0
引っ張りすぎたな
出たり出なかったりを繰り返した方が上手く行くのに
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:32:09.42ID:k+y3Mubd0
スト破りにしか思えんのだがマスコミはスルー?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:36:15.19ID:NoKwT7lH0
これって元従業員は全員無職になるってことかな
最終的に
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:37:27.44ID:Ce30JyD/0
そりゃあ欠勤してんだしな

まあまた働きたいとも思わんやろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:37:30.04ID:bixKA/2h0
>>14
いつも批判ばかりしておいてなんでマスコミに頼るの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:38:01.75ID:W5s+srrZ0
不当労働行為で訴えられたら企業は終わる話
首になる覚悟なら労働審判でもいいから訴えればいい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:39:08.58ID:GQ+gCnx20
>従業員の一人は「求めているのは安心して働ける状況にしてほしいということ。(営業再開は)居場所はもうないということなのか」と話していた。

仕事をボイコットしておいて何言うてるん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:39:22.76ID:rVB6tScm0
ストライキやった社員ってクビにしても良いの?
出てこないんだからしゃーないか。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:40:42.48ID:79dnH/SW0
俺はここの社長の事はよく知らないけど追悼募金もしたし報道であまりの惨たらしさに涙も流したわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:41:31.88ID:7g2PVmYT0
鼻くそとか入れられてそう
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:43:05.29ID:Vl0SnT7S0
人手不足()
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:44:00.42ID:5GNS43ej0
ストって勝手に言ってるだけのただの無断欠勤に見えるんだけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:44:33.23ID:LQMTiGNh0
モタないのはもうわかりきってるのに
そこで働こうという頭の悪さ
下手したらタダ働きになるってことすら理解できないのか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:44:57.09ID:arEd5qI30
店員が外国人になるのか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:45:15.33ID:MP3S99ra0
上りの佐野SA行った事あるが次はないな
下りは土産買ったりするがね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:46:00.08ID:6nxLxjeN0
>>31
負債の中でも賃金は最優先で保証されるはずだが
金が残って無ければアウトだな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:46:48.51ID:XdKAD6lh0
クレジットカード払いは復活したのか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:47:16.11ID:41iL8qRM0
佐野には寄らない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:48:16.28ID:5qg68puK0
>>14
予告もしないでやるのはストライキにはならんよ
ストライキするにも事前通告はしなきゃダメ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:50:00.20ID:N5hywdGi0
今までやってくれたスタッフに退職金出して辞めてもらい
新しいスタッフを雇うべき
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:50:27.17ID:W5s+srrZ0
ストライキするためにはスト権の確立(従業員の3分の2が賛成とかね)が必要
ストライキは国民の権利ではあるが影響が大きいので勝手にやっていいわけでもない
それに対して経営者側が団体交渉もせずに勝手に従業員を雇って仕事をさせるのはスト破りという不当労働行為
労働委員会や裁判所にでも訴えて仮処分でも対抗すればいいのにね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:50:28.52ID:gOCnsEZK0
今、左系の弁護士と活動家が組合作る指導している頃だろう
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:52:34.34ID:S/WG/sp50
働く方もよく働けるよな
不払い怖くないんか?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:53:02.31ID:5OdBCUeu0
前よりサービスよかったよ。
新しい従業員頑張ってるし、応援してあげようよ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:53:43.02ID:5GXVLH9L0
>>27
資金繰り悪いの知らずに
飛びつく馬鹿がいるからな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:53:43.19ID:Sdnc8IxN0
トイレ、給油、充電
これだけでいい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:54:33.40ID:4Yp0lOfZ0
やり手社長
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:54:45.10ID:3k2AzeMj0
スト中に従業員雇ってスト潰しが法的にセーフなら東京駅とかで売り切れ続出した
自販機補充員のやったストライキなんか起きなかったんでは?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:55:04.34ID:0hELvEte0
給料未払いの噂もちらほらと聞こえてきてるのに働きに来るってボランティアなの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:55:40.11ID:LIZbMHnd0
多くの人に迷惑をかけるストライキがなぜ法で認められているのか不思議なんだが
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:56:29.64ID:zrzYkRPs0
ああもうこれは従業員が一番最悪の事態に・・・営業部長に義理立ててストなんかしたから損害賠償迄あるかも
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:56:52.24ID:vjGLELZh0
今日がというか、銀行営業日の昨日がXデーって言われてたけど、無事乗り切ったのか?


新しい従業員って騒動知ってて就職した?
それともどこかから機械的に派遣されて来た?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:57:01.54ID:Us5AAhkp0
総務部長は復職してその問題は片付いて
現在、安心して働ける環境の要求ストだな
彼らは具体的に何を求めているんだ?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:57:26.34ID:T1pOoyar0
>>4
>従業員敗北ってこと?

まあ、そういう事だろうね。
日本では労使交渉なんて現実には単なる紳士協定でしか無いから単に労基法に則って、二週間前に告知して辞める後シラネ、しか労働者側が取れる手段は無い。
それと何かしら有利な証拠があるなら弁護士を雇って裁判。

いずれにしろ労働組合なんて出番は無いよ、この程度の実力じゃね。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:57:48.87ID:Dca/0dpY0
佐野寄らずに羽生か蓮田まで我慢汁
さもなきゃ上河内でうんこは済ませておこう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:58:28.17ID:BxsURBUU0
>>58
親会社の社員たちだった気がす
営業してないとネクスコに違約金払わないといけないんだろうな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:59:21.24ID:LFVFugo40
これって元々、蓮田SAリニューアル対策で雇った部長が、本来は業務合理化とかリストラとかしなきゃならんところを、コーラ売ったり従業員や業者に媚売ったり的外れなことばっかりやってたのが根本的な問題だろ
経営者もクソだけど、件の部長もたいがい
まー、東北道上り利用者はあと20分走れば、大きくてキレイな蓮田SAに行けばいいので、勝手にやってろって感じだよな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:59:34.83ID:Tbkjl2Sf0
ストラーイキ!
元従業員アウツ!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:59:46.39ID:weumRD1M0
グループ会社からのヘルプなんじゃね
さすがにストライキで従業員総入れ替えなんかしたら終わる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:01:02.04ID:TnNu335a0
あそこは設備が古い
トイレと自販機あれば十分だな
反対側の下りは中々盛況なのになんだかねw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:01:08.53ID:I6c3gAeI0
>>67
お前らが食い慣れたインスタントでも
出してんじゃww
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:01:08.68ID:9beDfotU0
元従業員と今の従業員の雇用条件が気になる
近隣の求人情報誌にバイト募集の広告とか出てたんかな
誰かポロりするまで待機するわ
0078名無しさん@1周年(幻の洞窟)
垢版 |
2019/08/31(土) 08:01:35.55ID:WKa/N91M0
http://imgur.com/gallery/nGpqfQW
こういうことみたいだな
SAの調理場で8人とか完全に派遣で賄う気満々
派遣会社通してるから従業員自体は不払いも無しか(派遣会社が取り逸れる可能性はあるが)

※元URLが長すぎて貼れなかったので、佐野SA 募集 とかで検索してyahoo!しごとってのを見れば載ってる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:01:43.21ID:8II1AyMI0
NEXCOがSAのこんな不祥事許すわけがない、
まぁ今日切って明日から別のところにってわけにはいかないけどチェンジは早いと思うよ、
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:02:06.77ID:I374hWVz0
建設の親会社から引っ張ってきてるのと派遣だろうなぁ
労働審判コースかな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:02:17.11ID:AMgflRoZ0
>>71
営業再開で私の顔で納品してくれてますキリッ
が嘘でした、ってバレちゃったからね。
どうすんだろうね。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:02:21.17ID:r4V7tPvN0
今回の事例は参考になるから
徹底的に明らかにして欲しい。

まず社員は労働組合に属してるが
実際の運営はパート、アルバイト、派遣の
組合員じゃない。だから彼らにスト権とかは
関係ないが、実際にストが起こって問題は
発生している。

この問題をどう解決するかだ。
とりあえず現状はパートをクビにして
新しい奴で再開だが、次どうする?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:02:59.58ID:WlRBtSGJO
>>66
羽生に蓮田は混む上河内だと先が長い
だから佐野にいつも寄ってた
佐野に寄れないと不便だ…
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:03:17.22ID:T1pOoyar0
>>21
>不当労働行為で訴えられたら企業は終わる話

終わらないよ、アホ。
今までの労組がクソだったから大した罰則になってないのが現状。
要は一人当たり最高50万円を払う罰金規定があるが、逆を言えば50万円さえ払えば踏み潰してもそれ以上の損害が出ない。
あとは「なんて酷い企業なんだ!イメージ悪くなるぞ!」と吠えるだけしかダメージなんて無いよ。

だから手詰まりなんだろ?労組側が。
日本の全労組に言えるが、宴会ばっかやって真面目に活動してこなかったツケだよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:03:39.50ID:zrzYkRPs0
元総務部長はどうでる? ていうか解雇受け入れてるんじゃどうしようもないじゃないか 弁護士に言うか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:04:49.32ID:I6c3gAeI0
>>81
何ヶ月持つのかねえ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:05:11.67ID:hy9Ky/Lr0
正義はどこにあるかは置いといて未だに出社してない従業員は普通にクビやろ
ただの無断欠勤なんだから
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:05:25.37ID:dQJBT8ph0
嫌なら辞めればー?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:06:12.35ID:pez48L/N0
再来週、あっちへ旅行行くんだが
話題ネタで見てくるつもりだったが止めた
完全スルーで絶対に使わん
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:08:24.82ID:Mvdpiypv0
労組はクソなのは確定。
ただ高速使うドライバーにはこれだけ
佐野SAが問題抱えてるのは分かったから
こんな場所使わないと経営破綻させる
事は出来るから労働者の勝ち。

つまり労働組合法は意味ないが
ストは有効である
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:08:32.75ID:oqYJmI1c0
派遣じゃないのか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:09:24.60ID:hy9Ky/Lr0
安心して働ける環境を望んでるって言ってるけど、安心して働ける別の飲食店探せばいいと思うけどね
少なくとも夏場にエアコン入れないようなこのSAより環境いいところなんて山ほどある
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:11:36.21ID:zrzYkRPs0
ところで吉本の労使問題はどうなったんかな やっぱやめる前に争うことが重要か
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:11:36.26ID:8STh1c720
再開新規雇用は当たり前の結論

事前申請なくストした結末なんて見えてたでしょう?
利用者に実害を及ぼしたのは元従業員なんですから
社長も悪いんでしょうけど、利用者に不利益を与える従業員も悪い
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:11:52.04ID:8N+seeXQ0
センスのない経営手腕が悲惨なバランスシートとなって表れてるんだろw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:11:59.95ID:quoHFgmt0
>>17
そうだよね、新しい従業員雇ったんだから実質上解雇に等しいでしょ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:12:00.29ID:3k2AzeMj0
スト破りがこんなに堂々とやれるんなら上尾で客がキレて暴動起きるくらい
メチャクチャしてた国鉄労組の蛮行なんかいくらでも防げたんでは?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:12:01.86ID:/ye5aXiw0
はい社長の勝ち
従業員なんて全員入れ替えればいいだけだもんな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:12:22.62ID:QzUCJemI0
>>14
これが正式なストライキにあたるかどうかは措いておくとして、労働組合のストライキ中に会社が新たに従業員を雇うことは原則的には禁止されていない
しかし、これをやると紛争がさらに先鋭化してしまうので、通常は事前の労使協定でスト中の代替要員の雇い入れはしないと決めておくものだ
こういうのをスキャップ禁止規定といっている
この会社はそもそも組合が結成されてないと思うし、ストに関する労使協定もないだろう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:12:52.14ID:CyAkRBv00
全面ストで営業中止にしちゃうような従業員ばっかりだったら全員首にしたいよ
部長が人事でそういう人達ばっかりにして固めていたんだろうな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:13:31.43ID:udSJEaa10
少人数で代わりが効くなら、ストライキなんてやっても意味ないよな。
クビになるだけ。嫌なら辞めるしかない。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:16:03.08ID:WwHSg4Jl0
>>15
端末の故障によりって貼り紙してあったけど、すぐに現金が欲しいんだろうねぇ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:16:04.48ID:EQur6KT80
>>94
同意だな。国交省にクレームを入れておきたい。部局はどこだろう。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:17:12.27ID:ofVygwmL0
>>3
客は悪くないだろ
同じ場所に競合する店がないんだから
サービス品質自体に問題がなけりゃ使うさ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:17:13.92ID:J6SridYA0
>>42
事前通告必要て記事の内容がデマとわかって yahoo が速攻で記事下げただろ?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:17:46.27ID:fE1Y29/n0
さすが我が栃木県。他県の人が聞いたらびっくりするような恥知らずの経営者w
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:18:22.73ID:wwMcf8dS0
一番のカキイレドキにストだもの
参加した従業員は全員解雇
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:18:47.73ID:zrzYkRPs0
>>116 反乱軍のリーダー 元総務部長の加藤さんは解雇されたんじゃなかったっけ? 戻ってきた? 
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:20:53.75ID:khXChxCh0
>>104
鉄道の運転士は専用の運転免許がいるし
それ以外の業務も知識と技能が要る
未経験歓迎でもできるただの店員とは訳が違うぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:21:07.60ID:W5s+srrZ0
>>84
不当労働行為が長引けば50万で済むわけないじゃん
毎日加算されていくんだぞ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:21:41.20ID:0q2IgKmU0
スト連中もクソ会社見切り付けてさっさと転職しろや。しがみつくような会社じゃねーだろ
ブラック会社が悪いんだろうが、どっちもどっちにしかもうみえねーぞ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:21:54.16ID:FEwIm4o00
ストライキ中の従業員が別のサービスエリアでバイトしながら交渉してたら笑える
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:22:16.87ID:AA4ST3Tu0
SAの問題は結果として出てきただけで
根本は運営会社が不正経理で融資停止って見たぞ
こんなのどうにもならないよね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:24:08.69ID:bdMj11Jv0
佐野生まれの人はトイレ以外は利用しない事が多い
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:24:26.02ID:OSNS0lxg0
給料払えるの?
エアコン買えたの?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:24:43.80ID:OSNS0lxg0
くれかつかえるの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:25:53.08ID:N7pr7AEi0
>>20
じゃ、なんのためのマスコミなの?
だから叩かれるのわからんのかい?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:26:16.34ID:xuLcGbSm0
従業員は働かせて貰ってる立場なのに働いてるとか働いてやってるって勘違いしてる奴が多いんだよな
文句あるなら自分で起業しろよそうすれば綺麗ごとだけじゃ回らないことが理解できるだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:26:29.14ID:wPJaH8x00
取引先が社長退任を求めている
とあったな
あれもあれで、奇特な話だ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:26:45.59ID:yxPXGRo00
>>113
会社の信用がゼロだからカード会社も凍結してるんじゃないの
どのみち現金しか使えない状態
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:26:46.32ID:s0tIifku0
>>18
前に高速のパーキングに食品配達してたけど集金頼まれる時もあったよ 結構な金額なのに配達の俺がやらされてたよ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:26:53.70ID:hNYVJkrF0
あるとしたら、今日を乗り切れずに9月頭につぶれました発表?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:27:13.33ID:a5a1Ujjz0
スタッフも経営者もゴミカスだろ
まともな人間ならまともな会社にすぐ転職するわ

下っぱは兎も角、総務部長やら役職ついてる人間は運営もストもW戦犯の糞だろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:27:42.11ID:LFVFugo40
そもそも、佐野SAは上下の駐車場繋がってるんだから、下りさえ営業してれば上りはGS以外は営業してなくても良いんだけどね
ネクスコもこれを期に、上りを潰してリニューアル工事すればいいんじゃね
リニューアル後の業者はローソンと伝説のスタ丼でいいだろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:28:34.81ID:nKiT7Aeu0
社長がドクズ

今回はSAでストとか目立つ事したから知れ渡ったが、
こういう闇社長は至るところにいる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:29:18.93ID:6TxAW1Hd0
別に営業出来ているんならタダの利用者にはどうでもいい問題だろ・・なんの問題か知らんが従業員と雇用主の問題なら他所で好きにやってくれ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:30:51.26ID:yxPXGRo00
お盆は親会社の従業員を無理矢理動員したんだっけ?
いくらいい給料を提示されてもここに新規で入るのはリスク高すぎるし
そもそも払う気が無い可能性もあるしな

つーかフードコート24時間営業だったのかよ
前の報道でエアコンも壊れたままだったのをようやく直したってあったけど
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:30:52.64ID:bFHbZ+0Z0
こりゃストライキ連中全部切る気だな
新たに雇った従業員とやらもどうなることやら
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:32:24.60ID:ZLRRQOsh0
>>150
ストライキが法的に成立してるかどうかは置いておいて、仮にストライキが成立してたらそれを理由に解雇なんてしたら100%会社が負けるぞw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:32:30.88ID:ql8t1ju70
飲食や土産物屋店員なんて簡単に補充できるっつー話か。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:32:36.80ID:ptReUdGd0
>>23
それやったら、会社のーなるで?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:33:08.96ID:Xz5uPBB90
SAにはあまり常連ができないので、従業員のタレントで
客が増えるようなことはない
だがサービスの質は一定レベルに保たなければいけないので
元部長は現在の従業員を必要としていた

ここに従業員側の認知のゆがみがある
従業員を必要としていたのは元部長であって会社ではない
彼らは自分たちが必要なら元部長の解雇を撤回せよと主張するが
それは脅しになっていないのだ
会社にとって必要なのは優秀な管理職であって、末端の彼らではない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:33:35.30ID:nX6y4mra0
>>146
契約期間があるから追い出せないわんやろ?
役所時代に入り込んだんだったら政治屋の絡みもあるやろし。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:34:21.53ID:ofVygwmL0
>>151
>ストライキが法的に成立してるかどうかは置いておいて
といいつつ

>仮にストライキが成立してたら
全然置いてないじゃん
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:34:23.12ID:ptReUdGd0
>>151
ストは成立してる。判例もあるし、裁判でも通るだろう。

どのみち、この会社つぶれるけどな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:35:37.76ID:8hAB8w0h0
経営側からしたら給料払わなくていいしこのままほっとけばいいだけだからなw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:36:49.08ID:ptReUdGd0
>>148
サービス水準が低下しているのを、問題視しないなら、だけどな。

それに、いつ再燃するかわからんのだから、ただの利用客には関係無いとも言い切れないだろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:36:56.56ID:99vH8HUw0
SAに味やサービスを求めて立ち寄るやつはいないからな。だれがやっても入るところは入る
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:37:39.46ID:9+4aeu000
この新たな従業員が諸悪の根源になる。

こういう経営者のところで働く事は、悪なんだよと
ちゃんjと言ってから、この従業員にみんなで文句言うべき。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:38:23.06ID:rodtSWne0
ストというより抗議のサポタージュだからなあ

信用が地べたまで落ちてるのは変わらないし、
結局倒産するか社長が折れるかしかないんでない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:38:32.17ID:T1pOoyar0
>>124
>>84
>不当労働行為が長引けば50万で済むわけないじゃん
>毎日加算されていくんだぞ

日毎の加算なんてどこに法律が書いてある?
ストへの補償金じゃねーんだぞ?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:40:51.83ID:NfPv3Fty0
運営会社と従業員替わるまで行かないから好きにやってろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:41:20.00ID:71V4Hy/w0
NEXCOの責任者と経営者と議員関係者を呼び出して聴聞するしかないだろう
どうして労基は動かないんだ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:43:11.09ID:ETy+4+QY0
こんなことやってたら、そりゃ、賃金上がらないだろ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:44:03.81ID:Ij+jHHrd0
この時代に人余ってんだな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:45:01.38ID:AZnUmJXt0
>>176
連合ってなに?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:45:44.34ID:y0x+0qhE0
ストライキのやり方を間違った。
あれはストライキではなくボイコット。

交渉の為の行動ではない。
経営側が余計に身構えて
纏まる物も纏まらなくなる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:45:58.82ID:ETy+4+QY0
とりあえず、この社長をどのように扱うかで、メディアや知識人、政府の対応のリトマス試験紙になるな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:48:10.84ID:cUagrRud0
>>1
いやいや、それ単純に争議権、団結権に対する侵害で法律違反だから駄目よ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:48:51.56ID:gSqioOy30
人が足りんと言われてる時代に簡単に人材を確保できるとか凄いな
実は人材が足らないつーのも安部ちゃんの嘘なんじゃね?w
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:49:37.72ID:sAdijL6l0
>>178
日本労働組合総連合会な
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:50:00.82ID:9PUCc0sd0
次回の更新で運営会社が外されるのは確実だな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:51:38.83ID:3k2AzeMj0
失業率2.2%の完全雇用状態でなんでこんな曰く付きの所に
飛んで火に入る夏のなんとやらが来るんかマジで謎だな

いつ会社飛んでもおかしくない綱渡りで給料日までハラハラするの嫌だろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:52:00.01ID:tUiO1e7N0
佐野ラーメンなんぞ他にいくらでもあるし
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:52:31.85ID:AZnUmJXt0
>>184
加盟してるなら活動してるんじゃねえの?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:52:44.03ID:X/PGC3Tg0
これ実際ストライキ中の労使関係は続いてるから新たに雇った場合、二倍の人件費がかさむことになるよね
ここで雇い止めしたら多額の賠償請求

どっちにしろ詰んでるだろこの会社
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:52:45.35ID:2RRJ2Imc0
>>183
ただ集めただけの烏合の衆でまともに運営出来てなかったがな
それに高い時給を出すと言えば集まるものだし

本当に出るかは別にしてな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:53:07.18ID:B/oReYnK0
潰すも存続出来るのも経営者の手腕
飲食店でしか働けないようなクズ従業員風情が騒いだところで代わりは幾らでもいるんだよ

まあ佐野ラーメンを名乗るならもう少しちゃんとしたのを出せとは言いたい
佐野ラーメンは自家製麺で青竹で踏み踏みしたのが売りだったんじゃないの?
今は雨後のタケノコで乱立してるけど適当にやってる店ばかりだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:53:15.57ID:5NtvrshC0
これよく再開したな
食材納品する業者も未払いに怯え
新しく雇った従業員も給料未払いに怯え
そのうちつぶれるパターンじゃ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:53:55.02ID:nX6y4mra0
>>178
割と栃木の温泉で組合大会って宴会があるな。
ということで利用者代表やろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:55:05.19ID:rH+EfmHo0
>>106
前の総支配人が、自分の権力拡大のために
労組を作らせたって記事がどっかにあったけど?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:55:16.22ID:hxfhGpYK0
結局、自分の首を絞めるだけにしかならないと気づいたのかな?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:55:18.44ID:kubLMiyr0
   
ラーメン食べに来たお客がなおざりにされているよ
第一に考えるべきはお客。ここがわかってない

会社側は営業再開したからいいけど、従業員側もお客のことを考えないと
     
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:55:30.74ID:0pf5tzOY0
要求に落とし所が全くないのだからとことん拗れて長期化
そのうち佐野SA従業員の姿を沖縄で見るようになる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:55:38.13ID:uNbB3TqP0
>>7
そのうち前と同じ理由で揉めるからw  
代えるべきなのは経営者なのにw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:56:23.73ID:Rv/WESji0
ストライキが出来るのは正社員だけで
派遣ちゃんは物品扱い というのがようやくわかた
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:57:20.77ID:vwqKe6AU0
バンバンストライキやれ!
ネクスコ関係ないだろ
困るならネクスコが直営して雇えW
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:57:53.38ID:tUiO1e7N0
従業員大勝利
他にいくらでも仕事あるし
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:58:02.77ID:vwqKe6AU0
>>207
確かにそうだよな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:59:00.47ID:rH+EfmHo0
>>195
納品業者は現金取引だろうな。
従業員も日払いなんじゃね?

スト中の従業員の未払い文給料があるから、
今の従業員を月払いとか、怖くて人来ないだろう。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:59:02.06ID:fh905c7q0
>>9
あれだけ流行ってるのに赤字はおかしいよ
君は勘違いしてる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:59:22.24ID:A7VBrviX0
ここの社長の面の皮の厚さってどのくらい?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:00:14.07ID:afmI4ieQ0
会社が潰れるのは確定してるのにどっちが正しいとか決める意味あるのか?w
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:00:24.40ID:Ug1p9G+n0
これよーわからんのは、そもそも事の発端は
事業が破綻寸前で商品は納入されないし賃金も払えない
メインバンクからも見捨てられたって状況だったからだろ?

そこらへん解決のめどもないのに別の従業員増やしたのか??
雇われた方もよくそんな給料もらえるか怪しいところで働いてるな

ってそこらへんを全然追求せずに労使問題だけ取り上げるマスコミもどうなってんだ???
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:01:03.64ID:Sq6joANN0
>>159
従業員の3分の2がストに参加してるっつー
情報は上がってきてんの?
会社がどうなろうと知ったこっちゃ無いけど
ストの理由も当初とは横滑りしてるし、
なんか労働側も相当にグズグズじゃん
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:01:55.54ID:3fb4O8oO0
>>103
雇用契約があるからそうはならんよ。
元からいた従業員がストやめたら、両方雇わないといけない。クビにはできない。
両方に割り振る仕事がなくでも、給料だけは払わないといけない。

まあこのクズ社長が払うわけないけど。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:01:56.79ID:sAdijL6l0
>>191
明らかに脱法行為で日本の労働者に喧嘩売ってるんだから動かないなら存在意義を疑ったほうがいい。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:02:00.41ID:5ZiVec/00
>>195
納入再開されてるってことは先払いで払ってるか保証金を入れたんだろうな
どうやってその金を工面したのかはわからんが
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:02:34.22ID:hxfhGpYK0
SAで赤字ってあるんだな
いつも人で溢れて客の回転も回転も早いのに
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:03:38.94ID:9k/xoK9m0
間違いなく解雇。
外から見てるオッサン達は元の店員か?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:03:59.97ID:A/XPsr7J0
転職するにしてもここの従業員を雇いたくない会社は多いだろうな本音のところ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:04:20.99ID:pez48L/N0
>>215
ここの経営って土建業だろ?だったら人夫出しと繋がりあるだろうし
日雇い人夫の集まりだろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:04:56.65ID:tUiO1e7N0
>>233
履歴書にわざわざ書くアホおるか?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:05:47.56ID:AZnUmJXt0
>>227
そりや加盟してるなら動くだろ?
そのための組織なんだろうし
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:07:02.69ID:QnCn7igk0
客も客やわ
労働者守りたかったら利用すんなよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:08:05.62ID:EkTzkGFF0
全員クビかww
酷い会社だな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:09:03.73ID:oUbSwi+h0
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。hy
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:09:56.55ID:w3u9vijG0
総務部長側は刑事告訴するんじゃなかったか
不正経理が事実なら後引くし資金繰りもやばそうだしまた営業も停止するだろう
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:10:47.60ID:sAdijL6l0
>>237
加盟云々関係なく動かなきゃいけないレベルだろw
手続き管轄と言ってる場合かよ
だから日本の労働組合は役立たずと言われる。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:13:16.07ID:00gpvpF90
これ議員の親族の会社とかだろうな
ネクサコが会社ごと切れや
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:13:28.84ID:DsiwVq6E0
>>211
文春の記事だな
>T氏が立ち上げた労組に救われた

>「会社側は、7月に私たちが勝手に組合を作ったと主張していますが、そもそもは今年1月に元総支配人T氏が立ち上げたものです。
>T氏は『社長と対等になるために権力を増したかった』と言っていて、活動することはありませんでしたが、結果としてこの労働組合に救われました。
>従業員の中にはエアコンの設置はもう無理だという空気がありましたが、ここで諦めてはいけない。
>要望書には要求が通らなければ、7月下旬にストライキに突入するとも明記しました。
>7月20日に要求書を提出して、ようやくエアコン導入を勝ち取ったのです」(加藤氏)
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:14:05.79ID:CnR1QZFU0
ストライキって労働者の権利だと思ってたけど無視してもいいん?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:15:20.16ID:AZnUmJXt0
>>247
なんでだよ
コメントするくらいならまだしも
行動は加盟してる組織がすることだろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:17:29.92ID:zrzYkRPs0
形成フーズは、この社長側の建設会社の子会社なんだよな
子会社は親会社に金を譲渡(寄付)してもいいらしい
つまり形成フーズから金を取って行っても違法ではない
では元従業員は何を訴えているのか
職場待遇が悪いのと、社長にたてついたリーダーの総務部長カトーさんを解雇したことを怒っているんだったな
結末はどうなるか まだ分からない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:18:04.59ID:3k2AzeMj0
>>251
落とし所が無くなるんで普通はやらんけど俺の会社だ社長の座から降りんぞ
って交代要求してる組合とトコトン対立してくつもりだからスト破り強硬
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:19:18.56ID:xhRbvXT80
>>214
オペがグチャグチャなの知らないで先払い
待てど暮らせど出てこないから離れられない、混んでる状態
明らかに見た目も衛生もアレなのに、よく並ぶもんだと逆に感心
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:19:24.50ID:3/Vl7Rvf0
従業員の入れ替えのきく仕事でストライキをしても無意味。
いやなら辞めれば?って事。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:19:27.82ID:5OdBCUeu0
前よりサービス良くなってたよ
新しい店員さんも頑張ってた
みんな応援しようよ!
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:19:45.50ID:rH+EfmHo0
>>231
てことは、書類上、親会社から切り離せば、黒字会社と言い張れるな。
もともとは親会社の不振から、納品業者が回収に走ったのがきっかけだから。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:20:01.45ID:bqP6Ldil0
雇用形態がどうかわからんけど、もともとの人が正社員、新たに雇った人も正社員なら
元々の人が戻れば人件費倍かかって会社潰せるじゃん
まぁバイトだろうけど
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:20:08.10ID:KbOANe5J0
労働環境が悪いとか言ってるけど、
要はクーデター失敗しただけだろw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:20:20.25ID:sAdijL6l0
>>252
俺は関係ないからスト破りとか許されるとか思ってるなら連合の看板は下ろして今後二度と労働者の代表とか大口を叩くべきではないな。
どうして野党が支持されないか胸に手を当てて考えてみれば?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:23:40.59ID:5OdBCUeu0
まあ労働組合なんて幹部が私物化してるからな。
現場に興味ないとこばっかだよ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:24:21.18ID:AZnUmJXt0
>>263
B連合に加盟してるなら
A連合が行動したらおかしいだろ?
お前のいう日本労働組合総連合会に加盟してるなら当然動いてるだろうよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:24:59.98ID:0HkEyaeB0
>>60
生粋の社畜で笑う
経営側ならスト起こされた社長と同じメンタル
金持ってないドカタしか付いてこない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:25:52.48ID:U9JbAyvK0
>>259
そりや店は黒字でしょ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:26:11.50ID:kubLMiyr0
>>254
え?
社長は営業再開したからいいんじゃないの?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:26:20.25ID:wZWyFjU80
テキ屋と同じ利権商売だからマトモなはずが無い
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:26:27.28ID:ZmVkgLOi0
どのみち
長く続くわけがない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:26:53.78ID:HeL3yK6F0
強欲社長と裏切り部長両方消えれば解決
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:28:22.56ID:kqJgrppE0
営業再開しても何も解決してないなら
商品入荷されないだろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:28:48.00ID:oBNnJX7T0
何ヶ月で閉店するのか楽しみ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:28:54.76ID:pvKPwB2s0
>>42
法的根拠を示してください。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:31:01.99ID:0HkEyaeB0
>>265
あーこりゃダメだな
佐野辺りじゃSAなんて忙しいの一時だろ。
コレが続けられるなら不当賃金で争ったらいいんじゃねえの?
組合あんだし。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:31:36.06ID:sVkbFaPB0
なんかどっちもどっちって感じだな
建設会社も潰れてどっか他の会社が
権利を受け継ぎ、元従業員は再就職先探すって
流れだろな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:32:32.70ID:LjPuO03j0
代わりがいるんじゃ従業員側の負けじゃん
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:33:26.95ID:sAdijL6l0
>>268
だったら普段から労働者の代表とか言うべきではないな。管轄ばかり言ってないで組織の設立趣旨とか見直しては?
スト破りとか日本の労働行政全体に影響するようなことを関係ないとか言ってるからバカにされるんだよ。自民党見てみろ銭ゲバ連中のために必死に労働規制を骨抜きしまくってる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:33:46.99ID:Pog7NkJI0
>>4
あたりまえ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:33:51.90ID:bfsUkH8f0
>>60


↑こいつ低賃金で過酷労働させても頑張りそうw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:34:17.31ID:QzUCJemI0
>>250
ほうなるほど、組合はあったということだね
労使協定もしてたらいいね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:34:22.03ID:Digpxg+t0
客は運営してるやつがゴミだろうと休憩したかったら利用するし
ネクスコ東日本が動かないとどうにもならないでしょ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:34:26.86ID:A1Tq6FYb0
>>228
NEXCOさん「代引でいいからお願いします」って言われたら仕方ない

どこの問屋さんも定価とか倍掛けとかで持って行ってるけども
非常にイメージ悪いんで置きたくないけど、契約上難しい
棚は消費期限切れ多数なので要注意
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:34:45.42ID:F3WuWX5z0
まあ日本の労基が殆ど機能してないってのもあるよな
労働基準監督官には逮捕権すらあるのに
先進国の悪徳経営者など労働者側の弁護士が来てすぐ逮捕される
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:35:15.32ID:7md/kfYn0
安倍友であり自民議員との繋がりが深い経営者なのが発覚して
マスコミも一気にスト批判に回ったからもう切り捨てだな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:35:38.17ID:7wy7lbPM0
>>265
めちゃ高いなw
税金殆どかからねえレベルなら月収40万くらいの奴と手取り変わらんな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:35:52.36ID:2YeLO4sF0
>>4
飲食はどこも人手不足だから行くところはどこでもあるよ
もっと安心して働けるところ行けばいい
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:35:55.83ID:3k2AzeMj0
>>285
ただでさえ即金払いで資金繰りキツいのにどういうルートからかき集めたのか謎な
次々沸いてくる従業員には時給2000円ちょいも出してるみたいだが
繁忙期終わった来月もそんな人件費青天井モードで続けられるんかな?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:36:27.88ID:kubLMiyr0
>>258
マジか?

サービス良くなったのならいいことじゃない。
不満抱えながら仕事してもしょうが無いし
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:37:40.74ID:rIX1bYs30
>>117
地獄のかまどのような灼熱な職場なのにエアコン設置を渋る、従業員や取引先の業者への暴言

これらを知りえながら利用したら日本の司法で罪に問われなくとも、道徳的な観念では同罪だよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:38:02.87ID:7wy7lbPM0
>>202
カネ払ってない段階で客っつーのはちょっと違うと思う
潜在的な客ではあるけど確実性ないし
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:38:29.70ID:kubLMiyr0
>>300
全部新任だから平均すれば前より人件費は安くなると思う
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:38:50.01ID:0HkEyaeB0
経営側は優位的な立場を利用したパワーハラスメントってヤツに当たるんじゃないの。
今まではエアコン無し新規より安い賃金
賃金上げてエアコンある状態で雇用ってw
悪意ありすぎじゃねえかwwww
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:39:00.28ID:ixO5OnwD0
従業員搾取がスト発生でマスゴミにバレ
違法ピンハネを当面自粛してマトモな給与で求人したら、
余裕で新規募集出来ちゃったでござる の巻
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:40:03.58ID:xhRbvXT80
>>277
開店休業でも営業は営業だけどな
俺寄った時はゴミ置き場のがまだ綺麗な感じだったが
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:40:22.96ID:rH+EfmHo0
>>207
派遣は派遣会社の所属だからな。
自分の派遣会社としか交渉できないだろ、そら。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:40:41.11ID:pvKPwB2s0
>>285
新しい従業員に払う賃金があるならまずは前の従業員に払えよという大前提の話。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:41:40.41ID:pvKPwB2s0
>>306
このストは元の従業員が圧倒的に有利
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:41:48.97ID:wGpisjGR0
>>32
自称ストライキだから首にできるよ
損害賠償請求もできるだろう

本当のストライキならそれ相応の手続きが必要
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:42:19.73ID:hq3ZpDYH0
>>60
バス会社のストライキは通常運行しながら金を取らないという素敵なストだったそうな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:42:49.16ID:pvKPwB2s0
>>316
鉄道も
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:42:52.62ID:AZnUmJXt0
>>286
そもそも日本労働組合総連合会に加盟してるんでしょ?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:43:51.00ID:CkGOtuUp0
ドラクエに例えると
敵に仲間呼ばれてパーティー全滅するイメージかな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:44:08.08ID:eCt/N+HW0
>>303
それだよな
知らなかったならしょうがないけど
そういった背景を知りつつ利用するとなると
経営側と同じ思想になっちゃう
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:44:30.29ID:kubLMiyr0
ストライキでも給料払わなくていいなら経営者の勝ちじゃん
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:45:45.35ID:/OL6EGWX0
新規の人たちの給料は大丈夫なんか?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:45:57.60ID:A98aYgfF0
よくそれだけの人連れてこられたな
金あるじゃん
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:46:04.15ID:kubLMiyr0
>>326
逆にサービスが良くなっているらしい
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:46:33.99ID:A1Tq6FYb0
>>300
払うつもりのない賃金なら何千円でも書けるんじゃ?
後でもっとおっかない事態になるが
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:46:41.17ID:pvKPwB2s0
>>324
これで新しい従業員に賃金が支払われたら法治国家じゃない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:46:46.15ID:DWmGS2Xg0
金貰ってんだか言うこと聞くのは当たり前
雇用主に逆らうキチガイなんか会社に不要なのは社会人なら常識
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:09.78ID:pvKPwB2s0
>>329
信頼できるソースを示してください。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:13.80ID:G0sx55i+0
あの社長はバカウヨっぽかったからな
バカウヨは人の話聞かないから交渉が進展するはずがない
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:23.46ID:/OL6EGWX0
でもレジは現金のみなんでしょ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:27.02ID:kubLMiyr0
>>328
バックがネクスト
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:28.16ID:zy7oAi0E0
代わりの奴らにも給料払わずにまた新しく雇えば利益でるし経営者は頭いいな
ストライキも無視して問題ないし
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:32.96ID:pvKPwB2s0
>>332
黙れ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:36.57ID:/6chfkAQ0
>商品の代金を前倒しで支払うことと、従業員へ3カ月後までの給与の支払いを確約することを記し、岸社長にサインを迫ったのだ。
>「8月5日には社長も渋々サインをし、安心した業者から商品が再び納入され始めました。
>従業員もこれで今まで通りお客様に商品を販売できそうだと、胸を撫で下ろしました」
>しかし、8月9日、岸社長から「資金繰りが苦しいので、取引先に覚書の条件を緩めてもらってこい」と申し入れがあったのだ。

社長が会社ヤバイの認めてるじゃんw
現状体制のまま営業再開しても代金と給料払えるのか?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:43.47ID:HUMEc9qpO
>>258
前よりサービス良くなったってより
なれてないせいか一生懸命さはある
そんな意味では前より良い感じ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:48:29.94ID:pvKPwB2s0
>>338
未払い分の賃金をまず払えよって話
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:49:15.75ID:4Oc3zevU0
給料未払いはデマ?ホントなら新規の奴等はよく働こうと思ったな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:49:38.95ID:kubLMiyr0
>>341
前は不満があって手を抜いていたのか?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:50:48.00ID:sAdijL6l0
>>318
管轄ばかり言って役所みたいだなw
加盟云々しか言わないがスト破りとか労働組合の存在意義が問われる問題で僕は関係ありませんと言えるのがすごい
そらこんなことやってるなら既成事実化されてどんどん規制が骨抜きになるのも頷けるよなw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:52:12.76ID:zy7oAi0E0
>>343
無給で人が集まるなら店はそれでいいじゃん儲かるし
来なくなったら経営者がどうにかするでしょ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:53:22.02ID:wGpisjGR0
>>313
前の従業員全員懲戒解雇すれば給料払わなくてよいだろ
損害賠償請求して赤字解消もならえる
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:54:02.84ID:piAxMOCq0
>>1
仕入れ先を失ったわけではないなら
元従業員に勝ち目はないな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:55:06.22ID:a1w13Vkc0
つうかそんな金があるなら業者にちゃんと金払えよ…
揉め事すらなかったはずじゃねえか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:55:44.37ID:/OL6EGWX0
取引先に挨拶したら社長がキレる会社ってすごいな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:55:47.53ID:ISRl/DIL0
報道でしか情報は入らないが、真実だとすれば、この社長みたいな人は大嫌いだな。

ただ、埼玉の田舎では親族の七光りで経営者やってる奴が多いんだよ。そういう輩がコネを使ってサービスエリアの運営なんてのを得てしまえば、あとは殿様商売。

従業員も取引先が下僕だとしても金は廻るから群がってくる。

この話も一段落すれば、この社長もノウノウとそのままなんだよね。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:57:22.71ID:/+WIX4VV0
経営者が糞なのは理解したけど従業員もストのタイミングは一般客無視してるよなー
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:57:46.84ID:HUMEc9qpO
>>345
あくまでも客の立場だから不満まではわかんないけど
なんかなれすぎて接客じゃなく作業みたいな感じがあったよね
再開してからはちょっとしたトラブル
具体的には釣り銭を落としたんだが
本当に悪いことしたと思ってる雰囲気が伝わって来たよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:58:20.84ID:fi3/Xuxc0
>>347
管轄じゃなくて所属組織の違いでしょ?
加盟組織がちゃんとやってるのに別の組織がしゃしゃりでてどうすんの
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:58:36.25ID:MRqbeSrq0
新たに雇われた連中もなんだかな
まあ時給を上げて釣ったんだろうけどほとぼりが冷め立らまたやらかすだろう
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:58:37.80ID:0X5K/cC80
どこかの派遣使ったんだろうけど
スト平行線のままでは、融資も厳しいのでは
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:58:37.99ID:Zuswwn6Q0
客は内情なんか興味ないだろうからな

アメリカじゃ、あの企業は森林伐採に関与してて環境破壊やってる
という理由でも、大きな不買運動が起きるが
日本じゃありえないだろ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:59:39.19ID:Ps2zy1q70
>>60はタダ働き出来る凄い奴なのかもしれない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:00:05.47ID:pvKPwB2s0
>>352
懲戒解雇して裁判で勝てる見込みがあるの?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:00:59.32ID:pvKPwB2s0
>>360
だからこそあのタイミングでストなんだよ。
ストの意味わかってる?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:02:16.51ID:oXzaHLQ60
ネクスコがダメダメだな
周りのサービスエリアがシャレオツ系になって
こじんまりして、よかったのに
みんなよってあげてトイレに行った後は
下りで買い物しよう
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:03.72ID:UCO2OQb50
ハロワ経由の求人は出来ないから派遣使うしかないんだな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:09.28ID:Tbkjl2Sf0
>>368
ストじゃなくて無断欠勤だろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:44.10ID:/+WIX4VV0
>>368
そんなことレスされなくても分かるよ
一般客を無視したタイミングは従業員ファーストだろ
こいつらの代わりはいるし、経営方針は社長が決めることに問題はない
どんなくそ社長でも方針についていけないなら辞めればよい
従業員ファーストで行動した古参従業員の負け
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:04:42.62ID:qgTXNHCT0
>>1
月末の支払い出来ず、お父さんだな。火曜日楽しみ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:29.64ID:xIb/JRJx0
「むっ、なんだこのラーメンは。料理長を呼べっ」
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:30.36ID:QzUCJemI0
>>374
ついていけないならやめろと言ってたら労働法制の意味はないな
全然分かってない
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:42.80ID:cj9boAY30
>>282
一度外出て世の中の現実を目にしてから物言った方が良いよ。
好き勝手抜かしてるアホそのものになっとるで。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:13.65ID:ZktFkuJz0
新たに雇った従業員が日銭を稼いでる今のうちに退職手続きをするんだ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:16.26ID:1tLhV0BC0
>>372
派遣も使えないだろ。
なぜハロワが使えないことは知っててそれを知らん?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:44.83ID:DMkEzD8K0
>>78
こんだけ揉めてても1200円ぽっちで人集まったのか
よほどのアホが集ったようだな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:46.99ID:fDmTR3jj0
日本は話し合いの出来ない社会だからな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:07:03.84ID:sAdijL6l0
>>362
スト破りがただの所属違い管轄違いで無視して良いと言えるのは一般の労働者からしたら正に貴族だぞ。スト破りのような日本の労働行政全体を揺るがしかねん問題なら十分しゃしゃり出て良い問題だ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:07:20.89ID:9I1pDEw10
まあ、そらそうだろうな
素人が法律も無視してストライキやっても意味ねえ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:09:14.48ID:pvKPwB2s0
>>374
タダ働きせよとでも?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:10:19.03ID:SxPBmII+0
>>360
ゆとりはストの意味も知らんのか…
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:12:02.00ID:5HirZAwl0
>>383
目立ちたがりのユーチューバーがよってきそうだな
現金当日払いとかもう行くところまでいってる会社だw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:12:15.67ID:TjRl4CvY0
佐野SAは上り売店と下り売店を徒歩で移動できるから
上りでものを買いたくないなら下り側で買えばいいんだよ
事業者が別なら問題ない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:12:36.12ID:pvKPwB2s0
>>390
想像すらできないと思う
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:15:42.15ID:/+WIX4VV0
>>389
ソースは?本当なら従業員も訴えればよくね
そんな報道聞いてないからなー
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:15:55.21ID:kubLMiyr0
>>360
そこが従業員も悪いところ
お客第一という考えが無いから新従業員の方がサービスがいいと言われてるわけだ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:16:04.42ID:QpG0GM6a0
下りの佐野はよく使うけど上りは使わないから潰れようがどうでもいいわ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:16:31.70ID:gZgVCrqd0
元々経営悪化で信頼を失って商品が入って来なくなってたのに営業再開か
仕入れも新しい業者を見つけたのか

>>360
一般客の事を考えてないのはストライキを起こさせるような不安定な経営をしてた奴の方
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:18:13.87ID:LJ9tsh5u0
客に迷惑がかかるから、お前が被ってる迷惑は二の次な
と言われて素直に働く奴は、ただの奴隷だ。

従業員は客のニーズに応える努力義務がある。
同時に経営者は、従業員との雇用契約を守る義務がある。

どっちが先にその義務を放棄したかが問題。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:18:29.21ID:/OL6EGWX0
お客様第一w
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:18:43.19ID:piAxMOCq0
>>356
発端はそうでも、失ってないなら、
勝ち目がないことに変わりはない。
従業員の入替えで解決してしまう。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:19:24.87ID:wGpisjGR0
>>377
これ争議中なのか?
争議として成立してる?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:20:16.08ID:pvKPwB2s0
>>402
賃金を払う義務が先だな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:21:22.72ID:zYhlVza90
>>1
さらに会社を苦しめてどーすんだよ

当然の結果だろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:21:38.72ID:db/QNtXF0
営業してる以上納品はどうなってんのかね?
ストは従業員と納品業者の総意ですとか言ってなかったか?
業者総取っ替え?あり得んな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:21:43.64ID:kubLMiyr0
  
裁判になるだろうしその結果がどうなるかだが
録音したり連休中を狙ったり、かなり計画的
従業員側もなんらかの賠償を受けるだろう
法的にはストの同意が取られていないのが問題
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:21:49.48ID:STc/b80T0
変わりは幾らでもいる
嫌なら辞めろ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:22:00.60ID:wGpisjGR0
>>379
そもそも労働法に意味なんてあるの?
単なるお飾りでしょ
一応国としては法律ありますよ。
法治国家として体裁は必要だから
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:22:02.75ID:h/YEFaXv0
経営者の肩をもつ馬鹿がいるねぇ。

自分たちの首を絞めるのに。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:22:11.23ID:wZq3riBs0
労働組合も無い一部従業員の就労拒否は
法律のストライキにあたらないので
派遣による労働力補充は合法
下手すりゃ無断欠勤で懲戒解雇もの
従業員は先ず労働組合を設立すべきだった
完全に従業員側の敗北でモヤモヤする結末だわ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:23:16.47ID:0HkEyaeB0
>>380
はあ?
オマエラが条件悪化させてると気がつけアホ
まだ若いのか?
派遣が広まった時のバカ派遣と変わらねえな。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:23:43.48ID:zYhlVza90
ストライキじゃなくて

ボイコットやろ?これは
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:23:56.51ID:rH+EfmHo0
>>404
親会社が経営不振だから、
現金取引以外は仕入先も危険すぎて応じないだろうな。
運転資金がどの程度続くか次第だと思うよ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:42.82ID:zYhlVza90
>>53
だな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:26:01.01ID:wGpisjGR0
>>385
これが問題にされるならそのほうが問題だろ
自称ストが横行してしまう

職務放棄の連中とは法廷であらそうにしても当座の対応ができなければ困るだろ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:26:15.70ID:h/YEFaXv0
>>391
デフレだから経団連のスポンサー寄りになる。

消費税増税もそう。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:27:16.01ID:7g11jsgA0
業者がどちらにつくかだろ
部長が正しくて資金繰り怪しく未払い起こしてるのか、別に問題ないのか
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:27:30.15ID:0HkEyaeB0
>>417
自営ならガンバれるけど
そんな状態でパートに毛が生えた扱いとか
会社が責任放棄しすぎ
道路公団は契約破棄するべき。
最低限を満たしていない。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:27:34.09ID:62lHyF3e0
よく不払いの会社で働こうと思うな
募集に乗っかったやつあたまおかしいんじゃねえの
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:27:44.55ID:wGpisjGR0
>>384
ただ働きがいやなら退職すればいいだけだろ
強制的に働かされているわけではないのだから
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:35.08ID:PeezZLc70
ストライキしてるだけのままで会社都合解雇してないなら、そろそろ基本給は払わねばならなくなってるはずだが…
新しい従業員分と合わせて払えてるのかね?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:04.64ID:m925OCYR0
ストライキをする者どもは例外なくコミンテルン復活を目論む共産主義者にしてマルクスレーニン主義を日本企業に持ち込む反日立憲令和朝鮮人

こいつらはまず宇都宮に反日料理餃子を普及させ
栃木県を中国にする魂胆

絶対許せない
全てのニュース速報+民は全員ストライキ朝鮮人に対峙するため佐野SAにて食べて応援闘争を開始せよ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:06.12ID:NhGrnzKE0
>>413
賃金不払いは裁判で訴えるしか道がないのかな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:06.78ID:pvKPwB2s0
>>424
このスレにもいるね。「賃金が支払われないぐらい我慢しろ」ってのが。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:56.59ID:10RJsM160
>>10
バックに大臣クラスの自民党議員が居るのに追放なんて出来るわけないだろw

世の中コネと献金なんだよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:30.67ID:wGpisjGR0
>>414
資本主義の基本は金儲けは正義だだろ
労働法の存在そのものが基本的には資本主義とあいいれないものだろ
必要悪として決めているだけで
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:32.24ID:/+WIX4VV0
>>426
ストライキ中は給料未払いじゃない?
そのために闘争資金とか積み立てる気がする
今回はなんちゃってストでただの無断欠勤じゃないかな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:32.86ID:NhGrnzKE0
>>427
確か未払いのまま働かせていつまでも払わないから従業員が辞める
また高給で募集して雇って未払いで辞めるの繰り返しだったって見たんだけどどうなのかね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:55.92ID:h/YEFaXv0
>>428
労働争議は、共産党と関係がないだろ。

成りすましのネオリベ朝鮮人さん。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:33:40.24ID:Hv1mmw9Y0
平蔵が跋扈するようになってから
経営者側はやりたい放題になって
本業で利益を上げなくても
非正規で人件費を浮かせれば
企業実績の体裁が取れるからだ

結局それは企業の弱体化に繋がり
グローバル化のスローガンとは
裏腹に日本企業は国際競争の
舞台から次々と姿を消していった
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:34:09.55ID:0HkEyaeB0
>>426
そうだね
ボイコットとかの感覚のヤツってストっての解ってないわな
この社長もだけど
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:34:13.96ID:10RJsM160
>>426
非正規にはそんなもの必要ないよ?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:34:13.96ID:rH+EfmHo0
>>429
まず労基だな。
この会社がちゃんとしてれば、救済で8割もらえる制度もある。
全額欲しいか、会社が雇用保険関係適当なら、裁判以外ないべな。

組合があるという記事が本当なら、>>413は当てはまらないし
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:34:20.13ID:sAdijL6l0
>>431
そうなんだよな
上級国民はカネとコネで結束してるのに底辺は個別でしか動けない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:34:57.23ID:y4sgGuwp0
ストライキしてる人にも給料払う必要あるんだっけ?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:36:11.17ID:NhGrnzKE0
>>439
ほう救済で8割もらえるのか
まぁ会社がちゃんとしてなさそうだしそのための手続きしてくれなさそうだけど
注目されてるだけにちゃんとやるかもしれない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:37:27.43ID:r+f5InCb0
>>443
>ストライキしてる人にも給料払う必要あるんだっけ?

ない。
労働組合が金集めるのはスト時の給料補填とか言ってたの思い出した
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:37:34.95ID:0HkEyaeB0
>>443
ソレが嫌なら早期に折衝しなきゃってならなきゃ
交渉にならんだろ。ほっときゃいいんだ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:37:37.97ID:hMlMN+ik0
>>385
民主系の組織だから難癖つけたいのミエミエだぞ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:38:50.34ID:0HkEyaeB0
>>444
それ夜逃げとか倒産とかで未払いの場合じゃね
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:39:53.55ID:HUMEc9qpO
>>395
そうかも知れないな
しかし受けた感じをそのまんま言うとそんな感じなんだから仕方ない
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:46.49ID:M3obuMA30
ストライキした従業員は相当良い給料もらってたんだろ
だから新規雇用で整理したんだろw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:54.72ID:wGpisjGR0
>>430
会社が苦しい時は社員一丸乗り越える努力しろ
そのためには給料がでないぐらい我慢しろ
経営者の立場になって考えることが大事

日本の標準プロパガンだ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:41:07.20ID:HtMGwGyo0
>>4
どうせ給料なんかもう出ないんだから1回遅配された時点で
とっとと辞めて次の職場探すべきだったよな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:41:12.53ID:NhGrnzKE0
>>450
あぁ金ある限りは会社が払えとなるわそりゃそうだ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:41:37.57ID:0HkEyaeB0
>>447
組合費数百円数千円でスト中の給金持てるわけねえだろ
運営費だぞあれわ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:41:55.47ID:hOIAUO6h0
雇うのは結構だけど給料ちゃんと払えんのか?
一ヶ月ごとに未払いのまま次の従業員探すとかになるんじゃねーの?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:42:22.97ID:pvKPwB2s0
>>446
賃金が支払われるという確約をしていない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:42:55.69ID:pvKPwB2s0
>>454
プロパガン

って何?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:42:59.80ID:NhGrnzKE0
実際こんな仕事馬鹿でもできるし、味がどうとかで客が来るわけじゃないし
勘違いした元従業員らがマヌケw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:43:08.20ID:NIiny35Y0
>>424
派遣だからニュースもろくに見てないんだろう
時給が少し高い!やった!ってなもんだ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:43:39.23ID:8fhbPr650
>1
解雇された従業員で本家佐野ラーメンの店作ればいいんじゃないの?
味はこっちが正当なんだし。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:43:40.81ID:TjD7dgpN0
良く新しく人を集められたな
この話聞いてたら応募しないと思ったが
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:44:20.12ID:0HkEyaeB0
>>458
ブラックのプロは
1カ月待たせるソレで2カ月働かせる
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:45:03.75ID:HtMGwGyo0
利用客からしたら内情なんてどうでもいいから>>60のレスは当然じゃん
>>60に文句言ってるのは客なんてどうでもいいと思ってる社畜なんだろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:45:27.57ID:0HkEyaeB0
>>461
それエアコン関係あんの?w
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:45:40.02ID:+LvO0zm+0
結局技能を持っていない従業員はストしたところで代替要員用意して捨てられるだけ。
如何に技能が大事かというお話だよね。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:47:28.49ID:sAdijL6l0
>>449
反論できんから難癖てwだから設立趣旨を思い出して組織の存在意義を思い出せよ。事の軽重も計れず組織だの管轄だの言い訳して何もせん奴らが労働者の代表ツラしてるから自民を支持するブラック経営者がのさばるんだよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:47:59.98ID:NhGrnzKE0
https://bunshun.jp/articles/-/13566?page=1

組合はあるようだ
スト前の給料未払いは探したが自分の勘違いか出てこなかったわすまん
しかしブラックだな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:48:07.98ID:pvKPwB2s0
>>466
>> >>60に文句言ってるのは客なんてどうでもいいと思ってる社畜なんだろ

ここ、よくわかんないんですけど
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:48:26.65ID:0HkEyaeB0
>>468
チキンレースしてるだけと気がつけよ
なにハッスルしてんだよウゼえ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:49:20.98ID:+LvO0zm+0
>>472
真っ赤になってハッスルしてんのはお前だろw
どう転ぼうが元従業員はここで働くことはないというお話。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:50:26.44ID:f2s1NLtF0
>>182
スト破りは合法。
ただし労使協約に禁止する定めがある場合は協約違反で民事で不利になる。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:50:35.08ID:gyVuOt530
すでに仕入れも決済も全部現金だろ
給与は後払いだし
ギリギリまで資産を隠したら倒産で給与未払いだろうね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:50:37.67ID:NhGrnzKE0
>>461
ID被りだね
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:51:30.43ID:f2s1NLtF0
>>10
管理責任があるからこそ、アホみたいな高給でスト破りしてでも再開させたんでしょ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:52:28.33ID:f2s1NLtF0
>>49
スト破りは労使協約で禁じられていなければ不当労働行為には該当しないけど、今回はどうだったのだろうね。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:53:25.73ID:/Jwq6bAE0
>>457
組合費に罷業金庫と運営費の内訳があるかと。罷業金庫ってのがスト中の給料補填の積み立てや。
あと、上部団体が同じ組合の組合員から強制カンパを集める。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:53:57.95ID:kJ2NxQ6g0
>従業員の一人は「求めているのは安心して働ける状況にしてほしいということ。(営業再開は)
>居場所はもうないということなのか」と話していた

そりゃ居場所なんてなくなるだろ
無通告でストやって、会社と客に迷惑かけるような社員なんて迷惑極まりない
転職するにしても、履歴書の経歴みれば「ああ、あの会社から…」とお察し
当然、会社と客に迷惑かける人種だと判断される
その覚悟もないのにストなんてやるのが悪い
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:54:26.14ID:DipFpSu70
スト起こしたので休業です

それでは困るので再開するために新しい人員雇い入れました

どんな仕事でも多少の経験やスキル、信頼の積み重ねは必要ですが、唯一無二のスキルがないとできない高度な仕事というわけでもないので、経営者としては働き手はストを起こした人たちでも新しく雇い入れた人たちでもどちらでも構いません

この場合、ストを起こした従業員の雇用と給与はどうなるんですか?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:54:37.03ID:d0XY7JWQ0
いざこざあったSAとか前科モンの集まりみたいでイヤだ
羽生PA行けばいいんだから佐野なんか行かなくていい
バカバカしい
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:55:11.79ID:0HkEyaeB0
>>474
オマエみたいな社畜が勘違いしてるのを訂正しないとな
もうここで書き続けて20年近い
ハッキリ言うとほぼ優れたヤツなんて居ない
オマエも普通の労働者って自覚しろよ
俺は違う!とか思ってんの?w
あほくさ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:56:22.35ID:5n8vqr920
ネクセリアと東日本高速道路が契約解除すればいいだけのこと。
「PASAR佐野にするから」と言ってね。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:56:29.14ID:6MgRgafF0
その辺の無責任なオッさんやオバはん投入したら台無しにになるんじゃないの?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:56:32.40ID:0HkEyaeB0
>>481
どんなデカイ会社想定してんの
経済崩壊前の会社かよw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:56:58.26ID:hMlMN+ik0
>>469
よその組織が正しく機能してるのに
そこにいっちょかめって言ってるのが
難癖じゃなくてなんなんだよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:57:10.14ID:/Jwq6bAE0
>>182
JRでも、房総半島のローカル組合がストをしても御用組合が代替出勤してるけど。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:57:15.78ID:sAdijL6l0
こういうブラック社長がのさばらない様に日本中から徹底的に追及してほしいよな。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:57:29.42ID:+RiObrZ50
そうか・・・従業員が負けたのか・・気の毒に
これ読む限りじゃ社長と総支配人Tとかいうのが諸悪の根源なんだけどな

ttps://bunshun.jp/articles/-/13559
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:57:37.16ID:7tYQUc3o0
お前らこの問題もはなから会社側が悪いと決めつけて色眼鏡で見てるんだろうなアホやから
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:57:52.39ID:0HkEyaeB0
>>485
あそこら空気うまいんだよなあ
だけどあんまりすぎだよなあ
この扱いわ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:58:26.11ID:pvKPwB2s0
2ch時代から伝統の「謎の経営者目線」がこのスレでも
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:58:59.61ID:f2s1NLtF0
>>92
派遣とバイトは派遣会社経由だから不払いはない
正社員は赤字の親会社、兄弟会社からだから、実質的には追加費用なし
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:59:04.79ID:0HkEyaeB0
>>494
エアコンすぐ直してりゃ
もうちょい中立かもしれんね
てか発端だからこんな事になってねーんじゃねえの。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:59:29.95ID:zjhbjLGR0
>>1
佐野は狭いし設備もショボいし、トイレと自販機だけの
PAに格下げでいいと思う
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:33.86ID:wZq3riBs0
>>470
であるならばストライキ中の派遣で穴埋めは会社側の違法行為だね
もっともここまで悪名を広めたら
行政指導もブラック企業社名発表とかも無意味だろうが
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:08.56ID:SS/vMkE30
この状況下で時給1,200でも行こうとするバカだから
やっぱりマジメ系クズのド底辺しか行かないみたいだな
ラーメン一杯作るのに50分〜1時間ってもう地獄絵図だろ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:46.82ID:f2s1NLtF0
>>484
解雇する正当理由がない(ストへの参加は解雇する正当理由とならない)から、うんこ製造機として雇い続けるか割増退職金とかで辞職に合意してもらうか。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:02:03.96ID:LczZTqmv0
これスト中の人達が戻ってきたらどうすんの?
新しい人達すぐ解雇すんの?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:02:44.75ID:YJDnmsCp0
>>20
なんで頼っているように見えるのか
こういうところで踏み込めないマスコミをいつも通りに批判してるんだろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:00.27ID:f2s1NLtF0
>>500
スト破りは違法じゃないよ。
労使協約で禁止されてたら最大50万円/人の罰金と民事上は不利になるけど、それだけ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:37.13ID:AmkB4mOO0
この内容で人集まったことがすごい
よほど上乗せ金があったのか
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:05:03.66ID:DipFpSu70
>>483
どこで働いても自由、誰を雇おうが自由
それが労使は対等ということだと思う

経営側はこの人いらないと思えば、解雇予告手当を払って解雇も出来る

解雇を受け入れればそこで雇用契約が終わるだけ

解雇を受け入れずそこで働き続けたいなら異議を申し立てれば労基法が労働者を保護して簡単に解雇できない

ストライキは労働者の権利だから行使すればいい

しかし、休業中は給与のもとになる売上がゼロという事実も受け入れなくてはならない
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:05:54.93ID:CkBSZx1D0
>>314
ストライキが成立せず、集団無断欠勤扱いで会社が社員に裁判起こしたとして
社員が会社に給料未払いの件で対抗したら、結果は相殺になるんじゃね
勝者は一人もいないという
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:07:04.11ID:DipFpSu70
>>502
まあ、唯一無二の人材でもない限り信頼関係がこじれたら手当を出して解雇ですよね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:07:22.55ID:0HkEyaeB0
>>509
なんで利益だけは日雇いみたいな感覚なんですか?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:08:08.90ID:RvVkmPR20
スト中に代替社員を雇うことは違法ではない。
最高裁判例ありとみなされている。
ただし、争議終了後に、代替社員がすでにいることを
理由にストをした社員を解雇すると、
解雇権の濫用となる可能性が高い。

また、職安から斡旋を受けることは出来ない。
(職安側が禁止されている。)
派遣社員を入れたら、派遣した側が違法。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:08:57.55ID:/CkWIl5l0
えっ。
外国人だらけになるの?

それ以上に労働基準局から立ち入り検査を受けると、とてもOKが出るとは思えないのだがw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:09:04.89ID:C+v0Eqg10
>>227
連合は御用組合の連合なので
労働者の味方じゃない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:09:24.60ID:6axh3zvy0
労働組合何やってるの??
新しい従業員の雇用を無効にしないとダメじゃんw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:09:39.07ID:+LvO0zm+0
>>511
そういう事。
技能を持ってるパイロットや鉄道社員と自分たちを同一視して
ストやっても碌な結果にならないという事だ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:10:42.12ID:+V46CtlA0
従業員と交渉する気ないのかよ
クソみたいな経営者だな
ネクスコは早く会社入れ替えろ
佐野SA全体の売上が落ちて周りが迷惑
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:10:56.01ID:pvKPwB2s0
Twitterで複数の弁護士が法的な見解を出していたから各自調べてください
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:11:46.53ID:cs6EIjFy0
庶民が悪を許容するようになってきたからな。
自分は悪の側についていると思い込む庶民も多いが
結局は巨悪に、操られ、ぶんどられ、企業や戦場で戦わされるのは庶民
結束もできない。裏切られる。散らされる。弱い存在庶民。

肉食動物には永遠になれない、生きたまま食われる草食動物のような存在なんだな。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:11:51.36ID:TiHqpsnD0
それで発端が親会社の経営危機なんだけど、そっちはなんとかなる目処はついたの?
親会社潰れたら結局どうにもならんし、支払いヤバくなるなら仕入れ先の業者もまた逃げると思うんだけど
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:12:19.16ID:TB5iQTdm0
佐野サービスエリアのスト決行中で派遣されているのなんか、
どうせフルキャストからの派遣だろ?
これ問題あるぞ。

ttps://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201908300001165.html
佐野SA運営と労働組合の1回目団体交渉は決裂

「代替要員としてSAで働く派遣社員の派遣元は、スト中の会社への労働者の派遣を
禁止する派遣労働法24条に違反する可能性がある」
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:12:29.49ID:0HkEyaeB0
>>523
オレもそう思う
色々双方理屈はあるだろうけど
この会社は相応しくない
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:12:38.92ID:DipFpSu70
>>515
店舗運営で不特定多数の客に料理や土産品を売る業種だから日々の売上が大事だろ?

例えば建設工事なら、いついつまでにいくらで工事を完成させてください、完成したらお金を払いますって中長期のスパンだから仕事の進め方は自由だけど
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:13:08.85ID:omhvkJV00
つまり会社は反省していないってことだ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:15:18.97ID:0HkEyaeB0
>>529
なんで財布分けるの?
そんな経営すんのは勝手だけど
従業員に関係ないよね?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:15:51.16ID:68jThmA/0
>>516
スト中の従業員が音をあげるまで待てばいいだけだな。
飼い殺しって奴だw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:16:40.37ID:i84o+9Qf0
新しい人雇うのはいいけどこの運営会社体力持つの?
絶対時給高めにして集めてるだろうし
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:17:03.72ID:10RJsM160
>>495
佐野の空気がうまい???
佐野は山をガンガン削って石灰やら砂利やらを掘り出してるからその塵灰で滅茶苦茶空気汚いぞ?地元では外で洗濯物干せないくらいなのに・・・
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:17:56.29ID:0HkEyaeB0
>>535
え、そうだっけ?
川流れてなかった?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:18:20.67ID:K4Xsbz/X0
こんなんできるなら資金繰りで品物減ってたんとは違うんか?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:19:16.04ID:xjH8s+V90
バカ社長が居座ってるなら新たな従業員にとっても不幸なだけじゃないの?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:19:31.34ID:+V46CtlA0
>>534
こういう時のための派遣
いくら給料上げても自己募集で人来ないでしょ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:19:51.50ID:wZq3riBs0
なるほど労働組合はあるがストライキが正規の手順を踏んでいないのか
派遣やバイトで営業再開できた事実から推測すると
組合員の過半数票が取れなかったのかもしれないな
急造組合で休業積立も補償も無く繁忙期に無給は受け入れがたい
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:20:23.17ID:NTt3dgsM0
>>537
自転車操業やろ
遠からず破綻するわ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:23:47.09ID:DipFpSu70
>>532
ノーワークノーペイ

ストの場合はどう解釈されるんかね?

現実的に売上がないのに給料払えんだろ?

そもそも、経営難でそういうストックがない会社なんだろ?

最終的に経営者に責任が帰結して、法的に従業員には責任ないけど経営難の結果の一端は従業員にもあるぞ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:24:36.97ID:sAdijL6l0
違法や脱法行為しても罰則が軽くて意味ないんだよな。大きい企業だと社会への体面を気にして自制するが中小だとそんなの気にせず自己中に振る舞うからな。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:24:54.01ID:k+Vcpz2J0
>>536
恥ずかしい奴。
キイキイキイキイお釜かよw
ケツマンコにローターぶっ込んでンフアハやってろよ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:27:04.60ID:2S2FaNFN0
むしろ今後は
ストを自称した営業妨害により高額被害を出した
ニセ労組に企業側が賠償求める流れではないんか
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:27:15.14ID:DipFpSu70
>>543
従業員も沈む泥舟にしがみついてるだけだろうな

仕事に誇りをもってお客様や店に愛着があるなら駄目な経営者を追い出すことと店舗の運営は別問題だから休業にほしない
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:28:15.87ID:iVLEafx40
これ上り車線側の店から仕入れ融通してもらってんだろ
その人らどう思うんだろうな
支払いまともにする気がない社長だって知ったら
ストだってそれが原因なのに
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:29:30.22ID:DipFpSu70
どのみち、こんなことやっててもいがみ合ってどっちも疲弊して潰れるだけじゃん
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:30:00.40ID:MnGTrWnu0
派遣で1200円だから会社には最低2000円は払ってるよなぁ
自転車操業で人件費倍とか会社持たないだろ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:30:04.58ID:JvzWAEZr0
>>540
無職?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:30:38.70ID:2S2FaNFN0
高速道路会社側としては、
よその資本の応援入れててでも
取りあえず営業再開するわな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:30:47.99ID:DipFpSu70
>>551
そういう経営者がまともに賃金払うはずないからとっとと辞めて次の仕事探せばいいのに
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:31:03.14ID:sAdijL6l0
こんな社長がいまだに大手を振って生活してられるんだからすごいよな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:32:12.79ID:JvzWAEZr0
時給2000円要求してストやればいいよW
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:32:25.76ID:MZ7DBZnD0
従業員が文句言ったら別の従業員を雇えばいい
ジャップしぐさww
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:33:13.55ID:2S2FaNFN0
元の社長がどうなるかは知らんが
道路会社としては
別の経営者に頼んででも店開けさせるわな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:33:58.57ID:iVLEafx40
>>557
派遣会社から派遣きてるのかもな、新たな従業員については
どのみち来月くらいで状況変わると思うよ
今の時点ではまだ2週間程度だから
給料、掛け金の支払いシメ日がいつかは知らんが大体2ヶ月内には
請求くる
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:34:02.38ID:wePsCOYi0
これ運営会社がお盆時は本業の従業員関係者集めてたけど
流石に休み明けで本業従業員送り込むこと出来ないから
派遣会社に依頼したんだろか?
資金廻るのかな?
もしかしたら不正流用していなければSAはもちろん本社建設業すら立て直せる
安泰なドル箱なのか?
経営の私財を多少切り崩せば銀行融資なくても案外長生きするかもね?
ただ派遣会社への支払い条件は厳しくされてるだろうな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:35:31.58ID:wIeajNyH0
ホテルが経営してる下りSAが風評被害な件
なんで上り下りで別けたんだろ
立地が隣通しなのに
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:36:24.42ID:wZq3riBs0
で、この会社は反省することなく政治家コネシールドで業務継続かw
銀行→永久利息支払いで取引停止回避
仕入れ→現金即金で常に安いとこから
従業員→派遣と情弱バイト
客→情弱カモ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:37:57.82ID:zM5T1aXh0
給料未払い遅配ってレスがたくさんあるけどソースどこよ?
そもそも>>1には経営状態を不安視としかないから取引業者に入金がないとも書いていない
親会社の都合で踏み倒されるかもしれないから商品を納入していないだけで未払いがあるとはソースにないぞ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:38:21.19ID:wZq3riBs0
>>565
政治家さんのコネだろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:39:32.35ID:DipFpSu70
>>561
なにがなんでも従業員を庇護優先しなきゃならんわけじゃないぞ?

それに文句があるなら改善する方法を提示して実行するか辞めるほうが合理的だろ?

今の様相はお互いがわがまま言ってるだけだぞ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:41:23.24ID:sAdijL6l0
すげーな
こんなのが罷りとおるとか日本自体がブラック企業だなw
自民党が言う企業優先の政治が経営者や上級国民の特権階級を作り上げている
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:41:41.68ID:DipFpSu70
>>567
主従の忠義なんて時代じゃないんだから給料遅配するような会社にしがみつくなっての
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:43:22.90ID:pvKPwB2s0
>>571
経営者目線
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:43:40.17ID:f2s1NLtF0
>>528
ネクソコ「自民党の大先生方ととても親密な、SA運営にふさわしい会社です
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:43:41.38ID:kXu5X4ml0
>>570
安倍は世界一企業が活動しやすい国にすると公約していたただろ
それを実行しているだけだし選挙では圧倒的な支持を受けている
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:44:18.63ID:LIZbMHnd0
とりあえず
 日教組のせい
 安倍のせい
 韓国のせい
 アメリカのせい
好きなの選んで
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:44:19.33ID:S1H71nsW0
どう見てもスト破りなのにいつも自民党叩いてる左翼マスコミがスルーしている辺りに闇を感じる
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:45:51.80ID:pvKPwB2s0
>>578
マスコミは安倍べったりだろうが
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:46:40.74ID:f2s1NLtF0
>>564
SAは完全なドル箱。
親会社が赤字の原因が赤字子会社の補填をしたためなので、親会社だけなら余裕で養える。
それだけドル箱だからこそ、自民党系の口利き利権になってるんだよ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:47:26.45ID:CkGOtuUp0
会社からしてみたら痛くも痒くもなかったか
イメージはあんま良くないけど話題になった分得したかな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:48:22.22ID:Wmvvtaj6O
>>23
ちゃんと手続きを踏んでストライキなりしたらよかったのにな

ただの職場放棄
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:48:43.38ID:f2s1NLtF0
>>578
スト破りと認めたら、派遣会社も敵に回すことになる(スト破りのための派遣は派遣業法違反)し、当然複数の政治家も敵に回るから、正当なストではないと主張するしかない。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:54:55.77ID:zM5T1aXh0
スト破りもなにも一方的にストであるとしているだけで正式なストかどうかも怪しいだろ
判例があるあるって言っても今回の通告なしストが当てはまるかもわからない
だからNEXCOもマスコミも介入しない
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:54:59.21ID:xZLGyWzw0
そもそも何でこんなことになったの?
1の通りなら、いくら従業員補充したところで、また納品が滞って同じ事になるんじゃないの?
根本的な解決ができてから営業再開すればいいのに。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:25.01ID:r7hwl8rb0
>>559
労働問題をアカとか言っている馬鹿発見
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:31.49ID:f2s1NLtF0
>>586
派遣会社からの奴は流石に払われる。(踏み倒されても派遣会社が払う)
親会社・兄弟会社からの奴は、もともと払われてるか怪しい
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:56:49.34ID:f2s1NLtF0
>>588
経営傾いた原因は親会社と兄弟会社の救済のために金を出しすぎただけなので、支援額を減らせば即優良黒字企業になる。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:57:19.91ID:sHHOR4KM0
ネクセリア東日本ヒトゴトか
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:57:23.48ID:Qdnedeey0
運営会社の社長は自民党議員となかいいの?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:06.51ID:r7hwl8rb0
>>576
そんな公約を初めて知った。

馬鹿安倍サポさん。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:54.77ID:r7hwl8rb0
>>577
安倍と自民党のせい。

これマジな。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:58.18ID:1bOTRR6/0
>>588
勝手に休業なんて出来ないだろ
ましてや夏休み中に
無理にでも営業しないと契約上まずいんじゃないの
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:59:30.70ID:Ih2Sl4Nk0
>>592
その意味では中国や北朝鮮ってすばらしいですよねw
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:59:36.76ID:+pO7LR6D0
スキルや経験が不要な仕事だと
ストライキも意味ないんだな
経営者の奴隷でいくらでも替えが利く
なんだか悲しくなってくる俺もサービス業だから
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:01:15.37ID:pg2ANO6i0
佐野SAレストランの人は別の場所で佐野らーめんを展開すればいいよね。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:01:20.14ID:r7hwl8rb0
>>592
ほんと、同じ日本人なのに
こんな馬鹿が増えると日本が滅ぶよね。

戦前の日本と同じ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:01:31.75ID:XfmY7P6o0
>>12
SA経営は黒字だったんだろ?
本業が真っ赤かの火の車で銀行取引停止食らったとかだったような
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:03:07.25ID:r7hwl8rb0
>>569
それをするのが経営者。
言っていることが
自民や経団連が属するネオリベと同じ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:04:59.34ID:7CNgQ6DO0
使用者の争議対抗行為

(1) 概要

 使用者の争議対抗行為とは、通常の労働関係を停止させる争議権の行使に対する
使用者の対抗手段である。
 使用者の争議対抗行為には、「操業の継続」と「ロックアウト」(作業所閉鎖)があり
(作業所閉鎖につき労働関係調整法7条)、ロックアウトについては、「対抗防衛手段と
しての相当性」の要件を充足する場合に限り、正当性が認められる。

(2) 操業の継続

 操業の継続とは、使用者が「操業の自由」に基づき、争議行為中でも操業を継続することである。
すなわち、管理職や非組合員を動員して操業の継続に努めることは、使用者の自由であり、外部から
代替労働者を雇用して操業を行うことも、労使間に「職場代替禁止条項」(スキャッブ禁止協定)が
存在しない限り、使用者の自由である(争議手段に対し使用者が操業を継続するために必要とする
対抗措置をとり得ることにつき最決昭53・11・15刑集32巻8号1855頁)。
 ただし、労働争議に対する中立の立場を維持するため、同盟罷業(ストライキ)又は作業所閉鎖
(ロックアウト)が行われている事業所に対しては、公共職業安定所による求職者の紹介、派遣元
事業主による労働者派遣などが禁止されている(職業安定法20条、労働者派遣法24条[準用])。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:06:15.90ID:r7hwl8rb0
>>592
中国は、辛辣な資本主義だろ。

北朝鮮は経済中央集権で労働者を搾取する方式
0607日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
垢版 |
2019/08/31(土) 12:07:41.46ID:XqjvkRmz0
全員で辞める前にスト起こそう

ストライキ開始、店が動かせない

やむを得ず新しい従業員を雇い営業再開

ストライキを止め店に入る

新しい従業員と一緒に営業する事で実質仕事が楽になる

新しい従業員が居るからと解雇を求められたら解雇手当をキッチリ貰い失業給付も直ぐ貰えて一石二鳥
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:08:19.53ID:ciHF19Vi0
従業員に墓押し売りの件は立件しろよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:08:37.19ID:f2s1NLtF0
>>593
委託元に労働問題なんて関係ないから、とっとと業務を果たせと言うだけ。

>>174
国会議員相手だと、労基は呼び出される側。

>>594
土建屋として繋がってる。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:10:32.84ID:p9WBXDJF0
労組なんて作ると碌なことはないという典型だなw
労組員は事実上クビ
再就職でアカは敬遠されるkら
一家離散不幸のどん底に落ちるなwww
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:16:04.56ID:DipFpSu70
>>608
あれが事実なら強要罪とか?

墓地の許可申請の辻褄合わせで記名させただけじゃなく、本当に売りつけるつもりだった?

まあ、法に則るなら大いに権利の行使をすべきだけど、なにもかも私怨を一緒たくりにした復讐のためのストに正義はないな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:16:23.13ID:xJ4YWKz70
>>4
最後に盛大に嫌がらせしようと思ってるんじゃない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:19:13.08ID:/OL6EGWX0
>>565
リスクを分散させたかったんだろ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:21:08.86ID:kqoJ0mFl0
>>1
社長は逮捕されたの?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:21:27.37ID:p6LiWFAx0
>>3
ここで食べる客ってこの社長と同じくらい悪だよな
わかってて寄ってるんだから
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:22:28.85ID:u2bo+xSv0
そもそも論になるけど
ストライキって立派な営業妨害だし、普通に違法だと思うんだよな
たしか事前に手続きして合意の上でやらなきゃいけないって法律にも明記されてる
なのに世論気にして動かない警察
かわいそうなのは経営者の方じゃないか?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:23:03.29ID:N3Fgk0VR0
ストした奴らはもう帰る場所がないんじゃないか?
経営者が悪かろうが、民事で対抗するべき
給料不払いなどの訴訟で、待遇面での不満は「嫌なら辞めろ」と思うわ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:23:45.65ID:QzUCJemI0
>>619
>ストライキって立派な営業妨害だし、普通に違法だと思うんだよな

そもそも論のところから間違っている
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:23:46.83ID:l6z16hUH0
レクサス営業マン 「その後、お車の調子はどうですか?」
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:25:23.05ID:u2bo+xSv0
>>621
法律では事前に手続きしなきゃいけないんだよ
勝手にやっちゃいけないの
勝手にやると、やった側が犯罪になるはずなんだけど
不思議と警察は動かないという
今回の件で経営者側は特に悪いことしてないし、一方的に金銭的な損失を受けてるだけに見える
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:25:25.63ID:A2M9iFAu0
いや、警察は動かないだろwww
身勝手に夏休みを取ってた連中のために。
世論を味方にしようとしてたんだろうけど、
ボロ出まくり。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:26:24.96ID:N4rfXAv/0
元総理さんは何をしたかったのか?
会社撤退を狙っていたのか?
みんなの仕事がなくなってしまうではないか?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:27:04.59ID:G/Ae4Jka0
新たに雇用された従業員とは、
賃金は、毎日が日給制で現金払いなのかな?
給与支払いを遅延させる会社で働くならそれしかないだろう

これストしてる旧従業員はどうするのかな?
旧従業員が法的措置をとれば即、破産申し立てかもしれんし
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:27:54.14ID:nultBiDi0
新たな従業員は割増賃金で集めたのだろうが、今までの従業員の賃上げ交渉は拒否するのが日本の経営者。奴隷でしかないんだろうな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:28:01.18ID:u2bo+xSv0
>>625
一般的には違法だよ
経営者を守る意味で、事前に手続きすることになってるのよ
手続き挟むことで違法行為を合法にするんだけどね
だからいついつからストライキしますって必ず事前にニュースでも流れるでしょ?
突然はやらないじゃない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:28:12.69ID:MnRlKGYo0
>>592
高校時代に何を勉強したのですか?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:28:27.97ID:Y3c5h8gC0
スト破りだ!とか言わないの?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:29:11.86ID:iNZR6n8i0
冷凍のうどんやラーメンを市販のスープとタレで700円で出して客はそこそこ来るんだから本来なら笑いが止まらない商売だろ。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:31:24.39ID:u2bo+xSv0
そもそもとして、経営者側の動きに問題らしい問題はない
突然サボった従業員の代わりに新しい人を呼ぶのも当たり前
いつまでも閉店状態ってわけにはいかないよ
ストライキだって金くれ金くれって言うけど、飲食や小売りの賃金なんてたかが知れてるよ
少なくても貰えるだけいいって感じじゃん
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:31:29.75ID:FtI2te2w0
みんな手を繋いで会社を欠勤、辞めるって微笑ましいな。
未払いやら何ら従業員の心情は分かるけどルールに則って粛々と進めるべきだとは思う。
感情で動いた方が負けだよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:34:27.45ID:u2bo+xSv0
>>637
未払いではなく遅延でしょ
決められた日からは遅れるけど、いつか払ってもらえる
簡単に言えばツケみたいなもんだから
それを未払いっていうのは野暮な話
銀行の場合は遅延できないから、会社の状況次第で仕方ないと思うよ
少し待てば払ってもらえるんだから、会社のために待つくらいの感覚じゃないと
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:35:32.58ID:LRmpcVIS0
>>629
こういうレスが出るあたり
日本の労働者がいかに勉強不足でカモなのか分かる
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:35:58.73ID:u2bo+xSv0
>>639
違法だよ
判例なんて気にしてたら
統合失調症の診断書が殺人し放題のマーダーライセンスになってしまう
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:36:08.10ID:kXu5X4ml0
>>630
法律や制度の話じゃない
労働運動を一番目の敵にしているのはほかならぬ労働者 それがこの国の現実だろ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:36:40.62ID:QzUCJemI0
>>641
労働者がこぞってブラック使用者を持ち上げるんだから、ブラック使用者は笑いが止まらないよな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:37:06.22ID:DipFpSu70
この話になると労働者側がだんまり決め込むけど、

ストの事前申請と公告が必要なことに異論はないみたいだな

で、もちろん手続き踏んでストをはじめたんだよな?

でなきゃ、ただのサボり、職場放棄だからな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:38:47.06ID:DipFpSu70
>>644
ブラック経営者をホワイトに更生させる手間よりさっさと辞めてホワイトに行くほうが合理的じゃね?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:39:49.40ID:u2bo+xSv0
>>646
法律に対して、レアな判例や感情論を持ち出して
それを異論ですっておかしいよ
法律がそんな簡単に覆るなら韓国になる
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:41:43.24ID:u2bo+xSv0
経営者は労働者のためにかなり動いてたって話を聞くけどね
どれだけ環境整えてもどんどん要求がエスカレートしてゴールが遠退くんじゃ
そんなの満足させる方が無理ってものだよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:42:11.97ID:9hWFOxn80
パートやバイトの人たちは社員同士の揉め事には興味がなく、
なんでもいいから働いて稼ぎたい人がほとんどだったみたいだね。


総務部長の私利私欲のために、クーデターの人数合わせに利用された。


社長からの交渉して来いという指示に従わず、己の利益のためだけに、部下たちを利用した総務部長が一番のクズ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:42:37.76ID:ZQNrNUS60
とりあえず営業再開なら一件落着だね。

客からしたら、昔の従業員なんてどうでもいいわ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:42:55.69ID:DipFpSu70
権利ばかり主張する無能で怠慢で生産性のない労働貴族に食いつぶされる
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:43:03.06ID:9+4aeu000
労働組合を作らせない経営者を
放置した国の責任じゃん。
スト通告とか今や普通の労働組合幹部でも
やったことないんやん。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:43:57.49ID:u2bo+xSv0
>>656
労組作るのは義務じゃないし
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:44:12.07ID:tTSHnxiS0
>>645
> ストの事前申請と公告が必要なことに異論はないみたいだな

あるよ。サービスエリアの物品販売、飲食提供業にそんな義務があるなんて法令の根拠も実務もない。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:46:09.29ID:N3Fgk0VR0
>>640
従業員も月末の支払いやら食費やらで金が要るから
遅延もダメよ
病院に行きたいけど給料まだもらえないとかどうするの?
ネット止められたらどうするの?
嫌なら辞めろとは思うが、それは不満の場合であって、これは不満ではない。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:46:12.11ID:u2bo+xSv0
>>659
サービスエリアだからなんなの?
経営者守るための法律なのに
業種によっては経営者を見捨てると?
労働者有利に工作しようとしすぎて、ついには業種丸ごと差別しだしたか
頭おかしいんじゃないの
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:46:48.51ID:O1AtpPy10
>>602
新規の融資は無いと言う話
二度目の手形の不渡りが金融機関との取引停止
そうなると総て現金決済
恐らくドル箱の日銭が期待できるSA経営が駄目なら回収できないと言う銀行の判断だよ
親会社の土方は重機は換金出来るし経理が一般業種と違うから破綻は少し伸ばせる
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:47:18.39ID:7RXLuJky0
結局パワーゲームなのよね
雇用の簡単な単純労働者がストしても無意味
医者とかエンジニアみたいな
特殊技能持ちがやらないと経営者には効かない
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:47:42.05ID:kUa8HxHR0
スト中の賃金はどうなるのかね?
2週間くらいなら有休で乗り切れるだろうけど、次の収入ないと従業員もきついだろ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:48:13.14ID:A2M9iFAu0
>>659
公益性がどの程度か?によるんじゃない。
航空、鉄道会社などストによって著しく利用者に影響が出る場合は必要。←組合がじゃなく会社として。

ただ今回件は客が単にラーメンが喰えないだけ。
全く問題ない。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:48:18.89ID:yWiC9h4o0
これ系のスレってIP開示したらおもしろそうw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:48:40.61ID:DipFpSu70
>>659
え?法の定義がないんじゃあ、自分らでストいうとるだけで好き勝手にやってるただの職場放棄じゃん

そんなん、ノーワークノーペイの原則やん
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:49:06.07ID:u2bo+xSv0
>>660
企業側は決められた賃金を払う契約はしていても
従業員の食事や病院通いを保証するような契約はしてないよ
遅延はしてても払う意志はあるし、しばらく待てば払われるんだから
それを待たずに未払いだってのは横暴すぎやしませんか
銀行への返済だとかで金が必要な時って、会社には必ずあるものだけど
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:50:02.00ID:O1AtpPy10
>>666
日本語が不自由なのが土方社員
従業員を攻めてるのが派遣会社工作員かな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:50:35.61ID:tTSHnxiS0
>>661
事前通告が義務づけられているのは特定された業種のみである、って事実を述べているのだが。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:51:19.95ID:/OL6EGWX0
ID:u2bo+xSv0

逆張りって何が楽しいんやろね
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:51:55.85ID:u2bo+xSv0
>>671
ソースあるわけない反論ありがとう
数分くらいは覚えといてあげる
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:52:00.62ID:rH+EfmHo0
>>645
どっかの鉄道会社の社長がそういう趣旨をネットにUPして、
弁護士に反論されて、消したけど、
あれは弁護士が間違ってたってことか?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:52:07.53ID:cC66MiDg0
昔の国労なんて抜き打ちストをしょっちゅうやってただろう。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:53:34.53ID:XvbnnSvx0
>>669
優先は従業員給与じゃね
バカ?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:53:38.16ID:p6SXbi4Z0
ストライキという名の無断欠勤
クビ勧告だよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:54:21.23ID:QzUCJemI0
>>675
国労なんて、本来は争議権がないのに、スト権ストとかやってたからなw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:54:21.70ID:XvbnnSvx0
経営者目線でキリッ
バカかと
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:54:54.67ID:u2bo+xSv0
>>676
債権なわけないだろ
会社の好意、善意にすぎないよ
最低賃金は決まってても、払う日時は決まってない
最終的に約束した金額が払われてれば問題ないの
それこそ10年後に10年分まとめて払ってもいい
それが違法なら刑務所が違法になるよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:56:07.10ID:DipFpSu70
>>669
賃金を決められた日に決められた額払う

これは労使の信頼の鉄則

時間と労働力とプライドを売って裕福とはいかないが生活の安定と見通しと言う対価を得るために経営者の業に付き従う従業員なんだから

だから信頼できない経営者に付き従わずにとっとと辞めりゃいいだけの話
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:56:56.55ID:O1AtpPy10
>>677
馬鹿って言うか児童でしょ
中学生くらいならもっとマシな会話になるけど
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:57:12.99ID:tTSHnxiS0
>>673
労働関係調整法に規定されているんだが。
あんまり見苦しい言動をしてても惨めなだけだぞ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:57:28.66ID:N3Fgk0VR0
>>669
釣りにしてもあまりにも酷過ぎよ
その契約違反でダメじゃん
何のための契約なのか?甘え過ぎよ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:57:37.79ID:XvbnnSvx0
>>681
好意wwww
バカ丸出しだな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:58:39.13ID:A2M9iFAu0
>>681
それで済むなら世の中の経営者は困らんよwww
会計基準の根底から君の意見は狂ってる。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:59:00.25ID:u2bo+xSv0
>>686
契約だってケースバイケース
無理なものは無理
会社が潰れたら本当に未払いになるのだから
会社存続のために遅延は受け入れよう
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:00:18.58ID:M7VCPgJk0
もう運営も建物も変えろよ
Pasarかハイウェイオアシスに大規模改築して立て直せ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:00:57.70ID:DipFpSu70
>>681
賃金の支払いの原則はちゃんと決まってるぞ?

一定期日を支払えとか現金でとか
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:02:25.63ID:kUa8HxHR0
時給2200円が本当ならバイトはスト続いて欲しいだろうな
派遣会社通すとそのくらい普通に払ってるから会社としての経費は変わらないだろうね
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:02:56.20ID:83/hyRlN0
>>1
羽生Pでいいわ。佐野はラーメン不味いし
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:02:58.10ID:7CNgQ6DO0
団体行動

(1) 概要

 団体行動とは、憲法28条所定の「団体行動権」によって特別の法的保護を受ける可能性が
認められる労働者・労働組合による諸活動の総称である。

争議行為(ストライキなど)は、「正当性」を有することを要件として、団体行動権の内容をなす
ところの「争議権」によって保護される。

(2) 争議権の保障の内容

 憲法上の団体行動権の保障(憲法28条)に基づき、争議行為については、
刑事免責(労働組合法1条2項)と民事免責(労働組合法8条)が規定されている。

 また、正当な争議行為の実行者(参加、指導、幇助など)に対する使用者の不利益取扱いは、
憲法上の団体行動権の保障という「公序」(民法90条)に反するから、私法上の効力としては
無効であり、事実行為の側面からは争議権の侵害による不法行為となり得る。

 さらに、労働組合法では、不当労働行為制度(労働組合法7条)を設けており、労働行政
(労働委員会)においても、争議権保障の趣旨を担保するための仕組みが採用されている。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:03:57.01ID:7CNgQ6DO0
>>699の続き

(3) 争議行為の正当性

 争議行為の正当性については、具体的に個々の争議につき、争議の目的並びに争議手段と
しての各個の行為の両面にわたって、現行法秩序全体との関連において決すべきであるとした
判例がある(刑事免責につき最大判昭25・11・15刑集4巻11号2257頁)。

 争議行為の正当性については、その手続上、使用者に対する争議行為の予告をしたか否かが
問題となる。これは、団体交渉の過程において予告を経ないで抜き打ち的に行う争議行為や、
予告に反して行う争議行為は、労使関係における信義則に反する場合が多いと考えられる(多くの
組合では協約または慣行上争議行為の予告が必要とされている)ことを根拠とし、その正当性の
有無は、個別的具体的に判断して決定される(正当性を認めた事例として東京地決昭41・2・26
労民17巻1号102頁、正当性を認めなかった事例として東京高判平13・9・11労判817号57頁)。

(4) 正当性のない争議行為と法的責任

 まず、正当性のない争議行為には、刑事免責(労働組合法1条2項)が適用されないので、
当該行為者は、刑法等の規定によって処罰されることがあり得る。

 次に、正当性のない争議行為には、民事免責(労働組合法8条)が適用されないので、当該行為者は、
自己及び相手方の立場に応じて、債務不履行(民法415条)ないし不法行為(民法709条、715条1項、
719条)に基づく損害賠償責任を負うことがあり得る。また、当該行為者は、企業の規律と秩序の維持の
見地からの懲戒処分の対象となり得る(争議行為の集団性を理由として懲戒責任を免れ得ないことに
つき最判昭53・7・18民集32巻5号1030頁)。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:04:44.65ID:e7BWpCnM0
従業員側だってまた雇われるとは思ってないでしょ

一矢報いたかったんだろ

社長の悪名も世間に広がったし
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:04:51.81ID:N3Fgk0VR0
>>691
払えない時点でもう潰れてるようなものだろ
不渡りと同じ、手形が使えないんだけどと言われて
数日待ってくれなんて通用しないだろ
弱い立場の従業員なら何も言えないだろうと甘えるんじゃない
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:07:38.82ID:qTcr+Chx0
ここって取引先にも現金決済じゃなきゃ売らんって
言われてる位に尻に火がついてる会社でしょ?
新しい従業員の給料と商品や材料仕入れる金あるの?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:07:47.19ID:u2bo+xSv0
>>703
従業員は会社のために働くものだろ
けして会社に危害を加えるために雇ってるわけじゃない
貯蓄してれば数ヶ月は持つし、食費だって米をやめてパスタにすればかなり安くなる
生活力が低すぎるんじゃないか?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:08:54.24ID:VwKIR9Uk0
日本の労働者の立場が凝縮された感があるよな。

本来なら 労働組合は しっかり組織されるよう 国をあげて取り組むべきなのに

財界も 自民党も 組合をいまだに 邪魔者扱い

悲しいことに 洗脳された 国民までが 労働組合を 反社あつかい。

マスコミは 組織率の低下を 組合だけの問題だと矮小化し

その結果
 
サビ残あり 過酷な勤務の強要あり 低賃金あり 過労死あり

今さら 安倍の成果のように働き方改革を吹聴しまくる マスコミ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:13:37.02ID:N3Fgk0VR0
>>706
従業員がどんなカツカツの生活してようが関係ないだろ
そんないっぱい給料貰ってるとも思えんしな
契約で決めた日にしっかり給料貰えば問題はないわけよ

待ってくれなんて言うのは甘え
待ってくれて当然なんて思うのはただのバカ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:13:57.79ID:aNMFtHiH0
ここまで拗れてんのになんでネクスコは契約解除しないのか?
別会社で従業員再雇用すれば簡単だろ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:14:08.78ID:h6w4Jxon0
つかこの社長さん、融資詐欺で告発されたでしょ そっちが問題じゃないの
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:15:16.14ID:u2bo+xSv0
>>709
まず勘違いから解消しようか
待ってくれと言われてるのは従業員
会社が待ってるわけじゃない

賃金を払うか払わないかを決めるのも
仕事の内容を決めるのも
解雇を決めるのも
全て会社

どっちが立場が上かはわかるよね?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:21:19.60ID:MnRlKGYo0
>>645
異論が見えないの?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:22:00.45ID:A2M9iFAu0
>712

契約には平等性と言うものがあってだな。
どっちが上とかは無いんだよ。
でも、事実として会社(経営者)が上になりがちだから弱者を守るためにも法がある。
だいたい会社のために働くのではなく、従業員は生活のために働く。
給与待遇向上のために、会社業績向上に努めるのが従業員。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:22:02.32ID:MnRlKGYo0
>>712
対等
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:23:48.97ID:aNMFtHiH0
サービスエリアがライフラインか?って話しは議論もあるかもだけど
主要インフラの付随サービスなのは間違いない
お盆の高速ラッシュでスト休業させる経営者は退場すべきだろよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:23:56.77ID:N3Fgk0VR0
>>712
仕事内容は知らんそんな話はしていない
給料は契約で決めたとおりにしっかり払え

給料安いから上げろとかの不満を言ってるわけではない
契約を決めるのは会社だが、決めた契約は守らないといけない
会社が契約違反しているから怒っているんだろ
何を言ってるのか
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:25:21.00ID:u2bo+xSv0
>>716
最悪、従業員の生活なんて会社には影響ないんだけどな
役員なら体調崩されたら困るけど
極端な話、バイトなら餓死しても会社が困る事はない
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:27:13.96ID:dplOzN0r0
日本人は肝いりの奴隷民族なのにそれがストで争うとか、経営陣はよっぽどの屑だぞ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:27:21.43ID:N3Fgk0VR0
>>721
その原因が会社が給料払わないからなら、会社側の責任も追及される
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:31:11.15ID:aNMFtHiH0
そもそもなんで土建屋がサービスエリアの経営やってんだ?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:31:57.57ID:A2M9iFAu0
>>721
うわーその潔い考え方。
アンタ社長向きだよww
長生き出来なそうだけど
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:32:48.72ID:N3Fgk0VR0
>>722
暇人が釣りをして暇人が付き合って遊んでいるだけのただの馴れ合いよ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:34:24.82ID:ED3PC+680
今月いっぱいで切られるのかと思っていたのに
まだやるのか……
道路公団仕事しろ!
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:34:55.57ID:4CFpRukY0
>>4
ストライキなどしてお客様に迷惑かけたんだからな。いい気味だ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:36:30.64ID:GwI1C7Bz0
スト中の新規雇い入れって
労基案件じゃないの?

っていうか
給料払わないのが発端だったのに
なんで入ってくる奴らがいるのか不思議
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:38:18.24ID:EDmgsQhQ0
ストライキしたくない従業員まで巻き込んだなら問題だ
職がなくなるわ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:38:33.62ID:aNMFtHiH0
>>732
スト破り要員だからな
高額日払い保証なんだろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:43:39.34ID:F9Qs5OOA0
テナント従業員の分際でストライキとかやるクズ共は全員首にすれば良い
そして、損害費用10億円ぐらい負担させれば良い
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:44:48.48ID:g/FFBmO00
>>732
まずストライキなのか?からだな
外からは突然の出社拒否にしか見えん
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:45:47.57ID:3t43jQcV0
>>663
古今東西、底辺は土地と職場という「場所」にしがみつくから弱いんだよ
地元とか拘り持つほど知能指数も年収も低いしな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:51:02.75ID:CAB4dP6w0
ネクスコが委託してたけど ネクスコ直営に移管するんじゃねーの
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:54:11.66ID:N+u/3TeA0
>>722
2ch伝統の「謎の経営者目線」ってやつです。
経営者になったつもりで語っています。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:55:16.48ID:N+u/3TeA0
>>738
ストだよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:55:23.22ID:eQdeSJy/0
>>136
お前が気に入るか気に入らないかでマスコミは動いてないんだよ。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:56:04.21ID:9zwLF8c80
正直フードコート244時間は必要ないだろ、自販機で十分なはず。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:57:53.42ID:N3Fgk0VR0
>>732
知らずに働く人も多いだろう
原因は不払いなのか?
エアコンが壊れて10年、職場は40度
会社に言っても何もしないから自費で買うと言ったら
会社のメンツがあるからと断られて、交渉の末リースのエアコンが設置
その交渉した人が解雇されたのが発端と聞いたが、原因は不払いなのか?

張ってあるビラの画像を見ても不払いなんて書いてないしな
ただの不満でやってるんじゃないの?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:58:17.44ID:f2s1NLtF0
>>668
違うんだよ。ストは原則自由なんだよ。
例外が、労働関係調整法に定められたインフラ関連事業。これは経営者を守るためのものではなくて、利用者を守るためのもの。

それとは別の話として、ストに伴う損害賠償責任が「正当な」争議行動として免責されるかという論点があって、裁判所で案件ごとに正当性が判断される。
事前通告はこの時に免責されやすくなるお作法にすぎない。

意図的に混同させて、経営者有利に誘導しようとしているんだよね。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:02:27.36ID:ZLRRQOsh0
>>747
馬鹿は本当に何も知らないから、裁判になれば争われるのは形式ではなくて実態ということが理解できないらしい
だから形式にこだわって自滅する
まるで役所のよう
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:02:47.42ID:f2s1NLtF0
>>729
道路公団にしたら、自民党の先生に働きかけて自分たちの分まで利権を確保してくれるいいテナントだからねぇ…

>>636
スト破りに何も問題がなかったら派遣法24条のスト破り派遣禁止が何であるのか、少し考えた方がいい。

>>640
時期の利益って知らないの?
銀行に同じこと言ったら笑ってもらえるよ。

>>661
違います。
公共サービス利用者を守るための法律です。
そして、法律ではSA施設は公共サービスの範囲に含まれていません。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:03:07.69ID:zM5T1aXh0
>>740
NEXCO直営にするなら一旦潰してリニューアルだな
ただそうなるとバイトやパートはともかく社員は路頭に迷うな
あくまでも社員はケイセイフーズの社員であってNEXCOの社員でないから
ワンチャン退職して新会社設立してNEXCOと契約があるけど、NEXCO側からお断りだろうね
揉め事を起こすやつは面倒くさい
0752死神
垢版 |
2019/08/31(土) 14:08:07.14ID:KMISHbtH0
>>4
敗北

日本に労働組合はない。あるように見えるのは皆んな裏金貰ってる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:14:45.90ID:DipFpSu70
一斉休暇スト

一斉に休暇を取ることによって、賃金を得つつストライキと同等の行為を得ようとするもの

経営者側は「不当な休暇権の行使」と主張し時季変更権を発動したりする

あれ?労働者の絶対正義じゃないじゃん
0754死神
垢版 |
2019/08/31(土) 14:17:13.98ID:KMISHbtH0
>>243
ん?
共産が労働者のために動いた実例を知らないわ。不当リストラで共産党に電話したらガチャ切りされた。自民党は返信の手紙がきた。

偽共産党は絶対に許さん。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:18:02.60ID:N3Fgk0VR0
法治国家なんだから、民事でやるべきよね
従業員は闇営業で吉本と芸人と加藤の発言を見て
奮起したんじゃねーのと思うわ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:23:54.79ID:DipFpSu70
まあ、失礼だが、特別に高度な技能とか必要な仕事じゃないから、働かないなら代わりを連れてくるわ!ってなるわな

一日一日の売上を上げないといけない業種だし
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:25:22.33ID:IiN0WpbY0
ネクスコも、大正の米騒動での鈴木商店みたいな目に遭わされるといいね〜♪
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:26:25.23ID:1ftODvPG0
>>10
まったく関係ないところでやってほしい。スト起こした組合もまたなんか揉めたりしたら嫌だから。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:26:32.45ID:DipFpSu70
>>751
これ、ストを起こした従業員の勝利ってなによ?

気に入らない従業員は合法に解雇できるんだぞ?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:30:59.20ID:N7BRt8H00
韓国なんか糞みたいなのよりこっちのが前代未聞の大問題だと思うんだが
マスゴミ一切取りあげねぇな。流石すぎる
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:31:06.49ID:GOLlPKnR0
最初の報道から不買してる
俺一人で年10万は売り上げ落ちるぜ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:32:51.61ID:1UnBus5n0
あれなんか提訴してなかった??
あれどうなったの無かったの?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:34:26.13ID:zi37M7jf0
完全に従業員側の負け

即応の人材で代わりが務まる仕事=レベルの低い仕事 でなんで雇用者に楯突いたのか?
個人のスキルが必要な職種で無い限り、ストライキなんて無意味

レシピありきのファミレス調理員・レジ打ちなんて、それこそ学生でも出来る仕事だからな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:34:51.93ID:xdD7GfEU0
>>767
ストやってる元部長が籠池より怪しさ満点で流石のマスコミも
担げないのが原因だな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:34:56.53ID:CAB4dP6w0
ソースないけど、ネクスコが運営する方針になったんじゃねえーの
内紛会社は契約遂行できない状態だから退場

外注から直営に変わっただけと思われ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:39:03.20ID:SqtFNIWM0
もう従業員はゴキブリのおもちゃ持って嫌がらせに行くしかないのか
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:40:30.68ID:xdD7GfEU0
>>773
そもそも経営者を信じられないなら労働者として選択は他に
無いだろ?
社長が流用したと言うのだって遥かに前のことで税務署も認める経費だし
取引先への支払いも実際は滞って居なかった、仕入れ減らして売り上げ
落としたのも社員ってばれたからな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:43:20.87ID:5YG3sS4O0
こういったブラック社長が共産党を肥やしてるんだぞ、気づけ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:44:17.65ID:SQw723jB0
>>60
ただの社畜なのか?それとも、従業員を奴隷としか思っていない経営者なのか?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:45:04.71ID:zi37M7jf0
こういうのはPAの地元のパートさんが多いだろうから普通の商店じゃ悪評で潰れるだろうけど
PA利用者=関係ない地域の人 だからな 経営にも影響少ないと思うわ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:46:20.98ID:N3Fgk0VR0
社長「おめーの席ねーから!」
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:46:27.08ID:yHa1aa/z0
そこらへんにあるのを佐野ラーメンと言って出しているだけ
\500位が妥当
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:46:48.53ID:JNC+nDMU0
>>117
歩いてすぐの反対側に別会社運営のSAがあるんだよなぁ…
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:47:10.01ID:DipFpSu70
ブラック経営者の下で働かない

それでブラックはなくなる

ブラック気質を変えようとするより合理的

そもそも、生活の糧を得るための仕事で、その経営者の信念や人柄に惚れ込んでについていきたいわけじゃないんだろ?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:47:45.48ID:2rOVg5PA0
従業員どもも自分たちの正義が会社の正義ではないと分かったろ。
従業員の会社への最大にして最高の意思表示は退職しかねえんだって。
資本主義社会じゃあな。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:48:23.34ID:tr3Dovjt0
こんな騒動起こしたクソ社長の下で新たに働きたい奴なんているのか?
同じ事されるに決まってる
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:49:13.29ID:DipFpSu70
>>781
一から手作りじゃなくて、レンチンやら加熱するだけの業務用食材出してるだけだろうからな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:49:30.11ID:G7yEl8tR0
労組は沖縄と韓国で旗振り回すだけのクズの集まりだもの
何の役にもたたない
あれらが一人入れば腐る
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:50:06.71ID:i3IPgY+20
昨日の朝生でも言ってたが 下請け業者多いから ドンドン潰した方がいいんだよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:51:20.27ID:ST/K1nDp0
ξ´・ω・`ξ この件は単なる集団サボタージュ、違法行為でしかないのに、なんでスレタイに
「ストライキ」なんて嘘の語句を入れてるんだか。犯罪幇助すんなアホンダラが!
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:52:58.01ID:zi37M7jf0
値段が高いのは別にぼったくってる訳じゃなくて 単純に家賃が高いからだぞ
あと客が居ない時間帯もずと開店してる影響とかもある
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:55:05.40ID:zi37M7jf0
>>785
社長なんもしてねーぞ ストライキってのは労働者側がちゃんと宣言して始めるもんで
いきなり営業不可状態にするのはただの集団サボりだ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:56:38.43ID:N3Fgk0VR0
>>790
つまり家賃がぼったくりなのか
家主は誰ヨ?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:57:02.98ID:sAdijL6l0
>>791
お前の中ではそうでも社会では違うな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:57:05.94ID:dteCo3CT0
>>719
そうしたいんだよな(笑)
なんで、群馬銀行から今後の新規融資を断られたのか?そこに答えがあるのに
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:58:30.82ID:J8xmtbnE0
逆に、従業員側って何が不満なのよ
クーラー買ってもらえなかったからストライキって初めて聞いたぞ
そんなに欲しかったら自分で買えよ
乞食かよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:58:46.47ID:J2R/ZeZD0
さっさと次の職場に行きたい従業員と従業員を人質に下克上したい加藤と亀裂が入ってんじゃないか?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 15:01:24.29ID:DipFpSu70
>>791
でも、法律に詳しいID:f2s1NLtF0の弁護士センセによれば、従業員になんら違法行為はない、絶対正義だ!とおっしゃってますぜ?

まあ、双方話し合いを重ねてそれでも拗れたならいついつからストを開始しますってのが民主的で合理的だわな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 15:01:58.63ID:vtcI6NAs0
ストやるほど不満なら辞めるけどね俺なら
めんどくせーことよくやるわ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 15:02:38.19ID:LlBdMLQk0
でどこにどこにクレーム入れると一番困るの?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 15:07:22.01ID:bVLvk7N30
>>527
派遣会社の法務部門の見解ではストとして成立してないってことだろうな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 15:08:44.38ID:J2R/ZeZD0
正直前より対応良くなったしこのままでいいんじゃねーかな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 15:10:58.62ID:cC66MiDg0
>>805
すぐに給与日が来て、遅配するから一ヶ月持たない。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 15:13:55.20ID:2llAPAvw0
労働弁護士に騙されたんだろ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 15:20:16.25ID:sAdijL6l0
>>798
ネトウヨが勝手に喚いているだけだろうな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 15:48:44.10ID:zi37M7jf0
>>811
コンビニは客数多いからね 席数関係ないし
飲食店は客単価に対して「適正な家賃と席数」がある それより席数が多い場合は家賃の負担を料金に反映させるしかない

吉野家がファミレスの広さになったら牛丼の値段上げないとやっていけないよ
席数増える=スタッフ増える・在庫増える=ロスが増える
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 15:49:40.15ID:12NLQLDy0
日払いか
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 15:52:59.29ID:W++fJyeb0
フルキャストからの派遣なら納得。
とりあえず再開したけど、電子マネーやクレカが使えないはさすがに続けられないからタイミングみてケイセイフーズから違う会社にチェンジだろうな。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:02:21.61ID:kJ2NxQ6g0
>30日現在でも従業員は出社を拒んでいる。従業員側は協議を重ね、労働組合を通じて経営陣との交渉を模索しているが、
>具体的な解決には至っていない。

そりゃ出社を拒んでるんだから解決しないわ
新しい従業員もいるし
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:03:05.14ID:zxhXa1lH0
>>795
勝手に首って言って勝手に嘘って言って、それで納得しろって言う方がおかしい
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:05:59.43ID:qTcr+Chx0
新しい従業員にも給料払えなくて
スト再びじゃね?
とっとと会社畳んで他の会社に譲渡すればいいじゃん
本業も赤字垂れ流しなんだしさ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:07:24.48ID:jcHRKtkU0
>>721
釣り?にしても釣針大きすぎなのもわからないなら無職か学生かw社会的な常識で資金繰りには優先順位があるのよ。小切手、手形、次点が人件費だ。それから材料等の支払い、家賃、借り入れ、税金等々。経営者ごっこしたいなら最低限の常識。笑われるぞw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:11:05.49ID:+TlY1T9X0
無申告ストライキは損害賠償されたら負ける

つーか業者が降ろさないって不渡りでも起きたのか?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:14:30.50ID:wGpisjGR0
>>443
懲戒解雇にすれば未払い分給料を含め一切はらう必要ないだろ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:25:47.17ID:wGpisjGR0
>>589
労働問題が赤以外の何者だというのだ?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:28:21.76ID:wGpisjGR0
>>601
労働問題を赤と考えない人の方がおかしいだろ
資本主義の敵だろ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:29:29.89ID:zM5T1aXh0
>>815
ソースは?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:30:17.53ID:ycoTEJvV0
>>824
ならないだろ
ストを起こす迄の期間の給与はあくまでその労働に対する対価
正常に業務を遂行していた以上対価は支払う義務があるだろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:33:09.26ID:wGpisjGR0
>>630
高校時代に赤教師に洗脳されましたか?

労働運動するような奴は赤の反社会勢力でしょ
連合赤軍とか処罰されたでしょ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:37:09.74ID:wGpisjGR0
>>660
それ労働者の自分かってな都合でしょ
月末の支払にこまるような不健全な生活をしていて自業自得
3か月ぐらい給料が払われなくても生活に困らないようにしておかないと
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:37:21.59ID:VW6clMyZ0
経営者ごっこ楽しいんかな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:37:44.06ID:eJL+LAaX0
信用取引が出来ない小売店が良く存続できるな仕入れも支払いも現金のみなんだろ
ほぼ詰んでると思うんだけど
よくそんな所で新規で働くわ時給良くて日払いとかなのかな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:38:41.16ID:NKKq2t7Q0
>>830
病気って不摂生な生活から起こるものしかないんだwwwww
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:39:45.25ID:seCTRc360
ID:wGpisjGR0

バカ丸出し
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:40:48.74ID:gy6FY00U0
どう見たってスト破りだし法や制度の性善説を逆手に取った脱法行為だよね
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:42:17.92ID:skLg8CJY0
まさにこれがブラック企業ですよ!
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:44:02.54ID:wGpisjGR0
>>686
先に契約違反をしていのは従業員の方だろ
給料を払わない程度のことで契約違反とか赤に染まった奴の思考は恐ろしい
日本を滅ぼすつもりか
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:50:43.69ID:wGpisjGR0
>>709
給料が支払われることを前提に生活していることがそもそも甘え
カツカツの生活をしているのは労働者のかって
給料支払いを迫るのはあまりに身勝手
昔からいう経営者の立場で考えることが大事
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:57:38.73ID:O1AtpPy10
>>832
フルキャスト、佐野SAで検索するとバイト当日払いになってるよ
レジの金が運転資金の総てかも
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 17:00:04.25ID:NussObFm0
夜逃げENDになりそうだなこれw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 17:03:50.60ID:2e0wv2Bv0
>ネクセリア東日本は取材に対して 「労使問題にお答えする立場にはない。
>お客さまにはご迷惑をおかけした」と回答するにとどまった。
翻訳すると「知ったこっちゃねーよ」って意味か 糞だな
上がゴミだから下にもゴミが溜まるんだよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 17:05:08.33ID:wGpisjGR0
>>828
ストもどきを起こして会社の経営を窮地に陥れているだろ
この犯罪行為にしておきながら未払い分の給料をを払えとは
どんだけ恥知らずなんだ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 17:07:05.83ID:JzcnVNIR0
>>846
何言ってんだこのアホ?
それが法律だ
嫌なら日本から出てけよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 17:13:01.11ID:sAdijL6l0
普段から威張り散らしてるくせに都合が悪くなったら従業員と平等と言い出して社会的責任から逃げ出そうとするクズ社長の味方が湧いてるな。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 17:17:58.98ID:7EhLJTm70
スト権なんか労働者に絶対的有利なんだから、ちゃんと手続き踏んでからやれば良かったのに
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 17:25:09.88ID:O1AtpPy10
しかし決算の長い建設土木と日銭収入のSAの組み合わせで
会社を傾けるのは余程無能な経営と言える
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 17:25:25.72ID:ZJcYDUfR0
>>754
共産って党に掛けたのか?コネもないのに?
全労連だって言ってんだろアホか
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 17:34:19.68ID:jf8dJXAK0
SAのラーメン高いだけで不味いからどうでも良い。

こんな会社に委託してる公団も酷いし、ストライキしてる従業員もさっさと辞めて転職すりゃいいよ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 17:48:57.05ID:yb8pZ/DU0
>841
やっぱり日雇いかw
まあ銀行から信用取引止められて潰れない会社はないから3ヶ月だな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 17:53:21.79ID:v641+Twb0
すげえなw
今までの従業員全切り捨てかよwこんな日本人っているんだな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 17:55:15.53ID:oDJ8Z8BD0
ストライキ組は無視されて終わり??給料はさすがに払ってるんだろうな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 17:57:08.12ID:v641+Twb0
従業員に金払えないのに派遣なんてもっと割の悪い支払いできるわけがない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:01:48.55ID:TBbt18400
そもそも売店の店員なんて幾らでも代えがきく連中がスト起こして何になるのかと
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:04:22.78ID:UuC6l+240
>>299
無断欠勤にされて懲戒解雇になると、大手では働けないぞ。
大手や、懲戒食らった奴を嫌がる社長のところを避ければ良いだけだが。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:06:46.79ID:g67HwKo10
ここの社長
顔に胡散臭さが出てる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:15:50.16ID:yb8pZ/DU0
>851
絶対バレない
信用調査をガッチリやる上場企業の金融機関しか調べることさえしないはず
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:16:36.23ID:3NitxuIm0
>>863
節税になるからと進められ宗教法人買ったのかも?
もうハイエナの最終段階な気がする
ネクスコで美味しい思いした奴がカブルじゃね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:17:26.54ID:J8xmtbnE0
>>859
払えないわけじゃないだろ
ただ遅れただけ
数ヶ月くらいは待ってやれよって思うけどね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:19:16.79ID:FIqX5SbN0
>>858
いや、解雇になるなら未払い分の賃金は払わなくていいのでは?
会社に所属してない人に給料を支払う意味はないだろうし
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:19:43.53ID:sQedKlQ60
あの朝日がストライキではなく出社拒否と書くくらいだ
ストの要件を満たしているか怪しいんだろうな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:21:12.54ID:fE1Y29/n0
給与の遅延くらい待ってやれとかいうのがいて草
頭栃木県かよw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:28:24.54ID:FIqX5SbN0
>>870
たしかストライキは何月何日から何人がやります、要求はこれですって事前に届け出る必要があるはず
これをやらないとストライキではなく、単なる集団無断欠勤なんだよね
それにストライキって非正規社員には権利無いはずだから
バイトやパートも参加してる時点で、彼らにそういう権利あるのってなる
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:30:57.79ID:ubpBTckz0
こう言う悪徳業者は使うべきではないわ
親会社の土建屋にネクスコのとか天下りしてんのかね?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:32:32.72ID:pb+p8akE0
>>869
会社に不利益な社員をクビにはできるが、給与は払わなければならない
その不利益も規定が厳しいから簡単にはできない
今回のは無理
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:33:10.58ID:ubpBTckz0
>>823
胡散臭い野郎だなwww
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:33:15.57ID:FIqX5SbN0
無断欠勤続ける人の代わりに新しい人を入れるのは普通のことで
これを悪徳と言ったら世の中悪徳企業しかなくなるよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:34:20.95ID:FIqX5SbN0
>>877
正社員はそうかもしれないけど、非正規の場合はそもそも法律違うと思うよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:36:58.51ID:J84q9vS40
そもそも給料払ってないってのが妄想では?
週刊誌のスレを見たら、「出入り業者に払ってないらしく不安、給料は確約してほしい」って内容だぞ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:37:06.94ID:RUquazA70
>>865
離職票や退職証明書には記載されている
なので調べようと思えば調べられる
中小はそこまで調べないけど、嘘をついたら経歴詐称になるからね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:40:15.09ID:zV+8d2vJ0
NEXCOは運営会社下りのとこにしちゃえよ
下りはまともなんだろ?
くっついてるんだし合理的だと思うが
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:43:02.21ID:sMoAUYqZ0
>>41
昼間の駅前でもろくにラーメン食えない。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:47:01.00ID:FIqX5SbN0
>>886
非正規って言ったからわかりにくかったかな
バイトやパートには法律関係ないでしょってこと
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:50:18.04ID:UuC6l+240
>>865
バレるかは知らんけど、もしも入社後にバレたら面倒な事になる。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:51:31.73ID:cvqgRl/b0
>>4
当たり前だよ
わざわざお盆を狙って仕事放棄する最悪なやり方
辞めたいなら2週間前に伝えてからにしろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:51:44.56ID:UuC6l+240
アルバイトでも懲戒解雇はある。
気を付けなよ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:52:30.08ID:ILddVGTf0
>>884
なんで、もなにも、「争議行為に事前の届出が必要と法で定められた業種ではないから」以外なにが必要なんだ?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:53:48.26ID:ILddVGTf0
>>888
バイトやパートといわゆる正社員に、労働者としてなんら差があるものではないけど。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:54:59.78ID:FIqX5SbN0
>>892
今回は事前の届け出が必要だってこの前Yahooあたりで記事になってたの知らんのか
プロは必要だと判断してるんだよ
素人のお前とどっちを信用すべきか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 18:57:57.81ID:FIqX5SbN0
>>893
労働基準法のほとんどの部分はバイトくらいになると適用されないと聞いたことあるが
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:00:44.36ID:ILddVGTf0
>>894
今回のケースに必要だ、と断言したヤフーニュースの記事は見たことないけど、
必要だ、ってツイッターで言い張って弁護士に指摘されて消して逃げたどっかの社長もいたよね。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:04:03.46ID:CVWDK4wI0
スト側の要求って報道されたっけ?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:11:13.16ID:wGluPheM0
>>894
Twitterでは複数の弁護士が正反対の意見を書いていた。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:13:27.54ID:FIqX5SbN0
>>906
弁護士は法律ばかりで実際の経営を知らない
現実として全てを法律通りにやってたら経営できない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:13:35.57ID:zS+o/5Ai0
>>466
お前みたいなのが死ねば日本は平和になるのにな


な ん で 死 ん で く れ な い の ?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:14:16.04ID:UuC6l+240
>>899
ちゃんマンって、まだ店持ってるんだっけ?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:14:44.23ID:zYX7rSZb0
>>857
正当な争議としてのストなら勝手に解雇はできない。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:16:16.65ID:Px9RPbjB0
もう労働組合もストのない時代
安倍ちゃんの真の目的は達成
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:18:00.43ID:UuC6l+240
>>911
確か、仕事にならなくて、会社に損害が出たら解雇出来るはず。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:19:57.61ID:yb8pZ/DU0
納品も現金しか使えないし従業員も日払い
親会社の赤字の補てんしてる、つまり潰れるのは確定してるからな
何故そこまでしてSAを開けるのか
ようは社長の夜逃げ費用の捻出だろうね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:20:03.08ID:asNStnWS0
これ親会社が反社とか政治家とか関わりあるみたいだけど大丈夫?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:23:56.60ID:DipFpSu70
ストを原因に解雇は不可

だけど、解雇手当を払うか一月前に解雇通告すれば解雇はできる
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:24:32.49ID:tm4dXUxY0
NEXCO としては、契約条項の不履行で、さっさとケイセイフーズ は追い出したいところだろうなぁw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:25:16.84ID:+VnVpJK80
>>908
それで経営できないなら経営してはいけないと言うのが国の定めたルール
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:26:56.98ID:fE1Y29/n0
従業員もこんな会社に居てもしょうがないから実質ノーダメだろう。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:27:53.75ID:yb8pZ/DU0
>919
60歳過ぎた爺婆ばっかりだったみたいだし佐野だと他に仕事が無いんじゃね
まあ潰れるならさっさと他探すしかないかな
解雇なら雇用保険料で300日は給付金出るからそれ狙いかも
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:30:59.26ID:C/r91kap0
不買運動でいいんじゃね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:37:26.75ID:FIqX5SbN0
>>920
そこを従業員に協力してもらいながらやってくのが経営
それが反乱企てるようじゃね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:44:22.88ID:ZLRRQOsh0
>>908
あほか、緊急性、合理性があれば事前通告はなくてもセーフだから、それを指摘してる弁護士が多いってだけだ
裁判では個別の実態が判断されるだけ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:46:04.96ID:lB6IjNov0
明日どうなってるかな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:47:43.16ID:bpXhjAim0
労基は仕事しねえなあ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 19:48:49.82ID:bpXhjAim0
働き方改革なんか言う前に
労働基準法を守らせろよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:06:21.40ID:vED2xH3j0
新しい従業員もいつまでいるやら?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:08:46.87ID:FIqX5SbN0
>>926
緊急性ってどこにあんでしょね
クーラーないから暑いでござる?
そんなの会社にねだらないで自分で買えよ
給料だって遅れてるだけで待ってりゃそのうち払われる
緊急どころか時間かけて待てよ
貯蓄切り崩して節約しときゃ、一年くらいはなんとかなるだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:10:48.84ID:apumWov10
政府の秘密資金で、割増賃金支払いかもね。
寄らば大樹の陰アピールできて、コスパ良い処理だったかも。
日本政府の優勝!
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:07.01ID:FIqX5SbN0
>>934
必死なのは従業員の方だろ
ちょっと給料払われないくらいで大騒ぎして
少しは待とうと思わないのかね
クーラー買えって会社に要求したり
仕事の必需品ではないんだから自分で買えよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:21:05.56ID:FIqX5SbN0
金のために働いてるように見えんだよね
やりがいとか、向上心とか
客からの感謝とか
そういうもののために高い意識を持ってやるのが仕事
金のために働くのは作業
会社は仕事に金を払うものであり、作業は求めてないんだよね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:32:58.50ID:AA47mgVT0
>>17
ここの連中 労働組合での戦い方知らない奴多いな。本来 仮地位保全申請を裁判所に提出し、社員である地位を裁判所が保証する裁判するんだわ。裁判所が認めたら賃金は休んでももらえる。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:33:53.21ID:AA47mgVT0
>>938
ただしスト中は賃金対象にはならないから無給。労働組合はスト中の賃金を補填して組合員に支払うために積立金をしているんだがな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:34:15.31ID:+nfefcVX0
>>932
緊急性ってどこにあんでしょね
クーラーないから暑いでござる?
そんなの会社にねだらないで自分で買え

従業員が健康を害しない労働環境を整備するのは雇用者側の義務

>給料だって遅れてるだけで待ってりゃそのうち払われる

あらかじめ労働契約や就業規則で定められた賃金を、所定の支払日に支払わなかった場合には、その使用者は、労働基準法に違反することになります。(労働法第11条、第24条)

釣りで書いてるんじゃなかったらアンタの主張はブラック飲食店のワンマン経営者と同じだ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:38:55.52ID:FIqX5SbN0
バイトに労働基準法が適用されると思ってるんだろうか
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:43:35.01ID:fE1Y29/n0
>>940
9割方釣りかレス乞食でしょうね。
解雇なら未払い賃金払わなくていいとか書いてるしw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:43:37.82ID:+MtTZR9z0
ストライキした方々が結局まともな交渉材料ないまま敢行した結果がこれ、せめて数週間は持続させるべきだった

そして大きな主張が無かったから下っ端の「理由はないけどストライキに乗ってみた」とか「休みが少なかったから」
とかそんなインタビューがメディアに出された時点で社長は勝利を確信しただろうね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:49:17.73ID:yb8pZ/DU0
>936
クーラーは付けたんだよ総務部長が自腹で
その総務部長を解雇したんだろ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:23:38.40ID:3Onosvtn0
ここって群馬銀行から融資停止されたんじゃないっけ?
地元の板にちらほら書いてあったような
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:24:21.25ID:1Z/HfPaf0
公共のものである高速道路の周りを飛んで餌をタカる蠅がこんな豚のような蠅では気持ち悪い
佐野PAは潰せ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:28:01.34ID:f2s1NLtF0
>>763
正当解雇事由がないと経営側からの解雇は無効だよ。当然、ストへの参加は正当な事由に該当しない。
そういうふうに守られてるからこそ、簡単に切れる派遣を割高な値段で雇うんだよ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 22:18:38.32ID:Mo/DHJSG0
本当に人手不足なら
雇用主がこんな剛腕にはならないよ
代わりはいくらでもいるんだよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 22:20:08.60ID:cVe41BWS0
>>943
懲戒解雇されたくせに給料よこせてあまりにずうずうしいだろ
モラルの欠如がはなはだしい
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 22:22:59.38ID:cVe41BWS0
>>940
金がないのをわかっていて給料よこせってずうずうしすぎると思わない?
職場放棄という重大な契約違反をやっておきながら
給料未払なんて些細なことにいちゃもんをつける
モラルの欠如だと思わないの?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 22:24:53.43ID:ouQ8H38q0
クレカ決済止めて現金決済のみで必死にカネかき集めとるのも
スト破りに新規採用された従業員は当日に日当払うバイトですぐ出てく
ケツに火付いた自転車操業だからか

日銭入ってくる飲食小売だから可能な背水の陣だが長続きしねぇよな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 22:24:55.88ID:cVe41BWS0
>>925
でも今回の件 緊急性も合理性も微塵もないよね
こんな従業員のわがままが通るようになったら日本は崩壊するよ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 22:25:51.28ID:dtTiksP20
だめだこりゃw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 22:28:46.49ID:/rc1HIfo0
>>958
経営者が従業員と会話出来る程度にまともなら起こらないことだろ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 22:44:22.48ID:opmFjYuh0
>>742
事前通告も何もなしにいきなりボイコットするのが問題ないなら
経営者サイドが別の従業員使って営業継続するのも何も問題ないな

互いに何も問題なくて良かったじゃないか
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 22:59:48.70ID:pb+p8akE0
>>897
誰に聞いたんだよそんなことw
自分で調べりゃすぐ出てくるから調べな
バイトが労働法外なんてことは無いから
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 23:46:23.06ID:A2M9iFAu0
>>866
そんな事はないよ。
リファレンスチェックする会社は最近増えてる。
もっとも、転職先で高級取りになるような連中じゃないから、そこまでコストかけないだろうけどww

致命的なのは、このSA勤めだった人は、懲戒有無の前に前職の社名だけで全てがバレるわな。

こういう事も考え、絶対に会社から捨てられない条件が揃ってない内にストもどきをした連中がバカなの。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 00:03:55.85ID:rkqBJVGV0
>>908
文明国のやり方ではない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 00:13:40.50ID:clN0PqIL0
>>937
仕事とはお金のためにするもんじゃない 相手を幸せにした分だけ「ありがとう」が返ってくる
それを集めるためにするんですよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 00:14:41.28ID:qnb82klN0
>>964
労働法が守られるなんて誰も考えていない
守られることを想定しない理想を並べたもの
本気にしていたら社会に出て相手にされないぞ

日本は資本主義の国で共産主義の国でない
よって労働者の権利などというものが存在するわけがない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 00:17:09.97ID:0VUSFonS0
>>965
よくブラック企業の経営者がそういうこと説教垂れるよな。
言ってるテメエが一番守銭奴のくせに。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 00:18:44.11ID:qnb82klN0
>>960
経営者が従業員と会話する必要がどこにある?
経営者とは従業員に命令をするもの
従業員は命令を遂行するもの
そこに会話など必要ない
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 00:20:19.86ID:qnb82klN0
>>967
金を設けることが経営者のお仕事
経営者でもない従業員が金を欲しがってはいけない
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 00:21:56.58ID:pl+VOTlB0
解雇された部長は不当解雇で訴えることは出来そうだけど、スト起こした従業員は何のために事を起こしたのかよくわからないよね。

この地域、前に保護者間のイジメで人が亡くなってる位だし地域のつながりが強い所なんだと思うよ。
そういう所に情で訴えかけることは無駄だよ、特に元部長はよそから来た人らしいから周りは味方についてくれない。
銀行側だって詐欺未遂じゃ融資凍結以上のことはしないでしょう。

まず弁護士に相談、確実に訴えられる物は訴える。会社の黒い部分があるなら公表して会社の評判を下げるくらいしかできないんじゃないかな。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 00:33:52.27ID:buc6d9eM0
従業員は本社か関連会社から連れてったとか?
まさか新たに募集に応募する人はいないよね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 00:35:29.16ID:buc6d9eM0
>>965
ワタミとワタミに洗脳された人が言いそうw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 00:40:34.96ID:+2wXvBcF0
賃金上げて集めた新しい従業員がストしたら、次の募集は更に賃金上がるのか?
新従業員はチキンレースにチャレンジしてほしいなw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 01:03:52.18ID:0xxFZj3Q0
ストの効果が現れる前に親会社もSAのテナント会社も潰れるだろうね
だからストは失敗とも言える
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 01:10:28.47ID:VOKcqOxS0
だいたい、ストなんて会社に改善余地(余力)があるのに改善しないからするのであって、今回は改善の余地が全く無いのは外からでも分かる。
労使交渉2回目やるらしいが、時間とカネの無駄。
仮に解決しても、今度は現労働者とモメるのは避けられない。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 01:39:18.37ID:xmcljhQq0
アハハハハハハハ!
欠陥商品の武器の在庫を有難くお買い上げ!海外に何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業のの税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

bv71
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 01:54:39.86ID:2fhIj51D0
一年で一番稼げるお盆に休業ストしておいてまだ戻る気なの?
No way!
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 04:42:26.04ID:x0OAQZoY0
あんまりよくわからんのよねー。この事件。もう群馬の事は群馬で解決してくれ。もうわかりとうないんや。まあ大規模なストで、何が原因でどうなったんか、簡潔に言ってくれないと全国の人達わかんないままだよー?>>1
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 05:47:19.75ID:Vo2kaTen0
騒動を知って佐野SA利用してる客が1番のクズ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:05:11.65ID:xEM/ms8X0
>>71

悪徳社長側の関係者が書き込み
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:20:24.83ID:OiIE+iww0
しっかし 倍の時給でも躊躇するような職場によく応募したなww

ここで新たに働く奴脳が足らんだろ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:24:19.49ID:pqnMVvOr0
>>966
アホかっての

アンタの言ってることは道路の制限速度は誰も守って無い、現実を良く見ろと言ってるのと同じ
実際には警察の取締りに遭遇すれば違反で違反点数が加算され罰金を喰らう
労働基準法違反だって発覚すれば指導なり処分されるわ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 06:30:44.67ID:OiIE+iww0
倍の給与でも 行かねえw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:18:16.12ID:7OQHy5iz0
>>951
これ読んだけど具体的な詐欺行為がよくわからんな
融資がなんらかの理由で止まったのは事実だが反社会的勢力とは言い切れないから、銀行側としても告訴なんか無理だ
糖質拗らせたようにしか読み取れない
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:22:03.44ID:FMXdoUcc0
ストライキするなら下準備しっかりしないとな
気に入らないから出社しませんで居場所と給料確保できるわけないだろ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 07:22:11.40ID:Jnv2+2cs0
>>977
優良なスタッフのいることは全国に知れたから、SA運営部門買い取ったり、やめた総務部長が新会社作るのに出資する人がいるだろう。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:25:44.71ID:i7PBNjljO
>>995
代わりはいくらでもいるからかな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:28:01.13ID:V2+Ry/fP0
>>15
いつもニコニコ現金払い
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:51:32.17ID:qnb82klN0
>>995
労働者の権利を主張したければ共産国へいけ
売国奴よ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:59:34.46ID:7OQHy5iz0
1000なら両方路頭に迷う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 36分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。