X



【ストライキ】佐野SAレストラン、新たに従業員雇い?営業再開。フードコートも24時間営業に戻るも現場の従業員との交渉は殆ど進展せず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/31(土) 07:23:23.07ID:L1TWaUxw9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190831-00000008-asahi-bus_all

労使トラブルで営業が一部停止していた東北自動車道上り線の佐野サービスエリア(SA)で30日、
約2週間ぶりにレストランの営業が再開した。フードコートも通常の24時間営業に戻った。
しかし現場の従業員と経営側の交渉はほとんど進展していない。

SAを管理する東日本高速道路(ネクスコ東日本)は30日、ホームページで「本日11時から
レストランの営業を再開するとともにフードコートにつきましては24時間営業を行うこととなりました」
「ご不便・ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫(わ)び申し上げます」と告知を載せた。

今回の問題はお盆のUターンラッシュのピークが始まる14日未明、SAのレストランとフードコート、
売店が突然営業休止し、騒動になった。

ネクスコ東日本のグループ会社・ネクセリア東日本から業務委託を受け、レストランなどを運営するのは佐野市の会社。
関係者によると、取引業者が会社の経営状態を不安視し、SAに商品を納品しないなどの事態が発生。
こうした状況に現場の従業員が経営陣と対立し、出社拒否の事態に陥ったという。

30日現在でも従業員は出社を拒んでいる。従業員側は協議を重ね、労働組合を通じて経営陣との交渉を模索しているが、
具体的な解決には至っていない。

今回の営業再開は、会社側が新たに従業員を雇って踏み切ったとみられる。ネクセリア東日本は取材に対して
「労使問題にお答えする立場にはない。お客さまにはご迷惑をおかけした」と回答するにとどまった。 
従業員の一人は「求めているのは安心して働ける状況にしてほしいということ。(営業再開は)
居場所はもうないということなのか」と話していた。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:39:00.28ID:ixO5OnwD0
従業員搾取がスト発生でマスゴミにバレ
違法ピンハネを当面自粛してマトモな給与で求人したら、
余裕で新規募集出来ちゃったでござる の巻
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:40:03.58ID:xhRbvXT80
>>277
開店休業でも営業は営業だけどな
俺寄った時はゴミ置き場のがまだ綺麗な感じだったが
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:40:22.96ID:rH+EfmHo0
>>207
派遣は派遣会社の所属だからな。
自分の派遣会社としか交渉できないだろ、そら。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:40:41.11ID:pvKPwB2s0
>>285
新しい従業員に払う賃金があるならまずは前の従業員に払えよという大前提の話。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:41:40.41ID:pvKPwB2s0
>>306
このストは元の従業員が圧倒的に有利
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:41:48.97ID:wGpisjGR0
>>32
自称ストライキだから首にできるよ
損害賠償請求もできるだろう

本当のストライキならそれ相応の手続きが必要
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:42:19.73ID:hq3ZpDYH0
>>60
バス会社のストライキは通常運行しながら金を取らないという素敵なストだったそうな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:42:49.16ID:pvKPwB2s0
>>316
鉄道も
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:42:52.62ID:AZnUmJXt0
>>286
そもそも日本労働組合総連合会に加盟してるんでしょ?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:43:51.00ID:CkGOtuUp0
ドラクエに例えると
敵に仲間呼ばれてパーティー全滅するイメージかな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:44:08.08ID:eCt/N+HW0
>>303
それだよな
知らなかったならしょうがないけど
そういった背景を知りつつ利用するとなると
経営側と同じ思想になっちゃう
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:44:30.29ID:kubLMiyr0
ストライキでも給料払わなくていいなら経営者の勝ちじゃん
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:45:45.35ID:/OL6EGWX0
新規の人たちの給料は大丈夫なんか?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:45:57.60ID:A98aYgfF0
よくそれだけの人連れてこられたな
金あるじゃん
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:46:04.15ID:kubLMiyr0
>>326
逆にサービスが良くなっているらしい
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:46:33.99ID:A1Tq6FYb0
>>300
払うつもりのない賃金なら何千円でも書けるんじゃ?
後でもっとおっかない事態になるが
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:46:41.17ID:pvKPwB2s0
>>324
これで新しい従業員に賃金が支払われたら法治国家じゃない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:46:46.15ID:DWmGS2Xg0
金貰ってんだか言うこと聞くのは当たり前
雇用主に逆らうキチガイなんか会社に不要なのは社会人なら常識
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:09.78ID:pvKPwB2s0
>>329
信頼できるソースを示してください。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:13.80ID:G0sx55i+0
あの社長はバカウヨっぽかったからな
バカウヨは人の話聞かないから交渉が進展するはずがない
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:23.46ID:/OL6EGWX0
でもレジは現金のみなんでしょ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:27.02ID:kubLMiyr0
>>328
バックがネクスト
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:28.16ID:zy7oAi0E0
代わりの奴らにも給料払わずにまた新しく雇えば利益でるし経営者は頭いいな
ストライキも無視して問題ないし
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:32.96ID:pvKPwB2s0
>>332
黙れ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:36.57ID:/6chfkAQ0
>商品の代金を前倒しで支払うことと、従業員へ3カ月後までの給与の支払いを確約することを記し、岸社長にサインを迫ったのだ。
>「8月5日には社長も渋々サインをし、安心した業者から商品が再び納入され始めました。
>従業員もこれで今まで通りお客様に商品を販売できそうだと、胸を撫で下ろしました」
>しかし、8月9日、岸社長から「資金繰りが苦しいので、取引先に覚書の条件を緩めてもらってこい」と申し入れがあったのだ。

社長が会社ヤバイの認めてるじゃんw
現状体制のまま営業再開しても代金と給料払えるのか?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:47:43.47ID:HUMEc9qpO
>>258
前よりサービス良くなったってより
なれてないせいか一生懸命さはある
そんな意味では前より良い感じ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:48:29.94ID:pvKPwB2s0
>>338
未払い分の賃金をまず払えよって話
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:49:15.75ID:4Oc3zevU0
給料未払いはデマ?ホントなら新規の奴等はよく働こうと思ったな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:49:38.95ID:kubLMiyr0
>>341
前は不満があって手を抜いていたのか?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:50:48.00ID:sAdijL6l0
>>318
管轄ばかり言って役所みたいだなw
加盟云々しか言わないがスト破りとか労働組合の存在意義が問われる問題で僕は関係ありませんと言えるのがすごい
そらこんなことやってるなら既成事実化されてどんどん規制が骨抜きになるのも頷けるよなw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:52:12.76ID:zy7oAi0E0
>>343
無給で人が集まるなら店はそれでいいじゃん儲かるし
来なくなったら経営者がどうにかするでしょ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:53:22.02ID:wGpisjGR0
>>313
前の従業員全員懲戒解雇すれば給料払わなくてよいだろ
損害賠償請求して赤字解消もならえる
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:54:02.84ID:piAxMOCq0
>>1
仕入れ先を失ったわけではないなら
元従業員に勝ち目はないな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:55:06.22ID:a1w13Vkc0
つうかそんな金があるなら業者にちゃんと金払えよ…
揉め事すらなかったはずじゃねえか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:55:44.37ID:/OL6EGWX0
取引先に挨拶したら社長がキレる会社ってすごいな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:55:47.53ID:ISRl/DIL0
報道でしか情報は入らないが、真実だとすれば、この社長みたいな人は大嫌いだな。

ただ、埼玉の田舎では親族の七光りで経営者やってる奴が多いんだよ。そういう輩がコネを使ってサービスエリアの運営なんてのを得てしまえば、あとは殿様商売。

従業員も取引先が下僕だとしても金は廻るから群がってくる。

この話も一段落すれば、この社長もノウノウとそのままなんだよね。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:57:22.71ID:/+WIX4VV0
経営者が糞なのは理解したけど従業員もストのタイミングは一般客無視してるよなー
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:57:46.84ID:HUMEc9qpO
>>345
あくまでも客の立場だから不満まではわかんないけど
なんかなれすぎて接客じゃなく作業みたいな感じがあったよね
再開してからはちょっとしたトラブル
具体的には釣り銭を落としたんだが
本当に悪いことしたと思ってる雰囲気が伝わって来たよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:58:20.84ID:fi3/Xuxc0
>>347
管轄じゃなくて所属組織の違いでしょ?
加盟組織がちゃんとやってるのに別の組織がしゃしゃりでてどうすんの
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:58:36.25ID:MRqbeSrq0
新たに雇われた連中もなんだかな
まあ時給を上げて釣ったんだろうけどほとぼりが冷め立らまたやらかすだろう
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:58:37.80ID:0X5K/cC80
どこかの派遣使ったんだろうけど
スト平行線のままでは、融資も厳しいのでは
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:58:37.99ID:Zuswwn6Q0
客は内情なんか興味ないだろうからな

アメリカじゃ、あの企業は森林伐採に関与してて環境破壊やってる
という理由でも、大きな不買運動が起きるが
日本じゃありえないだろ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:59:39.19ID:Ps2zy1q70
>>60はタダ働き出来る凄い奴なのかもしれない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:00:05.47ID:pvKPwB2s0
>>352
懲戒解雇して裁判で勝てる見込みがあるの?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:00:59.32ID:pvKPwB2s0
>>360
だからこそあのタイミングでストなんだよ。
ストの意味わかってる?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:02:16.51ID:oXzaHLQ60
ネクスコがダメダメだな
周りのサービスエリアがシャレオツ系になって
こじんまりして、よかったのに
みんなよってあげてトイレに行った後は
下りで買い物しよう
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:03.72ID:UCO2OQb50
ハロワ経由の求人は出来ないから派遣使うしかないんだな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:09.28ID:Tbkjl2Sf0
>>368
ストじゃなくて無断欠勤だろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:44.10ID:/+WIX4VV0
>>368
そんなことレスされなくても分かるよ
一般客を無視したタイミングは従業員ファーストだろ
こいつらの代わりはいるし、経営方針は社長が決めることに問題はない
どんなくそ社長でも方針についていけないなら辞めればよい
従業員ファーストで行動した古参従業員の負け
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:04:42.62ID:qgTXNHCT0
>>1
月末の支払い出来ず、お父さんだな。火曜日楽しみ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:29.64ID:xIb/JRJx0
「むっ、なんだこのラーメンは。料理長を呼べっ」
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:30.36ID:QzUCJemI0
>>374
ついていけないならやめろと言ってたら労働法制の意味はないな
全然分かってない
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:42.80ID:cj9boAY30
>>282
一度外出て世の中の現実を目にしてから物言った方が良いよ。
好き勝手抜かしてるアホそのものになっとるで。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:13.65ID:ZktFkuJz0
新たに雇った従業員が日銭を稼いでる今のうちに退職手続きをするんだ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:16.26ID:1tLhV0BC0
>>372
派遣も使えないだろ。
なぜハロワが使えないことは知っててそれを知らん?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:44.83ID:DMkEzD8K0
>>78
こんだけ揉めてても1200円ぽっちで人集まったのか
よほどのアホが集ったようだな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:46.99ID:fDmTR3jj0
日本は話し合いの出来ない社会だからな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:07:03.84ID:sAdijL6l0
>>362
スト破りがただの所属違い管轄違いで無視して良いと言えるのは一般の労働者からしたら正に貴族だぞ。スト破りのような日本の労働行政全体を揺るがしかねん問題なら十分しゃしゃり出て良い問題だ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:07:20.89ID:9I1pDEw10
まあ、そらそうだろうな
素人が法律も無視してストライキやっても意味ねえ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:09:14.48ID:pvKPwB2s0
>>374
タダ働きせよとでも?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:10:19.03ID:SxPBmII+0
>>360
ゆとりはストの意味も知らんのか…
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:12:02.00ID:5HirZAwl0
>>383
目立ちたがりのユーチューバーがよってきそうだな
現金当日払いとかもう行くところまでいってる会社だw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:12:15.67ID:TjRl4CvY0
佐野SAは上り売店と下り売店を徒歩で移動できるから
上りでものを買いたくないなら下り側で買えばいいんだよ
事業者が別なら問題ない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:12:36.12ID:pvKPwB2s0
>>390
想像すらできないと思う
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:15:42.15ID:/+WIX4VV0
>>389
ソースは?本当なら従業員も訴えればよくね
そんな報道聞いてないからなー
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:15:55.21ID:kubLMiyr0
>>360
そこが従業員も悪いところ
お客第一という考えが無いから新従業員の方がサービスがいいと言われてるわけだ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:16:04.42ID:QpG0GM6a0
下りの佐野はよく使うけど上りは使わないから潰れようがどうでもいいわ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:16:31.70ID:gZgVCrqd0
元々経営悪化で信頼を失って商品が入って来なくなってたのに営業再開か
仕入れも新しい業者を見つけたのか

>>360
一般客の事を考えてないのはストライキを起こさせるような不安定な経営をしてた奴の方
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:18:13.87ID:LJ9tsh5u0
客に迷惑がかかるから、お前が被ってる迷惑は二の次な
と言われて素直に働く奴は、ただの奴隷だ。

従業員は客のニーズに応える努力義務がある。
同時に経営者は、従業員との雇用契約を守る義務がある。

どっちが先にその義務を放棄したかが問題。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:18:29.21ID:/OL6EGWX0
お客様第一w
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:18:43.19ID:piAxMOCq0
>>356
発端はそうでも、失ってないなら、
勝ち目がないことに変わりはない。
従業員の入替えで解決してしまう。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:19:24.87ID:wGpisjGR0
>>377
これ争議中なのか?
争議として成立してる?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:20:16.08ID:pvKPwB2s0
>>402
賃金を払う義務が先だな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:21:22.72ID:zYhlVza90
>>1
さらに会社を苦しめてどーすんだよ

当然の結果だろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:21:38.72ID:db/QNtXF0
営業してる以上納品はどうなってんのかね?
ストは従業員と納品業者の総意ですとか言ってなかったか?
業者総取っ替え?あり得んな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況