X



【ストライキ】佐野SAレストラン、新たに従業員雇い?営業再開。フードコートも24時間営業に戻るも現場の従業員との交渉は殆ど進展せず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/31(土) 07:23:23.07ID:L1TWaUxw9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190831-00000008-asahi-bus_all

労使トラブルで営業が一部停止していた東北自動車道上り線の佐野サービスエリア(SA)で30日、
約2週間ぶりにレストランの営業が再開した。フードコートも通常の24時間営業に戻った。
しかし現場の従業員と経営側の交渉はほとんど進展していない。

SAを管理する東日本高速道路(ネクスコ東日本)は30日、ホームページで「本日11時から
レストランの営業を再開するとともにフードコートにつきましては24時間営業を行うこととなりました」
「ご不便・ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫(わ)び申し上げます」と告知を載せた。

今回の問題はお盆のUターンラッシュのピークが始まる14日未明、SAのレストランとフードコート、
売店が突然営業休止し、騒動になった。

ネクスコ東日本のグループ会社・ネクセリア東日本から業務委託を受け、レストランなどを運営するのは佐野市の会社。
関係者によると、取引業者が会社の経営状態を不安視し、SAに商品を納品しないなどの事態が発生。
こうした状況に現場の従業員が経営陣と対立し、出社拒否の事態に陥ったという。

30日現在でも従業員は出社を拒んでいる。従業員側は協議を重ね、労働組合を通じて経営陣との交渉を模索しているが、
具体的な解決には至っていない。

今回の営業再開は、会社側が新たに従業員を雇って踏み切ったとみられる。ネクセリア東日本は取材に対して
「労使問題にお答えする立場にはない。お客さまにはご迷惑をおかけした」と回答するにとどまった。 
従業員の一人は「求めているのは安心して働ける状況にしてほしいということ。(営業再開は)
居場所はもうないということなのか」と話していた。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:15:51.16ID:68jThmA/0
>>516
スト中の従業員が音をあげるまで待てばいいだけだな。
飼い殺しって奴だw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:16:40.37ID:i84o+9Qf0
新しい人雇うのはいいけどこの運営会社体力持つの?
絶対時給高めにして集めてるだろうし
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:17:03.72ID:10RJsM160
>>495
佐野の空気がうまい???
佐野は山をガンガン削って石灰やら砂利やらを掘り出してるからその塵灰で滅茶苦茶空気汚いぞ?地元では外で洗濯物干せないくらいなのに・・・
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:17:56.29ID:0HkEyaeB0
>>535
え、そうだっけ?
川流れてなかった?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:18:20.67ID:K4Xsbz/X0
こんなんできるなら資金繰りで品物減ってたんとは違うんか?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:19:16.04ID:xjH8s+V90
バカ社長が居座ってるなら新たな従業員にとっても不幸なだけじゃないの?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:19:31.34ID:+V46CtlA0
>>534
こういう時のための派遣
いくら給料上げても自己募集で人来ないでしょ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:19:51.50ID:wZq3riBs0
なるほど労働組合はあるがストライキが正規の手順を踏んでいないのか
派遣やバイトで営業再開できた事実から推測すると
組合員の過半数票が取れなかったのかもしれないな
急造組合で休業積立も補償も無く繁忙期に無給は受け入れがたい
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:20:23.17ID:NTt3dgsM0
>>537
自転車操業やろ
遠からず破綻するわ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:23:47.09ID:DipFpSu70
>>532
ノーワークノーペイ

ストの場合はどう解釈されるんかね?

現実的に売上がないのに給料払えんだろ?

そもそも、経営難でそういうストックがない会社なんだろ?

最終的に経営者に責任が帰結して、法的に従業員には責任ないけど経営難の結果の一端は従業員にもあるぞ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:24:36.97ID:sAdijL6l0
違法や脱法行為しても罰則が軽くて意味ないんだよな。大きい企業だと社会への体面を気にして自制するが中小だとそんなの気にせず自己中に振る舞うからな。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:24:54.01ID:k+Vcpz2J0
>>536
恥ずかしい奴。
キイキイキイキイお釜かよw
ケツマンコにローターぶっ込んでンフアハやってろよ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:27:04.60ID:2S2FaNFN0
むしろ今後は
ストを自称した営業妨害により高額被害を出した
ニセ労組に企業側が賠償求める流れではないんか
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:27:15.14ID:DipFpSu70
>>543
従業員も沈む泥舟にしがみついてるだけだろうな

仕事に誇りをもってお客様や店に愛着があるなら駄目な経営者を追い出すことと店舗の運営は別問題だから休業にほしない
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:28:15.87ID:iVLEafx40
これ上り車線側の店から仕入れ融通してもらってんだろ
その人らどう思うんだろうな
支払いまともにする気がない社長だって知ったら
ストだってそれが原因なのに
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:29:30.22ID:DipFpSu70
どのみち、こんなことやっててもいがみ合ってどっちも疲弊して潰れるだけじゃん
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:30:00.40ID:MnGTrWnu0
派遣で1200円だから会社には最低2000円は払ってるよなぁ
自転車操業で人件費倍とか会社持たないだろ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:30:04.58ID:JvzWAEZr0
>>540
無職?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:30:38.70ID:2S2FaNFN0
高速道路会社側としては、
よその資本の応援入れててでも
取りあえず営業再開するわな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:30:47.99ID:DipFpSu70
>>551
そういう経営者がまともに賃金払うはずないからとっとと辞めて次の仕事探せばいいのに
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:31:03.14ID:sAdijL6l0
こんな社長がいまだに大手を振って生活してられるんだからすごいよな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:32:12.79ID:JvzWAEZr0
時給2000円要求してストやればいいよW
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:32:25.76ID:MZ7DBZnD0
従業員が文句言ったら別の従業員を雇えばいい
ジャップしぐさww
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:33:13.55ID:2S2FaNFN0
元の社長がどうなるかは知らんが
道路会社としては
別の経営者に頼んででも店開けさせるわな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:33:58.57ID:iVLEafx40
>>557
派遣会社から派遣きてるのかもな、新たな従業員については
どのみち来月くらいで状況変わると思うよ
今の時点ではまだ2週間程度だから
給料、掛け金の支払いシメ日がいつかは知らんが大体2ヶ月内には
請求くる
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:34:02.38ID:wePsCOYi0
これ運営会社がお盆時は本業の従業員関係者集めてたけど
流石に休み明けで本業従業員送り込むこと出来ないから
派遣会社に依頼したんだろか?
資金廻るのかな?
もしかしたら不正流用していなければSAはもちろん本社建設業すら立て直せる
安泰なドル箱なのか?
経営の私財を多少切り崩せば銀行融資なくても案外長生きするかもね?
ただ派遣会社への支払い条件は厳しくされてるだろうな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:35:31.58ID:wIeajNyH0
ホテルが経営してる下りSAが風評被害な件
なんで上り下りで別けたんだろ
立地が隣通しなのに
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:36:24.42ID:wZq3riBs0
で、この会社は反省することなく政治家コネシールドで業務継続かw
銀行→永久利息支払いで取引停止回避
仕入れ→現金即金で常に安いとこから
従業員→派遣と情弱バイト
客→情弱カモ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:37:57.82ID:zM5T1aXh0
給料未払い遅配ってレスがたくさんあるけどソースどこよ?
そもそも>>1には経営状態を不安視としかないから取引業者に入金がないとも書いていない
親会社の都合で踏み倒されるかもしれないから商品を納入していないだけで未払いがあるとはソースにないぞ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:38:21.19ID:wZq3riBs0
>>565
政治家さんのコネだろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:39:32.35ID:DipFpSu70
>>561
なにがなんでも従業員を庇護優先しなきゃならんわけじゃないぞ?

それに文句があるなら改善する方法を提示して実行するか辞めるほうが合理的だろ?

今の様相はお互いがわがまま言ってるだけだぞ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:41:23.24ID:sAdijL6l0
すげーな
こんなのが罷りとおるとか日本自体がブラック企業だなw
自民党が言う企業優先の政治が経営者や上級国民の特権階級を作り上げている
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:41:41.68ID:DipFpSu70
>>567
主従の忠義なんて時代じゃないんだから給料遅配するような会社にしがみつくなっての
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:43:22.90ID:pvKPwB2s0
>>571
経営者目線
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:43:40.17ID:f2s1NLtF0
>>528
ネクソコ「自民党の大先生方ととても親密な、SA運営にふさわしい会社です
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:43:41.38ID:kXu5X4ml0
>>570
安倍は世界一企業が活動しやすい国にすると公約していたただろ
それを実行しているだけだし選挙では圧倒的な支持を受けている
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:44:18.63ID:LIZbMHnd0
とりあえず
 日教組のせい
 安倍のせい
 韓国のせい
 アメリカのせい
好きなの選んで
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:44:19.33ID:S1H71nsW0
どう見てもスト破りなのにいつも自民党叩いてる左翼マスコミがスルーしている辺りに闇を感じる
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:45:51.80ID:pvKPwB2s0
>>578
マスコミは安倍べったりだろうが
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:46:40.74ID:f2s1NLtF0
>>564
SAは完全なドル箱。
親会社が赤字の原因が赤字子会社の補填をしたためなので、親会社だけなら余裕で養える。
それだけドル箱だからこそ、自民党系の口利き利権になってるんだよ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:47:26.45ID:CkGOtuUp0
会社からしてみたら痛くも痒くもなかったか
イメージはあんま良くないけど話題になった分得したかな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:48:22.22ID:Wmvvtaj6O
>>23
ちゃんと手続きを踏んでストライキなりしたらよかったのにな

ただの職場放棄
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:48:43.38ID:f2s1NLtF0
>>578
スト破りと認めたら、派遣会社も敵に回すことになる(スト破りのための派遣は派遣業法違反)し、当然複数の政治家も敵に回るから、正当なストではないと主張するしかない。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:54:55.77ID:zM5T1aXh0
スト破りもなにも一方的にストであるとしているだけで正式なストかどうかも怪しいだろ
判例があるあるって言っても今回の通告なしストが当てはまるかもわからない
だからNEXCOもマスコミも介入しない
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:54:59.21ID:xZLGyWzw0
そもそも何でこんなことになったの?
1の通りなら、いくら従業員補充したところで、また納品が滞って同じ事になるんじゃないの?
根本的な解決ができてから営業再開すればいいのに。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:25.01ID:r7hwl8rb0
>>559
労働問題をアカとか言っている馬鹿発見
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:31.49ID:f2s1NLtF0
>>586
派遣会社からの奴は流石に払われる。(踏み倒されても派遣会社が払う)
親会社・兄弟会社からの奴は、もともと払われてるか怪しい
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:56:49.34ID:f2s1NLtF0
>>588
経営傾いた原因は親会社と兄弟会社の救済のために金を出しすぎただけなので、支援額を減らせば即優良黒字企業になる。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:57:19.91ID:sHHOR4KM0
ネクセリア東日本ヒトゴトか
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:57:23.48ID:Qdnedeey0
運営会社の社長は自民党議員となかいいの?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:06.51ID:r7hwl8rb0
>>576
そんな公約を初めて知った。

馬鹿安倍サポさん。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:54.77ID:r7hwl8rb0
>>577
安倍と自民党のせい。

これマジな。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:58.18ID:1bOTRR6/0
>>588
勝手に休業なんて出来ないだろ
ましてや夏休み中に
無理にでも営業しないと契約上まずいんじゃないの
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:59:30.70ID:Ih2Sl4Nk0
>>592
その意味では中国や北朝鮮ってすばらしいですよねw
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:59:36.76ID:+pO7LR6D0
スキルや経験が不要な仕事だと
ストライキも意味ないんだな
経営者の奴隷でいくらでも替えが利く
なんだか悲しくなってくる俺もサービス業だから
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:01:15.37ID:pg2ANO6i0
佐野SAレストランの人は別の場所で佐野らーめんを展開すればいいよね。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:01:20.14ID:r7hwl8rb0
>>592
ほんと、同じ日本人なのに
こんな馬鹿が増えると日本が滅ぶよね。

戦前の日本と同じ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:01:31.75ID:XfmY7P6o0
>>12
SA経営は黒字だったんだろ?
本業が真っ赤かの火の車で銀行取引停止食らったとかだったような
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:03:07.25ID:r7hwl8rb0
>>569
それをするのが経営者。
言っていることが
自民や経団連が属するネオリベと同じ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:04:59.34ID:7CNgQ6DO0
使用者の争議対抗行為

(1) 概要

 使用者の争議対抗行為とは、通常の労働関係を停止させる争議権の行使に対する
使用者の対抗手段である。
 使用者の争議対抗行為には、「操業の継続」と「ロックアウト」(作業所閉鎖)があり
(作業所閉鎖につき労働関係調整法7条)、ロックアウトについては、「対抗防衛手段と
しての相当性」の要件を充足する場合に限り、正当性が認められる。

(2) 操業の継続

 操業の継続とは、使用者が「操業の自由」に基づき、争議行為中でも操業を継続することである。
すなわち、管理職や非組合員を動員して操業の継続に努めることは、使用者の自由であり、外部から
代替労働者を雇用して操業を行うことも、労使間に「職場代替禁止条項」(スキャッブ禁止協定)が
存在しない限り、使用者の自由である(争議手段に対し使用者が操業を継続するために必要とする
対抗措置をとり得ることにつき最決昭53・11・15刑集32巻8号1855頁)。
 ただし、労働争議に対する中立の立場を維持するため、同盟罷業(ストライキ)又は作業所閉鎖
(ロックアウト)が行われている事業所に対しては、公共職業安定所による求職者の紹介、派遣元
事業主による労働者派遣などが禁止されている(職業安定法20条、労働者派遣法24条[準用])。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:06:15.90ID:r7hwl8rb0
>>592
中国は、辛辣な資本主義だろ。

北朝鮮は経済中央集権で労働者を搾取する方式
0607日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
垢版 |
2019/08/31(土) 12:07:41.46ID:XqjvkRmz0
全員で辞める前にスト起こそう

ストライキ開始、店が動かせない

やむを得ず新しい従業員を雇い営業再開

ストライキを止め店に入る

新しい従業員と一緒に営業する事で実質仕事が楽になる

新しい従業員が居るからと解雇を求められたら解雇手当をキッチリ貰い失業給付も直ぐ貰えて一石二鳥
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:08:19.53ID:ciHF19Vi0
従業員に墓押し売りの件は立件しろよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:08:37.19ID:f2s1NLtF0
>>593
委託元に労働問題なんて関係ないから、とっとと業務を果たせと言うだけ。

>>174
国会議員相手だと、労基は呼び出される側。

>>594
土建屋として繋がってる。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:10:32.84ID:p9WBXDJF0
労組なんて作ると碌なことはないという典型だなw
労組員は事実上クビ
再就職でアカは敬遠されるkら
一家離散不幸のどん底に落ちるなwww
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:16:04.56ID:DipFpSu70
>>608
あれが事実なら強要罪とか?

墓地の許可申請の辻褄合わせで記名させただけじゃなく、本当に売りつけるつもりだった?

まあ、法に則るなら大いに権利の行使をすべきだけど、なにもかも私怨を一緒たくりにした復讐のためのストに正義はないな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:16:23.13ID:xJ4YWKz70
>>4
最後に盛大に嫌がらせしようと思ってるんじゃない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:19:13.08ID:/OL6EGWX0
>>565
リスクを分散させたかったんだろ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:21:08.86ID:kqoJ0mFl0
>>1
社長は逮捕されたの?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:21:27.37ID:p6LiWFAx0
>>3
ここで食べる客ってこの社長と同じくらい悪だよな
わかってて寄ってるんだから
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:22:28.85ID:u2bo+xSv0
そもそも論になるけど
ストライキって立派な営業妨害だし、普通に違法だと思うんだよな
たしか事前に手続きして合意の上でやらなきゃいけないって法律にも明記されてる
なのに世論気にして動かない警察
かわいそうなのは経営者の方じゃないか?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:23:03.29ID:N3Fgk0VR0
ストした奴らはもう帰る場所がないんじゃないか?
経営者が悪かろうが、民事で対抗するべき
給料不払いなどの訴訟で、待遇面での不満は「嫌なら辞めろ」と思うわ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:23:45.65ID:QzUCJemI0
>>619
>ストライキって立派な営業妨害だし、普通に違法だと思うんだよな

そもそも論のところから間違っている
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:23:46.83ID:l6z16hUH0
レクサス営業マン 「その後、お車の調子はどうですか?」
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:25:23.05ID:u2bo+xSv0
>>621
法律では事前に手続きしなきゃいけないんだよ
勝手にやっちゃいけないの
勝手にやると、やった側が犯罪になるはずなんだけど
不思議と警察は動かないという
今回の件で経営者側は特に悪いことしてないし、一方的に金銭的な損失を受けてるだけに見える
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:25:25.63ID:A2M9iFAu0
いや、警察は動かないだろwww
身勝手に夏休みを取ってた連中のために。
世論を味方にしようとしてたんだろうけど、
ボロ出まくり。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:26:24.96ID:N4rfXAv/0
元総理さんは何をしたかったのか?
会社撤退を狙っていたのか?
みんなの仕事がなくなってしまうではないか?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:27:04.59ID:G/Ae4Jka0
新たに雇用された従業員とは、
賃金は、毎日が日給制で現金払いなのかな?
給与支払いを遅延させる会社で働くならそれしかないだろう

これストしてる旧従業員はどうするのかな?
旧従業員が法的措置をとれば即、破産申し立てかもしれんし
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:27:54.14ID:nultBiDi0
新たな従業員は割増賃金で集めたのだろうが、今までの従業員の賃上げ交渉は拒否するのが日本の経営者。奴隷でしかないんだろうな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:28:01.18ID:u2bo+xSv0
>>625
一般的には違法だよ
経営者を守る意味で、事前に手続きすることになってるのよ
手続き挟むことで違法行為を合法にするんだけどね
だからいついつからストライキしますって必ず事前にニュースでも流れるでしょ?
突然はやらないじゃない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:28:12.69ID:MnRlKGYo0
>>592
高校時代に何を勉強したのですか?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:28:27.97ID:Y3c5h8gC0
スト破りだ!とか言わないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況