X



【社会】「飲み会は好きだけどタバコは嫌い」という声に共感相次ぐ 「"2時間ぐらい我慢できねーのか"」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/08/31(土) 10:14:35.04ID:1amVwtAl9
2019/8/30 17:04
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190830-44446524-careercn

「会社の飲み会が嫌い」という声を耳にするようになって久しい。主に「上司の自慢話を聞かなきゃいけない」といった理由が挙げられるが、中には「喫煙者と同じ空間にいたくない」と考える人も少なくない。

ガールズちゃんねるに8月28日、「喫煙者のいる飲み会について」というトピックが立った。飲み会は好きだが煙草の煙は苦手だというトピ主は、「目の前や真横で煙草を吸われると、本当に気分が悪くなります」と不満を綴る。喫煙者のいる飲み会をどうすれば楽しめるのかアンサーを求めた。

「嫌煙家は吸える場所に来ないで」という声もあるが……

トピ主と同じように、喫煙者のいる飲み会に参加したことで不快感を与えられた人は多くいる。

「帰った後の服や鞄とかに煙草臭がすると気分が下がる」
「煙草吸ってる人がいると喉が痛くなるんだよね」

衣服にタバコの臭いがつくと非常にショックを受けてしまう、それがお気に入りのだったり新品だったら尚更だ。また、喘息持ちだったり喉が弱かったりする人にとっては、タバコの煙は害悪でしかない。

「『煙草が嫌だから飲み会に参加しない』と言ったら、『2時間くらい我慢できねーのか?』て言われた。喫煙者こそ我慢できないのかよ」

以下ソースで
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:59:19.95ID:0XQ9bS1b0
アホみたいに長生きするのに煙草が体に悪いといわれても説得力ない
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:59:25.05ID:KJkcCCyZ0
副流煙を喫煙者本人に吸わせる電子タバコを発明すべき
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:59:31.54ID:uY8WWjdV0
喫煙者が近くにいたせいで咳が暫く収まらなかったことがあって、あれ以来タバコ嫌いになった
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:59:42.38ID:7ZjQbla/0
酒飲まないけどそんなに酒はいいんですか道路に寝て小便して
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:59:54.42ID:DsyHlwgR0
職場の飲み会は業務の延長みたいなところがあるからタバコは禁止でいいだろ。職場でタバコOKのところなんか今時ないだろ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:59:58.59ID:omhvkJV00
>>746
ゆとりヤンキーはダサいよな
昭和のヤンキーの方が味があった
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:59:59.51ID:eOBswVnl0
>>750
普通、忘年会とか新年会とか歓送迎会くらいあるだろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:00.16ID:bwiyKt0i0
なら喫煙者はさ

「尻をかせ」
「力抜け」
「10分くらい我慢しろ」


ゲイ上司からこれを言われたら応じるんだよね?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:01.95ID:51Nlc8yp0
>>750
嫌がる奴は無理してまで誘わないからなあ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:02.44ID:i4q6+12T0
ご飯とか酒とか不味くならないもんなの?
あんな臭いものを口と体に入れてら味覚が狂いそうだけど
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:02.68ID:xyfW1F5N0
>>673
人種関係なく喫煙者でもそれは当たり前の事
嫌いなものは嫌い
それがなくなっても他にも嫌いなものはある
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:07.14ID:eBE7K5ZJ0
>>737
立ちション野ションはほとんどが酒飲みだよな

バケツで流して掃除せえよと言いたい
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:17.24ID:tHXRrpyu0
そもそも飲み会何て百害あって一利なしだな、俺は参加しないタバコも酔っ払いの相手もお断り
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:19.09ID:ph2DVQpi0
タバコは嫌だけど度を超えた嫌煙家もうざいです
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:22.85ID:q35PeyZF0
>>640
タバコでなくて飲み会自体なんだが
酒の入った人のテンションについていけない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:23.13ID:A/XPsr7J0
「…我慢できねーのが!」

なまりがスゴいw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:23.51ID:RDhsfRLP0
なんか目くそが鼻くそを叩いて自己正当化してるような記事だな
酒ももっと税あげるべきだね
酔っぱらいは人を殺すからね
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:27.05ID:j68IoVGr0
ヤニカスこれじゃ飛行機とか乗れないよね、
映画館にも行けない。障害者かな?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:29.15ID:QNAX97zM0
>>746
アメリカンドックくらい食わせてやれやw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:29.25ID:TnKpCj260
タバコの煙は臭いだけじゃなくて非喫煙者にもニコチン切れのイライラを作り出すからなぁ

元喫煙者はそのイライラの正体を知っているから喫煙者にキツくなるんだよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:32.50ID:yTjz92TA0
相当不快に思われてるってことは
本気で自覚して欲しい
お前は良い奴かもしれないのに
それだけで嫌われているんだぞ?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:35.07ID:+MlSQn4V0
煙草だの酒だの飲み会だの
一体いつの昭和だよ
平成さえ終わったと言うのに
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:45.16ID:Txnd3E8b0
いいこと思いついた! 飲み会で吸いたいなら銘柄「中南海」限定でとかどうだろう?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:47.30ID:63ZHghNw0
タバコも吸えないガキ多すぎだろここw
そんなんじゃ舐められっぞ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:56.21ID:GDcUjuPM0
>>741
お前のを聞かされるほうが苦痛だは
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:04.41ID:bql2Xlzw0
飲み会はいいけど酔っ払いは嫌い
飲酒運転するクズは単独事故で死ね
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:07.66ID:VcB34qrb0
>>768
喫煙者以外の方が肺がん患者多いんだけどw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:07.71ID:hR7tvv9c0
お前2時間ぐらい糞の臭い嗅げる?

そもそも我慢して飲み会に行くものなの?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:08.73ID:dWTp4OZL0
>>738
繁華街はそうだよな
禁煙エリアでも関係無し
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:12.48ID:SQ65xtkW0
まーだタバコなんてやってる奴いんのかよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:15.41ID:ijjVY7Kd0
>>763
納豆や漬物食えるのか
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:16.21ID:C1GOIcsz0
大阪府下中学校教員だけど再雇用しないで60歳で辞めたら一気に0本になった
吸いたくも無くなったわ、現役の時は一日一箱は消えてたというのに
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:17.73ID:aw6YhbCV0
>>757
酒は節度を守れば良いと思うけど
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:22.83ID:eOBswVnl0
>>758
俺が入社したころは当たり前のように机で吸ってたんだもんなあ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:27.88ID:8V+YSHVl0
>>1
タバコ豚の臭い、うんこ、ワキガ
臭すぎる
喫煙豚野郎の息や体臭はワキガより臭い
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:37.06ID:7ZjQbla/0
酒もタバコも30以上ということにしたたら
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:37.83ID:wRVkRZQe0
>>8
早くガンになって死ねよ
人に迷惑かける前に早くくたばれやクズ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:38.37ID:IycgvVTF0
友達が灰皿ない家に遊びに来て断りもなくたばこ吸い始めた
缶コーヒーに吸い殻入れてそのまま帰ったので二度と家に呼ばなくなった
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:56.27ID:jM7ndMHS0
近くで酒飲まれるのが嫌なんで、飲み会には行かない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:01:57.43ID:1kk6ObZ30
>>769
それアルコール関係なしに場に馴染んでない人間関係が問題なのでは?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:02:03.28ID:b+WY/veu0
酒なしの夜の食事会って滅多にないな
どこの店も酒前提だからな
タバコ吸える場所も滅多にない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:02:03.48ID:eBE7K5ZJ0
酒飲みながら食い物やラーメンの講釈たれるやつ失笑

だって数時間後には吐いちゃうじゃん、バカジャネーノって感じ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:02:19.17ID:Y/JspasR0
TPOに合わせてニコチンガムやニコチンパッチと使い分ければ良いのに
喫煙者は馬鹿だからそれが出来ない
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:02:26.25ID:WGJaAbgy0
>>790
量を守れないやつばっかだから規制が必要
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:02:26.52ID:fbwLyXao0
>>778
アメーバ経営()と称するナニカが侵食しつつあるから飲み会がなかなか減らない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:02:29.52ID:33Zcl8ZB0
タバコ吸わない
酒は第3のビールか果汁0%の酎ハイ
住んでるのは賃貸、車は軽自動車

生きてて楽しいか?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:02:33.74ID:isGqH7XZ0
>>9
タバコ吸える所の方が多いでしょ
先駆けで禁煙始めた大手は軒並み赤字に転落
そもそも飲み屋を利用する客層が頭の弱い喫煙者が大半なんだからそうなって当然やろ
非喫煙者は思考がまともだから、富裕層でもなけりゃ家飲みとか安い方に流れる
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:02:36.45ID:TSRxs7a00
>>719
昭和40年ごろは映画館が煙で充満してたと親父が言ってたな
あの時代は女もけっこう吸ってたし副流煙って言葉もなかった時代
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:02:42.17ID:wG8v8qBR0
俺は逆でタバコは好きだが飲み会は嫌いである
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:02:50.66ID:6zMzvrbo0
喫煙用フルフェースヘルメット被って吸うように。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:01.44ID:7ZjQbla/0
早く脳症になってバカになれや
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:02.39ID:BSrDXkaE0
>>1
だから居酒屋に行く人間が減って、家飲みが増えた。
吸わない人の家なら「部屋でタバコ吸わないで」で済む。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:06.16ID:AwKJpUU30
飲み会もタバコも嫌い
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:06.95ID:GOUK3XaH0
>>44
お前がおかしいわ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:20.58ID:ot5kbLhC0
思いやりの心があるなら禁煙設定で飲み会計画するだろw
知能低いなw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:21.07ID:63ZHghNw0
最近の日本人は粋がらなすぎ
人の迷惑なんか考えねーでもっと粋がれや
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:27.36ID:PpuNpPrY0
タバコとか飲み会どころか人と関わるのが嫌いなわけだが、、、
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:34.05ID:Qkitlg+90
>>763
そもそも味覚おかしいやつしかいなくね?
何にどういう味付けがしてるんだな、という分析もできないやつばかり。
高い店にいく意味はないと感じた。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:40.19ID:U7IDUAtt0
>>432
タバコのせいでガンになるなんて言ってない
長生きしててもガンだの病気だのしてたら長生きの意味ないのでは?ってことを言いたいだけ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:42.12ID:YcWoUSNG0
>>739
喘息のフリにしても無理あるぞ
仮本当だとしたらただでさえ気管支の炎症に毒直接塗り込んでるようなもんだぞ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:43.86ID:eOBswVnl0
>>796
ごめんね
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:44.40ID:+MJAEvY/0
よっぽどの少人数でなければ普通喫煙者と禁煙者で席や座る位置分けるだろ?
まあその内皆動いてシャッフルされていくけど、タバコ苦手な人は喫煙者ゾーンに来ないし、喫煙者も禁煙者ゾーンでは吸わないし
少人数なら少人数で、大抵は仲良い人間同士だからお互いのタバコ事情も把握してるのでトラブルもまず起きないし
あと、ガチな煙草アレルギーの奴がいる時は申告さえすればまともな大人なら皆席を立って吸うだろ
アレルギーに理解を示さずそれすらしない奴は煙草関係なく人としてアレなのでCOでおk
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:50.06ID:zzkXsCWN0
飲まずにはいられない吸わずにはいられないのは弱点だな
まぁ人は何かしらに依存してるとしても
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:03:58.01ID:1vG+5E+D0
吸えないなら行かない
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:04:02.06ID:omhvkJV00
俺が禁煙できたのは犬を飼い始めたから

独身男が単品でスパスパ吸ってるのは気持ちは解るが、ガキ連れてスパスパ吸ってるヤツのオツムは疑う
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:04:05.71ID:mRevQhwx0
東京から早く、飲食店全面禁煙にしてほしい。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:04:07.81ID:aK1d/Olx0
それぞれ特定の人間が嫌いってのをタバコってことにしてる
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:04:10.43ID:1kk6ObZ30
>>802
だいぶアルコール出る機会は減ってるでしょう
お通夜や葬式もノンアルが増えてるし
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:04:15.09ID:YkA4iYDQ0
飲み会も嫌い
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:04:17.07ID:zDAfgpxJ0
煙草を吸うのは鬼畜
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:04:20.30ID:fYJCDzHp0
メシが不味くなる
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:04:22.78ID:KkEA6lSc0
上司がよく会議室で「タバコいい?」って聞いてくるんだけど
あれ卑怯だよな
断れるわけないし
ちなちゃんと喫煙室は他にある
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:04:26.17ID:dWTp4OZL0
>>764
すまん「嫌いな奴は」とは間違い
ここで嫌煙者異常に叩く奴は無人島で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況