X



【兵庫】氷河期世代支援の職員3人募集、1800人殺到 倍率600倍 宝塚市 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/31(土) 11:17:28.98ID:fDWTCh++9
「就職氷河期世代」とされる30代半ば〜40代半ばの人を正規職員として採用する方針を明らかにしていた兵庫県宝塚市は30日、募集締め切りとなる同日までに計1816人の応募があったと発表した。募集人数の3人に対し、倍率は600倍強となった。

 市によると、今月19日の受け付け開始後、北海道から沖縄まで全国から応募があったという。市は応募を500人程度と想定し、市役所など3カ所を試験会場として確保していたが、市外の大学施設なども含めて計10カ所に会場を増やした。中川智子市長は取材に「予想を超える応募状況。それだけ多くの方が支援を必要としていると実感した」。さらに「宝塚市だけでは砂漠に一滴の水を落とすようなもの」と述べ、他の自治体や民間企業に就職氷河期世代の人々を安定的に雇うよう訴えた。

 今回の職員採用は、社会に出る際に不景気の影響を受けた氷河期世代の人たちに対し、正規職員としての勤め先を提供するのが狙いだった。市が設けた募集要件は1974年4月2日〜84年4月1日生まれで、学歴が高卒以上の人。職務経験などは問わなかった。市は9月22日に、1次試験を実施する予定という。(太田康夫)

2019年8月30日20時32分 朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM8Z3W9QM8ZPIHB00C.html

★1が立った時間 
※前スレ
【兵庫】氷河期世代支援の職員3人募集、1800人殺到 倍率600倍 宝塚市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567168266/
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:12:14.26ID:J920rFRm0
こんなんコネ以外に入れんのかよwww
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:12:26.31ID:QevrKcqj0
>>241
こんだけいれば
人事が無能でない限り
上司に怒鳴られるようなやつは選ばれないし
市民に怒鳴られてもむしろ喜びをかんじるやつがえらばれるだろwww
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:12:40.15ID:97Ayxd6z0
当時も今も氷河期世代は倍率高いな…
これ支援でも何でも無くね?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:12:45.27ID:mIH2Wj3K0
スゲーな安倍政権ってのは!ほんと強烈に日本を破壊しまくってるわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:12:46.93ID:d7TIr2Zf0
公僕に群がるとか
ろくな国でない証
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:13:05.17ID:+5uFcwj40
>>233
ゴミみたいな実績だなw
ちなみに理系で優秀なのは国立ばかりだ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:13:08.00ID:OVgC7f3h0
これは補助金適用外なんだよな。自主的にやってるから
つまり、安倍としては、「中年日本人はSHINE!!」
それで今日に至る。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:13:26.37ID:PNVpyECX0
応募を500人程と想定して3人しか採らないってのもバカにしてる

採用されなかった497人の労力や人生を払いのける訳だからな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:13:55.15ID:yIq7/9iA0
おれも1977年で年収は1200万前後。
同世代に引きこもりめちゃ多いらしいけど、
時代のせいとかにして欲しくない。
おれだって頑張ってそこそこの生活を手に入れた。
「頑張ってる」の意味、本当にわかってんのかな?甘いよ。 
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:13:59.65ID:taRNnjfU0
>>247
マスゴミとか言い出しちゃった

そんなだから社会に受け入れられないんだよ……
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:14:16.47ID:Z9oQ4R0C0
>>246
今の不遇から抜け出すにはいいだろ
そんな企業と比べるのはどうかと
君、底辺を責めて文句ばかりだけど仕事できないだろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:14:24.55ID:trz9fWjH0
(-_-;)y-~
だってさぁ、
立命産社92年度1100人
93年度1300人←俺はココ
94年度1200人
95年度1100人
むっちゃ人口分厚いねんで・・・
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:14:35.86ID:QevrKcqj0
>>257
どう頑張ったの?
具体的に教えて!
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:14:40.96ID:qwiHOswe0
公務員倍率低い新卒でも民間企業いってるのにお前らときたら。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:14:54.83ID:GOijT0oz0
事務職で600倍
しかも賃金が30マソ未満
いかに就職氷河期が闇なのがわかる

wwwwwwwwwwwwwwwwww
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:14:56.84ID:+5uFcwj40
企業が求めてるのは
金を生み出す
営業マンやエンジニア

コピーとり御茶くみの事務員は、いらない
これが現実
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:14:58.34ID:Mv3Exs3O0
>>248
実際には営業力求めるところも多いからな
採用後営業にすぐ異動なんてザラだし
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:15:00.15ID:qDjdlQLs0
>>256
宝塚市役所の職員より応募者が多いだろう、
住民がたった22万人だぜ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:15:01.95ID:12CcvWvp0
小泉竹中は政策効果がきっちり表れててさぞご満悦やろなw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:15:41.60ID:I/NT6hbq0
え、怖すぎるw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:15:50.20ID:h24O0yYo0
役所は理系の技術系総合職の採用試験で入るのが楽だぞ
低倍率で専門試験も難しくない。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:15:54.05ID:mIH2Wj3K0
>>257
頑張ったらなんとかなるの?
もしかしてお前頭悪すぎる?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:15:57.32ID:Ixr8TGGB0
>>246
遠距離転勤なし
賞与昇給は確実
休暇制度は限度まで取得可

公務員最強だよ
特に女には
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:16:22.99ID:w87hiQvc0
>>254
残念ながら、理系が働く電力会社も航空会社も自動車会社に電気メーカーも早稲田卒が創立したものだな。
確か電力王が慶応でANAが早稲田、本田とソニーが早稲田かな?

どれも今になって成功してるとこばかりだな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:16:28.57ID:Z9oQ4R0C0
>>257
それはいい仕事に就けたからでしょ
雇用の機会すらもらえない人間も居るんだし
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:16:38.74ID:VV7mREq+0
ケースワーカー不足だからな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:16:56.41ID:QI6ShR110
自分の職場にいきなり中年のオッさんがきたら
必要以上に厳しくするし嫌われるよね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:16:59.09ID:QevrKcqj0
>>269
安倍さぽはれっきとした仕事だろwww
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:17:02.06ID:trz9fWjH0
(-_-;)y-~
倍率ってよりも、
氷河世代は千人万人単位でもの考えんといかんでしょJK
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:17:52.52ID:trz9fWjH0
(-_-;)y-~
警察・自衛隊関係の技術職とかいいよな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:17:59.33ID:QevrKcqj0
>>272
ほんとに頑張って成果としてのこしてそれをあぴーるしてたら大抵なんとかなるぞwwwwwwww
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:18:08.06ID:mdzlT2lu0
だからこういう「政治家としての仕事してます」アピールはいらないんだよ。
背後で税金がどんどん使われててそれも氷河期は払ってるんだぞ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:18:20.98ID:D58qlPHt0
新卒時の就職もこんな倍率だったから慣れたもんだなw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:18:24.68ID:+5uFcwj40
>>274
どれもコネばかりだろw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:18:35.10ID:j7Z1H/wJ0
公務員がスゲー高給だと勘違いしてる人が多すぎ。
実際大したこと無い。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:18:46.72ID:qDjdlQLs0
>>281
その辺の、施設管理とか後方支援で氷河期採用やれよな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:19:05.75ID:+5uFcwj40
アホ私大AO入学組が勉強嫌いを増大させ
社会を腐らせる 今の政治家見ててもそう

庶民がまじめに勉強するわけないだろw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:19:06.66ID:pHD3Fyql0
>>283
氷河期は払ってる額よりもらってる額のほうが多いだろ
周りの世代が氷河期世代を支えてる状態
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:19:10.22ID:w87hiQvc0
>>254
ちなみに関西の国立大学の派閥が強かったシャープは倒産して中国企業になった。

今、生きてるメーカーはどれも早稲田卒が出世した会社だけ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:19:19.06ID:7yCzDAN+0
いまだに非正規で残ってる氷河期は
無能中の無能を焙煎した濃縮無能おじさんしかいねーぞ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:19:20.35ID:Z9oQ4R0C0
>>276
それもハロワで12万くらいの非正規
ひどいぞ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:19:26.40ID:U+niQvUS0
氷河期世代と一般的に政府やマスコミから呼ばれている2018年に35歳から44歳の男性派遣社員は日本全国でたったの11万人しかいません。
氷河期世代雇用男性全体715万人のたった1.56%にすぎません。
ハナクソみたいな存在ですね。
(笑)

https://i.imgur.com/gvxBUqK.jpg
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:19:39.40ID:qwiHOswe0
介護を公務員化して高卒待遇で安く使うのが最適解っぽいな。
とにかく氷河期は「公務員」という言葉に弱い。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:20:16.57ID:QI6ShR110
公務員が素晴らしいと幻想を持たせた資格学校
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:20:24.23ID:QevrKcqj0
>>274
起業して成功するのは最終的にはコネがおおいせかいなんだがwww
ばかすw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:20:26.16ID:qNGYzkIf0
男前が美人を連れてても誰も努力と認めないのに
高学歴高収入は努力の結果みたいな風潮
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:20:52.54ID:w87hiQvc0
というか、コネで中国共産党は創立できんよな。
ちなみに東大始め国立大学閥の日本共産党は見ての通りだw

早稲田卒が創立した中国共産党はアメリカと対抗できる勢力になった。
ちなみに台湾の孫文も早稲田だ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:21:04.13ID:qDjdlQLs0
>>293
地方じゃ、職安に出る地方公務員の非正規は15万以下だからな
JR地方会社だって、採用はコネだし、現業とかなら大卒大学院卒は
敬遠されるわけよ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:21:15.08ID:zm4pZdA70
氷河期が生まれたのって
人数が多いうえに
不景気で採用が異常なまでに絞ったせい

これを自己責任と言われてもな・・
救済処置とらないと、マジでヤバいことやるヤツが続出するぞ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:21:58.18ID:QevrKcqj0
>>301
いみわかんね
コネがものいうのは創立後だろwww
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:22:09.18ID:WRmxheIV0
もっと制限しないと。5年間ニート・無職とか。
こんなん他でも就職できる人材が採用されるだけ。氷河期対策になってない。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:22:26.35ID:7yCzDAN+0
あれから20年たってんだぞ
今まで何してたんだよw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:22:27.84ID:HX4Z4lb/0
600倍という事は採用者は3人とも東大京大卒メガバン正社員ブランク無し年収1500万、難関資格持ちコミュ強管理職経験豊富とかだろ
アホらし
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:23:04.57ID:trz9fWjH0
(-_-;)y-~
受験しない奴も申し込め!
氷河の恐ろしさを見せつけるんや!
それが死んでいった氷河たちへの弔いや!
俺にはなまぽくれ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:23:12.70ID:qDjdlQLs0
>>305
コネの中身が違う、本人の能力とは関係ない
親や親族のコネだよ、日本のコネわ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:23:40.76ID:pHD3Fyql0
>>303
そういうことか
でもよく考えてみたらしょうがない面はあるぞ
40代が22歳と一緒に採用され同じように扱うのは無理がある
40歳に初任給分しかあげないのは社会的に問題あるし
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:23:48.13ID:qwiHOswe0
介護を公務員化して、
事務職で釣る→介護に異動

がいいんじゃないかな。
「介護事務職」とか言って。

氷河期が大量に釣れることは分かったし。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:23:50.85ID:NOJr6uU20
>>308
年収が3分の1になるから、そういう人たちは応募しないでしょ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:23:53.79ID:QevrKcqj0
>>311
だから?
具体的にどうちがうのかいってくれよwww
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:24:11.83ID:KC4YXBZd0
人手不足とか嘘やったんや
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:24:36.54ID:trz9fWjH0
(-_-;)y-~
受験者数増えれば増えるほど、
合格採用3名がスーパーコネって確定するわな。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:24:38.28ID:w87hiQvc0
>>305
ちなみに、関西政界官界を革命した維新も早稲田卒の創立だ。
宝塚がこんなニート対策できる余裕ができるようになったのは、維新が大阪を再生させたおかげ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:24:53.42ID:yf2IrB620
氷河期より超氷河期じゃないですか!!!
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:25:09.88ID:h24O0yYo0
>>308
支援事業の一環だから管理職は求めていない。
優秀すぎても理由つけて落とすと思うよ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:25:12.88ID:frh7I/bi0
公務員になったらなったで、実は中でのカーストが凄くて嫌になると思うよ。

どう頑張っても、出世街道ではないから、年下係長とかにこいつ使えねーとか仕事はいいから机拭いといてとか、
言われてメンタル破壊されると思う。
議会用の資料コピーして閉じるくらいしかやらせてもらえないだろう。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:25:19.76ID:Z9oQ4R0C0
>>294
それ以外は無職ってことだ
日本は中途採用の入り口が狭すぎて雇ってもらえない
無職はその中には含まれんのやろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:25:20.59ID:+5uFcwj40
低学歴ならIT、飲食、営業、介護、警備、運送しかないだろ
なんで行かないんだろ?? 好きで低学歴になったくせに
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:25:28.08ID:HYlXossY0
>>306
それな。
最低でも「応募時点で完全無職者に限る」ぐらいは制限しないと支援の意味がない。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:25:41.22ID:E7Apltam0
合格したやつの身元大々的に発表するの?
やめといたほうがいいだろうね
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:25:44.68ID:QevrKcqj0
起業してものいうのは結局資本だよ
わけのわからん起業に資本を提供するとこはないから
結局コネなの
とくにスピードのはやい現代の起業はコネこそものいうんだよ
起業は金で何でも変えるからな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:25:48.57ID:QI6ShR110
3名だってほんとに採用されるか不明
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:25:54.86ID:Og/n0YZE0
600倍か。ツイッターで驚いてる奴らたくさんいるけど、氷河期からしたら見慣れた倍率なんだよなあ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:25:55.61ID:s6sVzmy60
>>313
言いたいことはわかるが、今回の募集は表向き40代半ばまでが対象。
40代が無理とか出来レースみたいなこというなよ、50代は無理ってことにしておけ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:26:09.65ID:qDjdlQLs0
>>317
そんなの前からわかってるだろう、正社員登用制度とか
言いながら非正規でダラダラ使われているんだよ。
身分制だよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:26:21.71ID:D3bbluEi0
>>308
エリートは100%受からないよ。人事は欲しいかもしれんけど市長を忖度して派遣の人とかしか採らない
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:26:48.11ID:Rapf0ZJ80
たった3人のためにいくら費用掛けるんだ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:26:58.54ID:QevrKcqj0
>>319
だからなんだよwww
おまえの知識自慢とかいらねぇんだよwww
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:27:07.98ID:TbZLRU0n0
近くの西宮市も引き取れば良いのに。
不良公務員たちが多くて困っていたのだから、
丁度良い交代要員として。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:27:19.02ID:xpAsMAds0
氷河期いじめて楽しいか?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:27:33.61ID:Z9oQ4R0C0
>>324
好きではならんやろ
学歴なんて家庭環境だし
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:27:42.40ID:w87hiQvc0
>>332
だよな。

実力あるんなら他で活かせってなもんで、そんな経歴の人間がこれを受けに来ること自体が自分の経歴を全否定してるのと同じ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:27:47.07ID:trz9fWjH0
(-_-;)y-~
同和1
労組1
市長1
とコネ予想
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:28:12.76ID:EO1wlRDK0
誰だよ。完全就職状態とか言ってた奴は
こんなに仕事を求めている人がいるじゃないか
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:28:33.31ID:HX4Z4lb/0
>>334
そのための費用は全て氷河期が税金で負担します
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:28:54.78ID:pHD3Fyql0
>>341
就職難でもなかった人をなんで保護しなきゃいけないんだろ
趣旨が全然合わない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:29:06.49ID:iD8q242B0
完全にあの時の再現じゃないか
トラウマスイッチ入れてるだけじゃないか
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:29:07.60ID:w87hiQvc0
>>342
だよなー

あまりにも貧しい。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:29:20.10ID:soN1hyNe0
>>140
氷河期には旧帝卒の村役場職員がいたんだぞw

上司は中学校中退レベルなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況