X



【兵庫】氷河期世代支援の職員3人募集、1800人殺到 倍率600倍 宝塚市 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/31(土) 11:17:28.98ID:fDWTCh++9
「就職氷河期世代」とされる30代半ば〜40代半ばの人を正規職員として採用する方針を明らかにしていた兵庫県宝塚市は30日、募集締め切りとなる同日までに計1816人の応募があったと発表した。募集人数の3人に対し、倍率は600倍強となった。

 市によると、今月19日の受け付け開始後、北海道から沖縄まで全国から応募があったという。市は応募を500人程度と想定し、市役所など3カ所を試験会場として確保していたが、市外の大学施設なども含めて計10カ所に会場を増やした。中川智子市長は取材に「予想を超える応募状況。それだけ多くの方が支援を必要としていると実感した」。さらに「宝塚市だけでは砂漠に一滴の水を落とすようなもの」と述べ、他の自治体や民間企業に就職氷河期世代の人々を安定的に雇うよう訴えた。

 今回の職員採用は、社会に出る際に不景気の影響を受けた氷河期世代の人たちに対し、正規職員としての勤め先を提供するのが狙いだった。市が設けた募集要件は1974年4月2日〜84年4月1日生まれで、学歴が高卒以上の人。職務経験などは問わなかった。市は9月22日に、1次試験を実施する予定という。(太田康夫)

2019年8月30日20時32分 朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM8Z3W9QM8ZPIHB00C.html

★1が立った時間 
※前スレ
【兵庫】氷河期世代支援の職員3人募集、1800人殺到 倍率600倍 宝塚市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567168266/
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:10:23.22ID:BlWeO8r10
>>69
ハイスペ人材多いと思うよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:10:32.92ID:DtOy9p8T0
こんなの宝くじ当てるより難しいだろw
正直時間と労力の無駄じゃないか?
どうせコネとかで決まるんだろうし。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:11:59.19ID:qwiHOswe0
こんな条件でハイスペ釣れるわけないやん。1800人の実態は事務系ってだけで釣られた氷河期ニートばっかだろ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:12:22.60ID:+kOXrRtu0
もしかして一般企業からすると、年寄りの方が氷河期世代よりも使えるって認識なの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:14:22.20ID:B5FC0CKu0
こういう現象は国として恥を知るべき
どうして民業が主役の国で公務員が人気になるのか
社会の歪さを知らなければならない。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:14:33.14ID:VtNWIauj0
>>74
そうですよ
実績(職務経歴)があるからね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:15:35.62ID:taRNnjfU0
今に至る実績(職務経歴)>>>>>>20年以上前の学歴

仕方ないね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:15:44.26ID:qwiHOswe0
優秀な人材が20万そこそこの高卒待遇で集まると思ってる氷河期脳。
こんなん釣れるの烏合の衆の集まりに決まってるやん。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:17:18.08ID:z+sJoB3t0
合格するやつは
大阪大、京都大、神戸大、関関同立までなのは間違いない。
あとは職歴が立派じゃないと受からん。

つーか公務員の悪口いいまくってたやつらはやっぱりうらやましかったんだな(笑)
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:17:36.33ID:taRNnjfU0
不安定な激務より安定と余暇を取りたい現役で働いてる氷河期はいるだろう
勤務地も悪くないしな

Uターンで申し込んでる人は多そう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:17:55.60ID:Bvcq38ed0
>>77
皆が選手でなく
審判、行司になりたがるような
ものだからな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:17:57.71ID:TrHqXWt80
高卒で役所入った奴とか
いい見ものだろうな
同年齢の氷河期大卒が殺到してくるのを
高みの見物とか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:19:20.97ID:qwiHOswe0
>>81
関関同立の落ちこぼれが関の山だと思うぞ。
何が悲しくて40超えて高卒公務員にならんとあかんの?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:19:24.23ID:BlWeO8r10
>>84
氷河期って公務員50-100倍とか普通だったので、その世代だと公務員になった頃は有能だったんだろう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:20:00.40ID:2snixTT80
倍率、600倍だぁ〜!!wwww(解決する気力ゼロ)
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:20:02.61ID:+kOXrRtu0
>>80
逆に氷河期世代からすればその額でも高待遇だよな
実家暮らしでハードルギリギリの月収10万以下バイトが限界だし
15万でも氷河期世代は殺到すると思う
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:20:16.35ID:dYY/RFNo0
日本の企業はブラックばかりだから優秀なのはたくさんいるだろうな
なかなか転職できないのが問題
氷河期だけではなく中途採用枠をもっと増やせよ
若年層が少なくて売り手市場になってゴミみたいなのしか来ないのだからさ

宝塚市に採用された3人のスーパーマンは半年ぐらいでみんな辞めるのだろうけどさ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:20:22.89ID:BlWeO8r10
>>85
首都圏の地元に帰りたい関西人多いだろ
40前後だとそろそろ介護とか意識するし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:20:52.20ID:cOCYMZms0
一芸極めるのに10年はかかるからな
働こうとする意欲は買うけど基本無駄だぞ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:21:30.40ID:qwiHOswe0
氷河期脳だと事務系公務員は優秀な人しかなれないことになってるんだろうが、新卒世代にとっては、数ある就職先の一つにすぎんからな?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:21:31.53ID:C/MhWRpL0
こんな綺麗事言っておいて、実はコネで最初から決まっていて、形ばかりの募集でした。
なんてオチありそう。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:21:39.35ID:taRNnjfU0
職歴ゼロの人らは週休2日月給5万円の名誉公務員みたいなもんでも立場のために応募する人は殺到するだろうな

ようするに社会的なアイデンティティと社会とのつながりがほしいわけだ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:22:30.17ID:taRNnjfU0
>>89
現役で働いている人たちの転職市場は好調
かなり動きやすくなってる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:23:23.77ID:TrHqXWt80
その1800人でなんか起業すりゃいいのに
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:23:27.79ID:+kOXrRtu0
やっぱり安楽死させるしかないよ
無駄に生かして血税消耗させるより余程いいでしょ
彼らの中にも安楽死求めてる人多いだろうし
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:23:32.85ID:BlWeO8r10
>>94
議員とか、幹部公務員のダメな子息とかな
事務次官の父に殺された息子も氷河期世代だろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:23:47.71ID:qwiHOswe0
コネだー
職歴必要だー
超優秀な奴しかなれないぞー

そう思うならさっさと現業公務員か民間行けよ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:24:15.97ID:BlWeO8r10
>>97
安定 楽すること求めて応募する奴が
リスクかけて大変そうなことしないだろw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:24:54.34ID:dYY/RFNo0
>>81
関関同立程度が600倍の競争率で勝ち残れるわけないじゃん
せいぜい10〜20人程度の人間の中でトップになれる程度だよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:25:05.80ID:qwiHOswe0
大阪とか教員志望いなくて困ってるぞ。公務員になりたきゃそういうとこ行けよ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:25:08.39ID:2snixTT80
煽りで都庁2名とかやってほしい
あと国家一般職5名
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:25:33.83ID:taRNnjfU0
>>102
氷河期っぽい発想
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:26:02.16ID:soN1hyNe0
つーか俺36歳だけど氷河期世代だったんか
知らなかったわ
苦労した覚えがまったくない
氷河期氷河期騒いでるやつってどの世代にもいるただの落ちこぼれじゃないの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:26:05.66ID:TrHqXWt80
だれか漫画化しろよこれ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:26:58.41ID:qwiHOswe0
>>102
所詮烏合の衆の倍率だから。
東大二次は倍率高くないから○○大の方が優秀と勘違いしてるようなもの。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:27:13.41ID:LesteM3C0
氷河期は 警備 清掃 介護 にいけや

特にネトウヨ聞いてるか?安倍総理のご命令だぞ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:27:15.50ID:+kOXrRtu0
>>97
昔ニートが寄り集まって作った会社があってな…
そのリーダーを務めた詐欺師にニート達のなけなしの貯蓄で集めた資本金全て盗られて空中分解したって話や…
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:28:38.21ID:dYY/RFNo0
>>107
就職が改善した時じゃないか?
大卒で今40歳ぐらいが厳しかった印象
その数年後輩には意外とゆるい競争率だった世代がいる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:28:48.21ID:O7hlX9qO0
職歴ないやつは書類選考で落とせよ

氷河期でもがんばって仕事したやつにこそ報いるべき
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:29:01.69ID:LesteM3C0
ハンター試験に比べれば楽だろ
死なないんだし。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:29:05.38ID:100gGzh20
>>32
経験なしを高スペックとはいわんな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:29:56.51ID:P8hVe7WP0
これが氷河期だ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:30:20.22ID:LdZR3atE0
これって、正社員が合格するだけでは?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:30:25.98ID:tRAroUaz0
くじ引きできめていいよたいした学歴とか必要なし誰でもできる仕事だし、コンビニより楽、てか暇すぎる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:30:39.02ID:taRNnjfU0
>>113
町役場の職員とかそんな感じだね

市町村合併さえなければこの世の天国みたいな生活してる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:30:52.91ID:73Kt/zKt0
そんなに公務員がよければ、不人気民業の足りない頭数を全部市営の公務員として採用して派遣すれば良い
運輸、介護、小売、先物取引、不動産、パチンコ、零細底辺営業他
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:31:19.90ID:+kOXrRtu0
>>107
自分も同じ世代。丁度氷河期脱するかどうかのギリギリの世代
大学卒業してから2.3年経った頃に新卒枠は持ち直してたな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:31:30.32ID:qwiHOswe0
新卒からすればただの高卒公務員だからな?超優秀とか強力なコネ持ちがなりたがる職ではない。
氷河期はあの時代のせいで目が曇ってる。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:31:37.41ID:VdnVOPJf0
この1800人をどっかの無人島に隔離すれば日本は安全になるんじゃない?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:31:51.31ID:LdZR3atE0
>>107
リーマンの前ぐらいだろ?
おまいは一時的に売り手市場になっていた時で氷河期ではない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:31:54.20ID:4Di4BfBQ0
都内の会社員だけど一応引っ掛からないかなと思って応募したぞ
関西帰りたいわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:31:56.12ID:yumudAtk0
>>120
選考あるなら結局これまで積み上げてきた信用がものをいうからな
なんの救済にもならないよな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:31:59.57ID:GOAk6U420
コネがないと地方公務員になれないのに
こんなに応募してアホやろ?wwwwwwwwww
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:32:36.92ID:dYY/RFNo0
>>109
なんのこっちゃ
身内に東大法学部がいるしそんな意味不明な勘違いしないわ
公務員試験なんて入試と違って面接やらあるから600倍は賢くて優秀なのしか残れないよ

そもそも何で氷河期世代に絞ってるのに烏合の衆なんだか
優秀でもまともな職にありつけなかった世代だろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:32:52.55ID:qDjdlQLs0
公務員だけウハウハしてよ、貧困で死にそうなまで追い込まれてる
連中が多数いるわけよ、何が人手不足だよ、くそマスごみが
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:33:00.60ID:CTrzV1JF0
そらそーなるわ
てか、3人て支援なるか普通
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:32:59.26ID:uIC6o6RK0
氷河期とか言っても50前の初老だろ
まともな会社は雇わないわな
大企業からの転職者は別として
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:33:15.93ID:LesteM3C0
死ぬほど勉強して東大にはいってよかった。官僚^^v
1800人は国外追放でいい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:33:27.54ID:tRAroUaz0
そもそも優秀なやつなど必要なし寧ろ才能潰すだけだろwくじ引きでいいよマジ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:33:49.36ID:djTCDBO80
市役所とか地元のコネが仕事に直結する事が多いから、
地元の名士、議員、市役所OBの子息が優先して採用
される。余所者は部署によっては辛いと思う。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:33:52.12ID:BlWeO8r10
>>124
氷河期世代だが
大卒が学歴を高卒と偽って公務員試験受けたり
公社時代の郵便配達に国立理系が応募してた時代だからな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:34:10.83ID:YvcIqYy+0
氷河期より酷いんじゃあ、支援策にはならないなあ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:34:25.21ID:dYY/RFNo0
>>129
コネがある奴は新卒の時に採用されてるだろ・・
何でそういう層がこの試験を受けると考えたの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:34:50.17ID:qwiHOswe0
>>130
こんな職に釣られる時点で優秀なのはこないよ。
旧帝卒とかの優秀なのはもうバリバリ研究職とかやってるぜ?何が悲しくて高卒公務員にならなきゃいかんのか。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:35:05.77ID:Mv3Exs3O0
>>121
どう見ても無能な奴が役場に就職してたりしてるもんな
絶対経済問題どころか数的処理すら満足にできなさそうな奴が多すぎて
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:35:11.38ID:LesteM3C0
 
 
警備 介護 清掃に いけよこの1800人のクズども 
 
 
 
自分の立ち位置を知れ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:35:18.25ID:TrHqXWt80
軍隊でいうと連隊レベルの人数だから
そりゃ殺到というにふさわしい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:35:25.40ID:JvpdDg970
この条件で公務員になれるなら氷河期じゃなくても応募多そうだよね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:35:38.31ID:BlWeO8r10
>>130
蓋をあけると、首都圏でUターンしたい有能リーマン多い気がするわ
現在非正規雇用とか条件つけないと、支援にはならんな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:36:09.77ID:tRAroUaz0
そもそもこんな不平等な支援なんかあり得ないのよ、平等に得られないのなら氷河期支援ではない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:36:25.57ID:yFJuNZuz0
氷河期世代の就職活動をまんま再現してるなw
2000年卒は本当にこんな感じだったんだぞ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:36:55.76ID:VdnVOPJf0
× 空前の人手不足
⚪︎ 空前の奴隷不足
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:37:21.78ID:qwiHOswe0
>>131
だから小売、外食、建築、運輸、警備、介護等々人手は足りてないってば。事務系職員になれないだけで貧困とか言う前にハロワ行けハロワ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:38:08.11ID:LesteM3C0
1800人の中から青葉でるで

全員に金しきゅうしてやれや
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:38:29.87ID:dYY/RFNo0
>>140
頭悪そう
600倍の競争率を突破する奴でも馬鹿で無能という根拠でも示せばいい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:38:35.10ID:pWiGI1Hj0
これは公開事業仕分けで徹底的にやって欲しい 
どのような搾取の構造が作られようとしてるのか皆に見てもらえw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:38:53.04ID:Mv3Exs3O0
>>139
そら当時はコネがあっても採用が少なかったからよ
コネの強弱で合否決まってたぞ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:38:56.84ID:+5uFcwj40
50代で実家暮らしの年収180万のパートだけど
惨めさや辛さはないな。親とも仲がいいし
プリキュア、アイカツ、他美少女アニメ、エロゲ、ポケモン、ガンダム
趣味あれば余裕だわ。

非正規や無職が惨めでかわいそうなんて、
そう思い込んで、そういうことにしたい奴らが言ってるだけだろw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:40:10.12ID:qwiHOswe0
>>152
ウンコみたいな人材を600倍の倍率で集めてもウンコはウンコ。
それだけの話。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:41:59.23ID:qGODNxcG0
>バリバリ研究職やってるぜ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:42:30.48ID:qwiHOswe0
倍率だけに目がいってる奴が多いが本当に「優秀な」人材は既にある程度の地位を得て、年収も多い。つまりこんな試験は受けにこない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:42:39.59ID:nZqRVpVf0
なんでこんな応募の仕方したの?
殺到するの確実だし氷河期の人達がますます絶望するだけじゃん
就職の時と同じ苦しみを味わえって?
最低だな宝塚市
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:42:56.02ID:U+niQvUS0
書類選考しとけよ。
篩にかけて試験は100分の1で良いだろう。
どうせ殆どが無職引きこもりニートの冷やかしだよ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:43:24.11ID:BlWeO8r10
地方公務員って 20年ぐらい前から1次実力で通過したら2次以降はコネだからな
枠が余れば、一般人も公務員に採用されたイメージ

親戚が公務員になった氷河期時代 コネがない奴は、市の将来性とか難しい質問の圧迫だったが、市長の親戚の子は、今の市長の名前(親戚の名前)答える質問だったらしい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:44:21.71ID:qwiHOswe0
>>157
何がおかしいか知らんが、実際そうだしなあ。研究職としてはもう中堅の年だぜ?
「高卒事務になりたいなあ」なんて思いもしないだろう。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:44:49.05ID:yFJuNZuz0
>>157
とことん語ろうsぜ!(ちょっと渋すぎるかW)
っていうアレに通じる何かを感じたわw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:46:01.40ID:+5uFcwj40
氷河期世代救済いうても
あの時代に、えり好みせず、中小零細やブラックで何年も過酷な環境で
我慢して、ある程度のマネジメント経験あるような人しかとらないだろう??

40代後半までずっとニートしてました
なんて人や、職歴あっても単純日雇いや非正規ばかりの人は普通に排除だろw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:46:37.46ID:Z9oQ4R0C0
>>142
共産国じゃないんで
這い上がれない仕事には就かない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:46:39.83ID:qwiHOswe0
氷河期は公務員に幻想抱きすぎなんだよ。
どんな夢を見ても勝手だが、そこにあるのはただの「高卒公務員」の職でしかない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:47:13.03ID:taRNnjfU0
失業率カウントって求職活動することが母数参入の条件だけど
こういう募集が出てきて一気に求職者が増えたら失業率はアップするのかな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:47:33.56ID:pkBZIYHB0
600倍わらった
採用されたら年収1億はもらわないと割に合わないだろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:48:06.97ID:qwiHOswe0
ってか40も超えて未だに事務系に拘るの氷河期ってなんなの?人生舐めてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況