X



【和菓子】コンビニスイーツの進化を見くびった老舗和菓子店 創業180年の倒産劇 新宿の和菓子店「花園万頭」が破産 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/08/31(土) 12:33:08.16ID:sdfsgVJ/9
 江戸時代から続く東京・新宿の和菓子店「花園万頭」が破産した。「日本一高い日本一うまい」を売りにし、「ぬれ甘なつと」というヒット商品もあった。なぜ経営が行き詰まったのか。背景にあったのは「コンビニスイーツの進化」だった――。

■江戸時代後期に創業、災難を乗り越えてきた
江戸時代後期に前身の豆菓子製造業が創業されてから、2018年5月31日に自己破産を申し立てるまで184年もの歴史を誇った老舗・花園万頭。
相場の倍の価格で売る戦略で、「日本一高い日本一うまい」饅頭屋として定着する。
さらに戦後間もなく大当たりした看板商品「ぬれ甘なつと」の力で、売上高は平成初期に頂点に達するものの、以降は低迷が続く。
長い歴史の中で、災難に直面しては乗り越えてきた企業が、ついに力尽きてしまった要因とは何だったのか。

ときは江戸時代後期。花園万頭の発祥は、1834年(天保5年)、加賀・金沢城下で石川弥三兵衛によって創業された豆菓子製造の「石川屋本舗」だ。

三代目となった際、破綻時の社長の祖父・石川弥一郎が東京進出を企図し、「石川屋」ののれんをいったん売却。日露戦争後の1906年に別屋号で青山に店を構え、乃木希典大将にちなみ「乃木の月」という菓子を販売し、人気商品になったという。

■1992年をピークに売上が下がり始める
その後、赤坂への移転を経て1929年、工場から出火、火災で店舗・工場もろとも失うが、翌1930年には加賀藩の御用地だった新宿三光町に拠点を移し、近隣の花園神社にちなんで「花園万頭」の製造販売を開始、屋号も「花園万頭本舗」に変更する。

当時の饅頭は1個1銭が相場だったところ、倍の2銭という強気な価格設定で販売していた。ある種のプレミアム感に加え、女性が上品に食べられるようにと配慮された小判形が受け入れられ、「日本一高い日本一うまい」饅頭屋として定着した。

ところが、花園万頭はまたしても困難に見舞われる。

第二次世界大戦の開戦で休業せざるをえず、空襲で店舗・工場を再び焼失、一家は金沢への疎開を余儀なくされたのだ。
だが、弥一郎氏は1948年に営業を再開すると、翌年には「ぬれ甘なつと」を世に出し、大人気を博す。「ぬれ甘なつと」は、北海道産の大納言小豆をグラニュー糖で煮詰めたもので、一時は売上高の約7割を占める看板商品となった。

“東京名物”というこだわりから、当時は首都圏近郊に絞って出店を重ね、5代目社長から6代目社長に代替わりした後の1992年6月期には、売上高約47億円を計上する。しかし、これを頂点に売上は下がり始める。

■おいしくなった「コンビニスイーツ」の脅威
バブル期の設備投資後、土地価格が下がり、負債が増えたことも収益に影響した。

さらには、百貨店の不振やリーマン・ショックによる景気低迷の余波を受け、2009年6月期は当期純損失約7億6000万円の大赤字となった。
その中でも新商品「東京あんプリン」の発売や、金沢で売却した「石川屋」ののれんを借り、西武池袋店等に新ブランド「石川屋本舗梅翁」を出店する。

しかし、やはり売上が伸びることはなかった。かつては火事に戦争と、売上を低迷させる大きな逆境を、そのたびに乗り越えてきた同社はなぜ、ここで伸び悩んだのか。時代背景として今までと大きく異なったのは、コンビニの台頭だ。

日本フランチャイズチェーン協会の統計データによると、調査が始まった1983年には7000店にも満たなかったコンビニは、2000年代に突入する頃には3万8000店余りにまで増加。花園万頭が大赤字となった2009年前後には、4万店を突破していた。

しかも、店舗数が増加し、消費者にとって一段と身近な存在となるにつれて、「便利だが品質はイマイチ」だったコンビニ商品に質的な向上も見られるようになった。
その代表格が、およそ2006年頃に始まった“コンビニスイーツ”の進化である。各チェーンのプライベートブランドで、流行が取り入れられ、安価で、しかもおいしいスイーツが続々と世に送り出されるようになった。

>>2へ続く
https://news.livedoor.com/article/detail/17004873/
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:02.46ID:vIdOAQIn0
職場に持ってくお土産は駅で売ってる1000円でそこそこ量が入ってて
地域性を感じるパッケージになってるからな

1個400円の生菓子を持ってく相手いねえわw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:02.91ID:rH2Dn4Ju0
そもそも手土産にする和菓子と
コンビニスイーツが競合するわけないのになあ。

思いつきだけで無理矢理記事を書いてるだろ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:04.33ID:gldtqDSM0
老舗ともいえんしたいした名物もないし中途半端なんやろな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:10.57ID:VXtcCGwB0
>かねてより、「ぬれ甘なつと」や「花園万頭」には「値段が高い」という声も多くあった。

これは多分関係ねーよ、今売れ線のデパ地下や駅構内の菓子は高級路線も多い
贈り物路線の販促が弱かったんじゃねーの?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:16.77ID:uIWJXGEO0
ここの甘納豆より、浅草の梅源のあずき甘納豆の方が断然美味しい。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:20.31ID:qvGXavJ70
>>390
和菓子屋が書いたんかこれwwwwwww
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:21.21ID:KxumdC2w0
>>367
喫茶店のケーキとか、みんな冷凍→店舗で解凍らしいね
それであの美味さを保ってる
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:32.24ID:AKGNZ89P0
>>381
最中の亜流と考えればそれほど外してない。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:33.13ID:x6fvgqBL0
そこらの洋菓子屋のよりずっと美味いドラッグストアの冷凍(?)ショートケーキを発見した。
安くていい。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:37.37ID:wqFTStuW0
価格帯が違うから多分お高く留まり過ぎたって事なのかな?
和牛肉と外国牛肉の価格帯が違うのに、入ってくることで和牛肉が廃れたみたいな記事で変だな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:38.03ID:mGj8bX6S0
虎屋の羊羹ってなんで人気なんだろな
お盆前のデパ地下でもすごかったわ
人に贈る時と貰っときにしか縁がなくて特別美味しいと思ったことないが
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:40.02ID:+zvJqNfw0
老舗でも生き残ってるところあるんだから一概にコンビニのせいって言えんのかね
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:43.23ID:TIMA5Ov50
>>355
そういえば和室旅館の卓上にお茶と一緒においてある小さい和菓子は、
けっこう和菓子屋さんがリキをいれて営業をか
けて置いてもらっている、ときいたことがあるな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:49.55ID:dRqaJaTI0
コンビニの薬品まみれのスイーツ>>(越えられない壁)>>老舗和菓子
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:56.47ID:bpnKlV340
和菓子なんて高くても当たり前の分野かと
東京駅構内てどこにあった?記憶に無いぞやえちかの方か?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:56.89ID:CZ7yHeUT0
白い鯛焼きとかコンビニでしか売ってないしな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:36:31.41ID:/H3QnU8e0
>>353,381
この間、和菓子体験教室に行って、いちご大福作ったんだけど、和菓子の講師がいちご大福を初めて世に出た時は
各老舗が邪道だ邪道だと猛バッシングしたのに、翌年から老舗もいちご大福を売り始めたって笑い話してたわw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:36:32.72ID:6MZjq1MY0
>>386
そもそも、インスタなんかやってる奴らが馬鹿女だから
そんな奴らスルーでいい

どうせ3ヶ月後には飽きて他の所行ってる
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:36:33.92ID:vQzypjQA0
単純な話拘って高い和菓子を買う奴が今の時代いないコンビニのスイーツやケーキ、レストランのスイーツで十分
和菓子をわざわざ買う理由もない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:36:37.12ID:BHxEUD9p0
>>411
人気だから人気なんだよ
誰も寄らなければ寄り付かない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:37:05.88ID:aOXL2PAE0
>>211
コンビニとは競合しないけど ケーキ屋とは競合するからな
今までは自分喰いでも和菓子屋だったのがコンビニやスーパーで買えるからな、、コレも売上が落ちる要素だろ
和菓子屋は贈答品…手土産でないと行かないが 最近は手土産自体が減って差し入れが増えたよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:37:06.25ID:sYeIPtuy0
180年程度で老舗とかあちらさんは楽でええどすなあ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:37:22.12ID:KKNsDqML0
>>411
普通だよなw
でもハズレ感はない。 まーそこなんじゃないのかね?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:37:32.03ID:/Lw0WI2j0
和菓子のお店でわざわざ買うときは、お盆の帰省で仏さんのお供えとか。
お返しとか。とにかく自分で食べるのにはコンビニやスーパーでいいよね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:37:39.95ID:6LAC9p3D0
消費税の犠牲者だな

あれで内需型企業がどんどん錆びれた
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:37:40.10ID:UoVcGQDX0
>>411
安いのと食べ比べて見れば分かる、あれは美味い。

ただ、個人として買うのは躊躇う程高い。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:37:46.13ID:tehHYMlv0
>>8
だよなあ コンビニの台頭は主原因じゃないと思うわ
ほかに高級和菓子でやってけてる店あるんだから単にこの店のクオリティや戦略が良くなかっただけだろう
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:38:03.35ID:oXhHrAVX0
>>397
千疋屋が経営譲り受けた
千疋屋なら普通に儲かるブランドに出来るだろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:38:09.08ID:J4RVwdC90
>>348
ワタミ利用者層とコンビニで酒やつまみ買って宅飲みする層は一緒やん。
コンビニ和菓子と高級和菓子は本来競合しないからこじつけやん。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:38:10.42ID:iHuOOVEs0
うーーーん
どの時点でどうすればよかったんだろ

自社製品をコンビニに置いてもらうというのはムリなのかな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:38:12.50ID:h5eZESLd0
美味し饅頭屋さんがあったな。田舎饅頭が好きだった。
特にアンコが絶品だった。
そのうちスーパーで売ってるのと変わりがなくなった。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:38:13.92ID:+zvJqNfw0
>>411
あれはもはや食い物としての需要じゃない気がするわ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:38:35.55ID:3zRKgur/0
>>44
これが理由かもしれないなぁ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:38:39.40ID:4UK2eneO0
そもそも、300円越えるコンビニスイーツでさえ売れてるんだからなぁ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:38:40.65ID:N99daUuk0
日本も貧しくなって、一般人が、高級和菓子なんて買う余裕がなくなってるんだろう。
贈答文化や葬儀とかも簡素化の一途だしな、高級和菓子送る機会も減っている。
上級国民は、十分余裕があっても、高級和菓子離れしてるしな。まあ、ダメだな。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:38:49.70ID:Krl5srxV0
新宿 和菓子
といえばたいていの人は中村屋しか思い出さん
やっぱ知名度の差だろう
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:38:50.14ID:hDYK/Gul0
饅頭6個入り3000円てお土産にもしづらい、それなら虎屋の最中買う
大きさ小さくして個数増やすとかもうちょっと工夫したらなんとかなりそうなのにね
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:38:59.42ID:iEmtO/yw0
ときは江戸時代後期。花園万頭の発祥は、1834年(天保5年)、加賀・金沢城下で石川弥三兵衛によって創業された豆菓子製造の「石川屋本舗」だ。
三代目となった際、破綻時の社長の祖父・石川弥一郎が東京進出を企図し、「石川屋」ののれんをいったん売却。

売却した石川屋本舗はまだ金沢にちゃんと残ってるじゃん
http://www.ishikawaya-honpo.co.jp/
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:39:02.10ID:2TqT3hQe0
定番商品と目先を変える為の各種限定や試作販売品との組み合わせ
をやらないと続かないんじゃないかな
継続して売れ続けてる老舗はその辺努力してるんじゃないかな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:39:08.86ID:eEoER6+x0
こういう老舗の和菓子屋って、店舗敷地に貸ビル建てたり、不動産屋化して生き残ってるんだけどね。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:39:11.90ID:/H3QnU8e0
>>411
ネームバリューの問題もあるんじゃね?

チョコレートをもらうなら俺はノイハウスやデルレイの方が貰ったら嬉しいけど、
年配者はゴディバをもらうと一番喜ぶと聞くし
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:39:15.73ID:U6H2/CjW0
>>367
それはないw
工場大量生産のものは保存料安定剤入り、甘味料もコスト抑えたものを使ってるから
中身はもちろん味が全く違う
まぁ
親が工場大量生産したものを子供に食べさせることが日常って人が多数いる
その子供が大きくなってあなたのようになっているってことよね
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:39:22.61ID:dnKxO6AN0
>>424
先の戦争が応仁の乱て言う人ですかっ?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:39:33.88ID:mxOkr4we0
コンビニのせいじゃ無いよw
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:39:35.26ID:xohIaOaz0
コンビニスィーツが急激な進化を遂げたのはここ2〜3年。
一方花園万頭の業績は1992年からダラ下がりだったというのだからあまり関係ないんじゃないかな。
そもそも高級和菓子を食べる習慣が身についている層は、安くて美味しくても洋菓子にはなびかない。
要はそうした層が高齢化して4に絶えてしまったからじゃないかな。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:39:35.94ID:5VZ1R3Rl0
>>402
数百年の老舗とかあるしな
都内の数百年のブランド和菓子や京都系の和菓子に太刀打ちできないよね
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:39:40.42ID:VXtcCGwB0
>>437
高級路線で売れないってことはないんだよ、デパ地下や駅構内の人気菓子とか見ればわかる
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:39:41.91ID:OryxzLSN0
和菓子自体が不人気だわな
祖母は和菓子好きだったけど、母はもう高齢なのに和菓子が嫌い
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:39:45.52ID:3mLCYKtD0
コンビニスイーツのせいじゃないだろ
コンビニスイーツってそこそこ味はいいけど凄く高いじゃん
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:39:48.41ID:pLU5/4c+0
>>420
そうやって客をバカ扱いしてるから殿様商売になってくんだよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:39:50.14ID:KkV0oquW0
お土産にならんかったんやろ?
歴史がある和菓子は、お土産として生き残ってる
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:40:46.17ID:ezzNO6ae0
コンビニ関係ない
経営者が無能なだけ
日本には創業100年を超える企業が1万社以上ある
時代遅れと言われる和菓子であってもちゃんとしているところは
数多く存在する
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:40:54.89ID:KKNsDqML0
>>432
俺は競合してると思うよ。
虎屋の食べきりサイズ羊羹が240円だろ。
コンビニで置いてる羊羹も100円ちょっとだろ。

虎屋はコンビニに商品を卸さないだろうが、
卸せば売れる価格帯だと思うし。更に言うと240円を超えるデザート類てたくさんあるだろ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:41:05.99ID:RHzukbO00
コンビニにも和菓子あるって言ってるのいるけど和菓子の売り上げまあゴミやぞ
ソースは雇われ店長やってた俺な!
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:41:23.10ID:iqAeLwFE0
コンビニスイーツが原因ってのはこの筆者が勝手に考えた理屈で
特にデータ的な裏付けがあるわけじゃないだろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:41:31.49ID:Wq21nt3y0
>>29
大塚家具の大塚久美子社長 「せやで!」
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:41:42.51ID:TIMA5Ov50
>>411
腐りにくくて日持ちがするし、夏でも冷蔵庫に入れる手間が省け、
みんなで分けて食べられるので、贈り物には便利だね
全国的な知名度もあるので体裁も良い

洋菓子系統で上に該当するのは個人的にはヨックモック
意外に地方の人もヨックモックの名前は知っている(理由はわからないけど)
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:41:46.78ID:qeMag6uF0
新宿のスイーツと言ったら
高野フルーツパーラーなんじゃねーの?

そもそもここ50年間くらいで和菓子でヒットした商品と言えば
タイヤキくらいしか思い浮かばないんだが むしろよく和菓子だけで粘ったなあと寒心するよなw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:41:50.65ID:oop46e7a0
人はどうしたって手軽な楽な方に流れるからな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:41:51.88ID:KxumdC2w0
>>444
そうだよ
定番商品で収益確保しつつ、新商品開発しないとダメ
定番商品であぐらかきだすと店の活気がなくなる
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:41:51.95ID:iHuOOVEs0
>>455
新しい商品が次々出るから、一回買ってみようという客は多いんじゃねーの
その分、和菓子屋さんの売り上げは減る
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:42:05.14ID:5VZ1R3Rl0
>>413
おいてもらう系は評判よければ最大の収入源になるみたい
しかも安定的に仕入れしてくれるから何個か決まれば店頭販売ゴミでも
うはうは
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:42:09.29ID:IofUg9Is0
バブル期に需要を見誤った出店ラッシュと設備投資をやったことが引き金というよくある話
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:42:13.95ID:CnR1QZFU0
今のご時世こそ高かろう美味かろうが流行りなのに
まあ味と値段が見合ってなかったんじゃね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:42:21.76ID:QsVFw0PQ0
今はむしろ高級和菓子屋にとってすごく商売しやすい環境だろ
sns映えするなら多少高くても買ってくれるし、外国人のインバウンド効果も狙いやすい
コンビニだってむしろ敷居を下げて馴染みを持つきっかけにすらなってる
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:42:27.99ID:pQOveADg0
愛知県在住だが
お土産に持っていく和菓子なんて、ビール好きに坂角のゆかりか、頼まれた時の赤福くらいしかないわ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:42:32.67ID:rJq7dIzI0
甘納豆とコンビニスイーツが競合するとは思えんのやが
たんに需要読めなかっただけやろ
老害が仕切ってたとかか?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:42:38.89ID:LMt981VJ0
専門店の和菓子ってみんな目玉まろび出そうなほど高いやん
そりゃ節約思考になりつつある国民は買わないよ(´・ω・`)
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:43:00.54ID:KKNsDqML0
輸入牛肉とかの問題を見てても、
牛肉は牛肉としか競合しないと思ってる人が多いよね。
牛肉が安くなれば、豚や鶏、更には魚とも競合するとは考えないんだよね。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:43:04.69ID:Hy3T26hU0
その理屈で言えば、全国の和菓子屋が
全滅していないとおかしい

コンビニなんて、そこかしこにある
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:43:06.45ID:FwXccBHp0
ぬれ甘なつとググったら100グラム540円
六花亭とかなら200円代で買えそう
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:43:14.99ID:VXtcCGwB0
>>460
>僕は学生の頃(1980年代)に花園万頭の店でアルバイトをしていて、会社の状態は何となく知っていました。
>当時、売上高40億円に対して、有利子負債は18億円という話でした。
>ところが、大学卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)に勤めてから91年に花園万頭に戻ってみると
>売上高は40億円台とほぼ変わらないのに、有利子負債は50億円を超えていました。

これは再建するのにすらかなりの手腕が必要だったかもな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:43:39.38ID:3zRKgur/0
>>424
でしょ、いいだろー。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:43:40.61ID:LvCiSRhU0
そういや娘殺した和菓子屋どうなった?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:43:43.34ID:4fAxlFfp0
家の近くに寛永7年からいう和菓子屋あるけど
客見たことないな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:43:45.80ID:mxOkr4we0
デイリーヤマザキの豆大福食べたい。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:43:53.22ID:ZrqesXwj0
去年の話やん
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:44:06.42ID:sHHOR4KM0
コンビニスイーツ関係無いわ
和菓子は伝統ばかりを重視して、変化する世相への対応を怠ってきた結果だよ
洋菓子は気軽に美味しいお茶や珈琲とセットで楽しむ場を庶民にも広げてきたけど
和菓子は格式ばかり気にする狭い世界でふんぞり返って来たから
和式に茶菓を楽しむという習慣自体が日本人から無くなってしまった
日本茶とともに新しい味覚へどんどん進化を遂げて貰いたかったんだが
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:44:13.02ID:HYJyyCOk0
美濃屋吉兵衛みたいだな
こっちは創業から400年だけど

勿体ない
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:44:17.04ID:W++9fR8r0
そもそも、甘納豆って高級品なのか?
もともと庶民向けの食い物のように思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況