X



【和菓子】コンビニスイーツの進化を見くびった老舗和菓子店 創業180年の倒産劇 新宿の和菓子店「花園万頭」が破産 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/08/31(土) 12:33:08.16ID:sdfsgVJ/9
 江戸時代から続く東京・新宿の和菓子店「花園万頭」が破産した。「日本一高い日本一うまい」を売りにし、「ぬれ甘なつと」というヒット商品もあった。なぜ経営が行き詰まったのか。背景にあったのは「コンビニスイーツの進化」だった――。

■江戸時代後期に創業、災難を乗り越えてきた
江戸時代後期に前身の豆菓子製造業が創業されてから、2018年5月31日に自己破産を申し立てるまで184年もの歴史を誇った老舗・花園万頭。
相場の倍の価格で売る戦略で、「日本一高い日本一うまい」饅頭屋として定着する。
さらに戦後間もなく大当たりした看板商品「ぬれ甘なつと」の力で、売上高は平成初期に頂点に達するものの、以降は低迷が続く。
長い歴史の中で、災難に直面しては乗り越えてきた企業が、ついに力尽きてしまった要因とは何だったのか。

ときは江戸時代後期。花園万頭の発祥は、1834年(天保5年)、加賀・金沢城下で石川弥三兵衛によって創業された豆菓子製造の「石川屋本舗」だ。

三代目となった際、破綻時の社長の祖父・石川弥一郎が東京進出を企図し、「石川屋」ののれんをいったん売却。日露戦争後の1906年に別屋号で青山に店を構え、乃木希典大将にちなみ「乃木の月」という菓子を販売し、人気商品になったという。

■1992年をピークに売上が下がり始める
その後、赤坂への移転を経て1929年、工場から出火、火災で店舗・工場もろとも失うが、翌1930年には加賀藩の御用地だった新宿三光町に拠点を移し、近隣の花園神社にちなんで「花園万頭」の製造販売を開始、屋号も「花園万頭本舗」に変更する。

当時の饅頭は1個1銭が相場だったところ、倍の2銭という強気な価格設定で販売していた。ある種のプレミアム感に加え、女性が上品に食べられるようにと配慮された小判形が受け入れられ、「日本一高い日本一うまい」饅頭屋として定着した。

ところが、花園万頭はまたしても困難に見舞われる。

第二次世界大戦の開戦で休業せざるをえず、空襲で店舗・工場を再び焼失、一家は金沢への疎開を余儀なくされたのだ。
だが、弥一郎氏は1948年に営業を再開すると、翌年には「ぬれ甘なつと」を世に出し、大人気を博す。「ぬれ甘なつと」は、北海道産の大納言小豆をグラニュー糖で煮詰めたもので、一時は売上高の約7割を占める看板商品となった。

“東京名物”というこだわりから、当時は首都圏近郊に絞って出店を重ね、5代目社長から6代目社長に代替わりした後の1992年6月期には、売上高約47億円を計上する。しかし、これを頂点に売上は下がり始める。

■おいしくなった「コンビニスイーツ」の脅威
バブル期の設備投資後、土地価格が下がり、負債が増えたことも収益に影響した。

さらには、百貨店の不振やリーマン・ショックによる景気低迷の余波を受け、2009年6月期は当期純損失約7億6000万円の大赤字となった。
その中でも新商品「東京あんプリン」の発売や、金沢で売却した「石川屋」ののれんを借り、西武池袋店等に新ブランド「石川屋本舗梅翁」を出店する。

しかし、やはり売上が伸びることはなかった。かつては火事に戦争と、売上を低迷させる大きな逆境を、そのたびに乗り越えてきた同社はなぜ、ここで伸び悩んだのか。時代背景として今までと大きく異なったのは、コンビニの台頭だ。

日本フランチャイズチェーン協会の統計データによると、調査が始まった1983年には7000店にも満たなかったコンビニは、2000年代に突入する頃には3万8000店余りにまで増加。花園万頭が大赤字となった2009年前後には、4万店を突破していた。

しかも、店舗数が増加し、消費者にとって一段と身近な存在となるにつれて、「便利だが品質はイマイチ」だったコンビニ商品に質的な向上も見られるようになった。
その代表格が、およそ2006年頃に始まった“コンビニスイーツ”の進化である。各チェーンのプライベートブランドで、流行が取り入れられ、安価で、しかもおいしいスイーツが続々と世に送り出されるようになった。

>>2へ続く
https://news.livedoor.com/article/detail/17004873/
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:51:48.66ID:uR0a2nk70
インスタ映えする形にすれば良かったんや
撮ったあと捨てられるけど
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:52:10.94ID:ZEk2n7w90
ははは欲かいたんだろ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:52:40.98ID:ZEk2n7w90
どんまい
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:52:45.77ID:qmWTXKSr0
奥さんのぬれ甘なつと、僕のちんすこう
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:52:50.07ID:XNrn/RGe0
全部同じ味だからでしょ和菓子は
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:52:58.36ID:5VZ1R3Rl0
>>566
そうなのか・・・フルーツけっこう贈答品として選んでたわ
お菓子のほうが無難か
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:53:00.42ID:0ZGWbSsC0
和菓子の中で、饅頭は京都の仁和寺が最初。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:53:02.18ID:ggDv/TKn0
>>114

どこにあるの?
全く見当たらない
こういうのはある

>日本フランチャイズチェーン協会の統計データによると、調査が始まった1983年には7000店にも
満たなかったコンビニは、2000年代に突入する頃には3万8000店余りにまで増加。花園万頭が
大赤字となった2009年前後には、4万店を突破していた。

これは「コンビニの店舗数が増えた」というデータであって「和菓子店の客を奪った」というのには
全く繋がらない
っていうかコンビニで和菓子買う?
馬鹿なんじゃないのこの記事もお前もw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:53:03.20ID:TbZLRU0n0
甘くて、油脂たっぷり、すぐにモデルチェンジ
販売場所大多数、安価。

余程の上客が付かない限り、一般人勝負では、
対抗は、無理
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:53:04.48ID:XRV+G12H0
スーパーに対面で入ってた和菓子屋が撤退してから練りきりが買えなくなった
田舎だから車が停められないようなところにばっか店がある、近所の人しか行けない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:53:07.48ID:pLU5/4c+0
コンビニスイーツに負けたといっても、それは美味しさで負けたとかいうよりも、
顧客との接触回数で負けたのでは?
普段生活している中でコンビニに行く頻度に比べたら、花園万頭と接する機会はほとんど無いわ、申し訳ないが。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:53:16.94ID:EaZo8fzb0
>>539
カステラは安い
原価も
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:53:23.52ID:SNlx8GzY0
セブンのステマ記事
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:53:44.93ID:gldtqDSM0
>>553
なんちゅうても堺ですわ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:54:02.88ID:KxumdC2w0
>>578
メロンとか嬉しいけど置く場所がね
冷やすにしても冷蔵庫のかなりのスペース占有されるし
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:54:35.69ID:d8Jas2+Q0
全部とは言わないけど、和菓子なんてほぼ砂糖の固まりみたいなもん。甘すぎて苦いお茶がないと食べられない。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:54:45.58ID:SxPBmII+0
コンビニのスイーツなんて無駄に高いしさほどうまくないし買わんわ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:54:46.56ID:kjnRHc3y0
>>518
それねぇ…
美味しいって分かっているけど、子供のいる家や若い人の多い所への…と思うと、
見た目華やかなケーキや洋菓子って思っちゃう。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:54:47.50ID:XLjFzJnX0
70年前のヒット商品以降ヒット商品出さずにここまで来たのはすげーな
倒産したけど
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:54:54.95ID:p/e72ZRo0
>>8
1読んだけど、
コンビニ関係ないと思った
結局経営悪いと老舗でもダメになるってこと
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:55:01.92ID:svyEM9NR0
まあ今は和菓子なんて買わないからなぁ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:55:08.30ID:IJDu1URH0
コンビニじゃなく他のスイーツ店との競争だろ。羽田空港のスイーツの戦い見てみろよ
なんもかんもコンビニのせいにするだけの簡単なお仕事しやがって
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:55:30.00ID:MSRJF9N00
コンビニスイーツとかデパ地下なんか添加物の味やん餠もゴムみたいのが多いクリームもなんちゃって
この老舗の味は知らんけど、良い材料使ってちゃんと作られたのが美味しいに決まってるが
冷食やファストフードなどでバカ舌になった人が多数派なんやろな
化学調味料食べないでいると不自然で不味く感じるようになる。
味覚は人の普段食べてるのもに左右される。舌の細胞は三ヶ月で入れ替わるんだっけ?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:55:31.24ID:EaZo8fzb0
>>44
贈答品なら高価さが相手に伝わらないとかける意味ないのに饅頭って馬鹿かと
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:55:34.94ID:7qagPvG50
洋菓子の伝統的な焼き菓子みたいなのはババアしか食わないけどいろんな果物やチョコや生クリームとかどんどん進化してきたからな
そこいくと和菓子は数十年単位かかってやっとイチゴ大福だもんな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:55:38.35ID:OAdSnTyn0
その昔と比べて、高級洋菓子の価格低下と品質向上で、高級和菓子のマーケットが食われたからだろう。
あとは、贈答品市場の縮小。コンビニとか、まるで関係が無い。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:55:43.03ID:AV1TqEsD0
いま反町隆史目指しながら芋たべてるんだけど絶対、芋がいいよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:55:43.19ID:ZWNrtDeL0
赤福みたいなのは今後も生き残るわけで
老舗だからと甘えていたらいかんわな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:55:52.65ID:W++9fR8r0
カステラ屋はカステラ専業でやってるから、コスト安くて強い
ここも甘納豆屋になってしまえば良かったんや
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:55:57.08ID:1RP9ywvI0
>>540
フルーツはサンシャインマスカットみたいな洗ってすぐ
食べられるものならいいけど、皮をむく手間のあるものは嫌われる
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:56:01.16ID:Hy3T26hU0
自分の代で潰してしまったという
罪悪感から逃れたいがために
何かしらかの理由が欲しかったんだろう
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:56:13.19ID:OspW9Car0
>>1
濡れクリとリスって出したら売れたのに…
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:56:16.38ID:/YL92L6l0
和菓子なんて今の10代20代で食う奴一人もいないし
あと50年すれば完全に絶滅するよ

和食共々時代遅れの食べ物なんだから、さっさと消えて下さい
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:56:18.01ID:EIOvMZn30
この記事前にも見たし、破産も1年三カ月も前なのに何故記事にと思ったら、
花園万頭は千疋屋が権利買い取って新しくやってるね、
5ちゃんでまで宣伝かw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:56:31.84ID:GWQWfdwP0
見くびったと言うより、嗜好が変わったんだろ。
洋菓子が贅沢だった昭和中頃までと違って気軽に買える様になって。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:56:41.49ID:DfKJRGib0
仰げば尊し和菓子の恩
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:56:42.13ID:EaZo8fzb0
>>600
この値段だと自分で食べる用じゃなくて客に渡す用だよ
見栄えのコスパが悪すぎ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:56:51.64ID:oXhHrAVX0
80年代に有利子負債18億から91年には50億って、売上40億の企業がたった10年で30億も何したんだよって話
無計画に出店しては潰してを繰り返しつつ、工場新設でもしたんだろ
相場の倍で価格設定しといて粗利率が低いって言い訳も、減価償却が売上に見合わず莫大過ぎて製造原価が高くなるってだけだ
完全に経営ミス
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:57:01.40ID:p/e72ZRo0
>>595
立地が良ければ、そんな経営でもやっていけたんだよね
その恩恵がなくなればやっていけなくなった
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:57:36.24ID:UK/6GZw30
>>三代目となった際、破綻時の社長の祖父・石川弥一郎が東京進出を企図し、「石川屋」ののれんをいったん売却。


読みにくい記事だな
破綻したのは5代目社長ってことか?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:57:40.44ID:/H3QnU8e0
>>611
つーても和菓子いっても団子やあんみつ・豆寒みたいなのと練切りじゃ全然違うわけで、
前者は普通に残るんじゃない?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:57:42.17ID:EaZo8fzb0
>>611
女どもは和風カフェてカキ氷とかと一緒に和菓子食ってるよw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:57:54.89ID:rpzfIe5O0
ここは味と価格が見合わないからな
話のネタに一度食べる人が減ったら潰れるのは仕方がない
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:58:02.15ID:GWQWfdwP0
>>579
孔明「…」
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:58:03.40ID:KxumdC2w0
>>609
上で日経のリンク貼ってくれた人が居たけど、今の経営者の父親が経営ミスって数十億円の負債抱えたのが主たる原因
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:58:04.35ID:CZ7yHeUT0
カステラ屋は餡子挟むとかジャム挟むとか革新的な事すればいいのにな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:58:12.01ID:MSRJF9N00
>>540
相手の好みを把握するに越したことたないだろ
わいは少数派と自覚して旬の美味しいフルーツ一択
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:58:12.88ID:dWIvMnio0
>>372
そんなことはない。
ブランド化に成功すれば高級品も生き残るよ。
純粋に質と経営の問題かと
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:58:25.99ID:TIMA5Ov50
>>511
舟和の芋ようかんは万人向きの味だね
お茶やコーヒーを飲まないとむせるおそれがあるけど
洋菓子系芋菓子では、昔新宿伊勢丹の地下で販売していた豆蔵ポテトも好きだった
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:58:26.45ID:U6H2/CjW0
>>600
>化学調味料食べないでいると不自然で不味く感じるようになる

これよなぁ…
化学調味料で強制的においしいスイッチ入れなきゃおいしさを感じられなくなる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:58:54.74ID:UK/5dAAY0
コンビニです売ってたら買ってたと思う
やっぱり手広く売らなきゃ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:59:09.58ID:0MbqP+vu0
>>419
抹茶で初めて抹茶スイーツを売り出した
お茶屋も最初は同業者から
「あれは邪道」「お茶屋を廃棄して別の
商売を始めたらしい」とさんざん嫌みを
言われたが、それでも多くの人の口に
届かなければ意味がないからと続けたら
売り上げが10倍になり、その頃から
陰口を言われなくなり他のお茶屋も
次々抹茶スイーツに参入するようになったと
テレビでやってたな

どこも同じなんだな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:59:12.79ID:VXtcCGwB0
>>616
なんか工場の増改築とか色々設備投資やったみたいやで
時代がイケイケだったから何も考えずイケイケだったんだろう
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:59:14.68ID:ljS7cnjn0
というか、日本の100円菓子とかコンビニスイーツのレベルが高すぎ
土産物でも高い金払って余裕で味負けてる
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:59:23.83ID:QzUCJemI0
>>611
そんなことないと思う
日本茶に和菓子ってよく合う
年取ってくると分かるよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:59:25.32ID:1i+YyfE20
コンビニには一定のレベルを超えた美味しいスイーツが並んでいる
すでに若者からお年寄りまでがそれを知っていて
コンビニはスウィーツのブランド化に成功しているということ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:59:26.03ID:cNL1pOlb0
もしかして、日本以外の他のアジア圏でも地元の伝統的な菓子が、
洋菓子に駆逐される事態が起きてるのか?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:59:35.75ID:UK/6GZw30
>>27
不味い!!!!ショボい上に不味過ぎる!!!!!!
タッタの十万石w饅頭
(From加賀百二十万石)
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:59:43.18ID:EaZo8fzb0
>>597
贈答品として洋菓子だとカジュアル
お詫びや挨拶には和菓子
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:59:49.44ID:KxumdC2w0
>>617
日経によると、利益を出してた2店舗が家主の都合で閉店に追い込まれて駄目押し
父親の代の数十億円の負債を抱えてたからどうにもならんかった
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:59:59.68ID:5ccvcUqT0
不二家ですら傾いたし、タカラブネもいち早くつぶれ、モンブランも倒産
和菓子に限らず洋菓子でも外食レストランなんかでも何世代かすると企業風土が形骸化して世の中の本流から取り残されてしまうんじゃないか
それでも老舗を売りにして生き残ってるのは
あまり副業や多店舗展開などのばくちをうたずにちまちまやってる無借金のとこのように思える
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:00:03.81ID:ZEk2n7w90
回りを見渡せば貧乏しかいないの分かるやろ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:00:11.11ID:XCQo3U720
コンビニなめんな!
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:00:42.88ID:oh4iD8cF0
>>626
シベリアとかいう菓子があるわ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:01:13.46ID:U+niQvUS0
小豆を使ったスイーツなら薄小倉だな。
桂月堂(松江)の和菓子だが。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:01:17.55ID:0MbqP+vu0
>>591
自分はケーキ屋のケーキがそれだな
1個からケーキ屋のケーキが気軽に
買えたらなあ

気軽に1個買いは確かに
コンビニスイーツに軍配が上がる
0649お肉博士 ◆pnsj6r5ao.
垢版 |
2019/08/31(土) 14:01:30.42ID:zINyy0zw0
田舎者が多いから食ったことないだろうな。
伊勢丹にも入っていたんだが、100円ライターくらいの大きさで米粉の皮の饅頭。
わかりやすく言うと十万石饅頭の味で大きさ半分、値段2倍
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:01:54.13ID:VXtcCGwB0
>>641
今の社長が就任した時には50億の有利子負債持ってた
それを潰れる時には22億まで減らしたんだが、そこで力尽きたみたいだな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:02:03.25ID:XNJ8wvgg0
コンビニのスイーツのどこが旨いんだ
花園饅頭の倒産とは全く関係ないだろう
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:02:16.56ID:UK/6GZw30
>>646
タルト感がまるで無い「一六タルト」並みの
シベリア感が無い「シベリア」
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:02:41.83ID:KxumdC2w0
>>650
花園神社の近くと言うと、どうしても大塚家具のショールームと吉本興業が頭をチラつくw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:02:46.07ID:E1+Q64ya0
>>8
お使いものや手土産にコンビニの和菓子は持っていけないね。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:03:00.37ID:iZg1nyM00
>>94
それ自体がひとつの料理として完成されてるあんみつを
どうやって原材料として使うの?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:03:09.06ID:yWiC9h4o0
>>633
ブリティッシュベイクオフのメアリーとポールには抹茶不評だけど、慣れれば変わるかな?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:03:26.98ID:MSRJF9N00
>>615
この店は知らんw

今は確かに見栄えインスタ映え?や
質にこだわるなら有機材料や健康志向で白砂糖使ってないとかで
付加価値の商品はたくさんあるからな
時代は変わっていくなるべくしてなった工夫せずともブランド価値だけでもってきたものたち
デパートや大企業が衰退していくんやろ今まで安泰だった老舗も
時代がどんどん変わっていくのを感じる全てが諸行無常
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:03:37.66ID:cNL1pOlb0
日本で和食の職人が、西洋の要素取り込んでみたいなのは 聞くけど

欧米でフレンチやイタリアの職人が和の要素を取り込んでみたいな
話はあるのか?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:04:05.25ID:KP7HrKao0
会社規模も開発予算も集められる人員、人材も機材も勝てるわけないのに「老舗」ってのは魔法の杖じゃない
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:04:07.62ID:vHCxryK50
>>174
どら焼きはともかくイチゴ大福を和菓子に分類するのは勘弁。
あんな邪道は和菓子じゃねえ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:04:47.66ID:74vwvRjv0
>>180
吉祥寺の羊羹屋もいつも行列
お手頃価格だけど買いにくいというのが
お客の心をくすぐるのかしら
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:04:57.98ID:KP7HrKao0
>>660
フレンチで日本の食材取り込んだり、懐石の手法を取り込んだりって話は聞くけど
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:05:02.65ID:xJ6f5Fc10
いやいやコンビニのはおいしくないよ
食べたいときはちゃんと和菓子屋さんで買ってる
全然違う
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:05:04.95ID:daCSzIeR0
ニュースのふりしてステマしてくる
コンビニ業界おそるべし

コンビニが競合するかよ
コンビニでお土産用の甘納豆置いてるのか

日本人のお金離れで
割高なブランド品お菓子を買う金がなくなっただけだ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:05:14.88ID:b5YYsObr0
若者のスマホ以外離れが原因。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:05:16.29ID:oDnQxC+60
昔、近所に工場と直売所があって、直売所なら少しは安いかなと思ってに買いに行ったら店と同じ値段だった
じゃあ直営店やデパートで買った方が包装とか上手だったかな…と思ったら、なんの変哲も無い工場の製造のおばさんの包装の美しかった事
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:05:35.11ID:gBBCd48Z0
花園饅頭って、基本「おつかい物」だろ?
人と人との交流が希薄になって、そういうものが売れなくなったのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況