X



【社会】「飲み会は好きだけどタバコは嫌い」という声に共感相次ぐ 「"2時間ぐらい我慢できねーのか"」★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/08/31(土) 16:14:39.02ID:1amVwtAl9
2019/8/30 17:04
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190830-44446524-careercn

「会社の飲み会が嫌い」という声を耳にするようになって久しい。主に「上司の自慢話を聞かなきゃいけない」といった理由が挙げられるが、中には「喫煙者と同じ空間にいたくない」と考える人も少なくない。

ガールズちゃんねるに8月28日、「喫煙者のいる飲み会について」というトピックが立った。飲み会は好きだが煙草の煙は苦手だというトピ主は、「目の前や真横で煙草を吸われると、本当に気分が悪くなります」と不満を綴る。喫煙者のいる飲み会をどうすれば楽しめるのかアンサーを求めた。

「嫌煙家は吸える場所に来ないで」という声もあるが……

トピ主と同じように、喫煙者のいる飲み会に参加したことで不快感を与えられた人は多くいる。

「帰った後の服や鞄とかに煙草臭がすると気分が下がる」
「煙草吸ってる人がいると喉が痛くなるんだよね」

衣服にタバコの臭いがつくと非常にショックを受けてしまう、それがお気に入りのだったり新品だったら尚更だ。また、喘息持ちだったり喉が弱かったりする人にとっては、タバコの煙は害悪でしかない。

「『煙草が嫌だから飲み会に参加しない』と言ったら、『2時間くらい我慢できねーのか?』て言われた。喫煙者こそ我慢できないのかよ」

以下ソースで
★1 2019/08/31(土) 10:14:35.04
前スレ★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567229992/-100
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:28:45.50ID:2urv74en0
タバコ吸うやつっていかに自分が臭いか全然自覚がないから困る
臭いとか汚いとかよく言われるけどあれ冗談とか誇張じゃなくほんとに臭いんだからな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:28:45.55ID:mS2TIu5y0
>>65
君「嗜好品」の定義を目の前の文明の利器で調べてみてね^^
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:28:49.16ID:xcl2PPwS0
>>73
うん
少数派だろうね
てか昔からではないの?
喫煙者が人口の50%越えたことあるの?
そもそも未成年者は非喫煙者なわけだし
少数派であるか否かは>>46には関係ない話だと思うけどね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:28:58.73ID:mwqfgtpd0
タバコ吸う奴は体臭がとにかく臭い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:29:03.57ID:BNraQR240
>>53
タバコにコンプレックスってすごく意味不明だけど…
後半は正解だな、と言っても気にしないフリをしてる人も多いが
喫煙者と喫煙者との同席を嫌って参加しない人はどちらも出世しない
非喫煙者の気にしない(フリ)人が1番の出世株だよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:29:03.69ID:XP3mow8M0
2時間くらいは我慢できるが
時間というより、アルコール入ると吸いたくなるからだろう
酒と煙草はセットだ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:29:04.87ID:c0YvwG4u0
>>1
昔吸ってた時は気にならなかったが辞めると気になるな
確かに喉痛くなるし臭いもかなりつく

ただ歩きタバコとかホタル族よりはマシかな許してやれと思う
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:29:05.91ID:9LeLTEFt0
2時間我慢したとしても、カバンや服が臭くなって、実際には翌日までタバコの匂いが消えない。
カバンに至っては長いこと。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:29:12.04ID:1ZWE/zsM0
>>82
タバコの毒素よりも排ガスの方がかなり強いらしいね

だから排ガス規制の方が健康に良いとか
武田先生が言ってたような
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:29:24.47ID:b+WY/veu0
吸うなって話でなくて
吸う場に人を強制的にいさせるな
って事なのにな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:29:31.32ID:m5f9hiup0
>>95
そうだよな。
2時間ぐらいタバコを吸うのを我慢すればいいんだよな。
ガキじゃないんだからさ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:30:06.67ID:r/lmt5ib0
まあ今昭和の映画やドラマみてタバコ吸いまくってる映像見たら
スゲー違和感しかないんだよな、侍の格好と同じで意識レベルで非現実的なんだよ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:30:14.15ID:6gWK1AB30
>>33
喫煙者側が我慢出来ねえのか!って言うってんだから狂ってるよなw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:30:19.11ID:9QUKtyIN0
>>95
2時間くらいタバコ吸うの我慢しろ
ガキじゃあるまいし
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:30:37.27ID:BlUNB8mH0
喫煙2時間ガマンしろ
2時間ガマンできるなら80年ガマンしろ
みんな幸せ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:30:50.07ID:tSQ0w6i90
>>31
むしろ所構わず小便してるようなもの
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:30:51.80ID:yj4EUl8T0
その会社に入る前に面談で聞けばいいんじゃね?
「社員に喫煙者はいますか?」って
喫煙者が居たらその会社入らなきゃ良いと思うの
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:31:08.73ID:ABpO01Jv0
喫煙者の方こそ宴会中のタバコを我慢すればいい
服やら髪やら臭くなって迷惑
2時間くらい我慢しろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:31:18.62ID:otviXPlu0
そもそも酒の匂いが嫌いなんだが
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:31:19.52ID:c0YvwG4u0
>>113
昔はオフィスとかでも吸ってたしな
刑事物でイライラしながら机叩いて灰皿飛ぶとか今の人ら全然わかんねーだろうな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:31:27.07ID:mS2TIu5y0
>>111
そもそも何で我慢する必要あるんだ?
酒の席だと2時間吸ってはならないって法律でもあるの?ww
禁煙席でもないのに吸っちゃダメなの?
だから嫌なら来るなってww
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:31:53.66ID:2urv74en0
>>113
昔のニュース映像なんかで政治家やら役人やら企業の偉い人がタバコ吸いながらインタビュー受けてたりするのが有るじゃん
ああいうの見ると今ってかなりマシになったんだなと思う
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:32:07.28ID:1ZWE/zsM0
>>118
糞尿は産業廃棄物で処理方法が法律で決まってるけど

タバコの煙は特に何も
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:32:24.43ID:9QUKtyIN0
>>124
口が臭いから黙ってろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:32:56.23ID:4BkofGad0
職場の人間と飲みたくない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:33:16.84ID:axjXuVu80
正直、喫煙者はそれだけで人格を疑ってしまう、
社会的な風潮を顧みずにエゴを突き通す人間性、自己の健康管理もできない程度の低さ・・・
まあ、まともなホワイトカラーで喫煙者はほとんどみかけないから、仕方ないのかなとも思うけど。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:33:17.58ID:PhVn0qAy0
俺はもうすぐ定年だが、タバコへの締付けが、異常だと感じる。
タバコ吸ったらすぐにしぬのか?喫煙者の人権ハムしか?
昔は職場でタバコモクモクで吸いながら仕事するのが当たり前。今の若い人らは感覚がおかしいとしか思えない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:33:19.59ID:XP3mow8M0
加熱式タバコならOKだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:33:27.39ID:MNHaTjVe0
完全禁煙の店のみ参加してるわ

海外ならどの店も禁煙だから友人との旅行も海外のみ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:33:31.51ID:+97PtUoa0
アルカスもヤニカスもどっちもどっちだけどな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:33:43.02ID:9ipgCiSM0
酒もタバコもやらないし、飲み会なんて金と時間が無駄なだけなので
参加する気もないが、ニコチン中毒のゴミが非喫煙者に2時間位我慢出来ないかと
言うのであれば、換気を出来ない状態にしてシュールストレミングの缶を
開けてから、タバコより害の無い臭いすら我慢できないのかと問いつめてやる。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:34:06.45ID:pF4ozWRA0
非喫煙からすると数日は服からたばこのニオイとれないんだよな
干しても消臭スプレーしてもとれなくて結局全部洗濯するしかない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:34:13.87ID:xcl2PPwS0
>>113
そうなんだね
ただ、その感覚で喫煙者を客観的に批判するというならば、馬鹿としかいいようがないね
批判の根拠となり得るものは何かを考えてみたら?
侍みたいに刀を持っていれば批判されるだろう
タバコ吸っていることをもってのみで批判されてもね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:34:16.05ID:mS2TIu5y0
>>128
はい!言い返せなくなった時の常套句!www
黙らないよwwプッハァーwwww
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:34:24.87ID:nwkZvhpf0
居酒屋に行く層の大部分は喫煙者なので、オレは
タバコくさいのくらいガマンするわ

ていうか店禁煙したらほとんど潰れるわ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:34:29.58ID:lBwtPhUr0
以前、小洒落たイタリアンの店で、夜は酒も飲めるけど終日禁煙という
珍しい店を忘年会に選んだが、女性社員からえらく好評だった。
喫煙者も女性社員の手前、表立った抗議もできなかったようだ。
まあ、上司自体が禁煙者だったこともあるだろうけど。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:34:34.31ID:24CK201X0
要するにヤニカスって暇なんだよな
野球選手なんか試合中暇だからベンチで吸ってるし
スポーツ選手の中でもこいつらの喫煙率はダントツで高い
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:34:36.99ID:2C488X9D0
>>1
喫煙者は基地外かよ
参加しねえと我慢しろとか脅してくんのかよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:34:51.52ID:9ZVb9Df80
>>30
・飲み会で自分の意志で屁を減り続ける
・(同上)唾を飛ばしまくる
・(同上)尿瓶を取り出し人に掛からないようにその場で放尿する

は受忍限度内ですか?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:34:54.37ID:fhDYhpkA0
ワイ「欠席しますわ。私たばこの煙だめですねん。気管が悪くて」
先輩「大丈夫大丈夫、煙当たらん席にしたるから(こいつ喉言い訳に欠席する気やな)」
ワイ「いや本当に病気で。全員吸わないなら行きますよ(部長にも病気の事言ってあるはずなんやけどな)」
先輩「それは無理や。まあ大丈夫やって(嘘は大概にせえや)」
ワイ「」
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:34:57.36ID:r/lmt5ib0
>>103
詭弁はダメだぞ、外出して吸える場所が年々減ってタバコが値上がりするのが現実。
つまり吸える場所や機会なんて減る一方で、非喫煙者が社会の基本なのは否定は出来ないんだよ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:34:59.74ID:j5jSph1F0
俺が禁煙を始めた10年前は7割が喫煙者だったけど
今は完全に逆転したね。
タバコ吸う為に宴会の席から離席するヤニ中を見ると気の毒に思う。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:35:02.25ID:JpvH8vxm0
周りはタバコから電子タバコに移行しているみたい・・・・
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:35:20.76ID:BNraQR240
>>132
吸いたくない煙を吸わされる非喫煙者の人権は無視か?
老害は余計なこと喋らなくていいから黙って世の変化に身を委ねなさい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:35:21.43ID:c7huAg3z0
全席禁煙のファミレス→諦めた
全席禁煙のファーストフード→諦めた
全席禁煙のカフェ→諦めた
全席禁煙の喫茶店→諦めた
全席禁煙の居酒屋→諦めた
全席禁煙の焼肉屋→諦めた
禁煙のbar→諦めた

探して探してやっと見つけた喫煙可能な
居酒屋で酒を飲みながらタバコを吸ってると
後から来た隣の席のカップルが大声で店員を
呼びつけて
「ここ禁煙じゃ無いんですか?席変えてもらえません?」
と聞こえるように><言い放つ
店長が出てきて
「すみませんこの店全面喫煙可なんです」
「お代けっこうですのでお帰り下さい〜」

この居酒屋には何があっても通い続ける!!
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:35:24.27ID:b+WY/veu0
>>124
嫌だから行かないって話だろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:35:46.83ID:dRqO/3sy0
まぁ酒みたいな異臭を放ったり犯罪誘発したり事故の原因なったりetc.
と様々な負の面がある物が
世間じゃ素晴らしい物扱いされてるのに
タバコだけが悪く言われてると酒飲まない喫煙者にはちょっと納得いかないよね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:35:48.02ID:axjXuVu80
>>132
そういった発言に、時代認識のズレを感じるね。
締め付けがされるのは他者へ迷惑を掛けるから。
自分だけの嗜好だけの問題では住まない問題という想像力がなさ過ぎる。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:36:10.18ID:i82cAPgp0
今のご時世、喫煙所以外でタバコ吸ってる奴なんてほとんどみない。
職場での喫煙が・・路上喫煙が・・、ベランダ喫煙が・・とか文句言ってる連中は
そういった低レベル地域、職種、住居で文句言ってる奴の自己責任だろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:36:39.62ID:xcl2PPwS0
>>146
さあ?
喫煙の話してるんでね
ほかの話したければスレ立てしてそちらでやれば?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:36:49.21ID:lLjBPIW30
飲み会は好きだけどアルコールが嫌い!
アルコール禁止飲み会が広まって欲しい!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:37:00.42ID:t34DiMS10
>>1
煙草は好きだけど酒は嫌い
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:37:00.46ID:kg25lSsz0
別に吸ってもいいけどてめぇのタバコのせいで服が臭くなるから飲み会終わったら喫煙者は非喫煙者全員にクリーニング代配れ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:37:20.51ID:+97PtUoa0
>>159
それいいね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:37:20.88ID:eivlCH0S0
職場の飲み会、喫煙者(タバコ吸わないけどタバコの煙は気にならない人も)と非喫煙者で完全に別々になった
職場のあざとい女は「父も、以前お付き合いしていた彼も喫煙者だったので、タバコの煙は慣れてます!むしろ好きです!
だから私は喫煙者の方の飲み会に参加しまーす」みたいな感じで毎回喫煙者飲み会に出席してる
喫煙者会の方がお偉いさん()が出席してるからあの女ものし上がっていくんだろーなー
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:37:33.18ID:xcl2PPwS0
>>148
詭弁?
なんで?
少数派なら多数派の言うことに従うべきとでも?
えっと、最低限の教育は受けているんだよね?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:37:41.75ID:y57FO13z0
>>74
キャビンマイルドだったかな
子供の頃白地に赤い線の箱を買いに行った覚えがある
自分の知る限り2,30年は吸ってたよ
首から腫瘍が出ちゃってなぁ
煙草って本当に怖いよ
親を見たから喫煙所の近くを通る時や分煙の店でも怖くなる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:37:46.73ID:FIeM4CJK0
>>3
そうやって嫌煙者を煽るくせにいつまでたってもコンビニの入り口前の灰皿があるところで喫煙すんのやめろよ。頭沸いてんのか?喫煙所じゃないぞソレ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:38:14.79ID:PBASBsxO0
まーだタバコ吸ってるガイジおるんかwwwww
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:38:19.62ID:J0ZJYrIG0
望まない受動喫煙の防止を目的とする改正健康増進法が平成30年7月に成立しました。

この改正法により、学校・病院等には平成31(2019)年7月1日から原則敷地内禁煙(屋内全面禁煙)
が、飲食店・職場等には平成32(2020)年4月1日から原則屋内禁煙が義務づけられます。

飲み会で受動喫煙にさらされることは無くなります。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:38:25.60ID:XP3mow8M0
焼き肉店でもダメなんか?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:38:30.47ID:VHyUY7940
少し前まで日本人男性の喫煙率は90%近くだったが、にもかかわらず日本人は世界一の長寿大国だ
にも関わらず肺がん死亡者数は70倍にも増えている

世界で初めて受動喫煙の被害を指摘した平山論文は精査が甘い
疫学調査は、何に研究費を投じるべきかを判断する予備調査にすぎず、
これをいくら繰り返しても、受動喫煙と健康の因果関係は永久に証明できない

もうそろそろタバコの健康被害という洗脳と妄想から目を覚ましても良い頃だろうな
喫煙者の方が自殺率も低く、インフルエンザにもかかりにくいというデータもある
副流煙が肺がん予防に効くというデータも最近はあるな

科学論文なんて次々と新しいものが出て来て、180度変わる事がままある
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:38:38.97ID:xcl2PPwS0
>>156
全人口比で出してみて?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:38:56.53ID:Y7Kg0gcR0
アイコスもタバコと比べりゃ全然臭くないが
吸ってない人からすると臭いからな
最初にオナラみたいな臭いする
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:39:12.07ID:N4rfXAv/0
>>1
ヤニカスが2時間ぐらい我慢しろよ

迷惑かける方が我慢しろ、ばかか
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:39:14.88ID:bWFIBwj80
酒を我慢できない奴がタバコ我慢できないやつを叩くww
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:39:18.64ID:h8meRnP/0
>>4
おまけに汚染された空気を吸って自分の肺を汚してるからなw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:39:23.89ID:ztCYg4II0
>>159
じゃあ酒飲みは「呑み会」って書いたほうがイイネ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:39:31.49ID:WRLamARX0
2時間じゃ済まないだろう
二次会行ってカラオケとか行かされる
俺は禁煙したから人が吸ってると吸いたくなる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:39:34.29ID:mS2TIu5y0
>>161
だったら来るな
ていうかお前の服はそんなに洗濯しないのか?www
それかほかの席にも同じこと言って回れよwwww
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:39:54.98ID:xcl2PPwS0
>>166
やってないからそんなこといわれてもね
妄想ではなされてもね
嫌煙者って妄想を前提にレスするわけ?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:39:55.24ID:wdTE8v3D0
>>167
マルボロうまいよマルボロ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:40:30.23ID:r/lmt5ib0
>>140
タバコ吸う事は周りに悪い影響を及ぼす事が多い。
批判の根拠はこれに尽きるのだが。

体の影響は別にしても煙い、ゴミになる、
火事の原因になる。
これだけでも個人の嗜好品として片付ける事は
出来ないからね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:40:47.50ID:VWmDZaXW0
今この逆風(吸う場所減少、嫌煙、頻繁な値上げ)の中でもたばこやめられないってバカだよなあ
土方は頭悪いから仕方ないけど、大学出たようなリーマンがやめられないって頭悪すぎね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:40:50.84ID:24CK201X0
ヤニカスの身内の最期は実に無様だったなぁw
哀れみとかは一切ないね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:41:01.62ID:ibi35Xr90
禁煙して10年たつが、酒飲んでいるときは強烈に吸いたくなるからな。
30分も我慢できないよ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:41:01.68ID:7jdM397A0
>>124
20年前はバスの中で普通に吸えてたしな
学生の隣で普通に吸えてた。灰皿も座席に付いてた
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:41:12.16ID:/OL6EGWX0
臭いがつかないならいいんやけどな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:41:18.59ID:xcl2PPwS0
>>182
行き過ぎた嫌煙禁煙の風潮でこういう馬鹿が出てきてるのでは?って話だよ
現実にあった話
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:41:45.87ID:7jdM397A0
>>111
おこちゃまね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:41:47.61ID:cIu7iofJ0
人の口から吐き出されたものが見えて、それを自分も吸い込む可能性が高い状態で2時間我慢とか頭おかしくなるわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:41:48.14ID:mS2TIu5y0
>>188
いっやっでーすwwww
プッハァーーーーwwww
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:41:57.51ID:7jdM397A0
>>116
おこちゃまね( *´艸`)
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:41:58.33ID:2urv74en0
吸うのはいいけど吐き出すから困るんだよね
「す〜」だけにして後の「ふ〜」をやめるだけでもかなり違う
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:42:04.60ID:xcl2PPwS0
>>183
だから>>30だっての
理解できない?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:42:06.62ID:XP3mow8M0
プルームテックは無臭じゃん❗
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:42:11.85ID:G5tF57FU0
酒を飲んでのタバコは美味く感じるから10分に一本ぐらいのペースになってしまうんだよな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:42:27.97ID:AH0CBZKT0
タバコの草詰めて食わせてやればいいんだよ
くるみ割り人形みたいに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況