X



【言葉】ほかす、かしわ、いきしな... 関東では通じない関西弁★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/08/31(土) 18:18:18.24ID:EJKRHbyD9
テレビを見ると、毎日のように関西出身の芸人たちが登場している。そこで飛び交う会話を聞いていると、関西弁はもはや第二の標準語のような存在に思えてくる。

とはいえ、関東では通じない関西弁はけっこうあるらしい。

「関東で通じない関西弁」をテーマにした次のようなツイートが、2019年8月20日に投稿され、話題となっている。

【関東で通じない関西弁】

・さら(新品)
・つぶれる(壊れる)
・ほかす(捨てる)
・なおす(片付ける)
・めばちこ(ものもらい)
・カッターシャツ(Yシャツ)
・いきしな(行く途中)
・かえりしな(返る途中)
・しばいたろか(ボコボコにしてやろうか)

それでは、茶しばいてきます〜!

このツイートには、関西人にとって日常的に用いる言葉が、関東では通じなかったという例が、いくつか挙げられている。

なおす(片付ける)は、まさにその定番の一つだろう。「これ、なおしといて(片付けて)」と頼んだ物が、「どこも壊れてませんでした」という言葉と共に返って来るという、あるあるネタだ。

めばちこ(ものもらい)、カッターシャツ(Yシャツ)も、よく聞くネタかもしれない。関西人にとってあたりまえの言葉が、ここまで通じないとは......、カルチャーショックを感じる関西人もいるかもしれない。しかし「茶しばいてきます〜!」は、さすがに「???」だろうが......。

「関東で通じない関西弁」は他にもいろいろありそうだ。ということで、Jタウンネット編集部は、調べてみた。

■かしわ? モータープール?

Jタウンネット編集部が調べたところによると、関西人が普段使っている言葉で、関東ではあまり通じない言葉として、下記のような言葉が挙げられている。

・いちびる(調子にのる)
・えげつない(ひどい)
・押しピン(画鋲)
・かしわ(鶏肉)
・蚊に噛まれる(刺される)
・さぶいぼ(とりはだ)
・すこい(ズルい)
・だんない(別にいい、問題ない)
・てれこ(交互)
・ほたえる(騒ぐ、あわてる)
・モータープール(駐車場)

「えー、これ通じないのか?」と驚く関西人もいるだろう。なんとなく話の流れの中でスルーされていたのか、会話が成立しているようでも実際は通じてなかったのかも......、と心配になる人もいるかもしれない。

(中略、詳細はソースでご確認下さい)

ほかにも、関西人がほとんど行かないという意味で使う「行けたら行く」、断るときの常套句である「考えとく」。これを、あなたが来るのをギリギリまで待っている人、きっと前向きに考えてくれていると信じている人が、関東には意外にも多いらしい。

とかく言葉というのは難しい。

2019年8月31日 8時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17009631/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/6/a6167_1460_ebe08a41e178d49b10c2af119136d706.jpg

★1:2019/08/31(土) 10:10:10.69
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567235314/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:29:49.81ID:bopSfw0U0
いけない→いかん→あかん
じゃね?
食べたらいけない→食べたらあかん
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:30:09.46ID:h/8SebCV0
下駄隠しの歌とかは?今でも歌う?
下駄隠し、ちゅうれんぼう、柱の下のネズミが、だったかな?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:30:42.43ID:EXLDWOpj0
>>810
ネタやろ
オレは実践派でナンパしてた。
ナンパして、その子の友達多く紹介してもらってコンパしてた。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:31:16.70ID:cehzd84R0
行きしな、帰りしなは標準語じゃない?
さらも標準語だと思う。真っさらとかさら地とか
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:31:16.76ID:+PYEk4060
>>846
うどんやそうめんが好きなイメージあるけど。全くお蕎麦(そば粉の麺)は食べないイメージ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:31:44.49ID:bicZ4vCY0
「きずし」
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:32:43.99ID:Kg2eOAe70
>>857
うどん屋についても人口当たりの店舗数は他地域比較として少ないんだよね
そば屋は言う通り極めて少ない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:32:51.31ID:3Vg3o+lC0
>>846
麺の「専門店」が少ないからな
定食屋で麺類を出すから統計上 表に出てこないだけ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:33:03.77ID:2F2d4D+d0
>>839
サンクス
関東でも言うのかな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:33:06.21ID:KbOANe5J0
>>851
飽く→飽かない→あかん
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:33:45.99ID:NHnDA7DA0
東京の下町の「洋食屋」めぐり楽しいよ
あたりはずれが大きいけど全部いい思い出
その土地の空気が流れている
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:34:35.70ID:S4BIhmf00
>>823

きいひん 京都・大津
こおへん 神戸あたり
こおへん 大阪

だったはず

京女は、きゃぁらへん
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:35:11.36ID:xWO5mDxf0
>>869
けーへん
大阪
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:35:35.93ID:S4BIhmf00
あ、すまん
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:36:01.54ID:h/8SebCV0
刺身(お造り)の横に付いてる大根も、関東では「つま」、関西では「けん」だっけ?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:36:16.89ID:4o/EhOsg0
>>846
神戸や京都は知らんけど、大阪では本来、ラーメンよりもウドンやわ。
そのウドン屋も他県民が行く難波や梅田では目立たんし、減った感がある。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:36:49.11ID:hPgtZPck0
いごいた(動いた)とかな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:37:15.15ID:bicZ4vCY0
関東に「ばってら」は無い
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:37:27.91ID:xWO5mDxf0
>>873
Yes
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:38:10.09ID:bopSfw0U0
おおきにって初めて聞いたときには、
関西弁を感じたわ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:38:39.20ID:gE9Dg/M80
>>846
きつねうどんは大阪発祥で、蕎麦屋も砂場とかいう店が大阪にある。
ラーメンはいけずな土地だが京都吉祥院がーと京都民がでてくるzo
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:38:48.00ID:cehzd84R0
>>862
神奈川だけど普通に年寄りが使ってたよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:39:06.19ID:208YcaS10
>>866
基本的に東京の街は面白くないが、
人形町や神田や日本橋辺りの洋食屋さんや蕎麦屋さんは安くて良い店が多いね。
馬喰横山の繊維街などは大阪の船場と似ているしな。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:39:43.99ID:r/lmt5ib0
>>855
関西人の話のとっかかりなんて基本ネタだから。ナンパなら特にな。

にーちゃん茶しばきにいけへん?は教習所辺りで普通にあったよw
まだ茶髪はほとんどいない時代だが。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:40:41.64ID:9KVzpaGl0
関西語は難しいね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:40:59.02ID:EXLDWOpj0
>>860
俺の町
うどん屋は昔凄く多かった。
半径500mの町に6軒あった。
この中に同級生2人
6軒全部無くなって、新規のうどん店が2軒とそば専門店が2軒
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:41:16.45ID:208YcaS10
>>876
東京も大手百貨店の地下に有るチェーン寿司店には、バッテラはメニューに有りますね。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:41:36.78ID:7ySmBI600
>>585
子供の頃(昭和50年代)は冷麺って言うてたな
冷やし中華って言葉なかったんちゃうかな
韓国冷麺も知らなかった
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:43:02.13ID:+q/MPO440
よして〜(参加させて〜)
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:43:18.46ID:7PLmdiM40
普通に「かしわそば、かしわうどん」
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:44:04.43ID:bKWEUQdT0
護衛艦いしきな
潜水艦ほかす
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:44:53.01ID:OhcLE9XF0
あー全部子供の頃使ってたわ

・さら
・つぶれる
・なおす
・カッターシャツ
・いきしな
・かえりしな

この辺って関西弁だったのか・・・
ほかすとかしばいたろかは標準語じゃないって思ってたけど
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:45:10.81ID:Kg2eOAe70
>>861
専門店にするほど作り手もこだわってないし
客も定食屋でたまーに食う程度にしか関心が強くないんだよ

他地域だって定食屋で麺類出すんだから。井の中の蛙レスだそれ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:45:16.52ID:bicZ4vCY0
ねぎ→なんば
とうもろこし→なんばきび
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:45:45.82ID:DOa40yXK0
かしわって普通に使わないか?
丸亀うどんにもかしわ天って置いてあったような
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:45:51.02ID:HqL5X9TX0
>>846
パンを食うんや
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:46:17.08ID:cdkI/qOu0
>>886
同じ
その後東京の焼肉屋で冷麺って書いてあったから注文したら
見たこともない韓国冷麺が出てきてびっくりした
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:46:21.26ID:xHhCInbm0
鶏肉の事をかしわって言うのは慣れたけどチューリップって言うのは勘弁して欲しい 義母へ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:46:56.14ID:208YcaS10
>>884
力餅食堂が有名だけど、大阪も大衆食堂が減ったかな?
コンビニが増えたり、牛丼チェーンが増えたからな。
なか卯は関西色が強いけどね。
大阪らしいうどんが食べたくて、難波や天王寺や天六あたりの立ち食いうどんを食べるようにしている。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:47:18.62ID:H+QQsYrO0
いきしな、かえりしな、しばいたろか、えげつない、くらいはわかるが、
他はあんまり知らん。

テレビの全国ネットの番組で、関西人のタレント・芸人が
使えば覚えるが、あまり使わないじゃん。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:48:02.57ID:usvBlhCH0
東京駅で関西弁で全て発音したらどれくらい通じるのだろうかと妄想するときがあります。
喧嘩と火事は江戸の華というように、ガチンコ上等らしい江戸弁のおじいちゃん達には関西弁で対抗したくなるときがあります。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:48:07.19ID:bopSfw0U0
さぶいぼ(とりはだ)
寒い→さぶい
寒くなるとでるいぼだから、さぶいぼになったという w
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:48:31.32ID:RdiyJzJ50
「せこ」は関西弁じゃないのか。中古品の意味だが。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:48:46.96ID:SvMCA7Qg0
>>897
チューリップは、そういう形にしたもの、だねえ。
骨を茎に見立てて、その先に残した肉をチューリップの花に見立てるんじゃないかな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:49:18.28ID:QzAovk5+0
次に全国で流行ると思う関西弁

やからかます やから入れる(文句を言うの意味)

使用例 コンビニの店員の対応がクソだったんで
    思いっきりやから入れた
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:49:25.24ID:6Q9zCGvm0
>>846
麺以外の食べ物の種類が豊富だからな。
粉もんは、たこ焼き、お好み焼きの類で、
うどんやラーメンまで含める場合は、ケーキ団子パンまで粉もんに入りますから。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:49:25.32ID:8/GkRfUl0
>>860
東京はうどん屋ってものがほとんど無い
多摩のほうに○○うどんってあるけど
ふつうは蕎麦屋がうどんも出してる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:49:30.05ID:usvBlhCH0
べらんめぇ!とか言われてみたいわ。
もう絶滅危惧種なんだろうな。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:49:37.12ID:M6cMA8XD0
>>72
白いニワトリからの肉が主流だから
カシワといっても余計わからんわな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:49:43.42ID:208YcaS10
>>887
東海地方だが、岐阜県に入ると、 
クリーニング店でカッターシャツ表記が増えます。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:50:03.95ID:SvMCA7Qg0
>>710
なるほどねえ。
使う場面もおなじ?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:50:21.21ID:BclrJYO+0
大阪の女の人が京都の女の人を嫌ってるって本当?
あんま変わんなくない?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:50:30.08ID:M6cMA8XD0
>>908
蕎麦といってもほとんどウドン粉で
できているからな。蕎麦なのに白い麺だったり。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:50:33.90ID:IjpAVjwV0
とっとぉとー(取っていますか?)
とっとぉとー(取っています)
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:51:17.73ID:bicZ4vCY0
文化住宅
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:51:25.80ID:r/lmt5ib0
>>904
だからすこい、はセコいだと思う。
セコハンなんて昔から使ってたしな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:51:46.01ID:Kg2eOAe70
世間の大阪イメージは違うと思ってて
大阪はパン屋の旨い店が多いと思う
大阪城好きなんだけど、大阪城近く行くとパン屋をはしごする。

こんな俺におすすめの大阪グルメを教えて下さい 今度また出張がてら行くし
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:52:32.34ID:ngdLYDng0
あと違うのは、「みやび」とかもだな
関東:栄えている
関西:優雅な、豪華な

どっちもプラスの意味で撮るが微妙に違う
この言葉の面白いところは名古屋だとマイナスの
意味で使うことがあるとこ
派手、贅沢の意味を込めて使うことがある
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:52:49.30ID:EXLDWOpj0
>>886
冷やし中華ってなかったです、冷麺です。
昭和50年代焼き肉店で初めて食った韓国冷麺は衝撃的でした。
焼き肉店で冷麺食べる人も少なかった。女性で食べた人も少なかった、大半が男性。

冷麺専門店ができたら、流行るのになーって思っていたけど、いまだに専門店はないですね。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:53:03.00ID:rR0VmEpc0
ゆうてい、みやおう、きむこう

若い世代では通じない言葉
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:53:05.37ID:8/GkRfUl0
>>914
>蕎麦なのに白い麺だったり

それは更科
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:53:05.54ID:Fl2L+/4H0
>>909
てやんでぃというべらんめぇ口調で手のひらで鼻をこするまでが儀式
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:53:10.57ID:cdkI/qOu0
>>710
和歌山南部とたぶん奈良も使う

そのせいで従弟がきよしこの夜の意味をカンペキに誤解していた
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:53:12.71ID:RdiyJzJ50
愛知県でも概ね通用する。ただし、めばちこ、いちびる、すこい、だんない、ほたえる、モータープールは
通用しない。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:53:28.00ID:bopSfw0U0
蚊に噛まれる(刺される)
これは無知から起こったと思う。口で噛み付いていると昔の人が勘違いしていて、実際には、針で吸血してる。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:53:38.24ID:SvMCA7Qg0
おぶ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:53:47.98ID:7Htn/n6u0
>>917
文化住宅については、戦前の東京で、今一般的に使われている意味とは違う意味で使われていたことがある。
戦前の東京の文化住宅は、戸建の和洋折衷のつくりの住宅(大部分は和風で、一部に洋風の思想を入れていた)。

だから、戦後に今の意味での文化住宅ができたときにはさぞ東京の人間はびっくりしただろうな。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:55:38.47ID:7ySmBI600
>>665
京都のバス車庫の助役は
おはようもおおきに、お疲れさまもおおきに
何でもかんでもおおきにやった
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:55:44.91ID:SvMCA7Qg0
蚊に喰われるはいうかな

巨大な蚊がむしゃむしゃ、じゃないよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:56:11.20ID:yY9C8n4M0
鍋の時はカシワ言うよな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:57:21.38ID:usvBlhCH0
>>924
素敵!
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:57:22.29ID:b3ZnYBwk0
>>111
♫ ハナテン ちゅうこしゃ セ・ンタァ〜〜 ♬
あなた、車売る??
わたし、体売るわ!!

あ〜、懐かしい、深夜のテレビCM
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:57:39.67ID:xHhCInbm0
関西の人っておっかないって違和感ある?
義母にこっちでは馴染みがなくて分かりづらいとか遠回しに意地悪いわれたんだけど
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:58:10.15ID:4o/EhOsg0
でもなんやかんやで東京主体のテレビの影響で
若い奴なら会話の中に「関東」が入りつつあるわ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:58:29.55ID:N99daUuk0
「かしわ」って、関西弁と言うより隠語だからな。
江戸時代、関西というか西日本では肉食がタブーだったから(とはいえ、実際には肉食していた)、
おおっぴらに鶏肉っていいにくく、東日本・東北ではそれほどでもなかったから、あまり定着してないだけだろう。
江戸時代の東北で、食べ物のタブーなんて言ってたら餓死しただろうしな。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:58:48.48ID:SvMCA7Qg0
>>933
それに相当する各地方の幼児語があるんだとおもってた。
あんまり聞かないねえ。
お仏壇のあるうちも減ってるのか。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:59:01.29ID:sOvvepcB0
>>711
名古屋はえらい=疲れた
関西はえらい=大変だ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:59:27.89ID:bopSfw0U0
よがやになったりするよね
食べろよ→食べろや
いけよ→いけや
寝ろよ→ねろや
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:59:30.69ID:6Q9zCGvm0
>>819
ぬくめるで何が感じが悪かろうに。
寿司はあたためるとは言わない。
ぬくずしだ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:59:44.53ID:46KlsmZg0
全部わかる……というより
昔から東京でも使われていた言葉じゃね?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:59:58.83ID:QQh2CU3P0
>>941
確かに
おっかないはあんまり使ったりせーへんな
嫌味言うほどではないけど
嫁姑怖いね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 22:00:30.83ID:usvBlhCH0
>>913
住む土地がちゃうから、それぞれの違いをいうてもどうしようもないねんけどテレビは面白く演出して視聴率にしたいねん。
大阪には大阪のことがあるし
京都には京都のことがあるやんか。
それで普通やわ。違ってないとおかしいやんか。テレビ局の人はネタに詰まってラクな商売してはるね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況