X



【大阪】「東京五輪後は、大阪の時代がやってくるんや!」「もういっぺん大阪を復権させて、東京一極集中に対抗していくんや」 ★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/09/01(日) 08:27:05.58ID:FT3K1CJD9
2025年に開催予定の大阪万博のイメージ図。さらなるビジネスの機運が高まる。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190829-00029589-president-003-1-view.jpg

「やりましたわ! 」と、溝畑大阪観光局長。「ついに大阪で世界遺産の誕生や!  大阪はこれからもっともっと、おもろくなっていきまっせ! 」なぜ今、大阪は熱いのか。

■政治や金融以外の歴史・文化の分野で、大阪は日本の中心に

 大阪が熱い。G20直後に世界遺産登録が決定。2025年には万博も控える。キーマン、溝畑宏大阪観光局長が大阪好調の秘密を語る――。

 19年7月6日に、世界文化遺産登録された百舌鳥・古市古墳群というのは大阪府南部の堺市、羽曳野市、藤井寺市の3市にまたがる49古墳の集まり。なんと、1500年以上のあいだ原型をほぼ崩さず保存されているのです。

 それは世界的に見ても極めて驚異的で奇跡的なことで、というのも、大概は爆撃や略奪といった歴史の中で形が変わっていくものだから。それをくぐり抜けて現存しているというのは、非常に珍しいことなんですね。

※省略

 その意味で特に堺市は、包丁や線香などのものづくりやスポーツの分野において高い質を持つ「眠れる獅子」でした。実は千利休の出身地でもあるし、お茶の世界で唯一3流派が集まれる場所といったらここしかない。お茶というと京都の宇治、静岡、鹿児島のイメージが強いが、堺市にもそうしたルーツが実はあるんですね。

 今まで知られていなかったそんな一面を「世界遺産を持つ堺市は、お茶の聖地でもありまっせ」と世界にアピールするチャンスができたのです。世界遺産登録を機に、ついに堺市はバッターボックスに立つことがかないました。

■東京五輪後は、大阪の時代がやってくるんや!

※省略

 そういう思い切ったことも考えられるほど、今の大阪は勢いづいている。大阪ではこの5年間でホテルの部屋が2万室も増えたし、これからも建設ラッシュでどんどん増えていきます。訪日観光客も、今日本全体で約3000万人のところを将来6000万人にまで伸ばそうとしていますが、それには僕ら大阪がぐいぐい引っ張っていかなあかん。今、大阪の外国人観光客は1141万人やけど、2000万人くらいまで伸ばしていくつもりです。

 何度も言うけど、今大阪は勢いがあるから、その目標もきっと達成するでしょう。関西国際空港(関空)の便数はうなぎ上りに増えているし、G20で大阪は世界的に見てもなかなかおもろい都市やと認められましたし。

 さらに、これからもIR誘致や万博といったプロジェクトを控えている。プロジェクトがあることで、「人・物・金・情報」がぐいぐいここに引き付けられてくるのです。「人・物・金・情報」が飛び交うぐらいの活力を呼び起こせるかどうかが、観光などの都市戦略において重要なポイント。その4つって、いわゆる景気対策のキーでしょう。「おっ、何かあそこ行ったら、人・物・金・情報がうごめいてるやん」と思わせる感覚が大事なんです。G20、世界遺産登録と続いて、大阪は今もうノリノリ。「もうかりまっせ! 」「元気でっせ! 」の雰囲気に包まれ、活力とドリームで街全体がにぎわっています。

 なぜ今、大阪にいいニュースが続いているのか。確かに、20〜30年前には暗い話しかなかったです。その状況を転換できたのは、08年に誕生した橋下徹府知事(当時)の存在が大きい。たとえば、関空の経営を改善するために伊丹国際空港と関空を一本化しようと言い出したのも橋下氏ですが、それまでの府知事ではそんな発想は考えられなかったのです。

■東京一極集中に対抗していく

 彼はほとんどの知事が依存症問題で避けてきたIR誘致を、経済の活性化が第一だと言って果敢に取り組んだ。「もういっぺん大阪を復権させて、東京一極集中に対抗していくんや」という明確なメッセージを出して、変えていこうとする気概がありました。僕が東京から大阪へ仕事の場を移したのも「こういう人間がおったら、大阪も捨てたもんじゃない」と彼の胆力に惚れこんだ、というのが大きいです。

 橋下氏が大胆な政策を打てたのも、大阪に包容力があってこそ。地方を活性化させるためには補助金に頼ってばかりでは駄目で、自分たちでどう儲かる雰囲気をつくるかが肝。そのためには誰がリスクをとるかが問題で、リスクとる奴が多少失敗しても許す包容力が必要なんです。

8/29(木) 11:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190829-00029589-president-bus_all

★1:2019/08/30(金) 18:28:52.34
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567229083/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:27:02.10ID:ZDHYcKuu0
>>898
トンキンの幸せ回路は朝鮮人しか理解できない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:27:13.33ID:JT6y1nSX0
東京人は、高層ビルを建てればなんとかなるという、単なるビルヲタの街になってしまった。
六本木ヒルズの森ビル目的で外国人観光客来ますか?来ないよね。
日本の高層ビルで外国人観光客を呼べるのは梅田スカイビルだけだよ。
梅田スカイビルは、イギリスの出版社ドーリング・キンダースリー(英語版)が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに選ばれたからね。
東京がいくら張り切って320mのビルを建てようが390mのビルを建てようが、173mの梅田スカイビルにすら勝てないんだよ。梅田スカイビルは、最も世界的に知られた日本の高層ビル。これは崩せないんだよ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:27:14.16ID:PIVJJ5zK0
>>899
あーブラジル人とか増えまくってるってね愛知は
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:27:19.57ID:V+DZQ6co0
大阪人だが、
いちいち東京に対してライバル視してる人とか周りに居らんけどな
日本の首都は東京と決まってるんやから、首都に住みたきゃ自分が移り住めばいいだけやん
こういう煽り記事ってアホみたい
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:27:40.30ID:7oK53pTF0
>>884
少子化の要因が東京みたいな暴論が
頭おかしいって言ってるんだよ
ほい卒くん
0905無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2019/09/01(日) 12:28:10.65ID:G1IvHgMu0
又ハブ糞ジジイが湧いてきたわ…

ツマンネ…興が冷めたわ…バイバイ…(笑笑)
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:28:25.76ID:rbK7GgFY0
選民意識と他人を見下しプライドが高い。まるで、
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:28:31.42ID:PIVJJ5zK0
>>904
ん?そんなこと聞いてないよ
産みまくってるのに東京の出生率が低下してるのは何でかを聞いてるの
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:28:33.49ID:ZDHYcKuu0
>>899
関空の連絡橋がトンキンのタンカーテロを受けた時だけ
セントリャーは賑わってたらしい
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:28:49.26ID:fs7nwYvG0
>>1
大阪に生まれ育つと笑いのセンスが上がってコミュ力がアップするんだろ?

語学と笑いはセンスじゃなくて環境だよな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:28:59.76ID:S9eJvEau0
>>892
ブラック企業が多く生存競争が激しい大阪やが
それが仕事のクオリティを高めてる

東京みたいな遅い雑な仕事しない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:29:25.01ID:7oK53pTF0
>>900
それ大阪の在日に言ってね
台風でトンキンざまーとか言ってた連中が
大阪の台風で沈黙してたのは爆笑したわーwww
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:29:36.27ID:ZDHYcKuu0
>>907
こんな作り話を作るトンキンは
本当に気持ちが悪いよなw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:30:12.62ID:VhGKqX030
>>850
東京の悪いところは全部関西に押し付けます!
東京の悪いところを書いて地名を大阪に変えて投稿するお仕事です

デタラメ、でまかせ平気な朝鮮性分なんで、ガンガンウソ八百でも書きまくり、
お人よし日本人は、嘘は書くまいとそれらを信じてしまいます
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:30:30.55ID:ZDHYcKuu0
>>913
大阪の在日はトンキンに憧れてトンキンに移住してるよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:30:59.24ID:hUEhtGfh0
愛知県が人口増えるのは仕事もあるし魅力があるからな
3流都市は日本人に見捨てられてるんだよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:31:35.91ID:PIVJJ5zK0
>>919
ブラジル人とかペルー人に大人気だよな愛知は
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:31:39.29ID:ZDHYcKuu0
>>916
NHKが反日本放送とトンキンアゲアゲ放送して来たのは知ってるが
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:32:02.03ID:QwTckKrn0
ドバイ国際博覧会でさえ、全くニュースになってないのに、大阪でどう勝負しろと?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:32:02.12ID:SA97DYh80
>>904
まぁホイ卒とか言う言葉を得意げに使っちゃうあたりがトンキンが子無し都市になるのも分かる
0924ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/09/01(日) 12:32:12.46ID:GiBswPwXO
>>894
チャイニーズは大声で話すし下品で嫌い(;´д`)
あいつらこそ群れたら最悪
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:32:21.34ID:DiqOxuoL0
大阪はもう維新が天下取って10年近くになるが
ドンドン衰退してるよな
やってることも五輪だの万博だので
高度経済成長の夢を未だに追い求めてる古臭いやり方だけだし
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:32:39.35ID:tAvg9sDo0
東京官僚脳の狭い視野だけで考えた施策では、
日本は伸びない。IRでもそうだが、なにしろスケールが小さく、時間と金、規制がかかり過ぎる。中東やアジア諸国の発展度合い、スケールと比べて、国際競争力不足で到底かなわない。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:32:40.25ID:S9eJvEau0
とにかく東京はあくまで対英米の暫定首都やから
日本本来の文化を残す真正首都の京都大阪は大事にしなさい

それとオマエラが言う関西弁や大阪弁は
それが日本語の標準語やから、関西人がそれを
喋っても文句を言わないこと
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:32:48.09ID:ZDHYcKuu0
>>924
租界だから欧米人がメインだよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:32:52.37ID:PIVJJ5zK0
この前のNHKスペシャルの半グレ特集も何で大阪だったんだろ
東京に有名な団体がたくさんあるのにねえw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:33:32.52ID:vjcj24nA0
>>881
移ってない
どこに行くかだけ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:33:34.38ID:VhGKqX030
>>874
>>916

>>917
これな!
朝鮮化した東京の本性
0934ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/09/01(日) 12:33:39.79ID:GiBswPwXO
>>895
そう簡単に切られてたまるか(´・ω・`)
こっちは色んなもん貢いできとんじゃ!
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:34:02.23ID:7oK53pTF0
>>908
だから馬鹿なの?
相対的に見て近郊に移住する人達を含めたうえでのデータは
まだ出てないんですよ
全国的に少子化になってるのに
東京がその要因みたいな話し方しているが全くそういう事はないだろ
実際糞みたいに人が居て出会いまくってるからな
身ごもって田舎に帰る奴も大量に居る
そういうデータも見ないで東京は少子化の要因とかマジでアホだわ。

そういう奴が社会問題について考えるなよ、時間の無駄だし
やる気のある無能ほど迷惑なやつはいねーぞ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:34:10.22ID:s0OolT3f0
■■■都道府県別外国人延べ宿泊者数

(平成28年1月〜12月)

1位  東京都  1806万人
2位  大阪府  1250万人
3位  北海道  692万人
4位  京都府  482万人
5位  沖縄県  448万人
6位  千葉県  346万人
7位  福岡県  267万人
8位  愛知県  232万人
9位  神奈川県 227万人
10位 静岡県  158万人
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:34:33.18ID:ZDHYcKuu0
>>932
アジアの中心が中国東南アジアに移り
飛行機が日常の乗り物になっただけで
トンキンガタガタじゃん
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:35:08.39ID:PIVJJ5zK0
>>937
産みまくってるのに出生率低下ってなに?

少子化要因とか興味ないんで
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:35:10.40ID:ZDHYcKuu0
>>936
ソープとAVは東京名物だろw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:35:12.65ID:7oK53pTF0
>>923
お前らのどこでも関西弁よりはキモくないぞ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:35:31.80ID:UunHEPIX0
東京は人多すぎ
大阪頑張ってくれれば人口が分散して助かる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:35:48.31ID:JT6y1nSX0
>>935

文化の都OSAKA
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:35:52.50ID:ZDHYcKuu0
>>937
高齢者爆増、新生児微増で頑張れよw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:36:15.50ID:s0OolT3f0
■訪日外国人観光客の都道府県訪問率

1位 大阪府(39.1%)
2位 東京都(37.2%)
3位 千葉県(29.6%)
4位 京都府(26.8%)
5位 福岡県(12.0%)
https://invest-onlin...-top-osaka-min-1.png
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:36:19.63ID:IeDTyp9h0
大阪に金使うくらいなら、西日本のどこかに首都機能を移転させた第三の都市を
作ったほうがいいと思うな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:36:27.51ID:SA97DYh80
>>943
トンキンの排他性と差別性が嫌で子供を作りにくいのだろね
満員電車でイライラしてるのばっかりだろうし
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:36:37.31ID:7oK53pTF0
>>941
実態調査がされてないって理解出来ないなら絡まないでw
ここでトンキン連呼してないで義務教育受けておいでね
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:36:40.80ID:ZDHYcKuu0
>>943
ユネスコ文化遺産の文楽は全てが関西弁だよw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:36:48.23ID:ntiT0yKz0
関西を叩いて日本文化を壊そうとしてる
東京こそ朝鮮みたいだわ
0955ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/09/01(日) 12:37:04.84ID:GiBswPwXO
>>916
ぶっちゃけそれが一番盛り上がるもん(´・ω・`)ドラマとかスポーツとかな。
もう刷り込まれてる。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:37:06.61ID:B/w+1V/w0
・新大阪駅
大阪北部にある淀川に分断された更に向こう側にあって不便な立地の新幹線駅(陸の玄関口)

・関西空港
ほとんど和歌山っていうほど大阪最南端にある遠くて不便な立地の空港(空の玄関口)

地理的に対極な立地で地政学的に相性最悪の関係。
それらの高速化や時短に力を入れなければいけないという時点でマヌケなんだよね。
なにわ筋線で改善しても45分(笑)とかかかるんだからアホらしい。
だから何かと「関空に新幹線を!」なんていう本末転倒な妄言がつきまとう。
関西空港がもっと北部にあったら神戸空港も伊丹空港も存在してないし、梅北駅やなにわ筋線の計画なんて無駄なことする必要も無かった。
しかも第2ターミナル(LCC)に行くにはバスに乗り換えないといけない。なにわ筋線の涙ぐましい時短が台無しw
関空アクセスのためにアレコレ投資してきたのに、肝心の関空自体が軟弱地盤の欠陥埋立地によって地盤沈下が止まらず沈没するという将来性の無さ。
また関西空港を作ったことで伊丹空港を廃止するはずだったのに、未だに伊丹空港が想定外に居座ってるおかげで梅田や新大阪の周辺では高層ビルが建てられない。
それどころか関空沈没で伊丹空港の重要度が増して居座り続けることになって永久に新大阪に高層ビルが建てられなくなった。
大阪は南北問題に振り回され、問題の連鎖であっちもこっちも問題だらけで答えがない。
ゼロから街を作り直すしかない状態。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:37:10.46ID:PIVJJ5zK0
>>952
産みまくってるのに出生率低下ってどういう理屈なの?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:37:45.76ID:SA97DYh80
>>954
明治時代に造った建物でホルホルしてるのがトンキンだからね
関西は1000年以上前からある建物ばかりだけど
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:37:48.33ID:JT6y1nSX0
東京は古墳もお城もない日本らしさゼロの街
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:37:56.53ID:H/aSS19R0
>>901
六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズは
外国人多い。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:37:58.25ID:PIVJJ5zK0
>>952
何で出生率低下してるのに産みまくってるなんてソースも無しに書き込んだの?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:38:08.32ID:ZDHYcKuu0
>>954
日本支配するアメリカは
大和文化を潰すために在日と東北人を利用した
だから朝鮮人と関東人はそっくり
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:38:09.20ID:dhX7K78Q0
>>857
商魂込めて大金でー♪
球は飛ぶ飛ぶドームの風でー♪


空調係とかチートばっかなのも陰湿トンキン田舎者そのもの
江戸っ子はどこにいるのだろう
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:38:09.56ID:fs7nwYvG0
>>957
産みまくってるのは日本人じゃなくて多国籍の人だってことじゃないの?

日本のインフラだけ利用する人たち
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:38:31.34ID:uSyl7sSX0
東京は国策でなんでも集めてるからなあ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:38:37.61ID:ZDHYcKuu0
>>958
ヒガシ京都とか地名がダサすぎる
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:38:39.96ID:QSNVq1Vo0
所詮大阪なんだよな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:38:43.00ID:xCZzmo0l0
もっぺんっていっても前は秀吉の頃だろ
大阪人って馬鹿しかいないのか?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:38:50.75ID:VhGKqX030
>>947
どこなら高いの?
まさか3兆の予算で、約束した下水改善無視の、
汚いインフラは普段は隠しているからどうでもいい東京だったりするの?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:39:02.64ID:o7otw8BO0
正直、大阪を中心として半径100キロ圏内には近づきたくない

そう思っている日本人は多い
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:39:02.83ID:5YQuKz+A0
>>845
そうだ。
地方分権と放送権の移転だ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:39:21.21ID:0TEzKUOW0
大阪の外国人と東京の外国人は臭い違うんだよな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:39:23.22ID:SA97DYh80
>>956
なにわ筋線が単なる関空アクセス路線としかおもってないのがトンキンらしい…まぁ関西に住んでなきゃ、なにわ筋線の何が画期的なのかはわからないから仕方ないが
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:39:30.09ID:ZDHYcKuu0
>>969
原発爆発前の東京にはもう戻れないんだよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:39:37.42ID:hUEhtGfh0
大阪は賃金が安いからな
愛知で働くのと年収中央値で100万円弱違う
奴隷労働頑張れ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:40:11.07ID:ZDHYcKuu0
>>973
大阪の外国人は金持ち観光客
東京の外国人は出稼ぎ貧乏人
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:40:15.74ID:uqWmpapB0
>>96
大阪は中国の客家的存在
大阪系はいつも歴史に出てくる
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:40:16.37ID:ntiT0yKz0
>>952
あんたが>>856で出産しまくってるって書いたんでしょ
自分の言ったことには責任もちなよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:40:17.61ID:uQXSCIH10
>>931
日本がそもそも自動車産業様々じゃん。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:40:42.00ID:VhGKqX030
>>973
ブラックマフィアっとどんな匂い?
つーか、在住東南アジアや在住支那の匂い?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:41:09.45ID:j+BXiVwy0
>>976
そもそも比較するにも失礼にあたる格上だろ


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:41:37.52ID:PIVJJ5zK0
>>981
だからリーマンショックのときにえらいことになったな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:41:41.67ID:mqgEpkEI0
>>969
大阪の人間が天下取ったことも無いしな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:41:41.83ID:zYudUp6P0
首都圏に集中しすぎた分を分散するとしても大都市じゃない方がいいんじゃないか
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:41:55.04ID:S8hLP0tS0
反社ウヨシモト興行が大好き維新がイキり倒してるようでは大阪もしれとるわ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:42:01.95ID:zLEm2P5u0
>>1
ならまずその大阪弁禁止な
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:42:16.36ID:Wq02F7D40
大阪って在日が多過ぎ
ナマポの奴らを減少させなければ、健全な発展は見込めない
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:42:16.49ID:uqWmpapB0
>>976
愛知はブルーワーカー
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:42:16.77ID:mKd14Spu0
>>845
理想は多極化
各地域それぞれに中心都市があって発展するのがいい
今は東京(と大阪)が全国の面倒をみているけど
物理的に限界があるから全国的に発展が抑制されてしまっている
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:42:26.30ID:0TEzKUOW0
東京は風俗のようなどうでもいいのくらいしか稼ぐのないよな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:42:45.99ID:ZDHYcKuu0
>>989
英語はなせよトンキンカッペ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:42:55.42ID:PIVJJ5zK0
>>987
ん?外国人観光客に占める東アジアの比率なんて東京も大阪も大して変わらないぞ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:43:11.32ID:3qWK/7DC0
>>69
関東は方言を許す寛容性がない。
関西は方言を許す寛容性がある。
実際関西では方言が飛びかってる。
関西は歴史、文化があり心に余裕があるので他人を束縛しない。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:43:13.69ID:YJWVqPrE0
>>858
気球なんて人数捌けなさそう
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 12:43:31.47ID:ZDHYcKuu0
>>996
べくれててむり
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況