X



【速報】イ ル カ 追 い 込 み 漁 解 禁

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/09/01(日) 09:53:31.83ID:Yq6BsEsL9
2019/9/1 9:02 (2019/9/1 9:09 更新)
 和歌山県太地町でイルカなどの小型鯨類の追い込み漁が1日、解禁された。県警の警察官が反捕鯨団体の活動を警戒する中、太地いさな組合の漁船12隻が午前5時ごろ、太地漁港を出発した。

 日本は6月30日に国際捕鯨委員会(IWC)を脱退。それまで実施してきた調査捕鯨をやめ、7月1日に日本の領海と排他的経済水域(EEZ)で商業捕鯨を31年ぶりに再開した。反捕鯨団体の動向が懸念されたが、漁港には国内の動物愛護グループのメンバーら約10人が集まる程度だった。

 約半年続く漁の期間中、県警が漁港の近くに臨時交番を設置し、第5管区海上保安本部(神戸)も職員を派遣する。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/o/539623/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:10:36.24ID:nY3W0gHL0
絶滅危惧種でもないのにイルカ捕ったぐらいでギャーギャー
騒ぐ意味がわからん
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:11:41.96ID:FHLn0Bj80
まぁ部落関係があるからなにも言わないってのはあるかも。外人はわからんからいうが
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:12:42.82ID:Sd6Z7iDL0
>>763
全く科学的根拠は無く、証明もされていない
信じる脳みそが異常だよ本当に
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:13:06.76ID:6PAiSsRD0
珍味が戻ってくる。
酒の肴に加えたい。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:13:09.40ID:nY3W0gHL0
>>902
この漁って法律違反なの?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:14:06.88ID:qx3f4m4kO
イルカは害獣で駆除しないと小魚類食いつくされてイルカ漁の漁船以外も大迷惑を蒙る

獲らなくて良いだろ?って奴は海のこと何も知らないゴミ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:15:08.69ID:VFyQMJyL0
>>898
そうなんだけどさ、自分の選挙のために現総理大臣や老害二階なんかが
地元を優遇して私利私欲のために悪用してる面もあるから本当に根深い問題だと思う
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:15:53.64ID:1dahS2Ey0
各国との関係でいうと日本は常に多勢の側に付いてれば安泰なんだよ
もうこんなの止めろよ日本が孤立するだろ牛とか喰えよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:17:41.65ID:RNZjizIe0
静岡県はイルカ食べると言われるけど
浜松等のの西部地区は食べないからな
静岡市の土人と一緒にしないでくれ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:19:09.97ID:qk2ctGh00
>>892
スイスでも猫の肉が食われているので
お前はスイスにも嫌悪感を持ってるんだよな?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:19:45.23ID:ZW7UUNFO0
そこまでしてイルカを取る必要はないだろ

スーパーいったら食材溢れてるんだから
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:21:01.81ID:hknYPZD50
氷 河 期 追 い 込 み 漁 解 禁
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:22:31.37ID:0SIFF0Ni0
>>874
だから太地の水族館を始め、国内のいくつかの水族館は脱退した
真面目に動物たちの研究したい施設は絶対に脱退できないが、見せ物小屋的な商売したいだけのとこは脱退する
そして中国、ロシア、中東など海外にはまだまだ需要あるんだな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:22:36.72ID:XTbDXu/z0
>>910
なるほど
根が深い問題だね
政治家の存在も問題だけど、イルカ・クジラ漁を容認するから自民に票を入れる地元の人間も
変えていかなきゃならん問題だな

なんか和歌山に限っては動物愛護団体の方を応援したくなってきた
街中に泣いているイルカのビラと貼りまくればいいのに
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:23:35.73ID:K0/xnUn2O
>>916
別に何を食べようと思うかは人の価値観によって様々だよ。自分の価値観を他人に強要しちゃいけない。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:24:20.15ID:qyXl2nrF0
ジャップ未開すぎるだろw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:26:05.76ID:0SIFF0Ni0
>>908
イルカ漁してるとこなんて激減して殆どないと思うけど、そんなに被害があるなら
あちこちで結構問題になってるはずだけど?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:27:04.81ID:XTbDXu/z0
>>914
心理臨床の現場ではイルカ介在療法というものが存在するくらい、イルカは人に対して
癒やしを与える存在だが、鹿はそこまでじゃない

あと、鹿は人間の畑を襲うけど、イルカは人間の養殖場を襲わない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:28:39.13ID:0ojxN1460
イルカは美味い‼
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:29:17.62ID:k/y9W9hg0
ええやん
イルカは水族館でショーもするしペットみたいな動物なんだから可哀想だから
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:30:08.55ID:LwSN1eKu0
>>4
ヒゲクジラと違ってハクジラは美味しくないのでは
イルカはハクジラだよね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:30:21.06ID:kWs8oeP50
>>4
臭い
硬い
不味い
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:31:20.08ID:c+eh+srE0
イルカはプリプリした分厚い脂肪が美味いんだよ。
身はほとんどクジラと大差無い。
あー一杯やりたい!
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:31:27.51ID:NkxoFZAW0
イルカ不味い
クジラ美味い

大きさが違うだけで生物学には同じモノらしいが
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:31:52.35ID:qx3f4m4kO
>>928
は?だから小魚類の数が減ってきて問題になってるだろ?
まあ人間が取りすぎとか、温暖化で海流が変わったとか、色々原因はあってイルカ等鯨類だけの問題って訳じゃないが
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:31:56.86ID:p35KF8JT0
犬肉の代わりにイルカの肉を食らう太地町の土着朝鮮人め
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:33:41.16ID:7rxT4eII0
奴隷労働の件が海外にバレたから海豚ごときの事はもうどうでもよくなった
どんどん捕って食べろ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:35:10.13ID:e1Vbe9tZ0
何でも食い荒らすという点では鹿より猪のほうが近いかもしれない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:35:44.76ID:eVGX0wqu0
これで可愛いお魚さんが沢山救われるね、良かった^ ^
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:37:16.09ID:c+eh+srE0
神奈川から伊豆、静岡‥和歌山まで、まだ魚屋で流通してるでしょ。
0950相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/09/01(日) 13:38:30.42ID:0eOs9r6s0
先手を打って文字空け表記でスレを立てるというのは、
企業やお店関連への嫌がらせとしてはよくある手口だが
このニュースでそんなことしたのは何故だろうか。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:39:01.16ID:qx3f4m4kO
鰯や秋刀魚みたいな小魚ちゃんだけじゃなくて可愛い蛸ちゃん烏賊ちゃんも救われるよ^^
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:40:03.22ID:0+89Auok0
日本中の沿岸漁業は、イルカ狩りなんてしなくてもやってるじゃん。
毎年1000頭も獲って売れるんか?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:41:49.67ID:vgBPuEai0
21世紀にもなってイルカを食ってるジャップ野蛮すぎ…
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:42:09.07ID:4Ong33Ga0
>>952
金になるからやるんだろう
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:42:37.01ID:0SIFF0Ni0
>>942
あちこちの日本の海で、本当にイルカのせいで漁師が生活に困るぐらいの被害を今でも受けてるなら
とっくに大問題になってるし、詳細なデータを取った上で対策を練らなければならない

やってないってことは、そこまでイルカによる影響なんてないんだよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:42:40.63ID:4Ong33Ga0
>>954
おまえらはいつになったら糞食尿飲やめるの?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:43:14.44ID:4Ong33Ga0
まあ大半の日本人にはどうでもいいニュース
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:48:02.57ID:qx3f4m4kO
>>957
とっくに問題になっているし詳細な調査が必要ということは政府も認識している問題
自分が知らないことは問題になってない認識?お目出度いね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:52:25.35ID:0ojxN1460
漁師さん頑張ってください
イルカ美味しい
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 13:53:33.54ID:/JWJjOty0
クジラ肉はガキの頃何度か食った事あるけどかなり濃いめの味付けしてあったせいか美味かった。
味付けしてあるのしか食った事無いから臭みが相当あるのは予想出来る。
調査捕鯨とかの遠洋漁物ならともかく港で捕殺して直ぐに血抜きが出来るイルカが臭くて不味いって話しが多いのはなんでだろ?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:05:08.33ID:0ojxN1460
イルカ美味いよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:05:36.34ID:U8atkhFd0
>>965
濃いめの味付けでないと食えないのは臭みの強いハクジラの肉
小型のハクジラであるイルカはその中でも最も臭くてまずい
食味の良いヒゲクジラ類は刺身やハリハリなど素材を生かした上品な料理で食べる
上で誰かが書いていたが、同じクジラという名前でもその質は牛肉と猫肉ほども違う
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:07:10.93ID:NvVNKJp60
欧米人<イルカは人間より頭良い

これが本当なら、イルカは毎年自殺しにきているんだろう
自ら食料になるって意思表示だよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:09:05.85ID:A96If1mt0
捕獲するにしてもこんな残虐な方法は止めるべきだ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:09:56.62ID:/JWJjOty0
>>969
イルカが攻めてきたぞー! を思い出したw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:10:31.72ID:ept5xC8M0
Dハントか
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:12:41.03ID:ChzRKd9j0
>>28
野生の鹿とか殺す米国
飼い猫でも外にいたら撃ってよいドイツ

どっちが野蛮?
ちなみに保護した猫の殺しはゼロのドイツ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:12:56.83ID:njWhncO30
なんだって!
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:14:11.61ID:ept5xC8M0
オルクは水蒸気爆発で浄化だ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:17:45.56ID:9stmPoa30
これマジで残酷
漁業者死ね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:25:11.16ID:L6puQEW60
>>17
え?
お前網で捕まえたり養殖すれば残酷じゃないなんて本気で思ったんの?

生命をいただくってことは業から逃れられないというのに認識甘すぎじゃねーの?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:37:46.60ID:HIz/CYpJ0
>>18
賢いところか
イルカには言葉があるっていう言語学者もいるよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:39:09.12ID:Al2nJWwN0
イルカを喰った少年
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:41:07.58ID:yFMr1lfm0
>>78
それジャップじゃん
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:01:03.76ID:OXj3BvZL0
>>982
イルカの竜田揚げ( ゚Д゚)ウマー
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:10:25.67ID:+DgS6yUj0
追い込んでいけ(´・ω・`)
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:11:53.47ID:hO5UexjE0
クジラはどうでもいいがイルカは本当にやめてほしい
感覚としては犬食と一緒
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:12:23.00ID:j5pKusg30
メロン球で会話できるほど頭がいいみたいな話だけどだったら何でアホみたいに毎年日本人に殺されてるんだと
日本列島に近づかなきゃいいだけなのに
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:15:06.40ID:SkWM8a2B0
>>988
当然やめたことによる金銭的補償くらいはするつもりでそんなこと言ってるんだろうな。
軽々しくやめてほしいとかほざくんじゃねーよ、偽善者が。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:18:01.41ID:3yzamgn90
>>986
チョンじゃあるまいしそんな事はしねえよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:22:54.61ID:1cYNzC8A0
イルカのヒレは美味しいらしい
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:28:09.00ID:eIECRpe20
漁師にとっては、網は食い破るし、魚は食い散らかすし、どうしようもない害獣
生活のためには殺すしかないんよ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:30:56.74ID:I50f0iGD0
144分の1ぐらいにダウンサイジングして水槽で飼えるようにしてほしい
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:33:58.88ID:Fd74Q9JG0
沿岸のイルカは間違いなく害獣
これを否定するなら沿海の魚は食うなって話
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況