X



【林業】中国が日本から輸入の木材に悲鳴「盗伐された違法品やめてくれ」 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/09/01(日) 12:18:04.63ID:sef15wol9
伐採途中で放置された黒木林産の重機

「『日本から輸入している木材は、盗伐された違法品ではないか』と、中国の環境NGOが日本に弁護士を派遣し、調査しています。ここまで事態を放置した日本政府の責任は、非常に重いですよ」

 2017年から衆議院・農林水産委員会で、森林の盗伐問題を追及している、共産党の田村貴昭代議士(58)は、こう憤る。

 7月11日、宮崎県国富町における「森林法違反容疑」、いわゆる “盗伐” の疑いで、同県の伐採業者、黒木林産社長の黒木達也容疑者(61)が逮捕された。
同社は、県から認定を得た伐採業者でありながら、地主から許可を得ないまま、伐採をおこなっていたのだ。

「たまたま自分の山の前を通りかかったところ、盗伐の現場に出くわしました」

 実際に、盗伐被害に遭ったA氏が語る。

「その場で注意すると、黒木林産の社員は伐採する場所を間違えただけだ、と主張しました。
しかし、山林には標識杭が打ってあり、境界が明確にわかるようになっていて、間違えるはずがないのです」(A氏)

「宮崎県盗伐被害者の会」会長で、自身も何度も盗伐被害に遭った海老原裕美氏(61)は、「被害総額は県内だけで10数億円になる」と言う。

「2017年9月に14世帯で結成した被害者の会は、現在88世帯まで増えています。山林の所有者は県外の方が多く、実態が掴みづらいんです。

 また、業者が『間違えて切った』と主張した場合は、警察は『民事不介入』を盾に何もしてくれない。多くの被害者がわずかな補償金で泣き寝入りしてきました。

 メディアで取り上げられ、やっと警察が動きましたが、立件されていない被害は膨大です。黒木林産の逮捕は遅すぎるぐらいです」

 なぜ、宮崎県で盗伐がはびこるのか。背景に、中国の環境意識への高まりがあると指摘するのは、ジャーナリストの横田一氏(62)だ。

「宮崎県は、中国への輸出材として需要の高いスギの生産量が、28年連続で日本一です。

 一方、度重なる違法伐採で環境破壊を経験した中国は、2017年から中国国内での天然林の伐採を禁止しました。
これにより、日本からの輸出高は、前年比で36%も増加。その恩恵を一手に受けたのが宮崎県でした。

 加えて、安倍政権は林業を成長産業にすると掲げており、私有地、国有地を問わず伐採しやすくする法改正をしたのです」

 規制緩和の先に待ち受けていたのは、悪徳業者による盗伐の横行だった。

「業界内では、『宮崎県産の木材の8割は違法品』といわれてい る。中国から『盗品はやめてくれ』と、悲鳴に近い訴えが増えています。国辱もいいところです」(林業組合関係者)

 田村議員が警鐘を鳴らす。

「このありさまでは、対中国だけでなく、日本の国際的な信用力の低下に繋がります」

https://news.livedoor.com/article/detail/17009145/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:51:29.91ID:Irl95vSj0
>>834
花粉症関連の無駄な治療費の削減にもなるしな
盗伐でも何でもいいから日本中の杉の木を切り倒して欲しい
必要悪だ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:51:32.37ID:FuTnIsfC0
>>830
小泉、竹中、中曽根がキューバの刑務所に入れられてるって記事は板垣英憲のブログで俺も読んだけど真実かな?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:51:46.03ID:n6w9PsT30
>>1
見つけたら即逮捕しろよ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:52:02.63ID:vQiaJ1PH0
>>816
山にも持ち主がいるんだな
考えたこともなかったわ
噴火したり、土砂災害起こしたらどうなんの
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:52:19.02ID:07vWcHWF0
>>848
ブラックウッド…つまり…
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:52:29.20ID:aNdwUH8f0
>>831
GHQが警察や政治家などに朝鮮人を押し込んだから今の惨上がある。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:53:08.13ID:XkHlPBEJ0
>>1
おまえらが買うからやるんだろ。

おまえらが輸入禁止すれば食いっぱぐれた日本の業者は死ぬよ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:53:19.72ID:4acSX2iE0
>>827
山奥で人目もなく、証拠も加工されてわからない
警察が動きたくないのもわからんではない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:53:22.35ID:bp2oz8Ad0
黒木 瞳(くろき ひとみ、1960年(昭和35年)10月5日 - )は、日本の女優、タレント、歌手、
映画監督。元宝塚歌劇団月組トップ娘役。 福岡県八女市(旧・八女郡)黒木町出身。

日本人なりすましチョン
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:53:23.75ID:FI/KnoaA0
本当に金儲けだけのみっともない国に成り下がったよなぁ
もちろん一部の人間や組織だけなんだろうけど、そいつ等が権力側に多すぎる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:53:25.72ID:E0BYyTVc0
>>846
日本政府のお墨付きで輸入してみたら,不法木材だったということなのだが
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:53:26.49ID:vQiaJ1PH0
>>816
お前の山のせいで毎年花粉症だわ
謝罪と賠償して
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:53:28.14ID:ept5xC8M0
>>854
当然所有者の責任だろ
過失致死
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:53:54.95ID:c4ytRPwl0
そうでなくても誰も木を切ろうとしないからな・・・日本の場合はほんと
放置し過ぎ、これは必要悪かなと
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:53:55.84ID:FuTnIsfC0
植林されてる山ってほとんど保安林だろ?
あんまり伐るまくると大洪水になるぞ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:53:55.87ID:XD54h/PH0
日本林業が衰退してしまった為だけど、これから似たような産業が続出することになると思う。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:54:08.03ID:VrbE1SYr0
凄いスレッドだな、わけがわからないレスが多数だ上級者向けなのか
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:54:41.84ID:ZGEHsqJn0
大昔から日本の林業には中国人以下のイメージしかない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:55:00.72ID:aNdwUH8f0
>>852
他のブログでも行方不明って出ていて、横田基地に行ったところまではわかってるそうだよ。
0872816
垢版 |
2019/09/01(日) 14:55:06.60ID:J4XJ9/xQO
>>824 釣れたわ(笑)
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:55:17.04ID:WUl8huav0
>>724
>これ中国何か困るの?

元締めのヤクザにしばかれるから
正規ルートじゃなきゃダメ、とか
盗品だと治めてるバランスが狂う
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:55:18.17ID:YgcQXPTf0
>>833
親父はベトナムかどっかで女を買って腹上死して帰ってきた大英雄だろww
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:55:35.46ID:5OpoWBDX0
漁業もこの状態だ
密猟者はお咎めない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:56:31.50ID:aZKDWHQ30
役所はなかなか動かない
奴らは貰うばかりで仕事は支那よりやらない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:56:59.04ID:FuTnIsfC0
>>871
信じてみる。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:57:08.86ID:L/p3cQpE0
中国父さん、不肖の馬鹿息子をたしなめる。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:57:32.01ID:WUl8huav0
>>771
>あなた一部でも固定資産税払ってやってるの?

タダでも手放したいのに
固定資産税のババを保有強制されるのはオカシイ
国を訴えるべき案件
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:57:44.00ID:vQiaJ1PH0
カナダ、オーストラリア、アメリカが林業してる
人件費は日本より全然高い
日本で林業ができないわけない

やっぱ製薬会社か。山持ってる地主は金もらってスギ林放置してんのか、許せん
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:57:58.38ID:Eiom2kXt0
誰でもいいからとりあえず杉を切りまくって別の木を植えてくれ
杉は土砂災害の多い日本の山には合わない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:57:59.39ID:ept5xC8M0
>>875
漁業権とか言って皆んなの海から一般人覆い出すからプロが根こそぎ持っていくんだよ
当然一般人は通報しないザマァって思ってる

皆んなの海って昭和61年12月16日に最高裁で判決が出てるのにね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:59:52.90ID:FcKQ16yM0
>>854
土砂崩れしないように工事する
危なそうな所は国が土地買ったり国に譲渡したりして砂防ダム作ったりする
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 14:59:58.01ID:2hr3ku180
北?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:00:01.79ID:NGhmqFKK0
杉の木ほったらかしでやたらデカクしておく地主のアホどもが悪い
腐れ地主に文句言う資格なんぞ無い!4ねや
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:00:04.47ID:L492a8nw0
あーーー
ついに日本が中国に木材輸出する時代が来てしまったかwwwwww
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:00:16.01ID:XD54h/PH0
>>883
没落自滅国家の宿命だけど、日本人の一体どこがアジアで最も優れた民族なのか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:00:16.76ID:5Ksf/X/xO
そんなに杉が欲しけりゃ家の杉林全部伐って持って行ってくれればいいのに
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:01:38.08ID:LKpEDnmw0
やったもの勝ちは無いわ

>山林には標識杭が打ってあり、境界が明確にわかるようになっていて、間違えるはずがないのです

こういう事なら本当に間違いであろうとしっかり確認しなかった側の過失なのは明らかなんだから、
実際の被害額に賠償金乗せて加害側がへこむようにしないと
それでも全部バレなきゃ利益出るってことで泥棒側も頑張るんだろうけど、まあとにかくバレても利益出る、
バレなきゃ丸儲けとか法治国家じゃないよw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:01:45.78ID:E0BYyTVc0
>>884
林業従事者の給料も材木価格も日本の方がはるかに安い
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:01:50.88ID:2PPAfNg/0
漁業にしろ木材にしろ資源保護なにそれで採ったもん勝ちのやりたい放題なんだな
日本人って案外バカなんじゃね?と思えてくる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:01:55.14ID:NXn3zkQ10
日本と中国の立場がどんどん逆転してきてるな
成長国と斜陽国だから
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:03:15.12ID:hTXiafMc0
中国に常識を説かれる落ちぶれジャップ
恥を知れ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:03:18.89ID:qMqXCWr70
これが魚とかだとすぐに逮捕されそうなのに、偉い違いじゃないか。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:04:31.87ID:1OCEKCn+0
中国・韓国では、宮崎杉の学習机や二段ベッドが大気汚染を心配する教育ママを中心に注目されてるらしいよ。
杉の香りとフィトンチッドが集中力を高めるとか言って。

需要があれば違法だろうとなんだろうと厄介者の放置林から切り出して
輸出する中韓・マル暴系業者が暗躍してるってことさ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:04:56.11ID:vvkgE4Dk0
ついに環境でも外国にもの言えるまで
中国環境NGOもレベル上がってきたか
これは地球の汚染の中で中国の占める割合の多さ考えると
人類の良心として価値があり絶賛して良い
頑張れと言いたい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:05:01.01ID:ept5xC8M0
>>900
「海は、古来より自然の状態のままで一般公衆の共同使用に供されてきたところのいわゆる公共用物であって、国の直接の公法的支配管理に服し、特定人による排他的支配の許されないもの」
商業的に獲るのと趣味レベルでは違う、釣りや潮干狩りレベルは漁業権の侵害に当たらない。
つまり、売買する事が問題であってレジャーで獲る分は規制を受けないと言う事。
漁業権は漁業をする権利であって、一般人趣味でやるレベルのことを規制する物ではない。
@昭和61年12月16日に最高裁
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:05:02.86ID:rNPJ+Acx0
日本のヤクザの取り分も全部下さいなのか

バレそうになったから人の所為にしてるのか

中国の林業が値崩れしたのを怒ってるのか

よくわからん
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:05:15.09ID:ZhshsBv40
中国人が貴重な高樹齢の木を勝手に切ってるのは前からだろ
警察の動きが遅いのは地元の伐採業者が一枚噛んでるからなのね
貧すれば鈍するとは言うが情けない話だ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:05:31.39ID:3akse7Uc0
>>884
それでいて中国に輸出するんだからよー分からんな
中国人も安いカナダ産とかの木材を買えばいいのに
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:05:32.39ID:aNdwUH8f0
フランシスコ・ザビエルが日本人は世界一優秀だから日本を亡ぼさなければならないと
書簡を送ってる。戦後のGHQの政策で日本人はどんどん劣化してきた。
公職に朝鮮人をつけたり、3S政策とかで。
刑務所の囚人も半数以上は朝鮮人(帰化人含む)で、残りはシナ人や外国人が多く、
日本人は全体の1割とか。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:05:33.27ID:XD54h/PH0
>>896
それでも自民党支持者や保守派は、アイツラなんか民度が低いのだから放っておけば自滅する。
全然恐れる必要はない、日本人が最も優秀なのだから、と。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:05:53.72ID:E0BYyTVc0
>>902
それどころか徹底的に管理をゆるくして何でも輸出できるようにしたザル法を制定したばかり
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:07:11.29ID:+Rk/cZbS0
支那畜生が盗品かどうかなんて気にするわけ無いだろwww
狂惨党のフェイクは毎回キチガイじみてるな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:08:18.43ID:vvkgE4Dk0
一方情けないのは宮崎県だな
そんな業者許可取り消せよ
県も担当部署の責任者左遷しろよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:09:01.71ID:t2irXFmd0
この問題は深入りしない方がよい。裏に中国マフィアも絡んでいる。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:09:10.24ID:QK6WtBIB0
最近わからんことは 「ウニの駆除」の日があるころだな
駆除したのは自家消費にしてくださいってお達し
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:09:30.19ID:2aD1aCF/0
杉の木保護する法律なんてなくしてしまえ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:09:58.99ID:aNdwUH8f0
うちの地域の杉は境界のところなどには、所有者の名前がペンキで木に書かれてるのが多い。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:10:12.82ID:w/FhnaU40
どげんかせんといかん
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:10:42.18ID:vvkgE4Dk0
環境NGOだろ、中国政府関係ないよ
というか政府だったら環境気にしないだろう
南沙諸島の島埋め立てて空港にしたぐらいだからなw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:10:44.22ID:yglxTWte0
本当にこの国は、どうしようもないな
特に役人と政治家がバカばっかりになった
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:11:05.54ID:UaMMnYCS0
>中国から『盗品はやめてくれ』

日本ってすごい国だったんだな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:11:12.24ID:vQiaJ1PH0
砂浜がやせて問題だから、江戸時代のようにハゲ山にしたほうがいい
江戸のように切った木は川に流せばいい。コスト激安だ
そして花粉症はなくなり、ビーチは復活だ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:11:31.14ID:t+RWNaSJ0
宮崎県の政治家といえば福島瑞穂
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:11:48.42ID:TPvLksfR0
工業製品の部品供給だけでなく、
木材まで中国に供給してるのか
総下請工場化だな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:12:10.47ID:XD54h/PH0
朝鮮人は神社に放火したり仏像石碑を破壊したりするが、支那人は自然環境を完全に破壊する。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:13:36.00ID:UrqH2dcb0
>>665
大長編の漫画ではヘビースモーカーズフォレストのこと教えてくれてたけど映画には出てないの?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:13:46.05ID:51DkcwiD0
廃れ倒してた林業がこういうカタチで復活とか意外だわ。
そのせいで犯罪の温床ってのも皮肉なこと。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:13:49.58ID:GJgvYpv90
花粉の出ない杉を作ればいいのに
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:13:53.86ID:TtXI3zu20
自分等がものを盗むから人もそうだ、みたいな?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:14:34.95ID:d8z1hB+H0
日本は森林率70%、中国は森林率15%。中国のほうが需要旺盛でもアドバンテージとれるぐらいはあるね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:15:13.58ID:FqsuY+k80
>>159 >>214
レスおおきに。大分亀レスになったけど。
>>159
俺もこっちのレスが正解と思ってた。
>>214
詳しい解説ありがとう。でも森林破壊が進んだのはやっぱり国民が
好き勝手に切った結果かな。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:15:26.63ID:AvhcrG0o0
ほんと安倍ってろくな事しないな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:16:09.56ID:lARK80eD0
犯人は黒木か わかりやすいな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:16:17.75ID:0wyTcHNh0
不良やワルブームで育った世代が社長になってる現代。日本の悪化はここにある。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:16:19.04ID:2G8yNFwH0
>>1
>加えて、安倍政権は林業を成長産業にすると掲げており、私有地、国有地を問わず伐採しやすくする法改正をしたのです」

なにこの「私有地、国有地を問わず」って
アヘチョン・・・
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:16:19.62ID:vQiaJ1PH0
>>932
アイヌ独立、沖縄独立。日本国の解体やってるのが朝鮮人。裏に中国も関わってそうだが
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:16:47.69ID:NK+OUP3B0
え?
間違って切っても木材は置いてけ、
又は買取れってならんの?
持っていったら窃盗だろw

どちらにしても話の辻褄が合わない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況