●市場規模
フッ化水素の市場規模は、年間販売額で約200億円です。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/master_k/20190705/20190705192921.png
半導体業界研究書よりmaster_kまとめ。2016年以降は予測値。

●シェア
次に、シェアです。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/master_k/20190705/20190705192921.png
半導体業界研究書よりmaster_kまとめ
見ての通り、90%以上が日本の企業であり、たった3社で世界中のフッ化水素を独占していることが分かります。
このうち、最大手のステラケミファのシェアだけで60%を超えています。


●生産拠点
2016年のデータですが、ステラケミファ、ダイキンともに日本以外の生産拠点があります。
社名 拠点
ステラケミファ 日本/韓国/シンガポール
ダイキン 台湾
森田化学 日本
その他 -

今回の輸出優遇措置の取りやめは、あくまで「日本から韓国に輸出する製品が対象」なので、海外の拠点から韓国に輸出する製品は対象外です。
なので、日本に製造拠点がないダイキンは、ほぼ影響を受けないと思われます。
なお、ダイキンの知人に聞いてみたところ、「社内の一部で今回の措置について騒いでいるが、影響がどのくらいかは把握できていない」とのことでした。


 パイが小さい
 はっきりいって無影響