X



【北海道地震】土砂災害の生存者 “ほとんどが2階で就寝” 去年9月
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/03(火) 06:02:35.71ID:iCmZYzM/9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190903/k10012060731000.html

北海道地震 土砂災害の生存者 “ほとんどが2階で就寝”
2019年9月3日 5時18分北海道地震

去年9月の北海道地震で自宅が土砂に押し流されながら生き残った人のほとんどが、当時、2階にいたことがNHKの取材でわかりました。大雨などでは建物の2階以上にとどまるよう呼びかけられることがありますが、専門家は、地震災害においても2階にいたことが身を守ることにつながったと指摘しています。

去年9月6日の未明に起きた北海道地震で、最大震度7を観測した厚真町では大規模な土砂崩れが発生し、自宅が押し流されるなどして21世帯の36人が死亡しました。

土砂崩れで同居する家族を亡くし、みずからは生き残ったという人は16人いましたが、NHKが本人や親族から聞き取りを行った結果、このうち少なくとも14人は2階で寝ていて助かったことがわかりました。

一方、亡くなった人の多くは1階で寝ていたとみられています。

町内の幌里地区に自宅があった中村忠雄さん(57)も2階にいて助かりましたが、1階にいた母親のミヨさん(当時76)を亡くしました。

中村さんは「流れ込んだ土砂はだるま落としのように1階だけを押し流していった。母親も2階で寝ていれば助かったと思う」と話しています。

大雨などで逃げ場をなくした場合に建物の2階以上にとどまるよう呼びかけられることがありますが、専門家は、地震災害においても2階にいたことが身を守ることにつながったと指摘しています。

北海道大学地震火山研究観測センターの高橋浩晃教授は「崩れた土砂が薄い層だったため1階に被害が集中した反面、2階部分は大きな損傷を免れた」と分析しています。

そのうえで「地震はいつ起こるかわからないので、住宅が崖の近くにあるなど土砂崩れのリスクがある場合は寝室を2階の崖から離れた側の部屋にするのが対策の1つになる。行政は豪雨災害だけでなく地震においても、急傾斜地のリスクを念頭に置いて防災計画を立てる必要がある」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190903/K10012060731_1909022237_1909030518_01_02.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 06:03:55.06ID:QwaJhypz0
集団ストーカー24時間数十年カネと労力使って監視仄めかしするぞ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 06:07:06.88ID:Pp6m/so20
広島の土砂災害や西日本豪雨でもそうだったはず
いつもの雨と違うと感じたらとにかく貴重品持って二階に上がるんだ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 06:08:07.27ID:8g1j1FlK0
人は記憶型と思考型に大別できる


平屋推しのおらとしては発言しにくいな〜
ま〜平屋にも欠点があるにはある
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 06:08:13.26ID:DHnhFBoC0
地震を考えると上ものは軽いほうがよい
土砂崩れを考えると1階は堅牢なほうが良い

1階は鉄筋コンクリート
2階より上は軽い木材
就寝は2階

これで完璧?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 06:14:08.39ID:8g1j1FlK0
>>5 の続き

こんなん考えてみた


中二階
───   1階
 土間 ┌─────
───┘
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 06:20:29.60ID:8g1j1FlK0
>>10 の続き

いざというときは中2階に逃げられる

夏は涼しい土間を中心に生活
冬は暖かい中二階を中心に生活
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 06:35:49.91ID:QU7apFzt0
1階に寝てたら水害で死亡
2階に寝てたら土砂災害で死亡

どこに寝りゃいいんだよ(´・ω・`)
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 06:50:55.84ID:QU7apFzt0
>>14
してた
寝る(´・ω・`)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 07:03:47.68ID:EZRJUfKt0
災害対策は、住む場所を決める所から始まるからなぁ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 07:09:01.51ID:hifD2X5O0
2階リビングじゃないなら
寝室はだいたい2階
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 07:27:01.25ID:c3CpA9Jk0
明治以降の地震でこれほど大規模に山崩れが発生した地震はないという
山中の至る所で崩れて土が見えてる航空写真がよく貼られてたのでみんな見たことあるだろうが
この辺は粘土質のうえに火山灰が積もってできた地層で、
その火山灰の地層が粘土の上を滑って崩れ去ってしまったのだそうだ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 07:54:51.57ID:YOnKM2/V0
>>7
デブ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 07:59:18.50ID:HpKm2F5P0
真備でも二階にすら上がれずに一階で溺死した人が結構いたんだっけ
まあ浸水被害大きいところは屋根まで浸かってたから
そういうところでは二階に逃げても無駄だっただろうが
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 08:09:24.57ID:alRUeMdp0
真備町は10m以上 
土地の盛り上げから
やらないとだめよ
住んだらダメな地域だな
輪中にするかの選択だわ
山ではない高台に住め
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 08:11:48.98ID:yA1PGS4F0
>>6
1階から火事が起きた際の避難経路確保<対火事
近くに避雷針的な物を確保すること<対雷
付近に飛びやすい物がないか?窓ガラスが割れないか?<対強風
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 08:16:41.36ID:alRUeMdp0
今後の水害は基地外沙汰ばかりだろうしね
毎週台風と集中豪雨も爆弾低気圧と呼称も豪華だし
地震より水害を警戒だな 
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 08:27:37.71ID:E0npPCEy0
2階が飲み込まれても、上から掘っていくわけだから、比較的早く救助されやすい。
なるべくなら、傾斜地に住まないほうがいいけどね。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 08:58:49.77ID:1Ylbken10
ああ、もう破滅だ!うちは平屋なんだよ。
今夜から屋根の上で寝るよ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 10:26:02.51ID:vRxTEgrj0
1階で寝ているが、猫に餌をやるために2階に上がったら
数分後に1階寝室に大型ダンプが突っ込んできたってニュースを去年見た
命拾いした、招き猫だってそのおじさん喜んでた
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 11:06:22.53ID:UVvvf4DK0
土砂崩れが起きるようなところに住まなきゃいいんだよといってしまうのは簡単だけど
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 11:16:57.71ID:Ya75q8Bn0
>>28
女の腹の上で寝るのが一番
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 11:17:35.06ID:ZJgrH3480
もう1年経つのか…
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 12:41:11.66ID:G4mWlbJ20
直後の現場空撮は規模が大きすぎて
もはや不謹慎なコラにしか見えなかったもんなあ
かなり特殊な土壌ということだけど
野迫川村の山体崩壊が小規模に見えるレベルだし
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 15:12:51.21ID:eqDJxXgR0
>>27
日本の住宅の階段がしょぼすぎるだけだろ
踏み板を広く、角度を緩やかに、踊り場を設ける、とかすればいいんだよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 15:14:45.95ID:huco6Sr20
浸水だって一階からだし二階で寝るのが妥当
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 15:15:46.28ID:c88eIL9f0
プレハブを3つくらい縦に重ねた家を作って住めば勝てるな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 15:20:38.50ID:nwJ+UZdF0
雪国に多い、1階が車庫、住居は2階以上っていう構造はどうだろう
老人世帯にはキツイかな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:35:55.96ID:dU9H071y0
加えて、むかしはあんな山の下に家がなかったつうんだよ
もっと山から離れたとこに家々があったそうなんだが、
近くの川が度々氾濫おこすので段々山側に移動してったというんだ
川から逃れたら山に襲われるとかどうあがいても絶望
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況