X



【半導体】米マイクロン、失速の韓国サムスンやSKハイニックスを尻目に台湾へ巨額投資★3 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/09/03(火) 14:47:26.05ID:5oqcWKZl9
 マイクロンが追加投資、中科に新工場

メモリー世界大手の米マイクロン・テクノロジーの台湾法人、台湾美光記憶体(台湾マイクロン)が4,000億台湾元(約1兆3,500億円)を投じて、台中市の中部科学工業園区(中科)に最先端DRAMの新工場を建設する計画だ。
第5世代(5G)移動通信システム時代の到来によるDRAM需要の高まりを見越した動き。26日付経済日報が伝えた。

既存工場に隣接する土地に2工場を建設する。このうち、1カ所は既に着工しており、2020年8月の完工、同年第4四半期(10〜12月)の試験生産を見込む。もう1カ所は市場の需要を見ながら建設する。月産能力は6万枚となる予定。

中科管理局によると、台湾の半導体業界では、ファウンドリー(半導体の受託製造)世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)に次いで2番目、外資系企業では過去最大の投資案件となる。

一方で、足元のDRAM市場は供給過多となっており、競合の韓国サムスン電子やSKハイニックスは軒並み増産を凍結。マイクロンの巨額投資は、市場の流れに逆行する動きとして注目が集まっている。

https://www.nna.jp/news/show/1942945

★1:2019/08/31(土) 15:51:11.52
※前スレ
【半導体】米マイクロン、失速の韓国サムスンやSKハイニックスを尻目に台湾へ巨額投資★2 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567309933/
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:35:28.90ID:g6SAIamP0
>>244
売れ筋の500GのSSDが、昨年12月から価格変わってないから、お前の主張は当たってないね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:36:09.22ID:gX4pXHzL0
やっぱりアメリカと日本で密約結んで
韓国排除だな。

在韓米軍は撤退するだろうw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:36:15.33ID:B6uMlE3Z0
7/11
半導体製造装置・材料の業界団体、国際半導体製造装置材料協会(SEMI、本部・米カリフォルニア州)は、このほど発表した市場予測に関する2019年の中間報告で、台湾が韓国を抜いて世界最大の半導体製造装置市場となる見通しを示した。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:36:18.11ID:JCyLviW90
>>249
そういう難しい言葉ではわからないんだよ
自分はここの迷惑になってないと勘違いしてる頭が弱い子だから
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:36:21.09ID:v8nG5hMG0
>>245
逃げてないで、早く売買履歴をアップしろよ
まさか、売買履歴を理解してないのか?wwwwwwww
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:36:21.58ID:OqPIo+tx0
>>243
朝鮮人の特技のクウデターがあるから大丈夫
喰う→出た→喰う→出た
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:36:41.63ID:g6SAIamP0
ネトウヨが負け惜しみのために適当なレスを書いて、それが即座に論破される
それが繰り返されて、最終的にネトウヨが発狂する
こういうパターンがよく分かるスレだわな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:37:10.49ID:B6uMlE3Z0
米Micron Technology(以下、Micron)は2019年9月15日(米国時間)、1Znmプロセスを採用した16GビットのDDR4の量産を開始すると発表した。1Znm世代での量産は「世界初」(同社)とする。Micronによれば、同DDRは日本と台湾の両方の工場で製造されるという。

 量産をスタートする16GビットDDR4は、前世代(1Ynm世代)のプロセスを用いた8GビットDDR4ベースの製品と比較して消費電力を約40%削減できるという。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:37:17.69ID:bmVCVaBa0
台湾はなんかピンキリな感じで難しいんだよなあ
韓国だと全部避けりゃいいだけだが
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:37:26.22ID:t1Vp6vNy0
日本が表立って台湾と組もうとしても中国が嫌がらせしてくるし、在韓米軍基地も必要ないから台湾にゆくゆく置かせてもらえば場所も良いし
タイミング良いね、つかそう裏で動いてたのか
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:37:26.78ID:XReUp1de0
まあ、日本のPC出荷台数は世界出荷台数の6%しかない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:37:48.92ID:g6SAIamP0
>>257
負け惜しみしたいんだろうね、負け惜しみはソース付きで頼むわ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:37:56.98ID:AAW5U4E30
>>8
日本がそんな物たちに汚染されていると考えると改めて恐ろしいわ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:38:01.10ID:v8nG5hMG0
>>253
そうだな
>>245みたいな反日馬鹿を相手した俺も大人気なかったわwwwwww
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:38:02.93ID:UOesePQK0
鵜飼に噛み付いてくる
魚を吐かない鵜はお役御免
自然に還るといいよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:38:16.90ID:Phs/bzym0
半導体は一度でも穴が空くと致命的なんだよな
特に最先端プロセスでTSMCと競ってるサムスンは
遅れなど許されない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:38:20.36ID:FO/9UZ+Z0
>>237
HDDでサムスン買収したウェスタンデジタルの不良率が
半端なく面白いことになった時期知ってる連中が大半なのに
最悪センター持ち込んでのデータ復旧出来るHDDと違い、dだら最後のSSDでサムスンはない
起動ディスクで使うなら128〜256で良いから、安いところは他に幾らでもある
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:38:21.65ID:ABm3JQdb0
>>246
朝鮮人って犬猫だけじゃなくウサギも喰うんだ、知らなかった
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:38:26.32ID:a3ZictRn0
バカサヨが自尊心を満たすために適当なレスを書いて皆に責められて論破したと逃げる
最終的に火病してファビョる、韓国人の修正だね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:38:41.40ID:B6uMlE3Z0
東芝メモリホールディングス株式会社は8月30日、台湾LITE-ON TechnologyのSSD事業の買収に関する契約を締結した。買収額は1億6,500万ドル(約173億円)で、すべて現金で支払う。必要な手続きを経て、2020年前半までに事業買収を完了させる。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:38:55.66ID:v8nG5hMG0
>>262 ← 空想売買で脳内勝利してる反日パヨクwwwwwwwwwwww
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:39:15.46ID:ImQ0DGHF0
台湾ちゃん、良かったね!( ^▽^)
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:39:39.45ID:70avNfYz0
>>251
そもそもフッ化水素の横流しや密輸疑惑を日本の情報機関では把握できないだろうしな。
おそらくアメリカからの情報だろ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:39:46.08ID:QEiW3xan0
まあ、日本産使用のサムスンかアメリカ産使用のマイクロンか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:39:47.20ID:JCyLviW90
>>264
勝利宣言の後にNGなんて韓国人そのものじゃん
前にWTOにどや顔でやって来たアホがいただろ?
それと同じ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:40:23.69ID:G1oPBCp30
投資額見るとアメリカ本気みたいだな、ムンはサムソン見捨てそうだわ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:40:34.49ID:4999Wxai0
サムスン崩壊で在韓米軍撤退ってことか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:40:43.39ID:v8nG5hMG0
サムスンやハイニックスより、日本の半導体関連の方が上げてるし、将来性もあるんだよな

ホント、反日パヨクの馬鹿っぷりには反吐がでるわ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:41:39.84ID:cPY9VW2b0
とりあえずID:g6SAIamP0とID:v8nG5hMG0が出ていけば
このスレは多少平和になる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:41:43.82ID:B6uMlE3Z0
ソニーはメモリー事業部を新設し、デバイス構造、メモリー実装、回路設計、アプリケーションなどの開発を本格化する。かつてSRAMを作っていたが、20年ぶりのメモリー復活となる。
東芝は3D-NANDフラッシュメモリーについては96層から200層までをラインアップし、サムスンからのシェア奪還を目標にする。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:41:48.06ID:g6SAIamP0
>>267
つまりサムスン電子が高くて買えないからCrucialを選ぶって事ですか、そりゃお宅さんの懐事情の問題だよね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:42:17.02ID:iQwvF4t+0
>>20
居るよ、ニダ!
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:42:35.45ID:HZMnkKh00
というか日本が情けなさすぎる
日本の半導体産業はどうなってんだ一体
あの小さい島の台湾に劣るとか
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:42:40.91ID:gDZfqfIj0
台湾の人件費は高いから中国工場製造のサムスン製品には価格競争で勝てないだろう
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:43:19.34ID:g6SAIamP0
そういや富士通NECのPC部門はレノボに買収されたね
そもそも日本人は貧しくなっちゃったからPC自体を買えないもんな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:43:20.59ID:t1Vp6vNy0
>>281
イイネ!
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:43:55.52ID:a3ZictRn0
>>271
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1183704.html
下がってるね、台湾の調べたデータだから第三者だし
昨年12月から価格変わってないらしいけど、嘘つきだなぁ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:44:07.78ID:zKvdgIJc0
>>282
サムスンが高いw
8年前に買った東芝製が未だに動いているのでそれで満足してますわw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:44:21.98ID:L3o/003q0
なんでサムチョンとCruciaのSSD2択みたいになっとんねん?
WD/SanDiskのマベコン+DRAM+日本製NAND+5年保証が安く買えるやろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:44:25.40ID:4MQuqsUv0
これこそ中国、韓国への布石だな
上手いというかなんというか
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:45:04.88ID:g6SAIamP0
>>290
それまさにお金が無いって事だよね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:45:24.17ID:FO/9UZ+Z0
IODATAはその昔HDDの製造元を判別するために箱に一個一個シールを貼ってた
勿論どれがどこか非公表だが中開けて調べた勇者の登場で白丸がサムスンだと分かった後
シールを貼るのを止めたというねw

この時期に東芝がHDDを自社販売してたのが一番安全だった
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:45:39.91ID:B6uMlE3Z0
富士通は、強誘電体メモリー(FRAM)については米サイプレスとトップを争う存在になっている。
圧倒的な低消費電力、高セキュリティー、そして何よりも不揮発性で高速書き換えが最大の特徴だ。累計35億個も作っており、現状は180ナノが中心。
書き換え回数は10兆回まで保証。これまでは、太陽光発電、エレベーター、ガスメーター、スマートメーターなどの用途が中心であったが、今後は高温対応で車載のパワステ、モータ制御、カーナビ、カーオーディオ、さらにはウエアラブルデバイスも狙っていく。
さらに、世界初のカーボンナノチューブを使った不揮発性メモリー「NRAM」も開発に成功している。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:46:10.02ID:a3ZictRn0
高いからよいものとは限らないのだけどなぁ
高ければよいものと勘違いするのは韓国人の習性だよ
見栄っ張りだから
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:46:19.69ID:6xCk4v3s0
マイクロンは地震多発地帯が好きなんか?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:47:01.61ID:HZMnkKh00
>>291
WDはもともとHDD会社だし
SSD事業を始めてから日が浅い
堅実な買い物をするなら信頼性が高い
老舗マイクロンのクルーシャル一択
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:47:07.82ID:DtzES+Sa0
>>284
日本はアメリカとの貿易摩擦回避に半導体の部品と製造装置メーカーになる道を選んだだけだよ
工場を他国に譲ることで目くらましw
大元の黒幕の地位だけキープしてる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:47:09.80ID:qhe9V/FW0
>>287
米国のIBMだってとっくに中国に売ってるじゃん。
正直、PCなんてもはやテレビと同じで先進国が本腰で
作るものではなくなってるんだよw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:47:41.39ID:g6SAIamP0
>>302
先進国はAV作って海外に売るのが仕事だっけ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:47:50.24ID:ABm3JQdb0
ぶっちゃけ半導体に使えるフッ化水素って何か国ぐらい作ってるの?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:47:59.96ID:cgStsGTp0
韓国にはLGやハンコックがあるの知らないのか
ぬか喜びするな情弱さんたちよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:48:12.77ID:g6SAIamP0
>>303
まさかと思うけどssdに寿命あるの知らなかったかい?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:48:24.52ID:a3ZictRn0
>>299
見てる限りはそうだろうね
ニダニダ笑いながらホウホルしてるんだろうけど
なんか哀れだわ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:48:31.59ID:/K9OBIlQ0
完全に勝負時だな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:48:44.82ID:BppY/UIi0
これは露骨なあれデスね。アレ
朝鮮はレッドチームで斜陽し
台湾が伸びてくるな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:48:58.64ID:FO/9UZ+Z0
>>293
サムスンは安いぞ?今でもコスパつったらパーツではサムスンを買うやつはいる
ただSSDは起動ディスクでしか使わない、データ復旧の為に保存はHDDで行うハイブリッドが多いから
256までならどこのメーカーでも値段が手頃になってるからサムスンを買う理由がない
512買ってもOSとその関連以外入れないなら意味ねえじゃん
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:49:37.47ID:g6SAIamP0
これ言っちゃうと申し訳ないけど、「8年前に買った東芝製SSD」とか言ってる彼は、おそらく64Gとかじゃないかな?
その時代ってその程度だったはずだよね
それでよく生きてるもんだな、まあ別にいいけどね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:49:37.75ID:iQwvF4t+0
サムソン終焉!これも次代の流れやろな。ほなら日の丸半導体勢の復活もかな?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:49:57.91ID:oP72RPX10
>>307
知らなくてもお前のようなニートじゃないならいいじゃん
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:50:04.30ID:e01xkVcX0
>>307
買って直ぐに壊れるようなサムチョンのSSDとは違うって言ってるんだよ
皮肉がわからないのか
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:50:51.26ID:g6SAIamP0
>>312
その文章みて思ったわ、いまどきSSDで256を検討する貧民ってリアルに存在するもんなのだね
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:50:55.98ID:oP72RPX10
>>313
凄いな
無職歴何年?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:51:21.16ID:n+eQHtZh0
ウォンドル今日は勢いある
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:51:28.42ID:e01xkVcX0
>>313
それが今でも使えるから凄いね
日本製は長持ちするって何よりの証拠だ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:51:36.50ID:70avNfYz0
>>305
> ぶっちゃけ半導体に使えるフッ化水素って何か国ぐらい作ってるの?

高精度半導体製造に必要なfive9と言われる純度99.999%のフッ化水素が作れるのは
日本のメーカーだけ。
99.9%や99.99%の低品質なら作るのはそれほど難しくないので
中国、ロシア、台湾などでも作ってる。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:51:44.87ID:oP72RPX10
>>317
今日もぶっちぎりで書き込み一位の精神病患者さすが
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:51:56.44ID:4999Wxai0
米国在台協会台北事務所。表向きには「事務所」とされていますが、米国サイドの扱いなどを鑑みれば実質的には「大使館」と言っても過言ではないようです。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:52:12.06ID:g6SAIamP0
いまや256Gを買う方がコスパ的に損じゃないかな
ここのみんなはだいぶ認識が古いんだね
お爺ちゃん世代なんだろうけど、まあネトウヨってそんなもんか
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:52:25.58ID:6xCk4v3s0
>>316
サムスンSSDのおかげで安く快適になったんだけどな

それに
東芝が3次元NAND製法をサムスンからパクったのは有名な話な
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:52:52.61ID:g6SAIamP0
>>321
データが消えても問題ない人生を送ってるんだろうね
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:52:55.31ID:FO/9UZ+Z0
>>313
起動ディスクならギリギリありだしいけるんだよねえ
Windows10でのアップデート考えれば128〜256あった方が良いが
8年前なら7だろうから普通に使える
Windows10のアップデート後のブルーバックガチャ知ってれば変えたくない心理は分かる
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:52:58.38ID:oP72RPX10
>>325
お爺ちゃんじゃないのに何で毎日一日中5chするしかしてないの?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:53:01.62ID:e01xkVcX0
>>317
町乗りにジープを選択するって言ってるようなもんだぞお前
頭が悪いなぁ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:53:14.18ID:t1Vp6vNy0
東北大震災があった時、保証シールを日本頑張れって変えてこっそり貼ってくれてたの台湾のPC関連メーカーだっけ。仲良くしたいなぁ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:53:20.79ID:mj1RGTIt0
>>322
5Nは純度低くね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:53:56.12ID:oP72RPX10
>>327
誰もおまえの葬式に来ないぞ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:54:05.13ID:g6SAIamP0
>>328
え、いまだにウインドウズ7ですか、あちゃー、これまさにお爺ちゃん世代か
そりゃ日本が落ちぶれてる事を認めたくない世代だよね、分かる分かる
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:54:07.49ID:q6cUQyoD0
露骨な日米台への路線変更wwwww
最初からそうしておけばよかったんだよ気狂い半島なんか相手にしちゃダメ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:54:38.61ID:FDU+vt0s0
アメリカが本気でサムスンとSK潰しにかかってるってこと?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:54:58.43ID:e01xkVcX0
>>326
2007年に東芝が発表してんのになに言ってるんだよおまえ、頭大丈夫か?
寒気が東芝に特許料を払って作ってるだけ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:55:07.39ID:6xCk4v3s0
>>335
日本は棄てられたんだけどなw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:55:15.56ID:g6SAIamP0
>>330
いまもう256GのSSD売ってないよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:55:29.97ID:oP72RPX10
>>334
何でひきこもってるの
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:55:43.72ID:FO/9UZ+Z0
>>317
起動ディスクに512MBとかお前何年10を同一マザボで使う気なの?貧民なの?
その前にマザボとCPUを買い換えるわw
一応言っておくがOSはマザボに紐付けだからな?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:55:53.57ID:e01xkVcX0
>>327
なに言ってるんだよ、データが消えないから東芝のSSD使ってるんじゃん
八年も持ってるんだから
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:55:56.95ID:4999Wxai0
焦る中国。アメリカが台湾に事実上の「大使館」を置いた理由
https://www.mag2.com/p/news/364174 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:56:09.48ID:oP72RPX10
>>340
ひきこもってても知識は豊富
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:56:24.71ID:6xCk4v3s0
>>338
東芝は3次元NANDを量産出来なくて
サムスンからパクったのは有名だぞw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:56:42.28ID:g6SAIamP0
>>343
MBですか、さすがに1000倍間違えるのはお爺ちゃん世代ならではだわな
上にも書いたけど256GのSSDってもう売ってないですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況