X



「おおいた動物愛護センター」開設半年で猫の持ち込みが殺到 所長「保健所と違いセンターは助けてくれるイメージがある」なお大半は殺処分

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/09/04(水) 06:25:14.84ID:y3AInUA79
大分市廻栖野(めぐすの)のおおいた動物愛護センターに想定を超える多くの猫が持ち込まれている。2月の開設から8月まで半年間の総数は既に県内の昨年度1年分に迫る約1700匹。収容能力を上回り、譲渡も追い付かず、8割が殺処分されている。「助かると思い野良猫を連れて来ているが、すべては救えない。命を守る抜本策は繁殖防止。安易な餌やりなどはしないで」と呼び掛ける。
 センターは野外で繁殖したり、捨てられていた犬猫の引き取り業務を県内各地の保健所などから引き継いだ。
 この半年間(2月17日〜8月16日)で引き取った猫は1688匹(犬は290匹)。昨年度は1年間で1820匹(同633匹)で、今のペースだとその1・5倍ほどになりそうという。
 極端な増加について、センターは「保健所は殺処分されるイメージがあるのに対し、センターは助けてくれると思うのではないか」とみている。
 確かにセンターは犬猫の譲渡促進を担っているものの、猫については難しい実情がある。収容できるのは最大100匹。譲渡会を開くと新しい飼い主が見つかりやすい犬と比べてニーズが少ない。これまでの譲渡数は106匹(元の飼い主に返した5匹を含む)となっている。
 健康状態が良くなかったり人慣れしにくいため譲渡に向かない野良猫も多く、やむなく殺処分したのは1356匹。3年連続で2千匹を下回っていたが、本年度は上回る可能性がある。
 センターは「殺処分を減らすには、繁殖につながる人間の無責任な行為を減らすことが欠かせない」と強調。具体的には▽野良猫に餌を与えない▽不妊・去勢手術をする▽室内飼いをする―などを求めている。
 佐伯久所長は「命を守るため譲渡には一層力を入れる。県民には動物との正しい関わり方も考えてほしい」と話している。

<メモ>
 おおいた動物愛護センターは県と大分市が共同で設置した。飼い主に対して動物の正しい飼い方を指導したり、愛護意識を高める活動などもしている。西部、北部の両保健所は犬猫の引き取り業務を継続しており、持ち込まれた後はセンターがまとめて管理している。

https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2019/08/31/JD0058433479l
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 08:50:31.71ID:4mnJn4Yh0
>>3
猫飼ってるが同意
家のはがん治療中で治療費が大変だけど最後まで面倒見るわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 10:24:40.12ID:tv9db1CU0
>>86
だからそもそも猫増やしてるやつは「飼ってる」とすら思ってないんだから
「捨てた」とも思ってないんだよ
そこにいる野良猫に餌をやっただけ
野良がうちに居ついただけ
死にそうな野良の子猫を保護して育てただけ(成猫になったら外に放す)
棄てた場合の罰則を重くしても意味がない
いわゆる「捨て猫」も、ペットショップで買ったのを飽きたから捨てたんではなく
野良猫が勝手に敷地に入り込んで子猫を生んで困った、殺したら愛護法で罰則と言われそうだから
よそに置いてきた ってパターンが相当多い
そんなのまで罰則になるなら野良猫被害者が自己救済する術がなくなる
それなら「どんどん愛護センターに持ち込んで」と門戸を開放するべき
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 10:52:46.76ID:/n9xbgDF0
>>1
安易に餌付けをするからバンバン野良猫が増えて結果として殺処分されるのも増えるんだよ
まずは条例などで餌付けを禁止にしろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 10:55:25.35ID:/n9xbgDF0
>>91
責任は負いたくない
糞尿の始末もしたくない
動物に餌を与えているワタシって優しいでしょ?(チラチラ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 10:58:23.47ID:ADmWXFhz0
どうせ殺すなら食用として中国にでも輸出すればいいやん
煽りでもなんでもなく
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 11:08:39.74ID:SH5A7sb70
時々猫を虐待したとかいって捕まるやつおるけど
なんでこの愛護センターに持ち込んだ1800人は捕まらないのだ
猫の立場からしたら殺されるのは全く同じなんだが
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 11:09:23.63ID:SH5A7sb70
同じことなのに一方は犯罪 一方はお咎めなし
矛盾もいいところ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 11:11:52.86ID:SH5A7sb70
猫の虐待を犯罪とするなら野良猫全部を保護するための予算を確保しろって話にならないとおかしい
しかしそうはしないわけや
相変わらず猫虐待の処分は行われてるという殺処分が行われてるという

動物愛護をやってる人間は私財をなげうって全部の猫を救うように金出せよ
偽善者が
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 11:15:35.16ID:SH5A7sb70
ペット税を作って全ての犬猫を救えるように予算を確保しろバカども
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 11:29:30.55ID:F5qQfTT+0
>>53
野良猫が増えるやん。
山奥でも増えたら子孫が人里に来るよ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 11:58:17.83ID:WQxSYFzc0
ネット上にも「里親募集」て死ぬほどあるけど、
概ね殺処分だよ

むしろ殺処分をするところ、という意味で
「動物殺処分センター」という命名をしたほうが良かったんじゃないかな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:01:26.26ID:znrvm9p00
猫もう一匹飼いたいんだけどなぁ。
そのうちペットショップ行く気ではあるけど、雑種でいいから先延ばしになってる。
でも近所には野良あんまいないし…、譲渡会や保護のとこは条件厳しい。
処分してるくらいなら保健所に、直で行ったら貰えないのかな…。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:18:15.02ID:/ba5B6mZ0
サラブレッドも引退後の行き先に乗馬となっているが、そのほとんどは殺処分されている現実。
乗馬センターという名前の付いた馬肉処理会社があるくらいだからな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:49:02.39ID:Cfl9StN80
>>119
自分のできる範囲でいいんじゃないの。

虐待ならば猫じゃなくて、アライグマでやって欲しいわ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:52:15.51ID:ZXznGeY90
引き取りたくても里親の条件キツイしな。
どっちにしろペット不可の我が家には救う手立てがない。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:54:10.77ID:MZc0mDCb0
うちの猫はヨーカドーの駐輪場から俺の足にひたすら着いてきて
そのまま居ついた
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:17:17.94ID:JFdLakiI0
隣県の熊本(市?県?)のセンターと連携しようよ
様々な工夫で実績上げてて殺処分匹数がきわめて少ないと聞いたことがある
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:21:24.83ID:2S6tSLeX0
>>113
コスト的に合わんよ
猫はただ生かしておくだけでアホみたいに増える動物
猫肉の値段は個体の価値ではなく加工の手間賃だけなので
外国からの輸送料を乗せる余地などない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 23:54:19.07ID:zYCRcgcT0
>>126
野良猫の里親に厳しい条件とか馬鹿丸出しだよな
薄汚い雑種にんな面倒な事するなら誰だってちょっと金だしてペットショップの綺麗な猫買うわ
最近は捨て猫すら去勢代とか言って3万近く要求してくるらしいし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 05:31:13.20ID:39hK0F+40
>>100
所詮はペット
助けるためじゃなく可愛がるために飼ってるんだから気にしなくていい
全ては救えないが1匹救ったと自己満足するのも自由
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 09:50:31.34ID:9hZL7V3B0
審査無しで無制限に売り付けるペットショップ、を
マジで禁止しないとヤバイよ日本...

環境審査はもちろん、チップ埋め込みと飼い主登録の義務化

飼育放棄の時は家族が直接殺処分に立ち会うことまで義務化とかしないと
終わらないよこの負のループ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 09:51:18.64ID:9hZL7V3B0
>>132
これなんだよな..

最近嫁の知り合いも同じこと言って「新品」買いに行ったわ...
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 17:16:06.98ID:OZoF3HKz0
>>134
だからセンターに持ち込まれているのは野良が繁殖したものが大半なんだから
ショップ規制しても意味ないと何度言えばわかるのか
野良猫増やしてる奴は飼ってもいなけりゃ捨ててもいない、
「野良猫に餌やっただけ」としか思ってないんだっつーの
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 20:01:40.13ID:SRmUkKwY0
>>131
それはそれで構わんと思うよ。
手軽な餌が使えなくなれば、野良に餌やるキチガイも減るだろう。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 01:27:44.05ID:n3oumJKb0
野良猫に繁殖防止措置をとらずにエサを与えるだけ与えておいて
野良猫だらけになって困っていると言いだすエサやりをなんとかしないと
エサやりは自分が良いことをしていると思い込んでいるから
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 06:53:16.12ID:9RNM3t7e0
愛護してないじゃん
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 06:56:08.56ID:+IR8Mggy0
ヨボヨボで認知症知事の殺処分が先だろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 06:57:56.81ID:b/vl8h2h0
>>139
動物愛護管理法では、人が飼育する動物の取り扱いについて決められていて、処分の際の制限事項もある。

絶対的に動物を優先する必要はないししてはいけない。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 07:00:24.67ID:hNXN5n/a0
愛誤も殺処分すべし
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 07:08:38.43ID:McDS64GN0
>>139
自分は他県で愛護センター所属してたけど、
その現場で愛護するんじゃなく、
愛護を啓発する意味で愛護センターという名称になってる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 07:16:33.95ID:McDS64GN0
自分は現場職員じゃなく事務だったけど、
現場の人はいろいろ大変そうだったな

殺処分の7割は子猫で、その原因は
『可哀想』って気持ちで餌をやって増やされ、
猫被害に困った人が愛護センターへ持ち込むって流れ。
可哀想っていう理由で餌だけやって自己満足な人(なぜか女性が多い)のせいで
動物が殺処分されるという皮肉も笑えないし、
そんな餌やりが殺処分する愛護センターに対して批判しまくるという現状。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 07:46:13.23ID:x0fGG26Q0
なんてこった
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 07:55:05.28ID:m209RkuM0
何故に現代人がペットを飼う必要性があるのか?
昔は犬が防犯、猫は鼠取りの為に飼っていた、現代では防犯はセコム、鼠はなかなか目にする事が無い、従って現代人がペットを飼う必要は無い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 07:57:51.18ID:3ktjOjCE0
>>6
譲渡会も行われているはず。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 08:00:20.99ID:3ktjOjCE0
>>91
こういう自分勝手な善意でやってる奴が一番たち悪いよな。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 08:05:14.97ID:3ktjOjCE0
>>123
貰えるはず。
一匹でも多く救ってあげて欲しい。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 12:56:20.61ID:+0OicD9d0
生体販売業者が増やしてんのをなぜ禁止しないのか。。
あとは猫系の避妊義務化。
これが出来なくて増えて困ってるはおかしい。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 12:58:07.40ID:qpPHo4h80
カワウソなんかはちゃんと法規制出来たんだよな?
犬猫をちゃんとやれよ笑
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:16:24.83ID:+UzMiY190
>>124
>乗馬センターという名前の付いた馬肉処理会社があるくらいだからな。

なるほど。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:26:57.04ID:Ij5fTSbz0
通勤先近くにも餌やりババアがいる
スーパーのトレイにゲロみたいな謎の餌持ってそこらに置きまくってる

置くだけ置いて回収しないので腐って悪臭、電線にはハトが百羽位あつまって
その糞害も凄い、怒られても涼しい顔というより痴呆か狂人の顔付き
家も猫四匹飼ってるけどアレじゃその内ババアと猫ごと殺されても仕方ないと思うわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:41:20.83ID:DwIHtgic0
>>12
犬に鑑札すらつけない飼い主多いのに。
もちろん予防注射や登録もしていない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:41:42.45ID:8ITfIHx40
日本では現状、

ブリーダー野放しだし、生体をショップで売るし
犬猫を飼うのに免許もなければ講習もないし
無責任な餌やりや近所迷惑な無駄吠え、糞尿、
危険行為、虐待、何をしても厳しい罰則もない。

飼わないのが1番の動物愛護だよ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 07:20:34.87ID:9hgU/JIL0
Auschwitz
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 07:30:21.25ID:sxZMTwfL0
令和の時代になっても里親募集とか、殺処分ゼロとか
バカだろ
動物愛護言うなら、責任持って飼えないバカな飼い主を殲滅しない限り永遠に無理
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:34:53.11ID:ht4aMlIT0
エサやり禁止なんて行先考えず生き物をモノとしかみれない
冷血漢か頭の悪い連中の考えそうなこと 人道的でないし
だいたいが今まで野良猫の増える原因がエサヤリがどうのこうのって
いったところで全く解決せず、この有様なんでしょ
野良が増えるのは第一義的に野良猫に不妊手術をしない&避妊手術を
させないで家と外を自由に出入りさせている飼い主の存在を許している
ところにあるよ
お腹を空かせて苦しんでいる猫につい餌を与えてしまう人を非難するのは
お門違い
 まずは野良猫の不妊手術の徹底、不妊手術をさせないで放し飼いしている
飼い主に厳罰を課す これをするのは保健所の仕事でしょ 野良捕まえるのに
人手が足りなければ、ボランティアを活用すればいい 問題になりがちな
糞尿どうのこうのは庭に猫のトイレを作る場合、何らかの補助金なり出す
これだけでだいぶ解決するだろうよ
 いずれも人間相手で面倒だからと、野良猫を排除したり餓死に追い込んで
彼らにしわ寄せをして問題解決を図るという発想そのものが罰当たりで外道だ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:40:51.34ID:ht4aMlIT0
海外から日本の動物愛護は何十年も遅れていると揶揄(バカに)されている
その象徴が何の臆面もなく

野良猫へのエサやり禁止 とのうのうとのたまう連中がいることだ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:44:17.82ID:Q3pOJ8oi0
動物を売るのも飼うのも免許制にした方が良いと思う。
ペットショップのクソ狭いケージの中で暴れてる子猫や子犬を見ると
悲しくなってくる。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:51:07.94ID:ht4aMlIT0
野良猫は野生動物ではないからねえ
それに猫を可哀そうな野良猫にしてしまったのは元々人間(行政の不作為&無知な飼い主の所業)
の責任だからねえ

愛玩動物ともいうくらいだ 人が管理(世話焼いて)てなんぼな動物だよ
それは野良猫とて変わらない
それをエサヤリ禁止で衰弱死に追い込むだ排除するとは何事だ
こういった発想そのものが子供の教育にも悪影響を与える
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:51:35.10ID:R+rO/zvA0
>>136
なんで野良のままにしておかないのか
野良猫は昔から存在してるだろ
生命力のない猫は自然に死を迎え、運のいい猫は拾われ飼ってもらえるだろ
そのままにしておけばいいんだよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:57:01.34ID:uA7EenKc0
>>130
ペットを自宅で看取ったら還付金が出るとか…
××やつもでてくるだろうが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 17:00:00.43ID:4LqrFpTH0
殺処分センターに名前変えたら?
これなら気軽に持ち込めなくなるでしょ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 17:04:27.52ID:uA7EenKc0
>>169
野良が増えるだけという悪循環
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 17:05:12.26ID:PiFRlgK/0
ユーアイ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 17:09:51.51ID:JTXOQ9Vy0
>>21
うちもそれがあってボンネットを叩いて追い出すようにしてたら、向かいで野良猫に餌付けしてる猫キチに「寝てるのに可哀想だと思わないんですか!!!?」とすごい形相で絡まれた
ミンチになる方が可哀想だと言ったら、「車乗らなきゃいいでしょ?」だとさ・・・
野良猫の為にローンで寝床買った覚えはないわw
というか言動も目付きも完全にキチガイでゾッとした
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 17:19:07.35ID:2clj4x5r0
いいじゃん、責任だろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 19:59:39.28ID:v+yai6Js0
最近猫は言っている、ここで死ぬ、定めではないと
みたいなコピペ見ないな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 00:48:01.14ID:CdHlfrZ70
生体販売禁止
去勢義務化
保護して飼う場合は免許制
虐待厳罰化

これだけでいいのに、英国とかに比べて日本は建設的に進まないよなあ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 01:35:34.10ID:hUxkkwHz0
超多忙な秋篠宮両殿下と違って殆ど公務をしない令天夫婦。
急に動物に会えるならと秋田動物愛護センター見学に行った。
小和田雅子は、ヨークシャーテリアを実家で餓死させ
アメリカ時代に飼っていた犬を帰国する際に置き去りにしたと
現地から怒りの報告があった。
分かっているだけで2頭も見殺したのに「動物保護センター」???
層化だし、都合の悪い事はすぐ忘れるんだな。
ペテン師雅子。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 01:38:57.67ID:45bdUvR00
野良猫を駆除し過ぎたらネズミだらけになるよ
あいつらマジ鼠取りの名人だから
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 01:47:49.61ID:7FlC1L4V0
>>179
昔の猫だったらいざ知らず
今どきの餌与えられてる猫なんて気が向いたときの遊びでたまにしかネズミ捕らんよ
しかも餌やりされてるから太って動きも鈍くネズミ捕りもヘタになって積極性もなくなってる
ネズミがうじゃうじゃいる傍でのんびり寝てる寝てる猫も見たことあるぞ
0181ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/09/08(日) 01:56:56.93ID:RVXjrWgcO
>>165
ペット・ショップは気をつけんとな。ヤクザ多いから。
免許制は良案だ。
0182ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/09/08(日) 01:59:03.34ID:RVXjrWgcO
>>98
ペット・ショップには何らかの規制は必要やん。
違法な売買があったりな。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 02:22:06.24ID:5xB/Qotv0
>>12
政治家になってそれ言えよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 02:34:24.74ID:5xB/Qotv0
以前塩村文夏議員がテレビで言ってたことだけど
アチラ系の強力な利権問題が絡んでて簡単には生体販売なんかの法律は変えられないとさ
名言はしなかったけどとにかく変えようと努力してる人達はいるようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況